
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年4月3日 16:08 |
![]() |
3 | 3 | 2007年3月29日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月24日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月24日 18:18 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月23日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月20日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
この無線LANがいいと思うのですが、
これを1階に置き2階でWiiがしたいと思います。
値段がこれでもギリなので、これ以上出せません。
距離は、天井と壁を挟んで約5〜8mです。
それと、PCカードみたいなのがついてるやつじゃないと
これ使えませんか?
ちなみにモデムはYAHOO!BBTrio3‐G
http://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g.php
です。
PCは有線のままで行こうかと・・。
壁、天井は木造で、
これで出来ないならバッファローも
考えたいです。
バッファローだったら
WHR-G54てのにしようと思います。
0点

小型モデルということはアンテナも小さい可能性が高いです。
内蔵アンテナなので感度のいい向きにしようと思っても制約があります。
無線LANは使ってみないと分からない点がありますが、このモデルはおすすめしません。
アンテナが外部に付いていて向きを変えられる、通常サイズの無線LANルーターにしてください。
何食か我慢してでも、バッファローの方をおすすめします。
それでも確実に大丈夫とはいえないですが・・・
書込番号:6176374
0点

そうなんですか、アンテナって結構関係あるんですね。
バッファローは設定も簡単なので心が傾いてます。
値段が少し違いますが、考えてみます。
結局感度のいいほうを選びますが。
書込番号:6178598
0点

こんばんは、
YAHOO!BBTrio3‐Gモデムはオプションで、無線LANカードが差し込めるようになっていたような気がしましたが
プロパイダかパソコンショップに相談して検討してみてはいかがでしょうか、
書込番号:6179698
0点

無線LANカードって
感度がよいのでしょうか?
また、カードってレンタルしなきゃいけないのでしょうか?
出来たら教えてください。
書込番号:6181044
0点

>感度がよいのでしょうか?
建物の構造にもよります。
>カードってレンタルしなきゃいけないのでしょうか?
レンタルもあります。もったいないです
友達のモデムにはレンタルでバッファロー製の無線LANカードがささっていたような。
書込番号:6181413
0点

きょういとこの家で
調べてきます。
でもどっちかっていうと、無線LAN機器の法が良いです。
書込番号:6181425
0点

調べたら、ギリギリですが、
使えました。
これなら、これでも
バッファローでも大丈夫そうです。
ありがとうございました。
書込番号:6192693
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
本日安さにひかれWN-G54/R3を購入してきました。
もしパソコンとプリンター間を有線ではなく無線にしたい場合は、
この他にどのようなものを購入すればよいのでしょうか?
(これ一つでできるのかと勝手に思ってました。。)
もし高くなってしまうようであれば、返品して対応の物??を
買いなおしたほうがいいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
パソコンはFMV-BIBLO NF40Uのvistaです
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVNF40UV&SERIES_CODE=605&ONLY=0
プリンターはエプソンのPM-A820です
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pma820/index.htm
0点

>パソコンとプリンター間を有線ではなく無線にしたい場合は、
この他にどのようなものを購入すればよいのでしょうか?
今は、どのように接続しているのですか?
接続インターフェイスは、USBしかないと思うけど?
>もし高くなってしまうようであれば、返品して対応の物??を買いなおしたほうがいいのでしょうか?
対応のものって・・・
プリンターを無線LAN対応のものに買い換えることになると思うけど・・・
パソコンとプリンタを切り離したいっていうのなら
ルーターとプリンタの間をプリンタサーバーで接続という手があるね。
どうせ、印刷なんていつもしないと思うから、印刷するときだけ接続させれば済むのではないかと思うけどな。
書込番号:6172688
2点

エプソン純正の無線LANアダプタは下記です。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/wireless/index.htm
実売15,000円前後だと思います。
エプソン純正以外でも出てますが、あまり値段は変わらない上に、プリンタ機能的に使えない部分も出てくると思いますので、純正をお勧めします。
プリンタごと買い換えるとなると、エプソンで無線LAN内蔵はPM-T990のみです。
大幅に値段が高くなります。
アダプタなら、プリンタ買い換えても使えるので良いと思います。
まあ、無線LANアダプタの買い増しが順当じゃないでしょうか。
この15,000円を高いと考えるかどうかですね。
印刷頻度が高ければ、ケーブル接続が必要なくなるの分、安い買い物です。
書込番号:6173487
1点

大麦さん、ひまJINさん返信ありがとうございます。
今は有線USBでつないでいます。
やはりこれとは別にプリンタサーバーや無線LANアダプタを買わないとなんですね。
う〜〜んそんなに印刷しないほうなのでとりあえず有線にします。
大変参考になりました!!
書込番号:6173844
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
うちは、eoホームファイバーで、つないでいるのですが、Wiiのす津族が不安定です。ルーターのacアダプタを一回抜きwiiの設定がめんから、アクセスポイントを検索して接続しなおさないと、接続できません。それでそのときは、接続できているのですがWiiの電源を切ると接続できなくなります。なぜでしょか?教えてください。よろしくお願いします。(*_*)
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
あまりにもバカな質問かもしれませんが、ぜひ教えてください。
無線LANをつなげたいですが、いろいろ調べたところ、混乱しちゃって、勇気を持って、ここでみんなに聞いてみることにしました。
初心者ですので、お許しください。
家は今、KDDIのひかりONE マンションタイプVを使っておりますが、「NEC」製ホーム・ゲート・ウェイBL150HVを使って、有線LANでつないでいます。
WN-G54/R3を買って、無線LAN環境を作りたいと思ったので、プロバイダ別対応情報(http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/provider/ftth.htm)まで見たのですが、マンションタイプV対応するなんて、どこにも書いてありませんでした。
でもひかりone(旧 TEPCOひかり)っていうのがありました。
KDDIひかりoneの旧は「KDDI光プラス」だと思いますけど。。。
一体、KDDIひかりoneマンションタイプVはこの機械使えますでしょうか。ぜひぜひお答えお願いします。
0点

gmhhpさん、BL150HVはルーターを内蔵したひかりone電話アダプタですよ。ゲートウェイのルーター機能を生かすなら、WN-G54/R3を使うときはアクセスポイント(ブリッジ接続)として使用すれば使えます。心配する必要はありません。
書込番号:6154584
0点

さっそく返事をいただき、本当にありがとうございます。
心配する必要ありませんとおしゃったので、安心して、買おうと思っています。ブリッジ接続の意味はよくわかりませんけど、買ってから、説明書通りにやってみようと思います。
お世話になりました。感謝しています。
書込番号:6154641
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
今家にパソコンが4台有線LANにてつながっているのですが、一大だけ無線にしたいのですが
モデム
↓
HUB
↓ ↓ ↓ ↓
P P P アクセス---PC
C C C ポイント
矢印は有線、点線は無線です
こんなことってできますか?
教えてください。よろしくお願いします
0点

モデム
↓
アクセスポイント---PC
↓ ↓ ↓ ↓
P P P
C C C
だね。
書込番号:6150429
0点

WN-G54/R3には有線LANポートがあるからそこにLANケーブル挿して各パソコンに接続できるよ。
だからハブは不要になります。
それと、無線はお望み通り1台だけでもOKですけど。
書込番号:6150463
0点

そうですかぁ!ありがとうございます。
LANケーブルのツメが折れたときってどうしますか?
書込番号:6150470
0点

LANケーブルを自作するキットとか売ってますね。
RJ-45コネクタは高くはないけどかしめる工具がちと高い・・・
でも持ってると好きな長さのケーブルを作れるので。
それも人によってですけどね。
書込番号:6150504
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
実際にはUSBアダプタ付製品を購入したのですが、本体をg/b自動認識で設定しているにもかかわらずWN-B11/USB(W2K)やWN-B11/USBS(XP)からAirportが認識されません。それぞれのPCにクイックコネクトNEOを導入しましたがずっと検索中で新規ボタンも押せない状況です。スタートアップを制限したりファイヤーウォールを切ったりしていますが、つながらず困っています。どなたか助言いただけませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





