
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2007年10月10日 13:42 |
![]() |
2 | 3 | 2007年9月20日 13:43 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月30日 08:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月18日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月14日 03:28 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月13日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
私は無線LAN初心者なので自分のPCがこの商品に対応してるか心配です。
対応してるか教えていただけないでしょうか。
・OS Windows XP
・型番 LaVie L LL750/2
ナニを教えればいいかもよくわかりませんので、指示していただけないでしょうか(笑)
0点

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL7502D
これ???
無線LAN内蔵じゃないっぽいけど・・?
USBとかの子機が必要になる
書込番号:6774301
0点

なんか「D」ッていうところ違うようなきがします。
私のPCは CPU 周波数が994MHzなんです。
ほぼ1GHzってことでしょうか。
書込番号:6774311
0点

>なんか「D」ッていうところ違うようなきがします。
じゃあどれだよ
URL張ってくれ
仕様なんて知らん
書込番号:6774329
0点

sasashoさん こんにちは。
Birdeagleさん が仰るように、無線ルータと子機が要ります。
IODATAの製品なら
http://kakaku.com/item/00773010812/ か
http://kakaku.com/item/00773010813/
ただお使いのPCがUSB1.1なので、出来ればカードタイプの方がいいかも知れません。
書込番号:6774330
0点

えぇと初心者なのでよくわかりませんが、私はPSPでインターネットがしたくて、
無線LANの環境が整えたいのです。(最初にいわなくて本当にすみませんでした)
別サイトで、「子機がPSPだから・・・・」みたいなことを言われました。それって関係あるでしょうか。なにぶん初心者なもんで、すみません;
書込番号:6774389
0点

上にもあるようにPSPでインターネットをしたいのです。
それには無線LANの環境が必要なので、
この商品を私のPC Windws XP LaVie LL750/2(ブロードバンド設備済み)に取り付け、
無線LANの環境を整えたいのです。
上記の説明でだめでしょうか。だめでしたら例えばどのようなことを説明すればよろしいですか?
書込番号:6774449
0点

すいません。「なにをしたいのか」ではなく「なにをしたのか」でしたね。すみません;
検索などしてみましたが、このようなことはHITしませんでした。
書込番号:6774484
0点

PSPで使うだけなら、AOSSとかに対応したバッファロー製品の方が良いと思いますが・・・
AOSS使えば、PC無くてもセッティングできますけど・・・
書込番号:6774564
0点

これはAOSSに対応してませんか?PCなしで設定できるというのはPSPだけで設定ができるって事ですよね?
ちなみにこの製品は設定さえすれば、PCの電源をいれてなくても、接続できますか?
書込番号:6774799
0点


↓のような製品がいいんですよね。少し値段がたかまるんですよねぇ。
http://kakaku.com/item/00774010920/
もう一度聞きますが、↑といいWN-G54/R3といい、設定をすればPCの電源はいれなくても接続できますか?
書込番号:6774988
0点

この製品でPSPを使ったインターネットをしたことがあります。
裏面にある暗号キーは英字などがあるため、うまくいかなかったのですが、
PCを使って暗号キーを数字に変えたところうまくいきました。
PCをお持ちのようなので、ルーター設定で最初の状態で試してだめだったら、
一度数字だけで試してみるとうまくいくかもしれません。
PSPでのインターネットは経験者ですが、あまり操作性は良くなかったです。
書込番号:6852499
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
パソコンは F40/86DBL PQF4086DLPBL を購入しました。
無線LANはこちらを購入しようと思います。大丈夫ですよね?
ルーターはカードタイプとUSBタイプがあるようですがこのパソコンの場合どちらがいいのでしょうか?
インターネット接続には他に用意して置くものがあるのでしょうか?
とても恥ずかしい質問なのですが...。お願いします。
(プロバイダはNexyz.BBで50Mです。住まいはマンションです。)
0点

umeumekeikeiさん こんにちは。
こちらにもカキコミされているようですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715977/SortID=6770158/
(出来ればカキコミされた方へ返信されたほうがいいと思います)
この製品で使えるはずです。(設定等が間違わない限り)
あと購入された”F40/86DBL”には、無線LANが内蔵されているので、基本的に子機は入らないですね。
ただ無線ルータ親機とセットの子機は、セットアップの方法が分りやすいので、あえて子機を購入される方も居られるようです。
もしその場合、子機はUSBタイプですね・・・
カードタイプは物理的に入りません・・・このPCはExpressCard対応スロットなので、規格自体が違います。
書込番号:6774198
1点


SHIROUTO_SHIKOUさんこちらでもお世話になります。
前回の書き込みで選抜していただいた。こちらの無線LANに決めました。
今回もとても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:6777303
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
Wii対応ということで購入しましたが、Wiiの接続は安定せず、全く利用できませんでした。
症状としては、
・接続は一旦するものの、所定時間経過すると接続できなくなっており、WiiからはDHCPサーバからIPアドレスを取得できない旨のエラーコード発生。
・テスト接続はできても、上記同様、IPアドレス取得できず、接続不可。
でした。
ちなみに当ルータのソフトは1.02、Wiiは3.0でした。
初期化し、再度接続するとできますが、上記の繰り返しが延々。サポートも平日昼間しか対応しておらず、メールでの対応も要領を得ませんでした。
私が購入した全ての電気機器類で史上最悪の商品でした。
0点

>・接続は一旦するものの、所定時間経過すると接続できなくなっており、WiiからはDHCPサーバからIPアドレスを取得できない旨のエラーコード発生。
リース時間のセッティングは大丈夫ですか?
設定ミスをしていないなら、やはり不良品の可能性が高そうな気が・・・
交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:6768801
0点

既出ですが、9月11日にファーム1.03が公開されています。
変更点として、
> ・IPアドレス自動取得の環境で、IPアドレスが取得できない場合があった件を修正しました。
とあるので、試されてはいかがでしょうか。
この機器をIPアドレス自動取得環境で自宅(パソコン2台、プリンタ1台、Wii1台、DS2台)にて使っていたときは何の問題もなかったのですが、今年8月に事務所に無線LANを導入するために自宅にあった本機(ファーム1.02)を事務所に持って行って試験的に使ったところ、10台あるパソコンのうち、毎日どれか1台だけがIPアドレス自動取得出来ず、三日でダメダメな機械の烙印を押されてしまいました。
ファーム1.03にしてから改めて事務所に導入したところ、まだ四日しか経っていませんが、今のところ問題なく使用できております。
あと、この無線ルーターは熱に弱いようです。エアコンのない高温になる部屋にスタンドをつけて縦置き設置していたところ、8月中旬に熱暴走を何回も起こし、その度にコンセントを抜きさししていました。スタンドを外して壁に貼り付けたところ、熱暴走はしなくなりました。どうも縦置きスタンドは放熱を妨げるようです。下記リンクのスレも参考にしてみてください。
[6627376] すぐに止まる
http://bbs.kakaku.com/bbs/00773010811/SortID=6627376/
書込番号:6770178
0点

下のページを参照にするといいですよ。
私もやったらいきました。
http://d.hatena.ne.jp/kenbot3/20061226/1167099369
わかってると思いますが、IEは「Internet Explorer」の略です。
IPアドレスを変更した場合、
http://[変更後のIPアドレス]/
のように入力してください。
書込番号:6801552
0点

訂正します。上のページにある、10の手順。カッコで囲んでいる所は間違いです。手動取得で、やっといきます。
書込番号:6814896
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
無線LANを初導入したいと思い、この製品を購入しましたが設定画面でエラーが出て、先に進めません。使っているパソコンはSONY VAIO VGN-E71B、ADSLモアVを使用しています。
このパソコンはワイヤレスLANが内蔵されているので、モデムと本製品を接続し、設定すれば良いものと考えていたのですが、設定画面の途中でエラーが出て、先に進めない状態です。
一応、説明書に記載されていること(PPPoE接続の削除や、パーソナルファイヤウォールの一時解除)は行ってから手順を踏んだつもりなのですが・・・。
ひょっとして、この製品とは別に無線LANのアクセスポイントが必要になるのでしょうか?
超初心者の質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
0点

この製品を使ったことはないですが、
無線LANアクセスポイントとして使用できるはずです。
他の商品ですが、IODATAの無線LANアクセスポイントを使ってましたので、
大丈夫だと思います。
設定画面のエラーはどうしようもないので、IODATAに電話で問い合わせをしたら
如何でしょうか?
書込番号:6761083
0点

思案橋47さん
仰るとおり、電話にて問い合わせてみようと思います。
さっそくの返信、どうもありがとうございました。
書込番号:6771546
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

一台目はK's電機で購入、ここカカクコムより相当高かった。
とても不安定、数時間に一回再起動しないと止まっちゃう。
自分の設定が悪かったか、いろいろ弄っても、だめ。
結局数日間も苦しめられて、論文の締め切りにも間に合わなかった。
店に持ち込んだら、再確認しないと替えてくれない。
すぐには症状が出なかったから、相当店員にばかにされた。
幸い症状が出てくれたんで、交換してもらった。
K's電機は値段が高い割りに、サービスが悪い。
交換後、数ヶ月間問題なかったが、最近また不安定になってきた。
ルータから離れてるので、再起動は本当に面倒くさい。
しかも一晩PC付けぱなしで大きいファイルを落とすときに本当に困る。
共有ファイルの転送も遅い、
このまま続くと有線に戻すか、買い替えしかない。
もう絶対IO-DATAにしない!
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
ワイヤレスLANを使ったことがなく全く使い方を知らないので教えて下さい。
ワイヤレスLANの機能が付いているパソコンなら、WN-G54を買えばワイヤレスでできますか?
また、このWN-G54の設定の仕方は初心者には難しいでしょうか?
0点


music--loveさん こんにちは。
>ワイヤレスLANの機能が付いているパソコンなら、WN-G54を買えばワイヤレスでできます か?
結論から言うと出来ます。
また今現在販売されている他の製品でも出来ないものはほどんど無いと思います。
>このWN-G54の設定の仕方は初心者には難しいでしょうか?
エントリー機だと思うので、手順を正しく踏めば出来るはずです。
過去のクチコミやレビューを参考にして下さい。
あとmusic--loveさんのインターネット環境(プロバイダ・回線種別・PC仕様等)が詳しく分らないですが、プロバイダから提供されている説明書等にも、無線ルータを使用した場合の説明があるはずですので、一度見ておいたほうが良いですね。
書込番号:6751929
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





