このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年12月3日 22:57 | |
| 6 | 5 | 2007年4月20日 22:15 | |
| 1 | 4 | 2007年4月19日 14:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-GDN/R-S
簡単な設定等でこの機種を購入予定なのですが、
停電やブレーカー切れ後の電気復帰後には一からの設定が必要に
なりますか?
またこのような場合に設定がリセットされない無線ルーターなどがあれば
ご教授頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
ekuseru-2007さん こんにちは。
>簡単な設定等で
>停電やブレーカー切れ後の電気復帰後には一からの設定が必要に
なりますか?
設定等の内容は、一般的なルータの設定(接続・セキュリティ・フィルタ等)でしょうか?
この製品は使っていないのですが、一般的に電源が完全に供給されていなくとも、内部不揮発性メモリ(ROM?)に設定等が保存されていると思いますが・・・。
私はバッファロー製の有線・無線ルータを数台使っていますが、問題ないですね。
たまにルータやプロバイダレンタルの電源を数分〜数時間切ることがあります。
(電源タップをに接続しているので、それ自体を切断してしまいます)
書込番号:7066162
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-GDN/R-S
n規格の通信速度ひ惹かれて購入を検討してます。
IEEE802.11nとgの同時接続は可能なのでしょうか?
と言うのも、我が家では3台無線で接続してまして、利用する時間帯もほぼ一緒なのです。
この商品にはカードが一枚しか同梱されてない為、残りの2台はgで接続しようかと思ってます。
ただ、同時接続が不可能であれば、購入を諦めなくてはならない為、教えていただければありがたいです。
一応、パッケージ及びHPを見ましたが、記載されてなかったのです。(見落とした?)
お分かりの方、宜しくお願いします。
1点
無線LANルーター、無線LANアクセスポイントの無線規格に、
無線LANが対応している無線規格が対応すれば、仕様上お使いいただけます。
書込番号:6252440
1点
AD-Y100さん。早速のご返答ありがとうございます。
ご指摘のHPも当然見てはおったのですが、同時接続については記載されてなかったので、質問した次第です。
再度確認しましたが、b/g互換とはなってますが、同時接続については、どの辺に記載されてたでしょうか?
・・・・と、もしかすると私の勘違い? 当方大昔のicomのSR21を使ってまして、これは旧aかbを選択しなければならない機種なのです。なので、aとbの混在では使用不可なんですよ。
今のって、もしかするとn/b/g対応ってなってれば、規格違いが混在しても使用OKってことなのですか??
あれ?私の勘違いですかね??(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:6252502
1点
書込番号:6252547
1点
AD-Y100さん。ありがとうございました!(笑)
理解できました!(笑)
同じ2.4GHzって事ですね!(;^_^A アセアセ・・・
いやぁお恥ずかしい。。。。
nもaと同じように違う規格かと勘違いしてました。m(__)m
ご迷惑おかけしました。
書込番号:6252589
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-GDN/R-S
質問させてください。
このセットのドライバは64bit版VISTAに未対応とのことですが、
これは64bit版VISTA環境では使用不可ということでしょうか?
ドライバのインストールさえできないものですか?
0点
>これは64bit版VISTA環境では使用不可ということでしょうか?
はい。
>ドライバのインストールさえできないものですか?
この商品には64bitドライバが存在しないので無理です。
書込番号:6248066
1点
返信いただき、ありがとうございます。
うっかり手を出さなくてよかったです。
こういうドライバの類って、単純な対応表だけではなく、
対応の予定も含めて確認できれば嬉しいんですが。
書込番号:6248119
0点
I/O DATAではこの程度かな。
全ラインアップモデル
http://www.iodata.jp/promo/vista/check.html
私はこれでも理解できました。
それとこのモデルは注釈がありますね。
>※10:製品のインストールを行なう際は、添付のCD-ROMは使用できません。こちらのインストール・設定手順をご参照ください。
それにしても手間がかかる。
書込番号:6248184
0点
ありがとうございます。
当面の手当てとして32bit版にインストールしなおすべきか悩めるところです。
個人的には11nで64bit版VISTA対応の無線LANの登場を待ち望んでいるんですが、
この環境って対応されないほど普及の見込みがないのでしょうか…。
書込番号:6248287
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






