
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年4月3日 01:07 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月1日 23:48 |
![]() |
3 | 3 | 2007年3月29日 12:01 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月29日 11:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月26日 23:20 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月25日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

まずさ・・・
どこに注文したの?
店によって取り寄せにかかる時間違うんだけど?
そんなのも分からないのか
春だねぇ
書込番号:6189733
0点

お届けまで3日〜6日となります。
メーカー様在庫状況によりお届け期間が前後する場合がございます。
入荷までお時間がかかる場合メールにてお知らせいたします。
って書いてあるよ。
書込番号:6189939
0点

1週間もかかるようなら、注文取り消してアマゾンか九十九電機にしたらいいかも。
ちょっと高くなりますけど。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000I0RCDK/249-2980343-7084342?SubscriptionId=1WF20MDDGT7JFJR3G082
書込番号:6189962
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
今使っているモデムはhttp://www.dion.ne.jp/support/modem/trio/dl180vc.htmlです。
これは無線ランカードを使えば無線でつかえるんですが、
カードのほうよりこのルータのほうが安いのでこのルータを買って
今のモデムに接続できますか?
初心者しつもんですいません!
0点

保障がないけれど、モデムの設定項目にあれば出来るんじゃないかな。
どこのメーカの無線ランカード使うかが問題じゃないかな。DIONがおしえてくれるかも。
書込番号:6187080
0点

>AD-Y100さん
返信ありがとうございます!
質問ですがモデムの設定項目とはなんですか?
無知なもので、すいません!
書込番号:6187146
0点


モデムがルータ機能を持っています、ルータ機能は切れませんので、WN-G54/R3 のほうをブリッジ接続(ルータ機能をさせない)でアクセスポイントとしてのみ働かせます。
DIONでも大丈夫。
WN-G54/R3の詳しいことは知りませんが、切替えスイッチがあればスイッチで、無ければLANポートのみ使うことでブリッジで使えますよ。
モデムに推奨無線LANカード入れるのは、高く付く上にプロバイダ替えたとき無駄になりますしネ。
書込番号:6187346
0点


>AD-Y100さん
ありがとうございます!
多分、接続できますね!!
>ツキサムanパンさん
ありがとうございます!
ブリッジですか、初めてなので分からないことがあればまた
お願いします!!
皆さんのアドバイスでこれにきめました!!
ありがとうございます!!
書込番号:6187403
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
本日安さにひかれWN-G54/R3を購入してきました。
もしパソコンとプリンター間を有線ではなく無線にしたい場合は、
この他にどのようなものを購入すればよいのでしょうか?
(これ一つでできるのかと勝手に思ってました。。)
もし高くなってしまうようであれば、返品して対応の物??を
買いなおしたほうがいいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
パソコンはFMV-BIBLO NF40Uのvistaです
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVNF40UV&SERIES_CODE=605&ONLY=0
プリンターはエプソンのPM-A820です
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pma820/index.htm
0点

>パソコンとプリンター間を有線ではなく無線にしたい場合は、
この他にどのようなものを購入すればよいのでしょうか?
今は、どのように接続しているのですか?
接続インターフェイスは、USBしかないと思うけど?
>もし高くなってしまうようであれば、返品して対応の物??を買いなおしたほうがいいのでしょうか?
対応のものって・・・
プリンターを無線LAN対応のものに買い換えることになると思うけど・・・
パソコンとプリンタを切り離したいっていうのなら
ルーターとプリンタの間をプリンタサーバーで接続という手があるね。
どうせ、印刷なんていつもしないと思うから、印刷するときだけ接続させれば済むのではないかと思うけどな。
書込番号:6172688
2点

エプソン純正の無線LANアダプタは下記です。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/wireless/index.htm
実売15,000円前後だと思います。
エプソン純正以外でも出てますが、あまり値段は変わらない上に、プリンタ機能的に使えない部分も出てくると思いますので、純正をお勧めします。
プリンタごと買い換えるとなると、エプソンで無線LAN内蔵はPM-T990のみです。
大幅に値段が高くなります。
アダプタなら、プリンタ買い換えても使えるので良いと思います。
まあ、無線LANアダプタの買い増しが順当じゃないでしょうか。
この15,000円を高いと考えるかどうかですね。
印刷頻度が高ければ、ケーブル接続が必要なくなるの分、安い買い物です。
書込番号:6173487
1点

大麦さん、ひまJINさん返信ありがとうございます。
今は有線USBでつないでいます。
やはりこれとは別にプリンタサーバーや無線LANアダプタを買わないとなんですね。
う〜〜んそんなに印刷しないほうなのでとりあえず有線にします。
大変参考になりました!!
書込番号:6173844
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
Wii用にこの無線LANルータを購入しました。
設定はMacOSX(有線接続)からしており、少し苦戦しながらも
基本設定PPPoE認証接続の常時接続で通信も問題ありませんでした
安心してその日はMacの電源を落として、ルータはつけたまま寝たのですが
次の日、Macを起動してみるとネットに繋がらなくなっていて
また無線LANの設定画面を開いてみたのですが、
昨日の設定はちゃんと残っており、なぜ繋がらないのか理由が分からず
なんとなく簡単設定の接続テストをしてみると接続OKとなり
ネットやWiiも繋がりました。
その次の日、起動してみると、またネットに繋がらず
接続テストでOKの文字を見た後、ネットに繋がるようになるという状態です。
以前のルータはパソコンを起動するだけで、ネットに自動的に繋がっていたのですが
今回の場合はどうしたらいいのか分かりません…。
また高度な設定のPCデータベースを修正した時に
設定は保存されるのですが、名前のみなぜかunknownに戻っており
何度設定し直しても名前だけは保存されません。
平日は仕事のおかげで、サポートセンターにもTELできない状況です。
どなたかこの現象の対処法をご存じないでしょうか…?
0点

私は、この無線ルータを友達に買ってあげたのですが、同じような現象になってるようです(まったく同じわけではないかも)。
その友達は、Windows PC と Wii から接続をしています。
設定後少したつと、Wii から接続できなくなり、Windows PC を起動するとなぜか Wii からもつながるようになるそうです。
手元に実機がないのでいろいろと試せないのですが、1日単位の時間が関係していることを考えると、DHCP 関係の問題かもしれません。
一度、Mac と Wii の IP を自動取得から手動設定に変更してみてはいかがでしょうか。
書込番号:5939021
0点

自己レスです。過去ログを見たら、
[5847708] WII との相性の問題
[5834113] Wiiとの接続
というものがありました。
どうもこの無線ルータは DHCP に相性問題があるようですね。Wiiの公式サイトでは動作確認済みリストで○になってますが・・・。
書込番号:5939182
0点

返信ありがとうございます (`・ω・´)!
マックのIPアドレスの取得が自動になっているから
今から固定設定にしてみます。
うまくいくといいけど…。
パソコンを起動する度にIPアドレスを
設定し直す日々が続いてましたから…
書込番号:5939326
0点

横入りですみません。
私もwiiを買ってインターネットにつなげたくなってWN-G54/R3をクチコミを参考にさせていただいて購入し無事設定完了しました。(初心者なのでパソコンにつなげるのに1時間、wiiにつなげるのに1時間かかりました・・・)
この機種をパソコンなしで固定IPアドレスの設定をしようとするとかなり難しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:5960898
0点

はじめまして。私もyun-yanさんと同じ症状なんです。
iBook G4(OS10.3.9)でBフレッツ(VDSL)なんですが、Macの電源を落とすと、簡単設定をやり直さないとネットにつながらず、非常に面倒で…。サポセンにメールで問い合わせたら、IP固定をしてみたらと言われたので、システム環境設定→ネットワークのところでIPv4の設定を手入力にして
IPアドレス : 192.168.0.10
サブネットマスク: 255.255.255.0
ルータアドレス : 192.168.0.1
DNSアドレス : 192.168.0.1
と入れてみたのですが、それでも症状は変わりませんでした。どうしたらいいのかわからんです…。
書込番号:6173839
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
以前は特に問題も無く接続が切れるということも無かったのですが、1週間ほど前から頻繁に接続切れが発生するようになりました。
はっきりと覚えていないのですが・・・
1週間前にDSでWi-Fi対戦した後にこの現象が起こるようになったような気がします。
問題の現象は
@PC起動時にクイックコネクトがIP取得できない。(IP取得中...のようなメッセージで止まる)
A@の状態でルーター、モデムを再起動させるとIPが取得でき接続ができる。
B数分後(体感ですが、2分〜20分とその時により差があります)にインターネットに接続できなくなる。
Chttp://192.168.0.1/のステータスのIPアドレスの右の接続ボタンを押すと接続できるようになる。以降BとCの繰り返しです。
環境は
XP
フレッツ光ファミリータイプ
ルーター設定
PC
タイプ 無線LAN
DHCPクライアント自動取得
Wii
タイプ 無線LAN
DHCPクライアント固定取得
DS(この現象が起こるようになってから設定しました)
タイプ 無線LAN
DHCPクライアント固定取得
無線詳細設定
ポートセパレーター 有効 (この現象が起こるようになってから設定しました)
他は初期値です。
原因が分かる方、同じ症状の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
アドバイスをください。
よろしくお願いします。
一応、追加で試したことは
・有線では接続が切れることはない。
・無線ルーターをUSBアダプターの近くに持ってきても接続が切れる。
・再セットアップしても接続が切れる。
@PC起動時にクイックコネクトがIP取得できない。(IP取得中...のようなメッセージで止まる)
A@の状態でルーター、モデムを再起動させるとIPが取得でき接続ができる。
これら@Aについては前より良くなりました。
(前は毎回でしたが今はたまに起きる程度)
特に何も変えていませんが・・・・。
書込番号:6095717
0点

私も同じ症状に悩まされていました。理由は良くわかりませんがXR機能を無効にしたら接続切れがなくなりました。
書込番号:6127169
0点

>あおおにあかおにさん
eXtended Range(XR)設定を無効にして試してみたのですが、
接続が切れてしまいました。
何か他の設定で初期値ではないものはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6135787
0点

>あおおにあかおにさん
返信ありがとうございます。
でも症状が回復しないのでサポートに連絡してみます。
書込番号:6164763
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
PS3とこの機器で接続された方、いらっしゃいますか?
できましたら無線、有線両方の情報がいただけるとありがたいです。
買ってしまったのですが、接続できるという情報を見つけられませんでしたので・・・
0点

もう買ってしまったのなら、試して見られてはどうでしょう。
PS3のHPでも、普通の無線ルータなら接続できるように書いてあります。
この製品で特に問題は無いと思うますけど。
有線は普通全く問題ないでしょう。
書込番号:5873325
0点

ご回答ありがとうございます。
まだ手元にはないので、入手しましたらとにかくやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5873474
0点

息子が先日PS3を入手し、現在、有線で接続していますが、問題なくつながります。(フレッツ光プレミアムですので、CTUにルーター機能があります。)
無線の方はまだ試していませんが、明日にでも試してみるつもりですので、改めてレスさせて頂きます。(据え置き機はWiiも含め我が家では有線接続にしています。)
質問とは無関係ですが、PS3をセットアップしたら、いきなりファームウェアのアップデートが始まります。それに約2時間強かかりますので、驚かないで下さいね。(無線だと通信速度が落ちますので、有線の方が有利です。)
書込番号:5874383
0点

自分は PS3を無線LANでアクセス出来ました。
ただしセキュリティー「無し」状態でのアクセスなので
ネットにサインイン出来たらセキュリティーを有効にしたほうが
いいでしょう。周辺環境は、
PC:iMAC INTEL
ネット環境:J COM CATV NETプレミア・CATVモデム(有線)
CATVモデムからLANケーブルにて当機を接続しPCは
有線で、PS3は無線LAN(セキュリティー無し)。
といったところです。 I-O データの当機ウエブサイトにて
PS3の動作確認がとれてます。
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/hard/digital/index.htm#game
又、INTELベースのMACを使われている方、J COM に加入の方も
安心して当機を使用出来ます。
書込番号:6159538
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





