WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FA11-W4とでつながりますか?

2007/05/03 02:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
ドキマキと言います。

昨日までOCNアッカ50MプランでFA11-W4のレンタルモデムを有線で使っていました。しかし、配線がとても邪魔なので、こちらの商品を買いました。
今、使っているノートパソコン(Let's Note CF-W2)に内蔵されている無線LANもこちらに対応していることもあって買いました。
それで、FA11-W4とWN-G54/R3を繋いでみてインターネットにアクセスしようとしたのですが、有線でも無線でもつながりませんでした。
最初は、設定画面も出てこなかったのでファームウェアをアップデートしたら設定画面が表示されるようになりましたが、インターネットには繋がりません。
FA11-W4がルーターが内蔵されていることだったので、WN-G54/R3の方のルーター機能を無効にしてみましたが駄目でした。
もし、同じFA11-W4を使っている方で繋がっている方がいたら設定方法を教えて頂けますでしょうか。
お願いします。

書込番号:6295541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/05/03 03:58(1年以上前)

申し訳ありません。
Q&Aの内容を一つずつ確認しましたら、
有線と無線の両方で繋がることが出来ました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:6295642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Yahoo光を解約した場合

2007/04/30 17:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:33件

初心者でよくわかりません。
現在Yahoo光でYahooのレンタル機器で無線LANをやっています。
料金の関係で解約し、他のプロバイダーにしようと思っています。
パソコンはデスクトップとノートを持っていて、デスクトップはYahooのLANアダプター、ノートPCは市販のLANアダプタでつないでいます。(どっちもUSBタイプ)
解約するとレンタル機器を全て返します。そこで、解約した後も同じように使いたいのですが・・・
こちらの商品をつないで、LANアダプターを1個買えば問題ないのでしょうか?

書込番号:6286297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2007/04/30 20:31(1年以上前)

基本的にこの無線ルータでまず問題ないと思います。
無線LANアダプタは、別に買うのでなくセット商品が割安です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00773010813/

書込番号:6286872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/04/30 20:59(1年以上前)

どうもありがとうございます。

今は、パソコン2台とニンテンドーWii一台、ニンテンドーDS3台をMACアドレスで認識させているんですが、このルーターにはそういうのはあるんでしょうか?
それから回線スピードは、今と変わらないでしょうか?

書込番号:6286982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2007/04/30 22:05(1年以上前)

MACアドレスフィルタリングの事でしょうか?
このルーターにはその機能は無いです。
http://www.iodata.jp/promo/bb/spec/radio_lan_router.htm

確かに、DSだとWEPなので、MACは制限したいところですが...
どうしても必要なら、他の機種を選んで下さい。

書込番号:6287309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/05/01 06:52(1年以上前)

バッファローのルーターと比べIO製は割安ですが、機能的には何かデメリットはあるんでしょうか?
特に無いんでしたら、IO製の決めたいと思いますが・・・

書込番号:6288490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2007/05/01 11:42(1年以上前)

アイオーの物は実際使った事はないのですが...

まず、AOSS等の簡易セキュリティ機能がありません。(DSはAOSS対応ですね)
あと、回線装置として標準でルータがある場合ブリッジ設定にするんですが、バッファローだとスイッチ1つで設定可能ですが、この機種の場合、設定画面を開いて設定する必要があります。

バッファローはいろんな機器、回線への接続確認がされやすいです。
何か不具合があった場合の対応も早いですね。
あと、価格COMで質問した場合も、比較的的確な回答が得られやすいかな。

アイオーのこれを決してダメという分けではありません。
普通に使う分には、機能・性能共に良い商品だと思います。
特に価格は安いですよね。

光を使われてて、スピードも気にされてるようですが、この価格帯の商品を使う限り、スループットは似たり寄ったりです。

文面を拝見する限り、初心者ではないと思います。
ある程度の手間を覚悟の上なら(といっても大した手間ではないとは思いますが)、この商品で良いんじゃないでしょうか。

書込番号:6289087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DS(Wi-Fi)接続について。

2007/04/30 19:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:12件 WN-G54/R3のオーナーWN-G54/R3の満足度5

ここ2日間くらい、Wi-Fi通信をやろうとすると接続に失敗します。(エラーナンバーは52000)
ルーターのコンセントを抜いて再起動すると問題なくできるのですが、納得がいきません。

どなたか改善方法を教えていただきたいです。

書込番号:6286705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティーについて

2007/04/30 12:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 致知さん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。 昨日、人気NO1のこの機種を購入して現在使用中です。設定する時に「かんたんセットアップガイド」を見ながら行ったのですが、2・「無線LANでインターネットに接続する」のEで接続に成功しました。しかしながら以下にF〜Lまでの手順が残っています。どこを読んでもその説明が見当たりません。接続出来たのでOKとも思いますが、セキュリティの問題もあり、ホントにこの接続のままで良いのか不安です。又、「必ずお読みください」と書かれた資料に「無線LAN製品ご使用におけるセキュリティに関するご注意」とあり、その中に「お客様自信の判断と責任においてセキュリティに関する設定を行い、製品を使用することをお勧めします」との記載があります。意味は理解出来ますが、「何を、どうすれば」が良く分かりません。どなたかご教授願えませんでしょうか。 又、試しに「Wireless Zero configration」にチェックを入れるといちいち「キー」を再入力しなければなりませんが、そういうものなのでしょうか。更に良く通信が切れますが、親機から3Mの距離しか離れておりません。しょっちゅう「修復」を繰り返しております。 何か「設定」に原因でもあるのでしょうか。「無線」はセキュリティが心配なのですが、「何かの設定をこうすれば、概ねリスクは避けられるという「設定」があればご教授くださいませ。 宜しくお願い申し上げます。(長々と失礼しました)

書込番号:6285464

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/30 13:08(1年以上前)

>以下にF〜Lまでの手順が残っています。
>どこを読んでもその説明が見当たりません。

かんたんセットアップガイドにはネット接続までしか掲載されてないので
CD-ROMの「画面でみるマニュアル」でセキュリティー項目をごらんください。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/76850_2_844_wn_200415-02.pdf

インターネット接続が切れたり不安定な場合があるのですが?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14771.htm

ついでに投稿される際には、適度なところで改行と段落に
分けていただくとみなさんに読んでもらいやすいと思います。

書込番号:6285555

ナイスクチコミ!0


スレ主 致知さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/30 13:38(1年以上前)

NY10451さん 早々のご返信ありがとうございます。早速チャレンジしてみます。 ありがとうございました。 又、ご指摘の段落の件ですが、仰るとおりですね。 投稿に慣れてないもので大変失礼致しました。 又、何かありましたら宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6285629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

光ファイバーでの接続について

2007/04/19 17:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:2件


今、光ファイバーを利用していますが、
無線での接続速度は10MBしか出ていない
さらに、ルーターとして使うとも(有線で繋っている際に)、
接続速度は18MBしか出ていませんよ...

ちょっと不満ですね...

みんなの接続速度がどのくらいでしょう?

やっぱり、無線での接続がこんなに下げていますでしょうか?

書込番号:6248658

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/19 18:05(1年以上前)

我が家もフレッツ光で、pc - WHR2-G54は無線ですが実質25Mbps位出ています。
nttルーター直結有線lanで48Mbpsでしたよ。

書込番号:6248710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/19 18:23(1年以上前)

まさか、故障ですか?

書込番号:6248744

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/19 18:27(1年以上前)

クラ-ディアさん、下記のスレ参考になさってください。何かヒントがあるかも知れませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010719/SortID=4901689

書込番号:6248758

ナイスクチコミ!1


iiwaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/30 08:31(1年以上前)

無線なら22Mくらいしょ。
OS、地域の記載が無いので一概には言えませんが。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
ここで
RWin設定ツールDr.TCPを入手して下さい。
http://www.dslreports.com/drtcp で、
"DRTCP021.exe"または "DRTCP021.zip"です。
TCP Receive Window 推奨値 262140 にすれば
接続速度は上がります。

以上

書込番号:6284818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

本当にいつもお世話になります。(わからないことがあると、気軽に書き込みさせていただいています。)

今まで、アクセスポイントWN-B11/AXPとアダプタWN-B11/USBの組み合わせで無線接続していましたが、WN-B11/AXPが故障しましたので、アクセスポイントのみ購入しようと思っています。

メーカーのサポートに問い合わせたところ、代替品は、WN-G54/AMと教えていただきましたが、外観も実勢価格もちょっと満足できません。

このため、評判のよいWN-G54/R3を購入したいのですが、使えますでしょうか?

ちなみに、現在の構成は、ルータ内蔵ADSLモデム(富士通製、プロバイダからレンタルしているもの)からスイッチングHUBを介して、有線でパソコン1台を接続しており、上記HUBから枝分かれさせてアクセスポイントWN-B11/AXPを有線で接続しています。
ここから無線接続でWN-B11/USBで2台目のパソコンをつないでいます。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:6284033

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/30 00:26(1年以上前)

興味はあるけど・・・のパパさんこんばんわ

I/Oデータの動作検証リストで動作確認が有りますので、問題ないと思います。

http://www.iodata.jp/promo/bb/support/check/index.htm

書込番号:6284111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R3
IODATA

WN-G54/R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

WN-G54/R3をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング