WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

設定画面

2007/05/26 12:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:32件

本製品の設定画面でまず簡単設定をしようと思い進めているとなぜか僕の家はYAHOOと契約していて(有線)IPアドレスなどはすべてインターネットをやる度に違うものになるのに、設定の時には「IPアドレス固定環境とでてしまいます。おかしいなぁと思いYAHOOに電話しても「うちの会社はその度その度IPアドレスは変わります、と言われました。
これじゃ設定ができません。どうすればいいでしょうか?

書込番号:6373176

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/26 14:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/05/26 14:56(1年以上前)

簡単セットアップガイドに沿って接続しようとしていらっしゃるのでしょうか?

簡単セットアップの作業の中では、接続業者のIPアドレスは不要ではないでしょうか?

2−丸囲み数字6(裏面左上)の「設定画面が表示されない」というのを指していらっしゃるのでしたら、それはルーターのアドレスです。

簡単セットアップの、どこでどのようにうまくいかないか、できるだけ具体的に書いてください。

書込番号:6373487

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/26 15:22(1年以上前)

YahooBBだと、クイックネットスタートで自動設定みたいですが。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/

書込番号:6373535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/26 20:03(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/
ここのHPの商品紹介の文のところで「無線LANルーター「WN-G54/R3」は、無線LANの設定は暗号キーを入力するだけでセットアップの途中でパソコンの操作をすることなく、自動でインストールが完了するため、無線LANを簡単に導入できます。」とありますがどういう意味でしょうか?もしかして僕は今回アクセスポイントとして使おうと思っているんですけど(パソコンなどは繋ごうとは思っていなく、PSPのアクセスポイントだけで使います)設定画面なんか開かなくてもアクセスポイントにできるんですか?

書込番号:6374323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/27 15:44(1年以上前)

誰か教えて下さい。お願いします。

書込番号:6377060

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/27 16:01(1年以上前)

こちらの(4)ゲーム機関連で設定できませんか。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/wng54r3.htm


PSPはNOT FOUNDか。
PS3では。

書込番号:6377112

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/27 16:05(1年以上前)

暗号キーを入力するのにパソコンが必要です。そこまでは不要ですと言う意味です。

書込番号:6377118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/27 16:12(1年以上前)

それでは結局、PSPのアクセスポイントだけで使うには、設定画面なんか開かなくてもアクセスポイントにできるんですか?
それとも、本製品の中にある「かんたんセットアップガイド」って書いてる説明書の1、2、3の設定をしないとアクセスポイントにできないんですか?

書込番号:6377133

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/27 16:43(1年以上前)

アクセスポイントにする場合はDHCPを無効にします。
基本設定の中だったと思います。

書込番号:6377205

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/27 16:45(1年以上前)

パソコンで設定画面を開いて下さい。

書込番号:6377211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/28 18:40(1年以上前)

ルーター機能は無効にしなくてもいいのでしょうか?
あとルーターのメニューの中で「簡単設定」とありますが(本製品同梱の大きな3番のところ)そこは設定しなくてもいいのでしょうか?

書込番号:6380735

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/28 19:10(1年以上前)

ルーター機能を無効にしたいのなら以下のURLを読んでください。いずれにしてもパソコンのアクセスが必要ですよ。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14321.htm

書込番号:6380828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/05/28 19:39(1年以上前)

そのURL通りにやるため、ルーターを一回リセットしてから設定画面にアクセスしました。そしてルーター機能を無効にすると設定画面が開けなくなりました。(ほかの設定は何もいじってません)
それで一回アクセスポイントに繋ぐと、IPアドレスの取得がタイムアウトになりできません。
どうすればいいのでしょうか?

書込番号:6380898

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/28 20:39(1年以上前)

ちゃんと説明通りにモデムをLANポートに接続しましたか?

書込番号:6381077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/29 18:58(1年以上前)

多分ちゃんとできてます。
本製品同梱のLANケーブルを、本製品の一番上(INTERNET)にさして、もう片方をhttp://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g.phpの「パソコン」に繋いでやってます。何かさし間違いありますかね?

書込番号:6383784

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/29 19:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:32件

2007/05/29 19:19(1年以上前)

じさくさん
上のURLの通りにはやりましたが、やはりIPアドレスの取得に間に合いません(設定画面も開けなくなる)
下のURLにいってもなにもありません。

書込番号:6383847

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/29 19:20(1年以上前)

ごめんなさい。
既出ですね。

書込番号:6383851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/29 19:22(1年以上前)

いえいえ。教えてもらってるのにとんでもないです。
あぁいったい何が悪いのでしょうか・・・

書込番号:6383859

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/29 21:09(1年以上前)

こちらはどうでしょう?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14143.htm

書込番号:6384162

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SSIDを非通知

2007/05/25 16:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

アクセスポイントとして問題なく使用できていましたが、SSIDを非通知にしたくて次のように変更しました。

1.電源とLANケーブルを外す。
2.電源を入れ、リセットする。
3.ノートPCで設定画面を開き、SSIDを非通知にした後設定ボタンをクリック。

この時点でノートPCのアクセスポイント検索ソフトで見ると当然ですが「Airport」は表示されません。

4.再度設定画面を開き、DHCP機能を無効にした後設定ボタンをクリック。

当然「Airport」は非表示。

5.LANケーブルを「LAN3」に接続。

この時点でアクセスポイント検索ソフトに「Airport」が表示され、一定間隔でブロードキャストが発生しているようです。

これって正常な動作なのでしょうか?

書込番号:6370305

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2007/05/29 17:48(1年以上前)

自己レスです。

==========
4.再度設定画面を開き、DHCP機能を無効にした後設定ボタンをクリック。
==========

DHCP機能ではなく、ルーター機能を無効にしたところ部位ロードキャストはなくなりました。

「Airport」は表示されますが、自分自身が接続しているのだから表示されても良いのかもしれません。

書込番号:6383622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どれにしていいのかわかりません。

2007/05/24 10:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 aibi11さん
クチコミ投稿数:22件

全くの初心者です。
現在、無線LAN内臓ノートPCをテプコ光で使用してます。
無線LANにしようと思うのですが、いろいろありすぎて
どれを選べば良いのか全然わかりません。
無線LANにしても多分ひと部屋内で使うことがほとんどで
たまに別部屋で使うかも・・・といった環境です。

お店ではNECの親機と子機セット(アバウトですみません)を
薦められましたが、こちらを見るとバッファローやIODATAの
人気が高いようなので、果たしてどれが本当に良いのか
詳しい皆様のアドバイスを頂きたいと思います。

店員さんによると、光だと速度を生かすにはかなり高額の
(3万位)のものが適してるそうですが、ADSL用の
54Mbpsでも大丈夫とのことでした。

できれば安定&高速にこしたことはありませんが、
無線LANの目的がコードレス(最低限にしたい)で
PCを他の部屋に持ち出すことはほとんどない場合
どのあたりの機種を選べばいいのか?
また、無線LAN内臓PCの場合、子機は必要ないという
口コミもあったんですが、その辺もどうなんでしょうか?

アドバイス、お願いします。

書込番号:6366033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/24 11:06(1年以上前)

aibi11さんこんにちは。

>無線LANにしようと思うのですが、いろいろありすぎて
どれを選べば良いのか全然わかりません
価格面でも機能面でもこの製品は良いと思います。

無線LANの距離を大幅に拡大するXR機能も備えているので別部屋にいても届くと思います。但し、障害物や壁を通すと極端に感度が悪くなります。

>無線LAN内臓PCの場合、子機は必要ないという
口コミもあったんですが、その辺もどうなんでしょうか?

ワイヤレスLAN機能がご自分のパソコンに備わっている場合、ワイヤレスLANスイッチをONにし、ワイヤレスネットワーク接続で検索すると購入した無線LANの機種名が出てくるのでそれを選択すると接続できます。

書込番号:6366126

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibi11さん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/25 13:21(1年以上前)

アッシュグレイさん、ありがとうございます。

ワイヤレスLANスイッチをONにしてワイヤレスネットワーク接続で
検索するというのは、こちらの機種を接続(設定)した後に
PC側で行うということで良いのでしょうか?
ワイヤレスLANスイッチというものがPCにあるんですか?

また、子機は必要ないけどあったほうがより感度が良い
ということはありますか?

質問ばかりですみませんが、教えていただけると助かります。

書込番号:6369883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/25 23:29(1年以上前)

>ワイヤレスLANスイッチをONにしてワイヤレスネットワーク接続で
検索するというのは、こちらの機種を接続(設定)した後に
PC側で行うということで良いのでしょうか

親機の設定を完了した後、PC側のワイヤレスネットワーク設定にて検索して下さい。PCの機種によっては自動検出する物もあります。


>ワイヤレスLANスイッチというものがPCにあるんですか

取扱説明書のワイヤレスの項に記載されていますので、今一度読み返してみてください。それでもわからない場合はパソコンのメーカー、機種をお教えください。こちらでお調べいたします。


>また、子機は必要ないけどあったほうがより感度が良い
ということはありますか?

ワイヤレスの通信速度にもよりますが、大抵付属の子機を使用された方が不具合無く動きますが、後々ワイヤレス設定でPC内臓ワイヤレスを使用なさった方が持ち運びは楽になります。(邪魔にならない、子機の重量分が無くなる等)

検討を祈っています。

書込番号:6371697

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibi11さん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/26 10:40(1年以上前)

アッシュグレイさん、ありがとうございます。

PCの説明書、よく読んでみます。
子機については、とりあえずこちらの機種のような
親機のみを購入して使ってみて、通信速度・安定性
などによって必要なら子機を追加すれば良いんですね。

おかげさまでなんとなく仕組みがわかってきました。
まだほんの入り口ですが・・・
無線LANについて自分で調べたりもしたんですけど
説明自体が難しくて???です。

アッシュグレイさんの素人にも易しい解説で
手探り状態からやっと脱却できそうです。
最低限の事がわからないと、店員さんに薦められても
本当にそれで良いのかわからないし、納得して購入
したいですものね。

さっそく、お店で見てきます。
本当にありがとうございました。
また何かわからないことがありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:6372871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/27 11:36(1年以上前)

無線LANの子機は大概の製品には付属しておりますので、パソコンの内蔵LANでは難しいと思ったら親機付属の子機で試してみて下さい。簡単に設定出来る説明書が入っていますので、手順を踏んでいけば大丈夫です。

後、パソコンの知識が少ない人の為の掲示板なので、判らない事があればどんどん質問して下さい。

書込番号:6376473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/27 18:19(1年以上前)

まだ見てるかわかりませんが・・・
ご自分のパソコンのワイヤレスLANスイッチはわかりましたか?
パソコンのメーカーと機種を教えて貰えますとこちらで確認出来るので、わからなかった場合は、パソコンのメーカーと機種名を書いて下さい。

書込番号:6377488

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibi11さん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/30 16:24(1年以上前)

アッシュグレイさん、ご心配頂いてありがとうございます。

一昨日、買ってきました!
ただ、結局お店のお勧め機種ということで
NECになってしまいましたが・・・
早速、PCやルーターの取説を見ながら何とか接続・設定完了!
したつもりが、インターネットが全く繋がらず、
プロバイダーやNECに問い合わせて、やっと開通!
長い道のりでした。(笑)

これで快適な無線LAN生活が送れます。
お世話になりました。


書込番号:6386686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線安定化方法

2007/05/22 23:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:1件

当方、NTT光プレミアムを使用しており
ゲームとパソコンを無線で
使いたくなり購入し追加設置

無線でたまに接続が切れてしまうので
解決策はないかと電話で問い合わせて
「XRなんとか無効」と
「アクセスポイントMODE」(?
への変更方法を教えてもらう

他に無いか聞くと、
接続安定しないなら
ファームェア(?のアップデートと
チャンネル固定とIP固定がある模様

入力数値を聞いて設定してみました。


環境
NTTのルータ(192.168.24.1)
 OCNのユーザ名等設定

WNG54/R3(192.168.24.250)
 ファーム1.02
 LAN側IP変更
 ルーター機能無効アクセスポイント
 eXR...機能無効
 チャンネル5
 
任天堂DS
自動取得しない
 IPアドレス:192.168.24.220
 サブネットマスク:255.255.255.0
 ゲートウェイ:192.168.24.1
 プライマリDNS:192.168.24.1

WindowsXP
IP固定
192.168.24.110

無線も安定した気がする・・・
このまま様子を見てみるとします

書込番号:6361915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vistaで使えた人いますか?

2007/05/20 14:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 ka1333さん
クチコミ投稿数:2件

購入したのはWN-G54/R3-Uなのですが、Vistaで使えませんでした。
付属のCDを入れると、「ご使用のOSでは利用できません」と出たのでサポートページのQ&A
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14698.htm
にあるPDFhttp://www.iodata.jp/promo/vista/img/pdf/vista_wn-g54_r3-s-01.pdf
を参考に手順通りにやりましたが、手順の8番のところでドライバが見つかりませんと出てしまいます。

手順には解凍したサポートソフトの[WINXP]フォルダを選択してOKを押してくださいと書いてありますが、そのようなフォルダはありませんでした。

ダウンロードしたファイルが間違っているのでしょうか?
ダウンロードしたファイルはwng54r3u_101.exeです。

サポートセンターに電話しましたが、土日祝日はやっていないようです。平日は仕事のため、ネットを使いながら電話ができないため困っています。だれかお分かりになる方いらっしゃいませんか?

書込番号:6354015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/05/20 15:30(1年以上前)

USB無線LAN子機のドライバはこっちかな?

IODATAより  WN-G54/USL Windows XP用ソフトウェア
http://www.iodata.jp/lib/product/w/1799_winxp.htm

サポートソフトには確かにXPフォルダありますが。

書込番号:6354068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka1333さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/20 17:19(1年以上前)

すたぱふさん。
早速ご回答いただきありがとうございます。
WN-G54/USLのドライバをダウンロードしたところ、正常に接続できるようになりました。やはりダウンロードしたファイルが間違っていたようです。

ありがとうございました。

書込番号:6354281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

設定後、最初は繋がったのですが・・・

2007/05/12 23:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:40件

こんばんわ。
DSを使用する為に購入しました。デスクトップのパソコンは有線で使用しています。

まず最初に設定して、DSも繋がり、パソコンも有線でインターネットも見れたのですが、1時間後にもう一度DSを繋げて見たら、何度やっても繋がらなくなりました。おまけにパソコンもインターネットに繋がらなくなりました。

最初はちゃんと繋がったのに、突然繋がらなくなる事があるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6329078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/12 23:33(1年以上前)

とりあえず、PCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfigを叩いてみて下さい。

IP Adressを取得できているかが判ります。

書込番号:6329098

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/05/13 06:02(1年以上前)

WN-G54/R3の電源をOFFにして放置する。その後ONにしてみる。

書込番号:6329869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/05/13 18:13(1年以上前)

プレク大好き!!さん 、sho-shoさん早速ご回答いただきありがとうございます。

今日起きてから電源をOFFにしていたWN-G54/R3をONにしてみると、DSが使えるようになり、パソコンのインターネットも見れました。

コマンドプロンプトを起動してみようと思ったのですが、パソコンに詳しく無い為、やり方がわかりませんでした。
とりあえず使えるようになったので安心です。

又何かありましたらお願いします。ありがとうございました。

書込番号:6331542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/13 18:29(1年以上前)

動作復活おめでとうございます。

それならsho-shoさんの仰った方法で正解だった様ですね。
この手の機器は偶にエラーが出て繋がらなくなるので、
そういう時に電源をOFFにして暫くしたら再度、
電源をONにすると動作する事があります。

今後も同じ状況がありましたらまず試してみると良いですよ^^
それでは。

書込番号:6331600

ナイスクチコミ!0


pekoyoungさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/16 12:40(1年以上前)

便乗で申し訳ありませんが、私もPCを無線で接続して
同じように一定時間?経つと切断してしまう現象で困って
おります。

電源OFF後、しばらく放置後に電源ONすると確かに
また接続できるようになりますが、1日、2日経つとまた
切断されてしまいます。

過去ログを見て、いろいろやってはいるものの結局また
同じ現象が発生します。接続方法はブリッジで、YahooBBの
50Mです。同じ現象で回避された方がいたらお知恵を拝借
できればと思います。

書込番号:6340418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/16 16:19(1年以上前)

私も一ヶ月ほど前に購入しましたが,一日に1〜2回は接続できなくなって,電源を入れなおします.DDNSを使って,外部から家のサーバにアクセスするための設定をして便利に使っているのですが,家に誰もいなったときに落ちると致命的です…
接続できなくなったときには,無線も有線もダメ,DHCPサーバ機能は使わず固定IPにしてもだめ,おまけにルータ自身の設定画面にもアクセスできなくなります.PCからはLinkは切れていないように見えるので,単なる熱暴走なのかも.
WN-G54/R2を使っていたときもトラブルは多かったのですが,今回も動作不安定で困ります.ファームウェアはVer.1.01から半年上がっていませんし,いろいろと設定は変えてみたのですがダメそうなので,そろそろ修理に出そうと思っています.

書込番号:6340888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/03 22:56(1年以上前)

私も同じ現象です。
まだ、購入してから3日しかたってません。
ファームは1.02です。
初期不良と思って交換してもらおうかと思ってます。

書込番号:6400776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/06 11:58(1年以上前)

交換してもらってきたのですが,全く同じ症状が出て1日1度は電源を入れなおす生活が続いています(ファームウェアのバージョンは1.02に上げました).私のところでは再現してしまいましたが一方でそれほど困っている人の書き込みが多くないところを見ると,私の使っている機能(ポートフォワード,DDNS,外部からの設定許可など)のどれかを設定するとダメなのかもしれませんね.もう少し原因を探ってみます.

書込番号:6408702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R3
IODATA

WN-G54/R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

WN-G54/R3をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング