WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すごく初心者の質問ですが・・・

2007/04/13 22:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:11件

私は現在、ヤフーbbの8Mのタイプでネットをつなげています。

そこで、無線ランに変更したいと思うのですが
WN-G54/R3を購入すれば出来るのでしょうか?

初歩的な質問で大変すみませんが教えてくださいませ。

書込番号:6228426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件

2007/04/13 23:25(1年以上前)

「 乗り遅れたアナタのためのかんたん!無線LAN導入術」

 セットアップからインターネット接続まで超かんたん(WN-G54/R3-S、WN-G54/R3-U)
 無線LANのセットアップの途中でパソコンの操作をすることなく、自動でインストールが完了します。
 繁雑なインターネットの設定も、Yahoo!BB、ケーブルテレビなら自動で完了します。
フレッツなどのPPPoEでも設定画面に入力するだけで設定が完了します。



だそうです。

クライアント装備なら
R3
無いなら
R3-UかR3-Sだね。

書込番号:6228674

ナイスクチコミ!0


BoneRouteさん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/14 17:43(1年以上前)

心配しないで大丈夫
私もヤフー8MタイプしかもBBフォン後付けです。
昨日、USBタイプを購入し今日昼から設定しました。
機会音痴の私でもクリックしただけで何も問題なく出来ました。
PCもXPですが、メモリが256MB時代なのでかなり旧型になりますが、本当に簡単に接続できてびっくりです。
何後ともチャレンジと思って試されて見てはいかがでしょうか
次は、PSPの設定に頑張ろうと思っています。



書込番号:6231063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/14 17:56(1年以上前)

モチづくり研究室さん
BoneRouteさん

ご教授ありがとうございます♪
安心しました。

僕は機械音痴で・・・挑戦してみます。

ケーブルレス生活へ。

書込番号:6231108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

フレッツ光+ひかり電話での設定方法

2007/04/13 23:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:183件

本日購入し早速設定を始めたんですがうまいこといかないんです。

本機導入前の接続イメージは次の通りです。

 モデム=(有線)=RT200KI=(有線)=デスクトップPC


本機導入により、ノートPCを2台無線で繋げたいと考えてます。私の頭の中にある、導入後のイメージは次のようなものです。

 モデム=(有線)=RT200KI=(有線)=WN-G54=(有線)=デスクトップPC
                        | |
                      ノート ノート
                      (無線) (無線)


本機に付属しているマニュアルやIOデータのサポートページを見ても、そのものズバリな例がありません。
ど素人なものですから応用が利かず困っています。

できるだけ上述の導入後イメージに近い例を、詳細かつ簡易に説明しているサイトなどご存知でしたら是非教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:6228768

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/14 00:04(1年以上前)

ノートPC一台づつ設定していけば接続できると思います。

書込番号:6228845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2007/04/14 00:05(1年以上前)

WN-G54/R3のルーター機能は切ってあるのかい。

書込番号:6228847

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/14 00:20(1年以上前)

>そのものズバリな例がありません。

はぁ〜???????

書込番号:6228920

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/14 00:44(1年以上前)

複数の接続図にこだわらず、本機に付属しているマニュアルよく読みましょう

書込番号:6229005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/04/14 00:52(1年以上前)

モチづくり研究室さん、アドバイスありがとうございます。
ルーター機能を無効にしてアクセスポイントとして利用する、というような設定もしてみましたが、うまくノートPCを繋ぐことができませんでした。

いろいろ試しては見ましたが、
 モデム=(有線)=RT200KI=(有線)=WN-G54=(有線)=デスクトップPC
の部分はうまく機能していて、このデスクトップPCからインターネット接続は可能でした。

今思い出してみると、ノートPCでワイヤレスポイントの検索をしたら「Airport」をちゃんと発見できていたので、ノートPC側の設定がうまくいっていないってことなのでしょうか。

ちなみに今回繋ごうとしているノートPCはThinkpadで、ワイヤレス接続はAccessConectionsというThinkpad付属ソフトを利用して行おうとしてます。

書込番号:6229032

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/14 01:10(1年以上前)

>ノートPC側の設定がうまくいっていないってことなのでしょうか。

インターネットオプションの接続のLANの設定がIP自動取得になってないのでは?

書込番号:6229092

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/14 01:19(1年以上前)

WN-G54のDHCPサーバを有効にしてください。

書込番号:6229114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/04/14 07:50(1年以上前)

AD-Y100さん、いろいろとありがとうございます。
本機は職場に設置するのですが、本日も出社予定なので後ほどトライしてみます。


>インターネットオプションの接続のLANの設定がIP自動取得になってないのでは?

 IP自動取得になっています。


>WN-G54のDHCPサーバを有効にしてください。

 これも試してはみました。


Thinkpad側の設定も含めてもう一度チェックしてみようと思います。

書込番号:6229528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/04/14 08:28(1年以上前)

最近IBM(Lenovo)のパソコンを使うことがないので間違っているかもしれませんが、Access Connectionsは複数のネットワーク接続を切り替えて使うためのアプリケーションではないですか?

お使いのOSが分かりませんが、WN-G54/R3のマニュアル通りにOSの機能を使って接続することは出来ないですか?

書込番号:6229568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/04/14 08:44(1年以上前)

最近シンクパットに入門したので詳しく分からないですけど・・・

Access Connectionsの設定が上手く行ってないんでは?
ちゃんとAccess Connectionsのセッティングを見れば分かるようになるかと。

書込番号:6229592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/04/14 10:51(1年以上前)

職場に到着したので作業開始。

ただ今の状況・・・
 モデム=(有線)=RT200KI=(有線)=デスクトップPC

書込番号:6229922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/04/14 11:15(1年以上前)

ただ今の状況・・・
 モデム=(有線)=RT200KI=(有線)=WN-G54=(有線)=デスクトップPC

このように接続しただけで、インターネット接続は(有線ですが)可能になっています。(ここまでは昨日と同じ)


マニュアルの有線LAN接続の手順の最後に、
 『簡単設定のインターネット接続設定が表示されます。あとは画面の指示にしたがってください。』
とあり、この作業で
『PPPoE認証接続です。』
と判別された後、
『プロバイダーから指定されたユーザーIDと接続パスワードを入力してください。』
という指示が出現。

昨日はこの画面で入力したら、インターネット接続が切れてしまったので今日は何も入力してないんですが。

書込番号:6229982

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/14 11:31(1年以上前)

それ以上作業を進めたらだめです。以下を参照してWN-G54/R3をブリッジ接続にしてください。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14321.htm

書込番号:6230034

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/14 11:38(1年以上前)

RT200KIのDHCP設定はどうなってます。


http://www.bb-hikari.net/rt200ki.html

書込番号:6230046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/04/14 12:07(1年以上前)

巨神兵さんありがとうございます。

『プロバイダーから指定されたユーザーIDと接続パスワードを入力してください。』
という指示はスルーしました。

その後、巨神兵さんご紹介のサイトを参照に、
1.ルーター機能の無効化を実行。
2.RT200KIからのケーブルをWN-G54の「INTERNET」ポートから「LAN」ポートに差し替え。
としたところ、引き続き有線接続PCでインターネット接続が可能になっていますが、この操作を実行後、『http://192.168.0.1/』のページを開けなくなってしまいました。んんん?



AD-Y100さんありがとうございます。

確認したところ、DHCPサーバ機能は有効になっているようです、ってこんな答えで良いんでしょうか?


書込番号:6230134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/04/14 12:34(1年以上前)

もやもやはありますが、そのまま続行。


無線接続させたいPCはThinkpadとEpsonのノートなんですが、Thinkpadは昨日うまくいかなかったので、取り敢えずEpsonからつないでみる・・・成功!あっけないです。

書込番号:6230223

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/14 12:49(1年以上前)

 多分、PC側を一時的に固定IPアドレスに変換しないとアクセスできないと思います。その際はインターネットアクセスが不能になります。

 アクセスポイントにアクセスする必要があるときはPCのIPアドレスを同一セグメントになるように、192.168.0.250 などとしたらいいのじゃないかしら。

書込番号:6230282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/04/14 13:00(1年以上前)

巨神兵さんありがとうございます。


引き続きThinkpadの接続にトライしました。で、あっけなく接続完了。でもちょっと感動です。

昨日はThinkpad側でいきなりAESという暗号化方式を選択していたためうまくいかなかったようです。WN-G54の既定の方式WEPで接続をさせてみたらうまくいきました。

これで、
 モデム=(有線)=RT200KI=(有線)=WN-G54=(有線)=デスクトップPC
                        | |
                      ノート ノート
                      (無線) (無線)
というネットワークが完成しました。

この後は、暗号化方式の変更設定(WEPからAESへ)にトライしてみます。

書込番号:6230319

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/14 13:04(1年以上前)

固定IPアドレスに変換はこちら参照


http://www.akakagemaru.info/port/rt200.html

書込番号:6230332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/04/14 14:20(1年以上前)

みなみなさま、どうもありがとうございました。
本当に皆さんのおかげで、無事設定が完了しました。

いま、とても快適です。もうノートPCにケーブルを抜いたりさしたりしないでもインターネット接続できるんですね・・・ありがとうございました!

書込番号:6230552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続について質問です。

2007/04/13 10:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:3件

無線LANについて知識が乏しい初心者です。
今回こちらの無線LANルータを購入予定なのですが、気になることがあります。
下のような感じで二重にルータを接続することは可能でしょうか?
可能な場合、設定が複雑になる・速度が低下する等、問題は起きますか?

モデム ― ルータ ― 無線LANルータ ― パソコン
                        \
                          PSP
                        \
                         Wii  
                  
パソコンはそのまま有線で、PSPとWiiは無線で繋ぐ予定です。
宜しくお願いします。

書込番号:6226442

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/13 10:45(1年以上前)

モデム ― 無線LANルータ ― パソコン
       \      \
      Wii     PSP
                      
これでいいのでは 
なぜ  ― ルータ ― 無線LANルータ にしたいのか?
                          
                  

書込番号:6226485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/13 11:03(1年以上前)

家族で複数台のPCがありまして、こちらの無線LANルータは3ポートが最大?と書いてあったと思います。
デスクトップPCは有線のままで接続したいので、こちらの無線LANルータのみではポート数が足らないという状況になりそうなので(>_<)
それと先程、家の接続状況を確認してみました所、

モデム? ― ブロードバンドルータ(Web Caster 700) ― HUB(COREGA FSW-5A) ― パソコン(4台) という状態でした。

予定では、ブロードバンドルータとHUBの間に無線LANルータを取り付けようと思っているのですが・・・あまりタコ足配線な状態にはしたくないんですけどね(汗)

書込番号:6226516

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/13 11:15(1年以上前)

>こちらの無線LANルータは3ポートが最大?と書いてあったと思います
有線は3ポートですが 無線は最大250くらいだったかと

書込番号:6226542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/13 11:15(1年以上前)

間違えました。
HUBの後に、無線LANルータの予定です。

書込番号:6226543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。(NTT西プレミアム)

2007/04/09 23:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:2件

どなたかおわかりでしたら教えて下さい。
こちらのWN-G54/R3の購入を考えています。
今まではY社のADSLを使っていて、
今日からNTT西・光プレミアムマンションタイプに変わりました。

自分はたまに外から家のパソコンにアクセス・操作して、
テレビの録画予約をしたりしていました。
以前のADSLの時は、グローバルIPがそこまで頻繁に変わらず、
直接、IPを数字で打ち込んでアクセスしていたのですが、
アイオーデータさんには“iobb.net”なるサービスがあるようで、
グローバルIPをドメインで管理してくれるようなのですが、
注釈に“ルーター機能内蔵モデムをお使いの場合、
本機ではiobb.netをご利用いただけません。 ”とあります。

NTT西日本・光プレミアムのCTUはルータ機能内蔵のようで、
当たり前のことを聞いて本当に申し訳ないのですが、
やはり、“iobb.net”のサービスは使えないのでしょうか?

自分はそこまで詳しくないので、もしかしたら、
例えばポート解放とか、なにか操作等で解消できるのか、
物理的にというか、そういう次元のことではなく、
全く不可能なのかというのが、お恥ずかしながら、わからないので、
お詳しい方か、あるいは同じような環境でお使いの方がおられれば、
ご意見を参考にさせていただけば非常に有り難いと思い、
こちらに書き込みさせていただきました。

おわかりの方がいれば御教授下されば幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6215231

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/09 23:50(1年以上前)

>やはり、“iobb.net”のサービスは使えないのでしょうか?

使用の可否は私には判りませんが、CTUの設定でPPPoE機能を
「使用する」にするとCTUはブリッジになるみたいですよ。

書込番号:6215399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/12 22:10(1年以上前)

お返事遅くなり、すみませんでした。
NY10451さん、御返答ありがとうございました。

とりあえず、買ってみたので、
また色々苦労しながら試していこうと思います。

書込番号:6224990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

JCOMで使えますか?

2007/04/03 01:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:51件

ケーブルTV会社のJCOMのプロバイダーにてこの商品使えますか?
IODATAのプロバイダー対応表には載っていませんでした。
どなたか使われている方がいましたら、情報をお願いいたします。

書込番号:6191423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/04/03 02:00(1年以上前)

HPに間違いがなければ、使えると思います。
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/provider/catv00.htm

書込番号:6191473

ナイスクチコミ!0


siam_kungさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/03 17:50(1年以上前)

WN-G54/R3 vs J:Com は スッポト じゃない

書込番号:6192914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/03 18:19(1年以上前)

うちは使えてるよ。
ただし、買収されたCATV会社のモデムをそのまま使っているので、のり39ちゃんさんのところでも使えるかはわかりません。

書込番号:6192968

ナイスクチコミ!0


siam_kungさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/03 18:36(1年以上前)

わたちのモデムは Motorola SURFboard SB5100 Cable Modem

書込番号:6193017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/04/08 11:25(1年以上前)

☆まっきー☆様、siam_kung様、Tomoking_Itsuking様、siam_kung様
情報ありがとうございます。HPにも載っていたのですね。お騒がせしました。関東のところだけを見ていました。ありがとうございます。

書込番号:6209364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/10 23:43(1年以上前)

横から失礼して質問させていただきます。
私もJCOMで使おうと購入したのですが、モデムとの通信がうまくいかないようです。リセットしてみたりしたのですが、IPアドレスの自動取得ができないようです。同じ状況を経験された方がおられましたら、対処方法をお伺いしたいのですが・・・。

書込番号:6218833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/04/12 09:48(1年以上前)

私もJCOMに接続できません。
自動IPの接続が出来ないみたいです。
固定でIPいれても、その時はいけるのですがすぐIP
変わるので、つながらなくなります(当たり前)。
現在、アイオーに電話中ですがなんとも。
まず電話がつながらない。
メーカーが不具合を認めない。
ってな感じです。
たかが5000円の事で、手間かかるの嫌なんですが、
粘ってみようと思います。
ちなみに、5年前のcoregaのルーターでは接続可能でした。

書込番号:6223081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的なことで恐縮ですが・・・

2007/04/09 00:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:178件

無線LAN初心者です。
教えてください。
この製品を購入して、現在有線のパソコンを無線環境にしたい場合、他に無線LANアダプタ(子機)というものを購入しないとできないということでよろしいでしょうか?
ちなみに光接続です。

書込番号:6211975

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/09 00:16(1年以上前)

デスクトップ型でしたらその通りですよ。
ノートpcでしたら無線機能が内蔵されいるのでいらないですね。
無線機能が内蔵されていないノートpcでしたら無線カードが必要です。

書込番号:6212036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/04/10 06:16(1年以上前)

お返事遅くなりましたが、chaolanさんありがとうございました。
早速購入しようと思います。


書込番号:6216026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R3
IODATA

WN-G54/R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

WN-G54/R3をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング