
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月31日 23:30 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月29日 00:41 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月26日 16:16 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月26日 10:51 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月23日 20:54 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月8日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
保障無しですが、ioPLAZAのアウトレットで\2745で出ています。
20台まとめて買うと¥1880ですが購入ページに進むと台数が無い様で買えません。
(20台も買うつもりは無いのですが・・・)
法人登録で1000ポイント付いていましたので支払¥1745でした。
残り在庫は18台以内ですのでお早めに・・・。
0点

早速、IODATAの会員になって購入しました。接続も簡単にでき通信速度もアップして非常に快適に使えております。安かろう悪かろうを覚悟してましたが、大正解でした。もう1台買う予定です。
書込番号:6596656
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

>この製品は受信する機能が付いてると思いますけど、発信するパソコンは何も設定しなくてもいいですか。
付いてますね
発信するPCは設定は不要です
その代わり受信するPCには設定が必要です(考えようによっては逆もあり得るけどwww)
書込番号:6579116
0点

発信するPCは寮のPCなので、どうしても設定が出来ないと思いますが。そこで、発信するPCは設定は本当に不要ですか。お願いします〜。
書込番号:6579145
0点

寮の無線機器の機種、型番は?
接続できる周波数次第でUSBなどの無線子機が使えるかな?
暗号設定等を管理者から聞いておいて接続段階で
設定すると思いますが
出来るかどうかは管理者でないと分かりませんよ
書込番号:6579378
0点

発信するPCが設定済みなら、あとは接続するときに触る程度?
全く触らないでつながるという事はない。
書込番号:6581841
0点

他のモデルやメーカーもかかわらず、発信するPCに何とか設定しなければなりませんか。すみません。お願いします。
書込番号:6584895
0点

ってか発信するPCっていうのが訳分からないんだけど。。。
ルーターの設置ってどういうところに置くか、そこからじゃないんですか???
発信にPCなんて関係ないし
書込番号:6586735
0点

この際はっきりさせましょう。
無線LANは双方向なんで、どっちも発信します。発信側などというものはありません (ある瞬間を取ればあるけど) (^o^;
というかこいつはステーションなんで、「受信側PC」などというものは存在しません。ネットワーク対PCです。
>他のモデルやメーカーもかかわらず、発信するPCに何とか設定しなければなりませんか。すみません。お願いします。
いまいち言葉の意味がわかんないんですけど、、、、
設定をお願いされてもわたしには無理ですよ。
ショップか何かの連絡窓口と勘違いしてるのかな?
書込番号:6586776
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
WN-G54/R3とPCを有線LAN接続では上下とも50M以上ですが
無線LANだと下りが3〜5M程度の低速で、上りが20M以上の
比較的高速です。
有線の場合は逆で下りが60M以上、上りが50M以上で通常は上りより下りが速いのですが無線にすると逆に下りが遅い現象でいろいろ設定を変更しても直らないのですが、WN-G54/R3の不具合は考えられるでしょうか。
IEEE802.11GモードでPCはNEC LL850/JGです。
WINのファイヤウォールはOFF ウイルスバスター2007を
終了させても全く変わりません。
0点

通信ができているのであれば、不良品ではないでしょう。
RWINの設定しだいで下りと上りが逆転することもあれば、下りと上りが等しくなったりすることもあります。
無線LANはぼくも使っていますが、電波強度によっても速度も変わってくるのでRWINの設定は難しいです。
ぼくはソースの驚速パソコンで「その他の光回線」で最適化すると5Mから17Mくらいまであがりました。
Radishスピードテストでの信頼性の数値も上がり、RWINの設定でここまで変わるもんかとびっくりしました。
書込番号:6575929
0点

Amaririsuさん こんにちは。
電波強度はどの位ですか?
電波強度が割りと強い状態、且つ11g接続(11a)場合
MTU等を調整すると、改善されることが多いようです。
以下参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6316281/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6502839/
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html
とりあえず推奨設定で
有線でMTU等の調整をしても変化なしでも、無線では上がることがあるようです。
書込番号:6577374
0点

皆様いろいろ情報ありがとう御座いました。
MTU等の設定に挑戦してどの程度改善されるか試してみる事にします。
書込番号:6578763
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/#04
メーカーHPの仕様ぐらいは確認した方がよいと思います。
ちなみにMacOSのMac OS X 10.1〜/Mac OS 8.6〜9.2.2が対応しているようです
書込番号:6574582
0点

どのAPでも設定さえ間違えなければ規格上は電波は同じだし何でもいいと思うんだけどw
対応してるか否かはアプリの問題とかじゃない?
書込番号:6574637
0点

is430さん、birdeagleさんありがとうございます。
もう少し他の機種などもしらべてから選ぼうと思います。
書込番号:6577980
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
本日購入して無事無線LANが開通したのですが、ポートセパレータは通常”有効”にした方が良いでしょうか。
無線LANではノートパソコン以外には接続しませんので自分以外の無線LAN接続を防止したいのですがこの設定は関係ないでしょうか。
無線LANは初めてですのでよろしくお願いいたします。
0点

無線LANの電波は結構遠くまで届く場合がありますので、
二重三重のセキュリティーが必要です。
当然ながらポートセパレーターはONにすべきです。
他のセキュリティー機能と併せての仕様を強くお勧めしますね。
書込番号:6568480
0点

いつまでも青春さん
ご返答ありがとう御座います。
確かに無線LANの到達範囲は条件にもよりますが可也広い範囲のようですね。
調べてみると他人の無線LANに接続してアクセスするケースもあるようですので私も注意します。
書込番号:6568679
0点

そうですね。
無料でインターネットを楽しまれてしまう程度ならまだしも、
オークション詐欺でもされたらネット犯罪に加担した事にもなります。
また、ご自身のネットワークに侵入される危険もありますのでお気をつけ下さい。
前レスで誤変換してしまいました。
仕様 → 使用
どうも最近年のせいか目がショボついてしまって申し訳ありません。
書込番号:6568876
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
無線接続しようとすると、ネットワークには繋がっているのですが
IPアドレスの取得が失敗し、限定的な接続となりネットに繋がりません。
また、接続に成功した場合でも、うちではWIN、MACの2台で
使用したいのですが、どちらか一方にしか繋がりません。
どこの設定が間違っているのでしょうか?
0点

接続の方法は?
モデム→ルーター→Mac,Win,の様に繋いでいますか?
書込番号:6568493
0点

ありがとうございます。
光端末-WN-G54/R3(無線LAN、DHCPサーバー機能をon)
で接続し、それ以降が無線です。
書込番号:6568683
0点

まずはこちらから一台目を試されてください
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/top2.htm
接続できたら子機の追加で試しましょう
書込番号:6568779
0点

あれから設定をいじっていないのですが、
今はなぜか問題なく接続できています。
また挙動がおかしくなりましたら
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:6571458
0点

度々失礼いたします。
再起動したところまた接続できなくなりました。
お教えいただきましたリンクで調べてみたのですが
私の環境ですと、SSIDには接続できているのですが
IPアドレスの取得が出来ずインターネットに接続できなくなります。
(有線で繋ぐとIPアドレスも取得でき、ネットに繋がります)
書込番号:6572095
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





