WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:40件

Wii・PSP・DSで使用するために無線LANの購入を考えているのですが、無線LANについて何も知らない初心者の為質問させてください。ちなみにパソコンはデスクトップでウインドウズXPです。

●パソコンは有線、Wii・PSP・DSは無線で使用したいのですが、可能でしょうか?

●セットでUSBアダブタや無線LANカード付のがありますが、パソコンは有線、Wii・PSP・DSは無線で使用したい場合は必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6271398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/04/26 00:33(1年以上前)

上  可能
下  不要

書込番号:6271417

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/26 00:46(1年以上前)

ルーター側はWii・PSP・DSの無線企画規格に沿った無線ルーターであれば大丈夫です。
usbアダプターやlanカードは必要ありませんよ。

書込番号:6271464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/27 20:27(1年以上前)

こんばんわ。早速ご回答いただきありがとうございます。気になっていた事がわかったので、評判がよく値段も手ごろなこのWN-G54/R3を購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:6276355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:32件

僕はPSPを繋げたい理由でこのルーターを買ったのですが、接続どころか全然設定方法がわかりません。

まず本製品に入っている説明書大きい2番のA、B、Cのところでいつも引っかかります。
僕のPCは無線LAN内臓パソコンで、本製品の電波がでてきて、ネットワークキー(別名WEPキー)を入力して接続ボタンを押しても接続状態にはならず、ずっとネットワークアドレスを取得中になったまま接続にはなりません。
はじめはWEPキーが間違っているのも考えて何回もやったのですが、やはりできません。

素人質問ですが誰か教えてください。

書込番号:6258894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2007/04/22 16:35(1年以上前)

こんにちは

お使いの回線はなんですか?

IPアドレス取得できない場合
ダブルルーターになっているかも。

その場合は無線ルーターをアクセスポイントにしないと
いけません。

書込番号:6259014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/04/23 12:44(1年以上前)

僕の家はYAHOO!BBです。
無線ルーターをアクセスポイントにする詳しい方法教えていただけると嬉しいです。

書込番号:6262244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/04/23 13:01(1年以上前)

あと言い忘れてましたがうちの家は電話回線です。

書込番号:6262291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/04/23 13:57(1年以上前)

>ルーター機能を停止して、無線アクセスポイントとして利用する場合にはどのような設定を行えばよいでしょうか?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13396.htm

書込番号:6262402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

yahoo bbでの接続について、

2007/04/17 21:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 ひ★でさん
クチコミ投稿数:118件

ただ今、家族で4台のパソコンを使用しています。

ネットに接続しているのは1台のみで、
今度4台すべてネットに接続できる環境にしたいと思います。

その場合、
こちらの製品にUSBのLANアダプターが付属した、WN-G54/R3-Uと、
USBのLANアダプターのWN-G54/USLを、3台購入すれば可能でしょうか?

また、ISPはYbbですが近いうちに光(NTT)に変更しようと思いますが、上記の機材でそのまま使用可能でしょうか?

オンラインゲームとかもするのですが、4台で同時に出来るのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6242901

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/18 07:59(1年以上前)

>こちらの製品にUSBのLANアダプターが付属した、WN-G54/R3-Uと、
USBのLANアダプターのWN-G54/USLを、3台購入すれば可能でしょうか?

可能です。


>光(NTT)に変更しようと思いますが、上記の機材でそのまま使用可能でしょうか?


特に問題はありませんが・・・無線LANを通すとスループットは減衰するので光回線のメリットが活かされない面もあります。



>オンラインゲームとかもするのですが、4台で同時に出来るのでしょうか?


これはゲームによって様々ですから。

書込番号:6244157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2007/04/18 15:47(1年以上前)

お使いのPCが何か分からないのですが...
一般的にUSBタイプの子機よりも、カードタイプの方が感度が上だと思います。

もし、ノートPCをお使いなら、カードタイプの無線をお勧めします。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2005/wn-g54cbl/index.htm

書込番号:6245163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ★でさん
クチコミ投稿数:118件

2007/04/19 06:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

パソコン本体は、すべて自作でデスクトップタイプです。

設置してある場所が別々で有線では線が邪魔になるので、
今回無線LANを設置しようかと思いました。

とりあえず、価格等考えたらUSBタイプがいいと思ったんですが、
PCカードはスロットルがありません。

他にお勧めの組み合わせがありましたら教えてください。

書込番号:6247450

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/19 14:05(1年以上前)

USBモデルでも高感度&ハイパワーという・・・
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-sg54hp/index.html

私も持ってるこのPCカードタイプ・・・
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/index.html

USBモデルでも高感度PCカードタイプよりも性能が良いものは存在します。

また、他にはメディアコンバータ(イーサネットコンバータ)があります。
ネット家電を増設する予定があるなら便利でしょうね。

書込番号:6248233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信66

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:29件

この機種を買ったものですが、簡単設定のCDROMが
Windows Media Player で起動しません。
そして下記のような言葉が出ます。

ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。
と出ます。

バージョンは11です。これが起動しないことには、初心者の中の初心者な私は何もできません・・・。

どなたか解決方法を教えてもらえないでしょうか。お願い致します。

書込番号:6209281

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に46件の返信があります。


クチコミ投稿数:215件

2007/04/13 16:45(1年以上前)

直接関係あるかどうかわかりませんが、こんな情報もあります。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14449.htm

書込番号:6227346

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/13 16:54(1年以上前)

 つまりい、パソコンと無関係に無線ルーターとWiiの関係が不安定だと言うことですね。やっと話が見えてきたのではないですか?

 Wiiがつながっている状態で、
1.パソコンとルーター間のLANケーブルを抜いてみる。

 Wiiはつながったままでしょうか?

2.つながったままであれば、パソコンの電源を落としてみる。

 ちょっとお試しください。それからあひろですさんの情報もよい情報ではないかと思います。

書込番号:6227366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/13 17:39(1年以上前)

まず、あひろです様の言うことを
やってみました。

そして、パソコンとルータの有線をルータのほうに繋がってるのを
とって見ました。そしてWiiをネット接続したところ

接続成功しました。そしてパソコンも完全に切ったところ
また接続成功しました。

そしてパソコンをつけ私はこれで解決かもしれないと思ってちょっと期待していて
ここに書き込んでいる途中にまたWiiをつけて、また確かめてみたら


エラーがまたでたんです・・・・・・。これで解決かと思ったのに
また簡単設定のボタンを押して設定にし直しです。

パソコンを消していても上のことをしても接続成功したのに
パソコンを立ち上げWiiをまた立ち上げまたためしにしたときに

エラーってこれはもうなんなんでしょうか・・・。

WiiからアクセスポイントでWEPを入力するとき
電波状況は3本たっていたので電波が安定していないってことは
ないってことですよね・・・?もうほかに考えられることって・・・。

書込番号:6227465

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/13 17:54(1年以上前)

 こんなのを見つけました。固定IPアドレスを設定してみては如何でしょう。WN-G54/R3が192.168.0.1ならば192.168.0.2にします。パソコンを192.168.0.3とします。ルーターのDHCPは有効にするか無効にするかどちらか具合のよい方を選んでみては如何でしょう。

次に、WiiのWi-Fi接続設定を行う。(ニンテンドーDSも同様)
1.SSIDを認識するので選択する
2.パソコン同様にWEPキーを設定する
3.固定IPアドレスを設定(192.168.○.○)
4.ゲートウェイアドレスを入力(ルータのアドレス)
5.プライマリ、セカンダリを設定(契約先のプロバイダ設定シートに記載)

http://blog.livedoor.jp/tigerpark/archives/50317699.html

書込番号:6227508

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/13 17:56(1年以上前)

これも参考になりますよん♪
http://blog.livedoor.jp/tigerpark/archives/50317333.html

書込番号:6227516

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/13 17:59(1年以上前)

みんな苦しんでるんですね! ポッキー7さん、笑顔でファイト!
http://d.hatena.ne.jp/peppon/20061218

書込番号:6227523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/04/13 18:08(1年以上前)

>パソコンを立ち上げWiiをまた立ち上げまたためしにしたときにエラー
ルーターのDHCP動作で何か影響ありそうですね。
固定IPにするなら、ルータのDHCP機能は無効の方が良いかも。

書込番号:6227545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/04/13 18:52(1年以上前)

すいません、混乱するかもしれないので接続確認が終わってから試してください。

>マニュアルを開くと、またWMEに繋がり見れません。
フォルダオプション>ファイルの種類タブ>登録されているファイルの種類>拡張子「PDF」を探してください。
見つかったものをクリックすると、下の詳細画面にプログラムが表示されます。
Adobe Readerが表示されていますか?

書込番号:6227702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/13 21:41(1年以上前)

あひろですさんもありがとうございます。PDFを探してそのようにしたら、Adobe Reader 7.0と下に出ています。設定をおせばいいんですか?
巨神兵さんもありがとうございます!

実は今まで固定アドレス設定とかいろいろやろうとしてたら、
初心者がやるもんだから、なんだかへんなボタンを押したらしく
今度はパソコン事態がネットに繋がらなくなって

どうにか直して繋がりました。だめだこりゃ・・・。
実はパソコンのネット接続はCATVのほうで無料で設定にきてもらっていたため、ぜんぜんわからなくて、てこずっていました・・。
なのでその同じようにてこずっている人のようには

とても難しくてできません・・・。

書込番号:6228207

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/13 21:56(1年以上前)

WEBブラウザで
http://192.168.0.1
または
http://192.168.1.1
のいずれかにアクセスしてみてください。簡単セットアップの画面が出てくるのはどっちですか?

書込番号:6228282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/13 22:23(1年以上前)

http://192.168.0.1

のほうから設定画面が見えます。

書込番号:6228393

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/13 22:42(1年以上前)

 パソコンのIPアドレスを192.168.0.2にしてみましょう。

【やり方】
1.マイネットワークを右クリックしプルダウンメニューからプロパティを選択。
2.ローカルエリア接続を右クリックしプルダウンメニューからプロパティを選択。
3.インターネットプロトコル(TCP/IP)にカーソルをあわせ、プロパティをクリック。
4.全般タブ、次のIPアドレスを使う(S)をクリックし、上記IPアドレスを入力。

 で、パソコンにて正常にネット接続ができるかどうか試してください。またWiiの電源は切っておいてください。

書込番号:6228474

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/13 22:46(1年以上前)

念のためIPアドレス設定後はパソコンを再起動します。

書込番号:6228488

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/13 23:02(1年以上前)

>エラーがまたでたんです・・・・・・。これで解決かと思ったのにまた簡単設定のボタンを押して設定にし直しです。

ネットワーク機器でのDHCPサーバが有効になってない。
設定を保存してないような気がします。

書込番号:6228577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/14 01:48(1年以上前)

あのう・・・
たまたまここを見つけて、ぼくと同じことで悩んでいる人がいるようなので、一言。
ぼくもこれとWiiの関係が不安定で、アイオーに電話したりメールしたりで大変でした。
結論。
Wiiの有線アダプタ(LANケーブルを繋げるようにするアダプタ)を購入し、有線LANにしました。
見た目は不細工だし、無線接続を謳っているWiiの長所はなくなりましたが、今は非常に安定してWiiを楽しんでいます。
無線じゃないとだめならぼくの話は論外ですが、有線でもいいなら、アダプタ使用も考えてみてはどうですか?
ぼくは、一日に何度もWEPキー入力したので、26桁暗記する勢いでしたよ(笑)。ですから、気が狂いそう、というポッキーさんの気持ちが痛いほどよくわかります。
もしよければ、の話ですから、そういうものもあるんだ、くらいに聞いておいてくださいませ。
横から失礼しました。

書込番号:6229186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/14 10:40(1年以上前)

皆様皆様、ほんとにほんとにありがとうございました。
昨日、巨神兵さんのやりかたでIPを設定の画面でやったところ
またパソコンがネットにつながらなくなってしまい、せっかくネットに繋がったのにまた、切れたと思いもう精神的にも、私にできる範囲にも諦めがつきました。

とてもとても丁寧にやさしく教えてくれたのに、私の知識不足により、何か劣っているのか、とてもできません。

パソコンがネットに繋がらなくなったときWiiは繋がってました。
そんなもんです。これだけ、苦労していろいろ勉強にもなりました。消して損はしてませんよ。

皆さんのこととても感謝しております。
これは有線でも使えますので、専用アダプタを買い
楽しく私にはそれが一番だと思います。

今までお世話してくれた皆様全員に感謝とお礼を申し上げます。

RHOさん、AD-Y100さん、そしてそして巨神兵さん最後までありがとう。あひろですさんも感謝します。、ゴロゴロ13さん、の言葉もいい諦めとしてきっかけになりました。

また何かありましたら、お世話になるかもしれませんが、大変長々とお付き合いしてもらい、ありがとうございました。

このような形ですが、失礼したいと思います。では!

書込番号:6229885

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/14 10:44(1年以上前)

トライANDエラーは、その先があるつもりだったんですが、仕方ありませんね。じゃあ、お元気で、お役に立てずにすみませんでした。

(^o^)/~~~

書込番号:6229891

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/14 10:51(1年以上前)

 ごめんなさい、実験の途中でつながらなくなるのは仕方ないと思っていたのですが、よく考えるとつながらなくなった状態では、価格コム掲示板にアクセスできなくなりますね。音信不通になってどうしたのかと思っていたのですが、私の配慮が足りなかったと思って反省しています。

<m( _ _ )m>

書込番号:6229919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/14 11:23(1年以上前)

そんなそんな謝らないでくださいよ。
とても感謝してます。勉強にもなり無駄ではありませんでしたし。

私のほうこそ途中だったといのにも知らずに諦めてしまい
ましてごめんなさいです。

ありがとうです!(^o^)ノシ

書込番号:6230010

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/16 02:51(1年以上前)

CATVインターネットで、パソコンを直接モデムに接続すればインターネットが
できるのに、ルータを接続すると必要な設定を行ってもインターネットに接続が
できない(WAN側のIPアドレスが取得できない)のですが?

<対処>

CATVモデムのリセットを行ってください。

<内容>

 CATVモデムによっては、一度接続したネットワーク機器のMACアドレス(ネットワーク機器に設定されている固有のアドレス)を記憶してしまう場合があります。

 そのため、本製品と接続する前に、CATVモデムとPCを直接つないでいた場合、パソコンに接続した、LANアダプタのMACアドレスの情報を記憶しているため、本製品とつないだ場合に通信ができない状態となっている可能性が考えられます。
 CATVモデムをリセットすることで、モデムに記憶されている情報がクリアされますので、CATVモデムのリセットを行なってください。

 尚、CATVモデムによりリセット方法は、「リセットボタンを押す」タイプや「電源を切って一定時間放置する」など、機器により方法が異なっておりますので、詳しくは、CATVモデムの取扱説明書か、CATV会社にご確認ください。


http://www.iodata.jp/support/qanda/answe
r/s10181.htm

書込番号:6237236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「XR」をOFFにする方法

2007/04/14 22:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:5件

ユーザーレビューで「XRをOFFにすることで、DSの切断を回避できる」という記載がありましたが、変更の方法がわかりません。教えてください。

書込番号:6232237

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/14 23:19(1年以上前)

こちらを参照に


http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14449.htm

書込番号:6232493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/15 09:08(1年以上前)

AD-Y100さん
大変参考になりました。
快適な環境になり満足しております。

書込番号:6233760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者で申し訳ございません

2007/04/14 07:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 hashiken84さん
クチコミ投稿数:23件

質問なのですが、メインでNintedo DS、Wiiを使うために
この商品の購入を検討しております。今は、Wi-Fi USB コネクターを使っているのですが、いちいちパソコンを立ち上げて使わなくてはいけません。この商品を使えば、いちいちパソコンを立ち上げなくても、DSやWiiを使えるを使えるようになるでしょうか?
あと、近いうちにヒカリONEにしようと思っています。それは有線で繋ごうと思っています。接続設定は簡単なのでしょうか?

書込番号:6229497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 WN-G54/R3のオーナーWN-G54/R3の満足度2

2007/04/15 01:55(1年以上前)

hashiken84さん、今晩は!

>この商品を使えば、いちいちパソコンを立ち上げなくても、DSやWiiを使えるを使えるようになるでしょうか?

WN-G54/R3の設定にはPCを使用しますが、設定後はPCを起動しなくても、DS、Wiiをネット接続する事が出来ます。設定も簡単に出来ます。

モデムにWN-G54/R3をLANケーブルで接続し、暗号キーを入力するだけです。接続が不安定な場合は、過去ログなどを参考にして下さい。こちらがIO DATAの商品紹介サイトです。⇒http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/index.htm

>近いうちにヒカリONEにしようと思っています。それは有線で繋ごうと思っています。接続設定は簡単なのでしょうか?

質問の意味が良く分からないのですが、光でも、CTU(モデムに該当する端末)までは有線で接続されます。CTUから先のPCなどについては、有線でも無線でも接続出来ます。従って、Wiiは有線で接続することも可能です。DSに関しては有線接続は出来ません。インターネットの接続設定は回線業者やプロバイダによって変わって来ますので、それに従って下さい。WN-G54/R3の設定は光になっても、同じです。

書込番号:6233209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R3
IODATA

WN-G54/R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

WN-G54/R3をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング