
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年5月21日 14:47 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月26日 23:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月7日 10:12 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月11日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月18日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U

2階でぎりぎり使えるかも。
3階ではまず無理でしょう。
いずれにしても、実際やってみないと分からないですね。
書込番号:6357142
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U
はじめまして。
2000年8月に富士通のFMVME46573を購入し、現在も使用中です。
今回、設置場所を移動するのに、WN-G54/R3-Uの購入を検討中です。
OSは98’です。
プロバイダーは、USENの光(マンションタイプ)ですが、問題なく
使用できるのか心配です。
添付のUSBアダプターのドライバーは、98’非対応らしく、HPから
ダウンロードが必要みたいですが・・。
どなたか、お分かりになれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点


無線LAN USBアダプターは「Windows 98 SecondEdition」以上に対応とのことですが OSは98 SEですか
書込番号:6159885
0点

takajunさんのおっしゃるとおり [5860573] に記載されていますが、
問題なく確実に使えると言う内容ではなかったので不安になり投稿しました。http://www.redout.net/data/osietekun.htmの意味がわかりませんが・・・・。
FUJIMI-Dさん、OSは98 SEです。ただ、このPCを購入した時は、まだ、ダイアルアップの時代だったので、この無線LANが使えるかが心配です。素人の質問で誠に恐縮です。何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:6160722
0点

5860573 によれば、メーカーでも保証外との回答だったと記載されていますね。
購入予定で検討中であれば、メーカーの保証のある商品を選択された方がよろしいかと思います。
Windows98SE であれば、ドライバが存在しているようですが、動作不良(トラブル含む)の際にメーカーサポートを受けることができないと思いますよ。
takajun
書込番号:6160801
0点

もっと以前の 1999年夏モデル M/40Lにおいて
こちらに良く似た BUFFALOの製品
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-ks11g/index.html
が使用できています
もちろん インターフェースはUSB1.1 です
USBポートが有効で ドライバが提供されているなら
IOの物でもおそらく大丈夫でしょう
速度的に妥協できればですが
書込番号:6160823
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
takajunさん、FUJIMI-Dさん、いろいろとご丁寧に情報を頂き、ありがとうございます。やはり、現行の商品で6,000円前後の予算だとWN-G54/R3-Uが最善ですかね。メーカー保証外を覚悟で購入の方向で検討してみます。
本当に有難うございました。
書込番号:6164965
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U
購入しました
設地はすぐ終わり、
PC設定は問題なし。
ただし、Wii接続がPCが電源入りでないと使えない・・・
Wiiでの手動設定でなんとか繋がった
途中、SSID変更したので
それが影響したのか?
本体サイズ、デザインはバッチリです!
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U
IO DATAのWN-G54/R3-Uのサイトには、
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/#04
※ 「WN-G54/R3-U」に添付の無線USBアダプター「WN-G54/USL」は、Windows Me/98およびMac OSには対応していません。
とありますが、
WN-G54/USL単体の対応OSは、
Windows XP/Windows 2000 Professional(Service Pack 4以降)/Windows Me/Windows 98 SecondEdition
となっております。
誰か、me, 98seで使えた人いますか?
もし使えたのなら、ドライバー、ファームなどもできれば教えて下さい。
0点

アイオーのWN-G54/USLのダウンロードページにありますよ。
対応OSはWindows 98SE/ME/2000/XPになってます。
書込番号:5860878
0点

ひまJINさん、返信ありがとうございます。
もう少し詳しく確認したいので、お願いします。
「WN-G54/R3-U」に添付の無線USBアダプター「WN-G54/USL」でも、IO DATAのサイトから落としたドライバーをあてる事で98SE,MEでも使用可能になるという事でしょうか?
書込番号:5865374
0点

※ 「WN-G54/R3-U」に添付の無線USBアダプター「WN-G54/USL」は、Windows Me/98およびMac OSには対応していません。
と言う但し書きが間違ってるとしか思えませんね。
単体で使える以上、製品付属のCDのドライバで使えると思います。
ご心配ならメーカーサポートにメールしてみて下さい。
書込番号:5867450
0点

ひまJINさん、返信ありがとうございます。
IO DATAに聞いてみました。
WN-G54/USLの添付と単体の物はまったく同じで、添付されたドライバーが違うとの事です。
しかし、添付のWN-G54/USLをサイトから落とした98SE,ME対応のドライバーで使用する事は保障対象外になるので、98SE,MEで使用できるかどうかは、答える事が出来ないとの事です。
使えそうですが、奥歯に物が挟まった感が残ります。
書込番号:5868717
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3-U
DSとWii(購入予定)の アクセスポイント用に購入しました。
Sofmap京都で\6980でしたね。
USB無線アダプタ無しのWN-G54/R3が\6480だったので、\500差ならとこちらにしました。
DS、PSP対応と箱に書いてあったものの中ではWN-G54/R3が一番安かったですね。
それまで、同じIO-DATAのNP-BBRM って言う有線ルーターをパソコンやDVDレコーダーを使ってましたが 、有線接続の部分はLANケーブルを差し替えるだけでした。
元々100Mをマンション全体で分けているので5〜20M程度しか出てなかったので、
速度の低下は感じませんね。
DSとのWiFi接続ですが、添付の取説がやけにあっさりしていて(紙2枚)DSに関しては何も触れられていません。
DSのWiFi対応ゲームについているパンフレットをみながら、WindowsのNetworkプロパティと本体のシールを見て、IPアドレスやらWEPコードやらの必要事項をDSに入力していったらなんとかつながりました。
後で添付CDROMをのぞいて見ると NDDSETUP.EXE;クイックインストーラっていうソフトがはいっていましたね。これを使えばもっとお手軽だったかもしれません。
教訓、添付CDROMの内容はとりあえず確認しておきましょう。
後、Webのルーター設定画面にルーター機能のON/OFF機能がありますね。
今後、LAN接続機器が増えてきたら、NP-BBRMをルーターに戻してWN-G54/R3は無線アクセスポイント&有線ハブとして使えそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





