WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海外の使用について

2007/01/19 00:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 icewaveさん
クチコミ投稿数:8件

中国への出張時使おうと思っていますが、電源アダプターが220V対応ですか?

書込番号:5897821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/19 00:55(1年以上前)

日本国外では使用できません と記載されているようです。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/#05

書込番号:5898054

ナイスクチコミ!0


スレ主 icewaveさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/19 01:01(1年以上前)

☆まっきー☆さん、早速のレスありがとうございました。

せっかくの小型機、海外じゃ使えないと、ちょっとがっかりですね。

書込番号:5898086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/19 01:05(1年以上前)

一般的には、変圧器を使えば可能かもしれません。
電気店の方と相談する事をお勧めします。

書込番号:5898098

ナイスクチコミ!0


スレ主 icewaveさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/19 01:34(1年以上前)

早速ネットで調べてみたら、意外にいろんな小型変圧器がありますね。
再来週の出張に備えて、購入予定となります。

書込番号:5898189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:7件

この商品の購入を検討していますが私は自宅でyahooのリーチDSL
を使用していますがどなたか同じ環境で使用している方はいらっしゃいますか? メーカーのHPを見ても確認していないので未対応となっていましたので。
またこの商品のPCカードWN-G54/CB3Lは外形寸法の厚み(5.6mm)
となっていますが私のパソコンはカードスロットルが上下に付いている
タイプの為このカードを使用する事で他のカードを残りのスロットに
差すとカード同士が干渉しますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5848268

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/06 18:51(1年以上前)

ネット環境はおそらく大丈夫だと思います。
それとカードですが上下に付いているタイプだと上のスロットに入れれば下のスロットは使用可能です。
逆に下のスロットに入れると上は使用できません(アンテナが上に張り出しているため)

書込番号:5848428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/06 19:14(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。やはり下に入れると接触しますか
今使っているカード(USB2.0とLAN混同PCカード)はスロットから出たところがかなりはみ出しているため使うなら今のカードを上にし無線カード(WN-G54/CB3L)を下につけようと思っていたのですが・・・
やはり0.6mmの厚みは邪魔になるのですね(通常のカードが5mmでこのカードは5.6mmのためいけるかなとおもってしまいました)
なにか別の方法を考えて見ます。(USB接続は増設カードだとできないのが難点なんですよね。それができれば何の問題もないのですが・・・

書込番号:5848516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2007/01/06 21:28(1年以上前)

コレガなんかだと、アンテナ部の出っ張りが無くフラットですよ。
http://www.corega.jp/prod/wlcb54gl2/

書込番号:5849099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/06 22:01(1年以上前)

なるほど確かにコレガ製品のは薄いので使えそうですね。私もいまコレガの製品の口コミを見たのですが親機とのセット品は設定が難しいみたいなので・・(無線の知識がほとんどないもので)子機のみコレガ製に
して親機はI/Oだと難しいですかね?もともとはバッファローの製品
を考えていたのですが子機が出っ張っているので値段も安く設定も簡単そうなI/Oを考えていたのですが・・
さらに検討してみます。

書込番号:5849260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2007/01/06 23:22(1年以上前)

コレガも「かんたんスタート」があるので、それほど難しくはないのでは?
実際使った事はないので、はっきりとは言えませんが...
http://www.corega.jp/product/navi/kantan/

書込番号:5849674

ナイスクチコミ!0


dragon30さん
クチコミ投稿数:19件

2007/01/13 00:41(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、コレガはやめたほうがいいと思います。
個体差あるとは思いますが(それも品質的には問題だけど)、安心を買うと思ってバッファローかIOデータのほうがいいです。

書込番号:5874501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/13 00:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
無線の知識もあまり無い為この機種かバッファロー製品を購入します。

書込番号:5874542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

yahooADSL(26M)で使用可能でしょうか?

2007/01/10 01:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
現在有線接続にてインターネットに接続しておりますが、WiiとDSをネット接続したいと思い、無線LANの導入を考えております。

超初心者のため、このようなことをお聞きしても良いものなのかどうか分かりませんが、もしよろしければ教えてください。

現状はyahooADSL(26M)モデムを使用しデスクトップPC(1台)をLANケーブルで有線接続してネット接続しているのですが、こちらの機種(WN-G54/R3)を購入し、セットアップさえちゃんと出来たら、PCについては現状どおり有線接続、そしてWiiとDSを無線接続、という形に出来るのでしょうか?
yahooBBのホームページを見ても、無線LANパックの事しか記載が見つからず、PCに疎い私には良く分からないのです・・・。

本当に恥ずかしい質問で申し訳ございませんが、ご教授下さいます様お願い致します。

書込番号:5864332

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/10 02:59(1年以上前)

>yahooBBのホームページを見ても、

ご心配ならIOデータのHPをご覧ください。
動作確認済み機器一覧
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/hard/digital/index.htm
プロバイダ別対応情報
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/provider/adsl.htm


>こちらの機種(WN-G54/R3)を購入し、セットアップさえちゃんと出来たら
>PCについては現状どおり有線接続、そしてWiiとDSを無線接続、という形に出来るのでしょうか?

出来るはずです。

書込番号:5864425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/10 09:50(1年以上前)

NY10451様

早速貴重な情報を頂き、ありがとうございました。
大変助かりました。
早速今からこの機種を買いに行こうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:5864808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/10 18:05(1年以上前)

本日、早速WN-G54/R3を購入してきました。

モデムと接続し、マニュアル通りのセットアップにて、Wiiとの通信は無事に完了しました。
ところが、DSのWIFI通信を行おうとすると、一瞬つながるのですが、感度が悪いのかすぐに通信が切れてしまいます。
(DSのアンテナの絵が、3本立ったかと思うと数秒後に全て消えてしまいます)
ちなみに通信テストでは、通信OKとなります。

通信はこのルーターの目の前(10cm程)で行っております。

無線LAN初心者のため、原因・対策の方法が分かりません。
どなたかお分かりの方、お教えいただけませんでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

<環境>
無線LAN :WN-G54/R3
ADSL  :YahooADSL(26M)
DS :DS と DSlite(症状はどちらも同じ)

書込番号:5865843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 WN-G54/R3の満足度5

2007/01/10 21:36(1年以上前)

ちしょうさん
この板の書き込み番号 5754049 辺りを見てください。

私のスレ立てした「ソースネクストの特価で購入」というスレッドですが、Messerschmittさん がメーカーのサポセンに問合せして得た情報なども出ていて参考になりますよ。

簡単に言えばこの機種の設定「XR機能」をOFFにすればバッチリ10mくらいは余裕で繋がるようになりますのでお試しを。

ちなみに私はYahoo!BB 12Mですが問題なく使用しています。

書込番号:5866531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 WN-G54/R3のオーナーWN-G54/R3の満足度2

2007/01/11 00:21(1年以上前)

MEGA O.I.Sさんの書き込みにあるMesserschmittです。初めまして!

メーカーサポセンに問い合わせた内容を過去ログに記載させていただいていますので、そちらを確認して下さい。ポイントは「XR機能のOFF」「チャンネル設定」などになります。私の所は、複雑怪奇なLNN構成ですが、DSは安定して繋がるようになりました。「Wii」は有線に変更しています。

今日、息子が「PS3」をやっと買えたと言って、喜んでいましたが、まだ接続していないので、蛇足ではありますが、接続出来ればこの板で紹介出来そうです。頑張って下さい。

書込番号:5867461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 WN-G54/R3の満足度5

2007/01/12 00:22(1年以上前)

Messerschmittさん ご無沙汰です。

このクチコミの左側に表示される無線LANのユーザー満足度ランキングで本製品が5位にランクインしていますね。
思わず私も遅れ馳せながらユーザーレビューに高評価で書き込ませていただきました。

スレ主の ちしょうさん その後いかがでしょうか。
XR機能をOFFにして試してみた結果をお待ちしています。

ps.すみません、レスになってない書き込みでした。m(__)m

書込番号:5870976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/12 19:14(1年以上前)

MEGA I.O.S様
Messerschmitt様

はじめまして。
DSと本機との接続の件ご教授いただき、ありがとうございました。

おかげさまで「XR機能をOFFにする」ことにより、安定的に接続するようになりました!
(もっとも、XR機能というものがどういったものなのか、素人の私には全く分かりませんが・・・。(^_^;)

商品の箱に「DSとの通信OK!」といった内容が大きく記載されていたので、DSとの通信の為に購入された方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そういった方のためにも、説明書には上記対処方法を記載していただきたいですよね・・・。

本当に、本当にありがとうございました。

書込番号:5873109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 WN-G54/R3のオーナーWN-G54/R3の満足度2

2007/01/13 00:33(1年以上前)

ちしょうさん、無事接続出来るようになってまずはおめでとうございます。私の過去レスが少しでも役に立ったようで、嬉しく思います。

さて、XR機能についてですが、早い話しが電波が遠くまで届くようになる機能です。詳しくはこちらをご覧下さい。(IO DATAのHPです。)⇒
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/

それから先の書き込み[5867461]の「LNN」と言うのはタイプミスです。(お分かりだと思いますが…。)正しくは「LAN」です。

私もDSとPSPを無線にしたいが為に購入したに過ぎません。PSPは安定しているのに、DSが不安定でしたので、こちらのサイトに色々書かせて頂きました。今は、安定して繋がるようになっています。(DSで風来のシレンをプレイ中)

PS3は息子が入手しましたが、初期設定完了後、いきなりファームウェアのアップデート画面が出て来て、有線で接続しました。(将来もこのまま有線接続です。)2時間以上かかってアップデート完了しましたが、これがもし、無線で不安定ならどうなっていたか分かりません。一応、有線では無事接続出来ていますが、別の板にPS3の無線についての質問がありましたので、明日にでも無線で試して見ようと思っています。(暗号キーが見えない!)結果はそちらの板に書かせて頂きますので、興味がおありでしたら、ご一読を!

書込番号:5874471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WII との相性の問題

2007/01/06 15:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 takaheさん
クチコミ投稿数:2件

ウィーをネットワークにつなげるためにこの製品を購入しました。

しかし、つながったりつながらなかったりするんです。

不思議なことに、つながらないときには、無線ランの電源をを一度切って入れ直したら繋がります。一度つながると使ってる間には切れたりはしません。しかし ウィーを電源を切って数時間後まだつなげようとしたらつながったり繋がらなかったりします。
なんかSETTINGに問題なんですかね。誰がわかる方、教えてください。SETUPは簡単モードでやりました。 DSやPSPは問題なく繋がりますが。

書込番号:5847708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2007/01/06 16:29(1年以上前)

まずはすぐ質問せず、過去ログ見ましょうね。
これなんかどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00773010811/#5834113
あとこれ
http://d.hatena.ne.jp/kenbot3/20061226

要はIP自動取得でなく、固定IPにすれば良いみたいですよ。

書込番号:5847943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:17件

DSとwiiをネットに繋げたいなぁと思い、
調べに調べてWN-G54/R3を買ってきました!
公式とまとめwikiの情報を読んで
「これなら大丈夫だし、簡単そう!」と思っていたのですが…
甘かったようです。
検索でここに辿り着いたのですが、
前にもこういうことがあった気がします..。
困った時は価格コム!?
今回もお力添えをお願いしたいですm(_ _;)m

---環境---
OS:windows me
ネット:フレッツADSL 1.5Mbタイプ(曖昧)
モデム:ADSLモデム MN-2
(回線とPCと書かれている2穴しか無い物)

---現状の繋げ方---
有線方式です。
モデムの回線穴+電話回線
モデムのPC穴+(元はPCと繋げてた線で)LANのINTERBNET穴
LANのINTERBNET穴+モデムのPC穴
LANの1番穴+PC

---現状---
機械の光り方はモデムの方のLAN項目が光らなくなって、
LANの光は説明書通りに4箇所光ります。

説明書に言われるままに
1:フレッツ接続ツールをアインストール
2:電源を入れる順番を守りながら配線+接続
3:CD-ROMを使いながら設定
..と作業したのですが、
たぶん、最後の設定でつまづいています。

設定画面は開けます。

簡単セットアップをすると、
2〜3回目で接続を認識してくれて
(今までIPアドレス自動でネットしてたんですが)
固定IPアドレスですね、みたいな診断をされて
項目の入力を迫られます。
プロバイダからの登録情報を見て入力してください的なことが書かれていますが
残念なことにその紙が見あたらなくて…!
覚えているのはユーザー名とパスワード、
プライマリDNSとセカンダリDNSだけです。

ファイル名を指定して「winipcfg」を実行し
IPアドレスなどを調べてわかる範囲で項目を埋めるのですが…
IPアドレスが同じですみたいなエラーが出ます。

現在、上の状態ではインターネットにも繋がらないので、
仕方なく接続を以前の状態に戻し、
(フレッツ接続ツールもインストールして)ネットしてます。

因みに
過去ログ検索で以下の質問を見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5766660/
モデムが一緒なので何か参考になるかもしれません。
(読んでみてもイマイチぴんと来ませんでした…)

過去ログの人は解決出来たみたいなので、
自分の何かが間違っているようです。
正しい設定方法のわかる方、アドバイスお願いします。゜(゚´Д`゚)゜。

書込番号:5841018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/01/05 04:55(1年以上前)

自己解決しました。
DSもwiiも繋がりました!
終ってみれば、わりと簡単に繋がりましたね。

結局PPPoE方式で、難なくOKでした。
前まで一体何が悪かったのか今でもわかりませんが・・・(爆)

書込番号:5842096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/06 12:37(1年以上前)

同じ様にインターネット接続できず苦戦しました。

1.「有線ネット接続が出来ない」
回線
eo-net
PC
WindowsXP
無線
任天堂DS

2.「ネット設定後無線にてDSの接続が途切れる」
無線
WN-G54/R3
任天堂DS

「結論:解決しましたが、解消までに時間を浪費しました。」


3連休で四苦八苦して駄目なら来週サポートへ
かけようと思っていましたが思っていましたが
取説のダウンロード項目にルーターの設定画面が・・・



「回線環境によって」
 モデムを使う場合:
  PPPoEのID&PassやIP固定設定の入力がルータに必要
 ルーター既にある場合:
  そのまま使えれば問題無(IP自動取得)
  使えなければルーター機能・DHCP無効化で
  アクセスポイントモードにすると良いようです。


当方eo-netですが、モデムにLANポートが複数あったのですが
PPPoE設定をしないと繋がりませんでした。
他の方の環境を見ると
光やADSLでも
Bフレッツ(PPPoEもある)と光プレミアム(ルーター付もある)
回線ではなく使う方の環境に応じて設定変える必要がある様ですね。




1.
有線に関しては
プロバイダーにある接続認証ID/Passを
PPPoE設定画面にて入力して接続を確認


2.
無線(DS)に関しては
本体記載の暗号化キーを入力しても途切れやすく
「ファームウェアを1.01」にアップデートし
無線機能のXRを無効にすると
気持ち繋がり易くなった様に感じます。


少し設定が難しく感じましたが、
使えるようなったので安い買い物だと思えば概ね満足です。


他の方も苦労されてるようでしたら以下を参照下さい。





WN-G54/R3オンラインマニュアル
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/top2.htm
ブラウザ設定画面
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/setup01.htm

他の機種も以下にてダウンロードできる模様です。
http://www.iodata.jp/lib/manual/

任天堂DSの設定推奨
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html#iodata

書込番号:5847117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VNCでの遠隔操作で教えてください

2007/01/03 20:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 .sykさん
クチコミ投稿数:3件

以前もIODATAのルータを使用していましたが、そのときは仮想サーバの設定でうまくフォワードもできポートの開放もできてました。

この機種に変更してから高度な設定⇒ポートの開放のところで5900のポートを開放し、設定内容を有効に変更、192.168.0.X(繋ぎたいPC)を公開する機器として設定しました。
http://www.cman.jp/network/support/port.htmlでポートが開放
されていることの確認と、PINGでグローバルアドレスを指定して
OKであることを確認しましたが接続しようとすると100061のエラー
となり、接続できませんでした・・・

XPを使用しているためセキュリティの項目で例外としてVNCビュアは
以前と同じように設定しているのでOKかと思っているのですが。。。このルータでVNCで繋いでいる方いらっしゃいますか?

書込番号:5836129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件

2007/01/03 22:53(1年以上前)

私はVNCについて、あまり知識は無いのですが、エラー100061は2台以上同時接続しようとしているためのエラーのようですよ。(インターネットで適当に検索した結果)
ローカルからの接続テストを行い、切断し忘れたとか、第三者が勝手に入り込もうとしているのではないでしょうか?

書込番号:5836834

ナイスクチコミ!0


スレ主 .sykさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/03 23:04(1年以上前)

すみません、エラーコードは10061でした。
立ち上げていない状態でやっても同じコードになりました。

書込番号:5836893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2007/01/03 23:35(1年以上前)

エラーコード 10061の方は、コネクションが確立しないことを挿しているようですね。主な問題は、ネットワークと書いてありました。

切り分けをして見てはどうでしょうか?

1.VNCを立ち上げずに、ポートが開放されているかチェックする。
  ポート開放されていた場合は、ルータが代理応答していることとなります。この場合、VNCのポート番号を変更する必要があると思います。

2. ローカルネットワーク(192.168.0.x)から、VNCへアクセスする。
  前に使用出来ていたみたいなので、問題はないと思いますが、念のため。これで、接続できなければ、VNCの設定か、WindowsXPのパーソナルファイアウォールの設定に問題があると思います。

1.2.が正常であるならば、他の理由を考える必要があると思います。すみませんが、今は思いつきません。

書込番号:5837041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R3
IODATA

WN-G54/R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

WN-G54/R3をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング