このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年3月11日 01:09 | |
| 6 | 7 | 2007年3月6日 20:30 | |
| 1 | 3 | 2007年3月6日 15:55 | |
| 0 | 1 | 2007年3月5日 12:47 | |
| 1 | 3 | 2007年3月4日 10:21 | |
| 1 | 8 | 2007年3月3日 00:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
ルータ内蔵モデムの場合、本機をブリッジ接続(ルーター機能の停止)にて使用する必要があり(ダブルルータでも問題ない場合もあるらしい)
アクセスポイントにしてから、設定画面を開くことが出来なくなる件については、いくつか報告、質問ありましたが、
私の場合(XP)は
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14143.htm
の方法にて設定画面を開けるようになりました。
上記HPの説明と実際の操作がやや違う、省略している?のかもしれませんが。
(元は、巨神兵さん書き込みより、感謝!!)
他にも下記HPなどを参考にいくつかの方法(IPアドレス再取得、リセット、ファームウェアのアップなど)をしたのですが私の場合だと効果はありませんでした。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9927.htm
話が前後してしまいますが
私の環境、構成は
PCを有線にて本機種に接続、Wiiを無線にて使用。
ネットワーク関連はほとんど知識がないので、用語など間違っていたらご指摘ください。また、訂正などあれば、よろしくお願いいたします。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
1階でやっと無線LANの設定が終わりつながるようになりました。
現在1階に プラネックスのBLW-HPMM-PKで使用しています。
居間が2階にあり液晶テレビ、NAS、などに接続するためにこの機種を使用したいと考えてます。
上記のような場合、中継するルータとして使用できますか?
それともメーカーが違うと設定上難しい事や後々トラブルの要因になるようならやめた方がいいと思い書き込みさせていただきました。
0点
>中継するルータとして使用できますか?
ルータでなくリピータと思いますが、無理でしょう。リピータを使うにはBLW-HPMMがもう一台必要と思います。でも強力なアンテナを備えたAPは普通の家でリピータが必要になることはめったにないと思います。
液晶テレビ、NASなどを接続したい場合はイーサネットコンバータ(電波王子)の方が良いような気がします。お考えの機器レイアウトがよく分からないのでこんな程度の答えしかできませんが・・・・
書込番号:6077189
2点
お二方ありがとうございます。
知識がなくて申し訳ありませんが、無線LANの機器とイーサネットコンバータは、どう違うのでしょうか?
自分なりに検索してみましたが、今一違いがよくわかりません。
個人的に液晶テレビ、ゲーム機等含めLANが有る機器は、有線で接続しない若しくは出来ない場合に無線LANを使用するように思うのですが...
モデム→無線LANルータ(プラネックスのBLW-HPMM-PK) 電波 無線LANルータ(WN-G54/R3 )→機器(パソコン、液晶テレビ、ゲーム機など)
解釈が間違っているのでしょうか?
書込番号:6078193
0点
下記のようにすれば大丈夫です。
【誤】
モデム→無線LANルータ(プラネックスのBLW-HPMM-PK) 電波 無線LANルータ(WN-G54/R3 )→機器(パソコン、液晶テレビ、ゲーム機など)
【正】
モデム→無線LANルータ(プラネックスのBLW-HPMM-PK) 電波 イーサネットコンバータ(GW-EC54-5P )→機器(パソコン、液晶テレビ、ゲーム機など)
p(。・_;。)q
書込番号:6078558
1点
※
イーサネットコンバータは無線LAN子機の一種で、パソコンだけでなくLANの端子を持つすべての家電品を無線でネットに接続するための装置のことです。コンピュータと独立した存在なのでドライバも要りません。面倒見の良い「子機の親分」と言ったところです。
ひまJINさんご紹介の電波王子は最大5つまでの機器を接続できます。(動作を切り換えてアクセスポイントにも転用できますが、既に立派な無線LANルーターをお持ちなのでこれをAPとして使うメリットはありません。)
書込番号:6078649
1点
巨神兵さん
ありがとうございます。
とてもよくわかりました。
早速導入しようと思います。
また、巨神兵さん には過去の掲示板等の書き込みでも納得できる解説が目に留まっていました。
改めていろいろありがとうございます。
書込番号:6080674
0点
いえいえ、とてもお恥ずかしいです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
うまくいったらご報告お願いしますね。
書込番号:6082756
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
無線LANを利用し、WiiとDSを楽しみたいと思います。
Wii及びDSと、WN-G54/R3との距離はどのくらいまで、問題なく繋がりますか?
当方、二階の踊り場に無線LANを配置し、一階のリビングでWiiを使用する予定で、直線距離で約10メートルくらいです。
問題なく、繋がるものでしょうか?
もしくは、
もっとハイパワーのものを購入すべきでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら、お聞かせください。
0点
家の構造によるので、判断は難しいところでしょう。
でも、一般的には、階をまたぐと接続は難しくなります。
距離的に短くても、遮蔽物の位置関係で、距離は思ったより延びません。
電波はいずれにしても弱くなると思います。
DSは11bなので、電波が弱くても影響は少ないですが、wiiは11gで、データのやり取りが多いと苦しいですね。
踊り場設置との事ですが、出来ればLANケーブル延ばして、1Fまで持ってきたいです。
同様の質問は多いですが、実際各々の環境で試してみないと、だれも判断出来ません。
ご心配なら最初からハイパワータイプを選んで下さい。
この機種くらいだと、すごく安いので、取り合えず試しで買ってみるのも考え方です。
ちなみに、dsとwiiだけの接続でも、ルーターの設定はPCが必要である事をお忘れなく。
書込番号:6080952
0点
お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
つきましては、いくつか質問させてください。
ハイパワータイプのものとは、どの数値で表されるものなのでしょうか?
いくつかの機種の商品説明を調べてみましたが、ノーマルタイプとハイパワータイプのどの数値に違いがあるのかが分かりませんでした。
また、ハイパワータイプで、価格と性能のバランスの取れたおススメの機種はございますか?
仮に、この機種を購入したが使い勝手が悪く、ハイパワータイプのものに買い換えた場合、この機種に他の使い道はありますか?
処分するしかないのでしょうか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:6081092
0点
ハイパワータイプと銘うって、数値で表してるのは、バッファローぐらいです。
WHR-HP-G54あたりです。
それも、従来比210%とか、かなりあいまいな表現ですけどね。
アイオーのWN-GDN/Rなんかだと、より遠くまでなどと、もっとあいまいな表現です。
Planexなんかだと、3階まで届くとかの表現ですね。
電波到達距離は、仕様書上で見分けられる項目はありません。
伝送距離って項目はありますが、一律「約300m環境条件により異なります」とかですね。
WN-G54/R3を廃物利用できるかどうかは、難しいでしょう。
値段を落とす為か、かなり機能を絞ってあるようです。
WDS等の対応もないので、中継器での利用も不可です。
取り合えず、スタンダード機で試すなら、バッファローのWHR-G54S等、WDS、外部アンテナ対応の物が良いと思います。
わたしのお勧めは、やはりWHR-HP-G54かな。
http://kakaku.com/item/00774010692/
書込番号:6081872
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
先日、このルーターを導入したのですが、
シマンテックのセキュリティチェックを行ったところ、
ポートの状態が全てステルス状態にはならずに、
ポート54321だけがclosedとなっていました。
一台のデスクトップを有線で繋いでおり、
ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2006が入っています。
もう一台はノートパソコンを無線で繋いでおり、
ウイルス対策ソフトはWindows Live OneCareが入っています。
どちらのパソコンでチェックしてもclosedとなりました。
このルーターを導入された方は、どうでしょうか。
全てのポートをステルス状態にするには、どうしたら良いのでしょうか。
0点
メーカーの方にメールで問い合わせましたら、
どうもclosedで仕方ないみたいです。
仕様なのかもしれませんね。
書込番号:6077397
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
この機種を購入しようかと考えているのですが、J:COMのモデムに接続することは可能でしょうか?
製品の接続確認状況にはJ:COMの名前は出てきません、問題なく接続でいている方がおりましたら教えていただけないでしょうか?
0点
大丈夫ですよ。私 jcomですが使っています。
書込番号:6071880
0点
koushi9012さん
水に流して〜さん
早速のレスありがとうございました
これで安心して購入できそうです
書込番号:6072819
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
全くの素人がゆえの書き込み内容をお許し下さい。
最近、Vista搭載パソコンを購入したのですが、
無線LANでインターネットがしたいと思い、
NTT西日本のフレッツADSLに申し込みモデムをレンタルし、
プロバイダとも契約し、無線LANのための機器として
こちらの商品を購入しました。
アイオーデータのHPで確認すると、当機種はVistaにも対応しており、
vistaにおける設定方法も確認しました。
しかし、そもそも無線LANでインターネットをするための手順として、
最初に何から始めたらいいのか全くわかりません。
ちなみに、まだ電話回線とモデムと当機種をケーブルで接続しただけで、
PCではインターネットに関する設定はまだ何も行っていません。
このような状況なのですが、
どなたかわかりやすく手順を教えていただけないでしょうか?
0点
まずは自分で努力したの?
まさか、すべて他力本願ではないですよね?
1からすべて教えろとは図々しにもほどがあります。
まずは、ご自分でやってみて、行き詰ったところを質問するべきではありませんか?
説明書なりなんなりあるんでしょうが。
少しは努力するべきです。
書込番号:6067242
0点
購入されたパソコンに無線LANが内蔵されていないのであれば、子機を買ってください。子機はアイオーデータのカタログから探すのが簡単です。子機が内蔵されたパソコンならば本体取説の中から無線LANドライバーに関する記述を調べてみては如何でしょうか?
1.まずは暗号化無しで繋いでみる
2.無事にインターネットにつながったら次は暗号化
・・・・・・・・
と言うように手順を追ってやってみれば案外簡単ですよ。
書込番号:6067356
0点
チキンれ〜さ〜さんへ
別に全て他力本願という訳ではありません。
自分なりに色々とやってみて、
レンタルしたモデムとパソコンをケーブルでつないで、
パソコンでインターネットの設定(プロバイダ等)を行ない、
ケーブルでつないだ状態での接続には成功しました。
しかし、当機種を使っての無線LANでの接続を試みても、
うまくいかないのです。
アイオーデータのHPで当機種のVistaでの設定方法も確認して
そのとおりにやってみたのですが、
書かれている通りにいかないのです。
全くの素人で何がいけないのか全然分からないので、
そもそも根本的な手順が間違っているのではないか?と思い、
あえて質問の書き込みをさせていただいた次第です。
ちなみに、WEPキーの入力をした後「接続」ボタンを押しても
設定方法に記載された通りに先に進むことができない状態です。
私の質問の書き込みの仕方も悪かったので、そこは謝りますが、
私が全く努力していないかのように最初から決め付けて
「少しは努力すべきです」と一方的に書かれるのは心外です。
書込番号:6067387
1点
巨神兵さんへ
ご親切にありがとうございます。
全くの素人で基本がわかならいものですから…。
当機種に付属の説明書はVistaに対応していないため、
アイオーデータのHPからVista用の手順書をダウンロードして試みたのですがダメでした。
ですが、巨神兵さんのアドバイスの中にあるように
私の場合はパソコン本体に内蔵の無線LANを使用しているので、
まずは、パソコン本体の取説の無線LANに関する部分を調べてみようと思います。
今日はもう遅いので明日にでも再チャレンジしてみようと思います。
結果は改めてご報告させていただきます。
ご親切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:6067437
0点
>しかし、そもそも無線LANでインターネットをするための手順として、最初に何から始めたらいいのか全くわかりません。
ちなみに、まだ電話回線とモデムと当機種をケーブルで接続しただけで、PCではインターネットに関する設定はまだ何も行っていません。
この書き込みで、何をどう努力したのか読み取れる人が、はたしてどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
ご自分で、何もしていないと言われてるんです。
読み手は書き出された文面からしか読み取ることはできません。
すべての情報を与えず、それを読み取れとは到底無理な話です。
そういう横着はせず、きちんと持っている情報は書き出すべきです。
他人に協力を求めるのであれば当然のことです。
書込番号:6067454
0点
チキンれ〜さ〜さんへ
わたしの書き込み方が悪かったようなので謝ります。
ですが、巨神兵さんのように親切に対応して下さる方もいらっしゃるのも事実です。
初心者としては、あのような突き放すような言い方をされると、
正直落ち込みますし、質問することさえ億劫になります。
ですが、チキンれ〜さ〜さんからご指摘ももっともなので、
私自身今回の事を教訓にして今後に生かしたいと思います。
貴重なご指摘をいただき、ありがとうございました。
書込番号:6067549
0点
天元さんへ
タイトルの表記が不適切だったようですね。
できるだけ早くアドバイスを頂きたくて、
ついつい、【緊急】との表記をしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
それでは、遅くなりましたので、
今日はこの辺で失礼します。
書込番号:6067571
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





