
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年4月13日 11:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月12日 22:10 |
![]() |
1 | 7 | 2007年4月12日 09:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月10日 06:16 |
![]() |
0 | 8 | 2007年4月8日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月8日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
無線LANについて知識が乏しい初心者です。
今回こちらの無線LANルータを購入予定なのですが、気になることがあります。
下のような感じで二重にルータを接続することは可能でしょうか?
可能な場合、設定が複雑になる・速度が低下する等、問題は起きますか?
モデム ― ルータ ― 無線LANルータ ― パソコン
\
PSP
\
Wii
パソコンはそのまま有線で、PSPとWiiは無線で繋ぐ予定です。
宜しくお願いします。
0点

モデム ― 無線LANルータ ― パソコン
\ \
Wii PSP
これでいいのでは
なぜ ― ルータ ― 無線LANルータ にしたいのか?
書込番号:6226485
0点

家族で複数台のPCがありまして、こちらの無線LANルータは3ポートが最大?と書いてあったと思います。
デスクトップPCは有線のままで接続したいので、こちらの無線LANルータのみではポート数が足らないという状況になりそうなので(>_<)
それと先程、家の接続状況を確認してみました所、
モデム? ― ブロードバンドルータ(Web Caster 700) ― HUB(COREGA FSW-5A) ― パソコン(4台) という状態でした。
予定では、ブロードバンドルータとHUBの間に無線LANルータを取り付けようと思っているのですが・・・あまりタコ足配線な状態にはしたくないんですけどね(汗)
書込番号:6226516
0点

>こちらの無線LANルータは3ポートが最大?と書いてあったと思います
有線は3ポートですが 無線は最大250くらいだったかと
書込番号:6226542
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
どなたかおわかりでしたら教えて下さい。
こちらのWN-G54/R3の購入を考えています。
今まではY社のADSLを使っていて、
今日からNTT西・光プレミアムマンションタイプに変わりました。
自分はたまに外から家のパソコンにアクセス・操作して、
テレビの録画予約をしたりしていました。
以前のADSLの時は、グローバルIPがそこまで頻繁に変わらず、
直接、IPを数字で打ち込んでアクセスしていたのですが、
アイオーデータさんには“iobb.net”なるサービスがあるようで、
グローバルIPをドメインで管理してくれるようなのですが、
注釈に“ルーター機能内蔵モデムをお使いの場合、
本機ではiobb.netをご利用いただけません。 ”とあります。
NTT西日本・光プレミアムのCTUはルータ機能内蔵のようで、
当たり前のことを聞いて本当に申し訳ないのですが、
やはり、“iobb.net”のサービスは使えないのでしょうか?
自分はそこまで詳しくないので、もしかしたら、
例えばポート解放とか、なにか操作等で解消できるのか、
物理的にというか、そういう次元のことではなく、
全く不可能なのかというのが、お恥ずかしながら、わからないので、
お詳しい方か、あるいは同じような環境でお使いの方がおられれば、
ご意見を参考にさせていただけば非常に有り難いと思い、
こちらに書き込みさせていただきました。
おわかりの方がいれば御教授下されば幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

>やはり、“iobb.net”のサービスは使えないのでしょうか?
使用の可否は私には判りませんが、CTUの設定でPPPoE機能を
「使用する」にするとCTUはブリッジになるみたいですよ。
書込番号:6215399
0点

お返事遅くなり、すみませんでした。
NY10451さん、御返答ありがとうございました。
とりあえず、買ってみたので、
また色々苦労しながら試していこうと思います。
書込番号:6224990
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
ケーブルTV会社のJCOMのプロバイダーにてこの商品使えますか?
IODATAのプロバイダー対応表には載っていませんでした。
どなたか使われている方がいましたら、情報をお願いいたします。
1点


うちは使えてるよ。
ただし、買収されたCATV会社のモデムをそのまま使っているので、のり39ちゃんさんのところでも使えるかはわかりません。
書込番号:6192968
0点

わたちのモデムは Motorola SURFboard SB5100 Cable Modem
書込番号:6193017
0点

☆まっきー☆様、siam_kung様、Tomoking_Itsuking様、siam_kung様
情報ありがとうございます。HPにも載っていたのですね。お騒がせしました。関東のところだけを見ていました。ありがとうございます。
書込番号:6209364
0点

横から失礼して質問させていただきます。
私もJCOMで使おうと購入したのですが、モデムとの通信がうまくいかないようです。リセットしてみたりしたのですが、IPアドレスの自動取得ができないようです。同じ状況を経験された方がおられましたら、対処方法をお伺いしたいのですが・・・。
書込番号:6218833
0点

私もJCOMに接続できません。
自動IPの接続が出来ないみたいです。
固定でIPいれても、その時はいけるのですがすぐIP
変わるので、つながらなくなります(当たり前)。
現在、アイオーに電話中ですがなんとも。
まず電話がつながらない。
メーカーが不具合を認めない。
ってな感じです。
たかが5000円の事で、手間かかるの嫌なんですが、
粘ってみようと思います。
ちなみに、5年前のcoregaのルーターでは接続可能でした。
書込番号:6223081
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
無線LAN初心者です。
教えてください。
この製品を購入して、現在有線のパソコンを無線環境にしたい場合、他に無線LANアダプタ(子機)というものを購入しないとできないということでよろしいでしょうか?
ちなみに光接続です。
0点

デスクトップ型でしたらその通りですよ。
ノートpcでしたら無線機能が内蔵されいるのでいらないですね。
無線機能が内蔵されていないノートpcでしたら無線カードが必要です。
書込番号:6212036
0点

お返事遅くなりましたが、chaolanさんありがとうございました。
早速購入しようと思います。
書込番号:6216026
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
私はISDNを使っています。
でも、無線にしたいんですがこの製品で出来るでしょうか?
ネット=====ISDNモデム===<LAN>===アクセスポイント---<無線>---PC
という感じで出来ますかね!?
0点

light-greenさん、こんにちは。
今現在の接続構成と、それぞれの機器の型番等をお知らせください。
ISDN対応の無線LANルーターもありますけど、いまさらかな...
>http://www.smarter.co.jp/se-SVNETiCDi4Fbg14_-1-12-120.htm
書込番号:6192549
0点

僕もISDNを使ってます。
構成は
ネット=====ISDNモデム(YAMAHA 58i)===<LAN>(アクセスポイント)---<無線>(ノートPC)
こんな感じで
書込番号:6192605
0点

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11309.htm
こんなのもありましたね。
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/ib3/index.html
ターミナルアダプタ(TA)はシリアルポート接続ですが
お手持ちのTAに、LAN差込口があるんですか?
それともダイヤルアップルーターでしょうか?
ダイヤルアップルーターなら無線化できると思います。
書込番号:6192664
0点

モデム:INSメイトV30Slim
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v30slim/
LANのポートはないけど、USBならあるようです。
書込番号:6201465
0点

IPMATE1600RD
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/shop_ta.html
ISDNルータ/ターミナルアダプタ LANポートあり。
書込番号:6201534
0点

出来るだけ安くすませたいので、
モデム >==[A]==< >==[LAN]==< 無線LAN親機 無線LAN子機
>[USB]< PC
A→http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2001/usb-ettx-s/
という形では無理でしょうか?
やはりAはこういう使い方は出来ないんですかね
書込番号:6211279
0点

できません。
パソコンのUSBにつなぐものです。モデム本体にUSBドライバーはもってません。
書込番号:6211373
0点

僕の住んでいると所もNTTの都合でADSL・光もまだありません。オムロンのターミナルアダプタ(TA)は数ヶ月前調子が悪くなって現在ヤマハのターミナルアダプタNetVolante58iを使用してPC2台・無線ノート1台つないでます。
設定は難しかったです。
書込番号:6211952
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
こんにちは。
こちらの商品を購入予定なのですが、ひとつ気になることがあります。
この商品を海外で使おうと思っております。
というのも、こちら(オーストラリア)では、802.11Gのものばかりで、802.11bの使えるものは非常に高価なのです。
当方、PSPもDSも持っているため、確実に接続の出来るものを使いたいと思います。
そこで質問なのですが、こちらのACアダプターの定格入力電圧はいくつなのでしょうか?
HPには”海外では使用できません”とかいてありますが、入力電圧さえ大丈夫であれば、保障外でも使用したいと思っています。
お持ちの方、確認していただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>こちらのACアダプターの定格入力電圧はいくつなのでしょうか?
100Vでしょう。
書込番号:6203348
0点

にょりすけさん こんばんは。 現地でACアダプター購入可能かも?
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/
電源 DC5V (添付ACアダプターによる給電、POE-PRによる電源供給が可能)
消費電流(最大) 980mA
検索すると下記が、、
例
http://www2.ltec.co.jp/unifive/Product.aspx?PID=3
ULW/UL305-0510
INPUT AC100V-AC240V (50/60Hz)
OUTPUT 5.00V 1.00A
( http://www2.ltec.co.jp/unifive/F_Product_List.aspx
http://www.unifive.com/
http://www.google.com/search?hl=ja&q=AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%94%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
他にもあると思います。
直流端子のコネクタ形状が合うかどうか不明です。
もし、WN-G54/R3を購入されたら そのアダプターと同じコネクターを部品屋で購入されるか、 切り取って繋ぎ換えをする方法もあります。
書込番号:6203678
0点

法的に問題がないか、事前に大使館に確認してはいかがでしょうか?
使う国で認証を受けていない無線LAN機器を使うのは違法行為になります。罰則がある場合もあります。
旅行のように短期ならともかく(それでもやめたほうがいいです)、固定的に使うのに違法機器を使うのはおすすめできません。
ちなみにgが一般的なら下位互換でbが使えるはずですよ。
参考URL
http://www.jp.playstation.com/scej/title/talkman/euro/notice.html
書込番号:6204088
0点

>こちら(オーストラリア)では、802.11Gのものばかりで、802.11bの使えるものは非常に高価なのです。
(802.11bとはIEEE(米国電気電子学会)でLAN技術の標準を策定している802委員会が定めた無線LANの規格の一つで、2.4GHz帯の無線で約11Mbpsの通信を行なう仕様。)
802.11bの使えるものはオーストラリアで販売されているので問題はないと思いますが、故障の際はメーカーの保障はされないと思います。
書込番号:6204404
0点

皆さんありがとうございました。
国外使用する時点から、保障は眼中にありませんので、使えるかどうかだけが焦点です。
こちらでもb,g,スーパーGなどの規格があり、日本国内と同じ規格のものなので、大使館に確認するほどのものだとは思いません。
確認しても分からないだろうし、PSPやDSも普通に売っています。
もちろんアドホックモードで、日本のものと接続も出来ています。
こちらでACアダプターも売っていましたが、全く同じ電流のものが無く、おまけに$40と高価なので考えてしまいます。
お持ちの方からの連絡が無いので、最終手段の変圧アダプターでの使用も考えつつ、検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6210758
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





