WN-G54/R3-U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R3-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R3-Uの価格比較
  • WN-G54/R3-Uのスペック・仕様
  • WN-G54/R3-Uのレビュー
  • WN-G54/R3-Uのクチコミ
  • WN-G54/R3-Uの画像・動画
  • WN-G54/R3-Uのピックアップリスト
  • WN-G54/R3-Uのオークション

WN-G54/R3-UIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • WN-G54/R3-Uの価格比較
  • WN-G54/R3-Uのスペック・仕様
  • WN-G54/R3-Uのレビュー
  • WN-G54/R3-Uのクチコミ
  • WN-G54/R3-Uの画像・動画
  • WN-G54/R3-Uのピックアップリスト
  • WN-G54/R3-Uのオークション

WN-G54/R3-U のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R3-U」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3-Uを新規書き込みWN-G54/R3-Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AirStation WHR-G/Uとの違い

2007/06/23 00:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U

スレ主 透くんさん
クチコミ投稿数:61件

ふとこちらの機種の存在に気がついたのですが、バッファローとアイオーと、同じような機種なのに、なぜ価格差が大きくあるのでしょうか
同じルーター付きだし。。。

書込番号:6462303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/23 03:40(1年以上前)

大きな違いはWDS(無線LAN親機間通信)中継機能の有無かな?。
無線ルータ(親機側ね)にWDSの有無ね。

細かな違いは、マニュアルをDLして見れば解ると思いますよ。

WN-G54/R3
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/

WHR-HP-G/U
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_u/

そうそう、USB接続型無線LANアダプタも違いますね。
IOの方はスティックタイプで、

Buffaloの方は巨大なアンテナ?が付いてるようで、
まるで、、無線LANイーサネットコンバータと見間違える。
(そんな奴はいないか?。)

書込番号:6462780

ナイスクチコミ!0


スレ主 透くんさん
クチコミ投稿数:61件

2007/06/23 08:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます

バッファローのほうは、こちらの機種ですので、WDSは着いていないようです
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g_u/

でも、そんな機能もあったとは、教えてくださってありがとうございます^^

書込番号:6463110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/23 18:03(1年以上前)

WHR−HP−G/Uと何故か間違えてしまいました。
すいません。

WHR−G/Uの無線ルータにもWDSの機能が付いていると書かれていますよ。
【無線強化】ところの外部アンテナ対応の横に【WDS】の印がね。
で、WDSの説明もありますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/#wds
親機(アクセスポイント)間の無線通信機能、中継機器に使えるとね。

IOの、WN−G54/R3はWDSの事が書かれていないですね。


でも、40MHzオプションが解放されれば、11n系は、
理論値300Mbpsの無線LANが登場して、
無線LANが100Mbps超えの時代の幕があがります。
いずれは理論値600Mbpsの11nもね。

書込番号:6464511

ナイスクチコミ!0


スレ主 透くんさん
クチコミ投稿数:61件

2007/06/24 05:31(1年以上前)

強固な音速の壁にさん、ありがとうございます

>WHR−G/Uの無線ルータにもWDSの機能が付いていると書かれていますよ。

ほんとですね^^;
お手数をおかけしまして申し訳ありません
そしてありがとうございますm(_ _)m

WDSの機能で3000円かぁ〜
むむむ。。。

>無線LANが100Mbps超えの時代の幕があがります。
>いずれは理論値600Mbpsの11nもね。

無線LANにはとても疎いのですが、そんな時代がやってくるんですね〜
世の中加速的に進化するので、必要な知識が増えて増えて、なかなか大変だな〜
とりあえずそんな時代が来るなら、この機種買っておこうと思います^^
大変ありがとうございました!

書込番号:6466540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/24 05:59(1年以上前)

AtermWR8400NとAtermWL300NCの無線LANセットが
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html
この2007年の7月に発売されるそうです。

そう理論値300Mbpsの無線LAN100Mbps時代が
そこまで来ているのです。
もう少しと云うところだそうです。

各メーカも理論値300Mbpsに動くと思います。
PLANEXはMZK-W04N無線ルータと
無線LANアダプタのGW-NS300NとGW-US300MiniWとGW-DS300Nを
法令改正が有りしだいファームウェアやドライバを理論値300Mbpsにする予定だそうです。

無線LANの100Mbps時代は7月のいつに成るのか解りませんが、
NECのAtermWR8400Nが幕をきると思います。

理論値600Mbpsの無線LANは、近い将来ですが、
まだ見えない先ですね。

書込番号:6466562

ナイスクチコミ!0


スレ主 透くんさん
クチコミ投稿数:61件

2007/06/28 06:37(1年以上前)

強固な音速の壁にさんありがとうございます
出張のため、お礼が遅くなってしまいました

>無線LANの100Mbps時代は7月のいつに成るのか解りませんが、
>NECのAtermWR8400Nが幕をきると思います。

すごい時代になってきてますね
昔のピーヒャララ〜の時代からは考えも出来ないですね
すべてが加速していきますが、人だけは加速できないですね
時代についていくのが必死です^^:

書込番号:6480207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WN-G54とGW-US54Mini2Wの相性について

2007/06/02 11:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

この度、初めて無線LANルータを購入しようと思い、この機種に辿り着きました。
みなさんの意見を拝見していますと、とてもいい機種だと言うことが判り購入を検討しております。

そこで質問です。

私の環境は現在winノート(無線アダプタ無)とMacのiBook(無線アダプタ無)です。
目的はADSL接続がメインです。

最初はプラネックスコミュニケーションズ BLW-54CW-PKU 無線LANブロードバンドルータ+USBアダプタセットとプラネックスコミュニケーションズ GW-US54Mini2W(Mac対応)を購入しようと考えておりました。
しかしBLW-54CWの評判が悪いためようなので、躊躇しております。
http://kakaku.com/item/00776010762/

WN-G54/R3-UとBLW-54CW、組み合わせはどうなのでしょうか?
素直に同じメーカー(プラネックス)に揃えた方が簡単なのでしょうか?
無線LANは初心者です。

みなさんのご意見をお聞かせ頂ければと思い、書き込みさせて戴きました。

宜しくお願いします。

書込番号:6395460

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/06/03 06:33(1年以上前)

どちらかといえばセットモデルをお勧めします。
動作確認がされてる訳ですし、トラブルの際も同メーカーであれば対応、対策も速いといえますので。

書込番号:6398147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/04 10:42(1年以上前)

やはりそうですよね。

そうなると、MACも使えるプラネックスで揃える感じになるんですけど、プラネックスの評判が悪すぎて、心配になってしまって質問させて頂きました。

書込番号:6402003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/26 12:18(1年以上前)

こんにちわ。

先日、商品が届きました。
設定も簡単で、なんなくSETUP出来ました。
また心配していた相性問題も全く問題ありませんでした。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:6474347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2階→1階で使用は?

2007/06/18 18:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U

スレ主 kindnessさん
クチコミ投稿数:14件

勝手ながら質問させて下さい。

このルーターを2階のADSL(50M)に繋ぎ、1階のデスクPCにUSBアダプターを付けて受信しようと思うのですが、いかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/00774010874/
こういったモデルもありますが、値段が安かったので検討していました。

少しで構いませんので、ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:6448792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/18 21:34(1年以上前)

大概はつながりますが、デスクトップにUSB接続する場合ケースの陰になると感度が落ちる可能性があることや、ルーター側がアンテナをボディに内蔵したタイプなのでアンテナの向きや角度を変えにくい、という点もありますので、あまりお勧めしません。

書込番号:6449358

ナイスクチコミ!0


スレ主 kindnessさん
クチコミ投稿数:14件

2007/06/19 00:04(1年以上前)

早速のご意見有難うございました。
少々値が張っても下記のようなタイプを検討することにしました。

http://kakaku.com/item/00774010898/

書込番号:6450128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えを考えてるのですが・・・

2007/05/30 23:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U

クチコミ投稿数:4件

今、エレコムのLD-WL54G/APのPCカードとセット
で売っていたものを買って使っているのですが、
このコのせいで、PCの起動もすごく5、6分遅くなってしまったりするんです、、、
(はずして起動させるとスムーズに起動します)
また接続に何度も失敗しちゃったりもします、、


それで買い替えを考えているんですが、この無線LANは
そうゆう症状はないでしょうか?

ちなみに、うちのPCは
NTTモデム →バッファロー有線ルーター(LSW-TX-
5EP)→エレコムの無線LAN(LD-WL54G/AP)

とつないでるのですが、もしかして、起動が遅いのは
有線のバッファローのルーターのせいというのも
あるんでしょうか?
換えたほうがいいのかな、、、

長くなり初心者の質問ですみません、、
よろしくお願いします。。

書込番号:6388096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2007/05/31 09:33(1年以上前)

まず、バッファロー有線ルーター(LSW-TX-5EP)とありますが、LSW-TX-5EPはHUBです。
ルーターではなく、単にLANを分岐させるための装置です。
なので、ルーター機能は恐らくNTTのモデムに内蔵されてると思います。
HUBの影響で遅くなることはほとんどあり得ないと思います。

PC起動が遅いのは、エレコムの無線カードのせいとは一概に言えません。
PC側の不調の可能性もあります。
PC側が悪いと、カードを変えても同じかも知れません。
他のPCで試してみれれば切り分けが出来ます。

PCのBIOS更新、無線カードのドライバの更新等があれば試してみる価値があります。

書込番号:6389003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/31 11:11(1年以上前)

ひまJIN さま

書き込みありがとうございます!
バッファローのは、HUBっていうんですね、、
まちがえてごめんなさい、、、

無線LANの件なんですが
最近、ノートパソコンに換えたばっかりで、
もうひとつのデスクトップPCでも、そちらの
方でも使用してましたが同じ症状でした、、
カードをはずしてPCを起動させると、どちらもスムーズ
に起動します、、
これ以外は、特にPCに不具合はないのですが、、

書込番号:6389185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U

クチコミ投稿数:1件

同じビル(木造でわない)の違う階で信号がどうなりますか?
例えば ルーターは1階に置いて、2階又は3階無線でパソコンをう使う。

書込番号:6356850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2007/05/21 14:47(1年以上前)

2階でぎりぎり使えるかも。
3階ではまず無理でしょう。
いずれにしても、実際やってみないと分からないですね。

書込番号:6357142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2007/03/25 19:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U

スレ主 higejollyさん
クチコミ投稿数:119件

はじめまして。
2000年8月に富士通のFMVME46573を購入し、現在も使用中です。
今回、設置場所を移動するのに、WN-G54/R3-Uの購入を検討中です。
OSは98’です。
プロバイダーは、USENの光(マンションタイプ)ですが、問題なく
使用できるのか心配です。
添付のUSBアダプターのドライバーは、98’非対応らしく、HPから
ダウンロードが必要みたいですが・・。
どなたか、お分かりになれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:6159551

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/03/25 20:01(1年以上前)

2つ下の [5860573] に記載されていますが・・・・

http://www.redout.net/data/osietekun.html
ですか?

書込番号:6159744

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/25 20:33(1年以上前)

無線LAN USBアダプターは「Windows 98 SecondEdition」以上に対応とのことですが OSは98 SEですか

書込番号:6159885

ナイスクチコミ!0


スレ主 higejollyさん
クチコミ投稿数:119件

2007/03/25 22:49(1年以上前)

takajunさんのおっしゃるとおり [5860573] に記載されていますが、
問題なく確実に使えると言う内容ではなかったので不安になり投稿しました。http://www.redout.net/data/osietekun.htmの意味がわかりませんが・・・・。

FUJIMI-Dさん、OSは98 SEです。ただ、このPCを購入した時は、まだ、ダイアルアップの時代だったので、この無線LANが使えるかが心配です。素人の質問で誠に恐縮です。何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:6160722

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/03/25 23:01(1年以上前)

5860573 によれば、メーカーでも保証外との回答だったと記載されていますね。

購入予定で検討中であれば、メーカーの保証のある商品を選択された方がよろしいかと思います。

Windows98SE であれば、ドライバが存在しているようですが、動作不良(トラブル含む)の際にメーカーサポートを受けることができないと思いますよ。

takajun

書込番号:6160801

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/25 23:03(1年以上前)

もっと以前の 1999年夏モデル M/40Lにおいて
こちらに良く似た BUFFALOの製品
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-ks11g/index.html
が使用できています
もちろん インターフェースはUSB1.1 です

USBポートが有効で ドライバが提供されているなら 
IOの物でもおそらく大丈夫でしょう
速度的に妥協できればですが

書込番号:6160823

ナイスクチコミ!0


スレ主 higejollyさん
クチコミ投稿数:119件

2007/03/26 23:53(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
takajunさん、FUJIMI-Dさん、いろいろとご丁寧に情報を頂き、ありがとうございます。やはり、現行の商品で6,000円前後の予算だとWN-G54/R3-Uが最善ですかね。メーカー保証外を覚悟で購入の方向で検討してみます。
本当に有難うございました。

書込番号:6164965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G54/R3-U」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3-Uを新規書き込みWN-G54/R3-Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R3-U
IODATA

WN-G54/R3-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

WN-G54/R3-Uをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング