WN-G54/R4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R4の価格比較
  • WN-G54/R4のスペック・仕様
  • WN-G54/R4のレビュー
  • WN-G54/R4のクチコミ
  • WN-G54/R4の画像・動画
  • WN-G54/R4のピックアップリスト
  • WN-G54/R4のオークション

WN-G54/R4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月上旬

  • WN-G54/R4の価格比較
  • WN-G54/R4のスペック・仕様
  • WN-G54/R4のレビュー
  • WN-G54/R4のクチコミ
  • WN-G54/R4の画像・動画
  • WN-G54/R4のピックアップリスト
  • WN-G54/R4のオークション

WN-G54/R4 のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R4」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R4を新規書き込みWN-G54/R4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

スレ主 YOHYUIさん
クチコミ投稿数:23件

現在NTT光マンションタイプでインターネットをしていますが、新しくノートを購入したので無線ランにしたいと考えています。当初はアクセスポントのみを購入予定でしたが、設定等、自分にはハードルが高そうだと思えてきました。で比較的安価なこのモデルに目をつけたのですが、ルータが2つになるのであまりよろしくないと聞きました。現在、電話モジュラー−VDSL−CTU−PCという構成ですが、CTUの先にこの商品を接続してのネット接続の方法をご教授いただくと助かります。よろしくお願いします。

書込番号:10477985

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YOHYUIさん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/15 01:39(1年以上前)

ノートの内臓無線ランの仕様です。
IEEE802.11 b/g/nドラフト2.0 Wi-Fi CERTIFIED
よろしくお願いします。

書込番号:10478063

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/11/15 06:02(1年以上前)

AUTOでブリッジに設定されます。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14906.htm 

書込番号:10478490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/15 06:08(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r4/feature.htm
オートブリッジ機能があるようだからCTUの後ろにつないでボタンを押すだけ。
ただ有線接続での実効ネット速度が30Mb/s以上だったら nに対応した親機の方がいいと思う。

書込番号:10478495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YOHYUIさん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/15 13:44(1年以上前)

sho-shoさん,Hippo-cratesさん 有難うゴザイマス。比較的手軽に接続できそうで安心しました。nに対応とのことですが、802.11n のことで宜しいでしょうか?

書込番号:10479971

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/11/16 05:44(1年以上前)

>802.11n のことで宜しいでしょうか?

その通りです。
せっかくの11n仕様なので高速通信を活かした方が気分も快適になると思いますよ。

ネットだけではなく、有線LAN(100BASE-TX)並の速度であれば、LAN内でのPC間ファイル転送(移動)も11g/bに比べ素早いですから。

書込番号:10483872

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOHYUIさん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/16 20:49(1年以上前)

よくわかりました。有難うございました。

書込番号:10486768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

無線が切断されます

2009/10/20 22:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

クチコミ投稿数:149件

1日のうち何回も切断されます。
1時間持ちません。

「電波は非常に強い」で「接続」になっていますが、ものすごく遅くなり、そのうち繋がらなくなります。
自分で「切断」すると「切断されました」と表示されるので、いつもの現象は「切断」の前に、ものすごく遅くなっているのだと思います。
一度「切断」してから「接続」すれば、繋がります。

WindowsXP フレッツ光のルーターをつないでいます。

ADSL時代のルータ「無線LANカード差込型NEC製品」は、快適に使えていました。


IOデータのサポートに何日も電話しているのですが、全く繋がらず、困っています。
どうぞ教えてください。よろしくお願いします。



書込番号:10342035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/20 23:01(1年以上前)

IO-DATAより
http://www.iodata.jp/lib/product/w/1932_winxp.htm

動作安定向上の為、ファームウェアが更新されていますので適用してみては?
適用方法はファームウェアをダウンロードして実行した際に作成されるフォルダの
中にReadme.txtがあるのでそちらを読んで下さい。

書込番号:10342188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/10/20 23:05(1年以上前)

ファームウェアは、1.04にしたのですが、現象は変わりませんでした。
残念です。

有難うございました。
(※ああ・・・書いている最中にも止まってしまった。)

書込番号:10342223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/20 23:29(1年以上前)

ちょっと古い機種なので疲れてきたのかもしれません。
IODATAに確認するのが一番良さそうですが、電話がつながらないようなので
ネットから連絡してみては?

IO-DATAより ネットワーク・通信関連製品専用 新規お問い合わせフォーム
https://ss.iodata.jp/support/support/pccform.html

あと電話は月曜日、土日、午前中〜14時、17時以降は混みやすいのでその
時間帯を避けてみては?

書込番号:10342456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/21 10:44(1年以上前)

この辺りのクラスの無線は電波の飛びも良くないですので
購入1ヶ月以内なら販売店に相談して
フレッツ光であるならIEEE802.11nに正式対応の
100M光タイプに対応し高速無線タイプで
ルーターとしての接続と無線接続の
安定性が良く親機から多少離れて良く
届きセットアップも簡単なNECの
WR8150N/NU又はWR8300N/NU辺りに
に差額だして交換して貰う方向性にされたら
どうでしょう。1ヶ月以上だと初期不良は難しいので
修理か買い替えです。
後は、少し離れていて電波の強度が必要な場合内蔵アンテナ
の本数の多いNECWR8500N/NCもお勧めします。
WR8500N/NCとWR8300N/NUの場合、有線部分が1000Mに
対応なので将来的にNTT東日本管轄在住で光ネクスト
ハイスピード(最近開始された最大下り200M、最大上り100Mのプラン)
にアップグレードされても対応可能その場合、やはり
内蔵アンテナ本数が多くより離れていても良く飛ぶ
WR8500N/NCが良いでしょうね。


http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n_nu/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n_nu/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/index.html

書込番号:10344101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/10/22 13:34(1年以上前)

to すたぱふさん 
時間まで調べていただいて、有難うございます。
その時間帯に、チャレンジしてみます。
調子が悪いのは、最初からなんです(;_;)

どうも有難うございました。



to 参ったなーさん

ルーターは、ニフティの「フレッツ光乗り換えキャンペーン」でもらったものです。
(多くの方がこの機種を使っていると思うのですが、他の方は使えてるのかしら。。。)
1年近く使っています。

「電波は非常に強い」なので問題ないと思っていたのですが、「電波のノビ」というものがあるのですか。

よく切断されることもあって、以前のADSLの方が快適でした。
不具合がなかったとしても、この機種では「フレッツ光」の速度を生かせていないということになるんですね?

NECのルータに、買い替えも考えてみます。
どうも有難うございました。



書込番号:10349552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/22 16:39(1年以上前)

無線の電波が「強」で良く切断される。
という場合、ルーター部分のBフレッツへの接続が
不安定で切れているのではないでしょうか?
それか熱持ってハングアップしちるのでしょうかね?

>「電波は非常に強い」なので問題ないと思っていたのですが、「電波のノビ」というものがあるのですか。

無線機器によりハイパータイプやロングレンジタイプの
通常タイプより電波の飛びが良く多少離れてもある程度の強度
があり良く飛ぶタイプのルーターもあります。

書込番号:10350039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/22 16:41(1年以上前)

ハングアップしちる→ハングアップしてる でした。

書込番号:10350044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/10/22 22:30(1年以上前)

to 参ったなーさん

有難うございました。

>ルーター部分のBフレッツへの接続が不安定で

WindowsXPが切れているときも、iPodやMACでは繋がっているので
XPとルーター間の問題のような気もしてるんですが。
時間差があるので、確実ではないです。

フレッツ光の無線LANセットで契約すれば、問題なかったんでしょうね。
レンタル料500円を惜しんでしまったのが、こんな結果に。

無線LANセットのカードを同じものが、市販されていればベストなんですけどね。


書込番号:10351756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/23 09:59(1年以上前)

私の勧めた無線ルーターは安定して居る方だと思いますし。
現状のルーターの無線で20〜27M前後の速度は有線で
もっと速度出ていればその速度に近い速度は出ると
思います。なのでカードレンタルより長い間には得ですし。
速度も速くて安定しているので試す価値有りですね。

今現在は、iPodTouchとMacは繋がっているんんですか?
後考えられるのはセキュリテイーソフトがウイルスバスター
とかウイルスセキュリテイーZERO等で無線の繋がりが悪くなっている
場合、一度、セキュリテイーソフト無効にして試して
それで繋がるようであれば他のセキュリテイーソフトに換えてみる。
それでも改善しない場合、無線換えて見る方良いかも知れません。

書込番号:10353762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/10/24 11:37(1年以上前)

確認したところ、XPの無線が切断されているときでも、iPodは繋がっていました。
また、XPで切断されても、数分経つと、自動的に「接続しました」と出て、復活します。

セキュリティーソフトをアンインストールしても、症状は変わらずでした。

おススメいただいたNECのルータに変更をしようかと思います。
どうも有難うございました。

書込番号:10359148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/11/08 20:14(1年以上前)

to 参ったなーさん

WR8300Nを購入しました!

設定はボタンひとつでできたし、管理画面もわかりやすい。何よりずっーと繋がっています、途切れません(感涙!)

今までの不安定な状態は、WN-G54/R4に原因があったのがよくわかりました。
価格が違うものを同等に扱ってはいませんが、こんなに違うものかと驚いています。

速度も断然上がりました。
今までのストレスを考えると、もっと早くに買いかえればよかったです。

教えていただいて、大変有難うございました。




書込番号:10443858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/11/09 00:09(1年以上前)

改善して良かったですね。

書込番号:10445561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ランプがつかない?

2009/11/07 11:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

クチコミ投稿数:2件

とても初心者でわからないので教えてください。

先日購入したばかりなのですが、電源を入れたところランプが一番下のLAN3しかつかなく、リセットボタンを押しても変わりません。
クイックゲームスタートボタンを押すとINTERNETやLAN1,2が薄く点滅します。
説明書に書いてあるようになりません。
ホームページでも調べましたがこのような症状は書いてなく、わかりませんでした。

どなたか教えていただけるとうれしいです。

書込番号:10435664

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/07 11:37(1年以上前)

ネット接続したい機器をLan3ポートに有線接続してる状態
としか文面からは、判断しますが

具体的に何(PC等)を有線or無線で接続したくて
そのようになってるのです?

書込番号:10435692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/07 11:49(1年以上前)

まだ機械に電源のコードをさしたところで、LAN1,2,3にはなにもさしてません。
「INTERNET」のさしこみにADSLの線をつないでも同じ症状です。

ノートパソコンで無線LANで使用したかったのですが、パソコンには内蔵無線LANがついていなかったのでパソコンとWN-G54/R4を付属の線でつないでも変わりませんでした。

書込番号:10435736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 簡単設定のはずなのに

2009/10/24 21:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

クチコミ投稿数:2件

簡単設定ということで、CDROMをパソコンに入れ、そのまま設定を進めていくのですが、step7のところで止まってしまい先に進みません(+o+)
使用しているパソコンはNECのLL750で、回線はnasicnet(マンションの回線です)
どうしたら設定できるでしょうか。教えてください。

書込番号:10361719

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/25 06:50(1年以上前)

こちらから設定手順をやってみてはいかがでしょうか。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r4/top2.htm

またつまづいたら返信して下さいね。 

書込番号:10363807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/25 07:45(1年以上前)

ありがとうございます。
今試してみて気づいたのですが、モデムというのは必要なのでしょうか?
ノートパソコンを使用している時には回線をそのままパソコンにつなげるだけで、インターネットには接続できるのですが(+o+)

書込番号:10363931

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/25 07:53(1年以上前)

モデムは必要ですよ。
電話回線から来た信号をパソコンで扱える信号に変換しなくてはならないので。

モデムのLANと無線LANのWAN(INTERNET)をLANケーブルで接続して無線LANのLANとパソコンを接続します。
無線LANで接続する前に有線LANでやって下さい。
OKなら次は無線の設定に移行します。

書込番号:10363955

ナイスクチコミ!0


kamo-chanさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/25 14:05(1年以上前)

>> 今試してみて気づいたのですが、モデムというのは必要なのでしょうか?
>> ノートパソコンを使用している時には回線をそのままパソコンにつなげるだけで、
>> インターネットには接続できるのですが(+o+)
この【回線】と言っているのが、
電話回線(電話線のケーブル)なのかWAN・LAN回線(LANケーブル)なのかを判断するのに、微妙かも…。
nasicnetのHomepageを見る限りでは、部屋にLANの口があるようなので、後者のような…。

部屋の壁には、LANケーブルを刺す口があるのですよね?
有線(LANケーブル)を利用した場合は、ケーブルを刺すだけで、ネットが出来るのですよね?

上記の質問が両方とも「はい」であれば、
もしかすると、マンション側でルーター機能は用意されている可能性があるので、
この機器の設定では、"アクセスポイント"として利用しないとダメなのでは?
(ルーター機能は、必要ないのでは?)

先のsho-shoさんが提示したサイトにある
[こんな使い方をしたいときは] - [無線LANアクセスポイントとして使う]
を利用しないとダメだと推測しますが…。
簡単設定は、"ルーター"としての設定を簡単にしたものですから、
やすともささんの環境では、利用できない気がします。

書込番号:10365225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入にあたって

2009/10/11 15:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

クチコミ投稿数:124件

WN−G54/R4とWN−G54/R5−GEでどちらを購入するか迷っています。

使う環境としては、パソコン(インターネット閲覧)とゲーム(Wii、PSP)を無線でつなげたいと思っています。

WN−G54/R5−GEの方がゲームの接続には向いていそうですが、価格.comに製品が登録されていないため
クチコミなどを参考にできず困っています。

値段自体はどちらも同じくらいなので、「スペック的に○○がいいよ」などアドバイスをいただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10291927

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/11 17:09(1年以上前)

>使う環境としては、パソコン(インターネット閲覧)とゲーム(Wii、PSP)を無線でつなげたいと

それならWN−G54/R4が順当でしょう。
理由は下記のURLを見てください。

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r4/feature.htm

書込番号:10292368

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/11 17:47(1年以上前)

補足します。

>スペック的に○○がいいよ

説明不足だったので失礼しました。
スペックについては光回線を現在使ってる(使う予定)があるなら有線スループットの速いものが良いと感じます。

書込番号:10292524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/10/12 22:25(1年以上前)

sho−shoさん
現在、光回線を利用しているためWN−G54/R4を購入しようと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:10300368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

クチコミ投稿数:72件 WN-G54/R4のオーナーWN-G54/R4の満足度5

先日本製品を購入して設定をいろいろいじっているのですが、
ポート開放の設定で送信先IPにブロードキャストアドレスの設定ができません。

具体的には、WOLを使用して外部からPCを起動させたいのですが、
送信先のIPに 
xxx.xxx.xxx.255
と入力して設定しようとすると、1〜254の値を入力して下さい、
とのエラーメッセージが表示されてしまいます。

どなたか解決方法をご存知でしたらご教示下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:10134506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件 WN-G54/R4のオーナーWN-G54/R4の満足度5

2009/09/11 11:46(1年以上前)

いろいろ調べてみたら、市販のルータはブロードキャストができないものが多いようですね。
初めてWOLの設定をしたときに使用していたNTTのルータが、何の問題もなく設定できたので、
他のルータでも普通に設定できるものだと思いこんでいました。

WOLリピータというものを使えば、やりたいことは実現できそうなので検討してみます。

お騒がせしました。

書込番号:10134626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/10 13:55(1年以上前)

もう解決しましたか?
私は、WN-G54/R3を使用していますが、
設定画面で、xxx.xxx.xxx.255 を入力する前に
ブラウザのJavaScriptをオフにして、設定すると
無事にブロードキャストアドレスを追加でき
WAN側からのWOLも機能します。

R4は、R3の後継機なので同じ方法でできるかもしれません。

WN-G54/R3は悪名高いですが、この機能のために手放せません。
仕方なくルーター2段構成で使っています。

書込番号:10286539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 WN-G54/R4のオーナーWN-G54/R4の満足度5

2009/10/10 18:08(1年以上前)

lifeshouldbeeasyさん

教えて頂いた方法を試したところ、無事WOLに成功しました!

JAVAスクリプトを無効にして警告メッセージを出ないようにするというのは盲点でした。
WOLリピータを買おうかずっと迷っていたので本当に助かりました。

書込番号:10287345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G54/R4」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R4を新規書き込みWN-G54/R4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R4
IODATA

WN-G54/R4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月上旬

WN-G54/R4をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング