
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月19日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月24日 22:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月24日 17:48 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月8日 00:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
2007年購入時、どう設定してもフォームをアップデートして
最新にしようと頻繁に突然落ちてしまうダメなルーターでしたが、
今年になって去年自作したwindows7のPCに利用したところ
まったく落ちなくりました。
PCでネットに繋ぎながらブラビアでYouTUBE見ても
落ちたことは一度もなく
かれこれ10日以上経つと思います。
落ちる気配もなくスマホにも安定して接続できるので
このまま使いたいと思います。
購入当時はWN-G54/R3が調子悪く
落ちまくりで全然使えなかったので数年押入れに入れていたのですが
このたびルーターが必要になり
バッファローの製品を買おうと検討したていたのですが
しまっておいたWN-G54/R3ルーターを
ダメ元で試しに使ってみたら
ダメだったら安いバッファローのルーターを買おうとしていたので
すこぶる調子が良く驚きました。
こんなことがあるんですね。。。
おかけで出費が抑えられて助かりました。
これからも大事に使っていきたいと思います。
参考までに
☆☆☆頻繁に落ちるときの回線とシステム☆☆☆
通信回線:東京電力光通信、NTTフレッツ光
プロバイダー:ODN、nifty
使用PCシステム(2007年〜2009年)
PCケース : COSMOS RC-1000-KSN1-GP
OS : Windows VISTA Uitimate 32BIT版
マザボ : ASUS/P5N32-E SLI
CPU : Intel/E6850
CPUクーラ : MaxOrb CL-P0369
電源 : SUPER FLOWER /SF-800R14HE(最大総合出力800 W)
メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)×2セット8GB
グラボ : GALAXY GeFORCE GTX295×1
サウンドボード : X-FY fatal1ty
DVDドライブ : パイオニアDVR-S12J×1
HDD : HDT725050VLA360(500G/SATA/7200)1台
FD ×1
冷却ファン×5
キーボード : ロジクール G15J
マウス : ロジクール G9
ロジクール MXR
☆☆☆現在の回線とシステム☆☆☆
通信回線:NTTフレッツ光
プロバイダー:ヤフーBB
2010/9 自作PC製作
以下のシステムで2011年7月から
WN-G54/R3に接続して使用中
PCケース:COSMOS1000
OS : Windows 7 32BIT版
マザボ : ASUS-P7P55D-E Deluxe
CPU : Intel/Core i7 870 BOX LGA1156
メモリー:CMX4GX3M2A1600C9
電源 : SF-800R14HE
CPUクーラ : クーラーマスター/V6GT RR-V6GT-22PK-R2
グラボ : GALAXY/GeFORCE GTX295
サウンドボード : X-FY fatal1ty
DVDドライブ : PIONEER/DVR-S12J×1
HDD : HGST/HDS721050CLA362(500GB SATA300 7200)×2(RIDE)
FD:なし
冷却ファン×4
液晶モニター:LG-E2250VR
キーボード : SUNTRUST GRAVITY-STGRA
マウス : ロジクール G9x
以上。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
皆さん、こんにちわ。
導入当初は、本製品も安定せず、1日に1回以上電源ON/OFFしていましたが、漸く安定稼働に成功しました。
ただ、混信していた原因は判明した訳ではありませんが、取り敢えず、数週間連続稼動しています。(他の無線LANとの混信ではなく、コードレス電話が怪しい?)
対応方法は、無線チャンネルの固定化で順次試行し、安定するチャンネル数を探り当てることでした。ぜひ、お試しください。
0点

最近は、コードレス電話、コードレススピーカー、ゲーム機のコントローラーとかもあり厄介ですね。
基本的には、各機器必ず使うCHが明記されていて変更も出来るはずです。
11gで共存できるのは、ほぼ1CH、5CH(6CH)、11CHの3つのみです。
これは、周波数が変動する為で、5つ程度離しておかないと混信しやすいからです。
この条件を覚えておくと手間もかかりませんね。
書込番号:7022982
0点

ひまJINさん、今晩は。高杉です。
今回我が家で設定した固定チャンネルは、4チャンネルでした。
これで安定したということは、理論上は安定するはずもない?帯域のような気もしますが、私たちを取り囲む電波の世界では、以外に繊細な事情があるのでしょうか。
書込番号:7024916
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
WiiとDSをインターネットにつなぐ為に、WN-G54/R3を購入しました。
初心者なんで心配していましたが、問題なく接続することができました。
以前インターネット接続には、その都度フレッツ接続ツールを使っていましたが・・・
IEをクリックするだけでインターネットに接続できるようになりました。
マルチセッションの設定も簡単でフレッツスクエアにも繋がっています。
PCは無線LANではないので、有線LANでの設定をWiiのページで教わりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20502010083/SortID=6025667/
安くて設定も簡単なので、皆さんにもお薦めです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
私も購入しました。
デスクトップ一台を有線に、ノートPC一台を無線に、DSを無線で接続してます。
DSの接続なんて本当に簡単でした。
まだ購入してから数日ですが、私もお勧めします。
書込番号:5700352
0点

でいーぷいさん、私も子供がPSP繋ぎたいというので、これ買って繋げるのか調べました。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/psp.htm
↑にPSPとの繋ぎ方が出てたので、多分問題ないだろうと手配したばかりでした。
うちはDSも繋ぐのですが、こちらのスレッドが決め手でした。
書込番号:5710477
0点

MEGA O.I.Sさん、返信アリガトウございます。そーなんですよ、私もソースネクストのメールを見て、無線LANでDS、PSPを繋げたいと思っていた矢先だったので質問させてもらいました。動作確認ではDSは書いてありましたが、PSPは書いてなかったですよね。でも、MEGA O.I.Sさんからの情報で繋がることがわかりましたので実際の接続の様子を教えてください。私はソースネクストの特売は買えませんでしたが、他で買いたいと思ってますのでヨロシクお願いします。
書込番号:5712911
0点

でいーぷいさん、実際の接続の様子の報告の件、承知しました。
ソースネクストから何時届くのか分かりませんが(現時点で商品の発送連絡のメール連絡はありません)、届いたら子供にせがまれて接続を試すことになるでしょうから。(^_^;)
書込番号:5714601
0点

またまたでましたね。ソースネクストの特価販売。でも前回より500円高くなってた。グッスン
書込番号:5725313
0点

ホントですね、限定300台。
前回より480円アップの5,980円ですか。
これだと価格.comの最安とほぼ同じみたいなので様子見する方も多いのではないでしょうか。
でいーぷいさん、残念でしたね。
面白いのは、私が注文したのと同じで発送開始は12/8以降となってることです。
もしかして前回の限定300台は注残抱えてたかな? (^_^;)
書込番号:5728096
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





