WN-G54/R4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R4の価格比較
  • WN-G54/R4のスペック・仕様
  • WN-G54/R4のレビュー
  • WN-G54/R4のクチコミ
  • WN-G54/R4の画像・動画
  • WN-G54/R4のピックアップリスト
  • WN-G54/R4のオークション

WN-G54/R4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月上旬

  • WN-G54/R4の価格比較
  • WN-G54/R4のスペック・仕様
  • WN-G54/R4のレビュー
  • WN-G54/R4のクチコミ
  • WN-G54/R4の画像・動画
  • WN-G54/R4のピックアップリスト
  • WN-G54/R4のオークション

WN-G54/R4 のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R4」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R4を新規書き込みWN-G54/R4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

NTT光プレミアムのルーター機能付きCTUに接続のため、オートブリッジ機能が
働き無線アクセスポイントとして使っています。PSPはWPA暗号キーを入力し
うまく接続出来たのですが、今後、DSライトも接続しようと考えてます。
PSPと同様にLAN接続できますでしょうか?DSがWPA使えないような気が
するのですが。箱にブリッジ接続時はゲームモードは使用できませんって書いてあれば
良いのに。クイックゲームスタート・・・・ボタンひとつで・・・なんて・・・
だまされた気分です。

書込番号:7242594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20363件Goodアンサー獲得:3400件

2008/01/13 21:42(1年以上前)

ダブルワイヤレス機能があるので、DSをWEPで接続し、WPAはそのまま独立して使用出来ますね。
ブリッジうんぬんは関係ないと思います。
クイックゲームスタートは、あくまでDSのWEPが前提でしょう。
既にルーターがある場合は、ブリッジ接続が普通ですし。

書込番号:7242979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/14 10:54(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、DSブラウザ買ってチャレンジしてみます。

書込番号:7245165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 WN-G54/R4のオーナーWN-G54/R4の満足度1

2008/01/15 02:55(1年以上前)

>クイックゲームスタートは、あくまでDSのWEPが前提でしょう。

とんでもないです。前のほうにちゃんと書いといたんですけど・・・
この機種のゲームモードは、いっさい暗号化されません。
従ってゲームモード(ダブルワイヤレス)は使うべきではありません。
PCモードもMACアドレスフィルタやステルス設定がないので・・・
結論として使えません。

書込番号:7249136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20363件Goodアンサー獲得:3400件

2008/01/15 09:44(1年以上前)

失礼しました。
考えてみたら、DSの暗号自動設定はバッファローとNECだけでしたね。
セキュリティは全く無いんでしょうか?
ゲームスタートボタンってのは、一体何の為にあるのってのが気になりますね。

書込番号:7249550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/16 22:18(1年以上前)

バッファローに買い換えた方が良いのでしょうか?
やっぱり無線LANってまだ過渡期なんですかね!
いろいろとご指南ありがとうございます。

書込番号:7255878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/02 14:20(1年以上前)

すみません。教えてください。
光プレミアム環境で2台目のパソコンを繋ぐためにこの機種を購入しました。
未だに設定がうまく行かずインターネットに繋がりません。

NTTのCTUから有線で直接繋いである1台目のPCはインターネットに接続しています。
CTUのLANポートとWN-G54のLANポートをケーブルで繋いであります。

2台目のPCにUSB無線LANアダプターを取り付けてあります。

設定の途中で不思議なことが起こります。
PINを入力する画面が現れるのはわかりますが、
プロパイダーのIDやパスワードを入力する画面も現れます。

LANポートとLANポートで繋いだ場合には自動的にブリッジ接続となり
プロパイダーのIDやパスワードを入力する必要は無いと思います。

CTUのIPアドレスは192.168.24.1 です。
おそらく無線LANアダプター側のアドレスを同期させる必要があるのでは無いかと思うのですが、方法がよくわかりません。

OSはXPです。

IO-DATAのマニュアルの不親切さにがっかりしています。
どなたか助けてください。

書込番号:7330311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/02 15:02(1年以上前)

↑訂正CTULANポートとWN-G54/R4のinternetポートを繋いでいます。

書込番号:7330475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/21 00:04(1年以上前)

当方もいろいろ悩んでおります。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15575.htm

似たように問題だと思いますので参考にしてみてください。

書込番号:8965610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

初心者です。初めて投稿します。   CTUと繋ぐと「オートブリッジ機能」が働き、設定画面に入れない。等を見ました。それなら、CTUの替わりにこの「WN-G54/R4」を(192.168.24.1)等に固定して使う。という案はどうでしょうか? これなら、ルーターとして使え、光電話も使え、スペースも有意義に使える。そんな気がしますが、どう何でしょう? 無理なんでしょうか?  設定画面には(192.168.24.1)等で入れるのでしょうか?

書込番号:8935768

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/01/14 23:16(1年以上前)

CTUが何をしている機器かご存知ですか?
ipv6信号をipv4信号に変換しています。
市販のルータには、そういう機能がありません。
なので、その案では、光インターネット通信はできないです。

書込番号:8936246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/20 23:45(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。 無理なんですね。
どのような接続が理想なのでしょう?
CTU---WN-G54/R4---有線(PC)、無線も使いたい。
光電話はついています。
付属のCDからインストールしたら、ほんの1〜2分繋がったのですが、
再起動したら、その後繋がらなくなりました。
すべて自動で設定してしまうようで、どこが不具合かわかりません。
手動で設定できないのでしょうか?
どのように設定すればいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:8965479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

クチコミ投稿数:146件

事務所に来るお客さん向けにWEP程度のセキュリティで
無線を開放したいと考えているんですが、
この機器のダブルワイヤレス機能のゲーム側で
接続したPCなどは、LANから隔離されますか?

つまり、有線や無線でつながっている自社のPCを
見ることができないようになっていますか?

現在はYahooBB8Mで、トリオモデム(ルーター機能ON)、
バッファローのWHR-G54ブリッジで無線を使っています。

書込番号:8889305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/01/05 15:39(1年以上前)

ルータとはそれぞれのLANを隔離するのが本来の用途です。
ルーターモードで繋いでサブネット自体を隔離する方が確実ですし、それが基本です。

具体例としては
上位ルータ設定
WAN:DHCP割り当てor指定IP
LAN:192.168.0.*(255.255.255.0)

下位ルータ(当商品)
WAN:192.168.0.*(255.255.255.0)
LAN:192.168.1.*(255.255.255.0)

*=1〜254までの任意の数字
にすると、確実に上位ルータ配下に居るPCへのアクセスを遮断できます(逆も通信不可)
そういう意味ではダブルワイヤレスの価値は無いので、普通の無線LANルータで良いかと。

もっとぶっちゃけるとFONで十分ですよ。

AMD至上主義

書込番号:8889336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/01/05 15:50(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん

ありがとうございます。

ということは、もう一台好きなルーターを買い、
サブネットを分けてやればいいということですか?

トリオモデム:192.168.3.1(255.255.255.0)
  |
WHR-G54ブリッジ:192.168.3.100(255.255.255.0)
  |       |
自分のPC数台  新ルーター:192.168.1.1(255.255.255.0)
          |
         ゲストPC

という感じでいいんでしょうか?

書込番号:8889374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/01/05 17:10(1年以上前)

そうですね、その通りです。
無線ルータに関しては特にどれというものは無いので、好きなもので良いと思います。

ゲストの接続ユーザー数が少ないのでしたら、FONがもっとも安い(2000円)ですね。
設定も比較的楽なので、有線接続は一切しないという話なら、アリです。
接続規格が11gまでとなりますが、今は11nはまだ主流ではないので、十分だと思います。
(11n品はまだまだ高いですしね)

AMD至上主義

書込番号:8889636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/01/05 20:56(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん、

なるほどー!
ルーターはそういう仕事をするんですね。
今まで知らないで使っていました。

FONは出始めから気になってはいたんですが、
レイアウト変更の可能性も含めて
ごく普通のルータでやりたいと思ってたんですよ。

とても有用な知識を教えてくださりありがとうございました。

書込番号:8890536

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/06 07:34(1年以上前)

商品の特徴でいえばこの機種はそれぞれのLANを設定する事は可能です。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r4/feature.htm#

一台で構成で出来るので簡単でシンプルに組めるという事が利点でしょうか。

ルータ二台で構成させる手法としてサブネットマスクは同じ値とし、第三セグメントを変更とする事で対処できますが、複数のアクセスポイントを混在させる場合、送受信チャンネルやアクセスポイント同士の設置距離など、電波干渉にも注意が必要になります。

ルータの設定と電波の調整ながどわかってる人には容易いが、理解してないと混乱をする方が多いので。

書込番号:8892675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/01/06 08:48(1年以上前)

sho-shoさん

ありがとうございます。
やはりこの機械は一台でそのようなことをやれるのですね。

無線Lanのルーターの設定や電波の概念については
理解しているつもりですし、電波強度調整やチャンネル設定も
していますので、2台ブリッジして置いたときの考え方は
わかっているはずですが、
ルーターを2台にしたときのネットワークの考え方が
わからなかったものでして。。

いろいろ教えてくださりありがとうございます。

書込番号:8892818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/01/07 14:12(1年以上前)

無類のAMD至上主義者さん

実際にやってみました。

トリオモデム192.168.3.1
バッファロー無線ルータ192.168.11.1

で、無線PC192.168.11.2から
有線PC192.168.3.2に
通信できないことを確認しました。

でもインターネットは通るんですね。
すごいことを知りました。

書込番号:8898487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデムのランプ

2009/01/05 22:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

クチコミ投稿数:34件

本体のランプは正常なのですが、モデムのパソコン1~4のランプのつないでいる3のランプがPSPの電源を切っても常に付きっぱなしです。無線LANルーターはそういうものでしょうか。あまり詳しくないので分かる方教えて下さい。(付属のCD-ROMはパソコンが古いので見れません。サポートは電話がなかなか繋がりません。クチコミで自分なりに調べましたがわかりませんでした。)

書込番号:8891282

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/06 06:39(1年以上前)

>3のランプがPSPの電源を切っても常に付きっぱなしです

3のポートにLANケーブル挿入されてるからだと。
リンクしてるので点灯してると思いますが。

書込番号:8892595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/06 22:05(1年以上前)

sho-shoさん返信ありがとうございました。初めて無線LANをしたのでわからない事ばかりでした。よく考えてみると無線LANルーターの電源は常に付きっぱなしなのでランプがついているのですね。つまらない質問に答えて下さってありがとうございました。

書込番号:8895602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WEP128パスワードについて

2008/12/21 19:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

クチコミ投稿数:195件

PSPとGW-US54GXS(ノートPC)に接続しております

WEP128bitで接続しております

パスワードは本体記載の「暗号キー」と自分で設定をしたネットワークキー「26文字」で行っております
ところが
GW-US54GXSのWEP設定では「4種類(#1〜#4)」のネットワークキー「26文字」が設定出来ます
より安全性が増すようですが「WN-G54/R4」では1種類のネットワークキー「26文字」
しか出来ないのでしょうか?(WN-G54/R4の設定画面より)

わたしの見方が悪いのでしょうか?
1種類のネットワークキー「26文字」だけでもいいのでしょうか?
ちまたで、WEPが数秒で解析出来るという話題もありますが?

ご指導宜しくおねがいいたします

書込番号:8818957

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/22 11:39(1年以上前)

WEP設定は機種により数種類まで記憶させる事ができるモデルと、1種類しかできないものがあります。
通信で使うのはその内のひとつだけです。

使い方の例を説明しますね。
4種類も設定できる親機はその都度WEP暗号を簡単に変更できる事で、接続できる子機を制限する事ができます。
仮に子機にも4種類も設定できる機器であれば、親機が他のWEP暗号(3)を使っても(3)に切り替えれば接続できます。
企業ユースな設定ではありますが、いつも同じでは困る、ランダムに変更したい、でも暗号をその都度考えるのは面倒など色々な想定の元があると思います。

独自アルゴリズムで暗号IDを生成する機器も存在しますが、同じメーカ製で揃えないと通信できないという欠点があります。

SOHOや家庭内で使うのならひとつだけで十分ですが、WEPは脆弱性もよく指摘されてますので。
私はひとつだけで活用してますね。(MACアドレス制限、電波出力弱、ステルス(ANY接続)認証方式等で)

書込番号:8822018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/12/22 12:41(1年以上前)

sho-sho様
お返事ありがとう御座います
大変参考になりました。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:8822236

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/22 14:17(1年以上前)

WN-G54/R4はWPA2-AESを使えます。
この機種では一番堅牢な暗号になりますね。

PSPも現在のファームVerでは(最新にされてますかね)このWPA2-AESがもちろん使えます。
GW-US54GXSもWPA2に対応してるので、差し支えなければ変更して安心を得ましょう。

この場合の暗号はネットワークキーという羅列文字を入れて設定します。
10字数位で結構ですから。26文字よりは楽だと思います。

書込番号:8822535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/12/22 15:06(1年以上前)

sho-sho様

お返事有難うございます

>WN-G54/R4はWPA2-AESを使えます。
>この機種では一番堅牢な暗号になりますね。

この設定にしてやってみます

>PSPも現在のファームVerでは(最新にされてますかね)このWPA2-AESがもちろん使えます
そうすると、ゲームモードは使わずに全てPCモードにして
使えるようですね

早速やってみます

ご指導ありがとう御座います


書込番号:8822683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 WPA-PSK(AES)に繋がらない

2008/11/23 23:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4

今日この製品を買ってネットに繋ごうとおもったのですがAirPortと、AirPortMというのがあり、
パスワードのついている方のAirPortにSSID、暗号キーを入力しても、「承認待ち」→「切断」の無限ループになってしまいます。
使っている無線子機はバッファローのWLI-U2-KG54Lです。
AirPortMならつながるのですが・・・
どなたか、助言お願いします><

書込番号:8681737

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/11/24 07:22(1年以上前)

>「承認待ち」→「切断」

資格情報の問題では?例えば認証してます〜切断といった具合かな。
IEEE802.1X認証が有効ならチェックを外して下さいね。 

書込番号:8682778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/24 14:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
IEEE802.1X認証というものがわからなかったので、しらべてみたたのですが、
PCのネットワーク設定なのか、無線子機の設定なのかすらわからず・・・
PCの場合だと、OSがwin2kなのでそのような設定がありません。
さらに、ルーターの電源を抜き、再起動したところPSPも繋がらなくなりました。
DNSエラーとの事です。
無線LANに関してはまったくの初心者でして、わかりにくい文章だと思いますが助言していただけると幸いです・・・orz

書込番号:8684202

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/11/24 18:14(1年以上前)

クライアントマネージャ3を使ってるという事ですね。
最初からやり直して下さい。

クライアントマネージャ3の削除、再度インストール。
無線LAN親機の初期化。

無線LAN親機にはSSIDと暗号は明記されてると思います。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r4/htm2/faq-19.htm

半角英文字の入力については注意して下さいね。


ところで、>AirPortと、AirPortMというのがあり

AirPortMは自分で設定したものですか?
そうでなければこれはよそのアクセスポイントではないのかぁ・・・
ビンゴならこれには接続できませんので。

初期設定ではSSIDと暗号化され出荷されてるので、フリー(無暗号)の状態ではありません。

書込番号:8685097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/09 22:25(1年以上前)

返信とても遅れました、すみません><
どちらとも初期化してみて試してみましたがダメでした・・・
一応有線LANでも繋がるとの事なので、そちらを使っていきたいと思います。
解答していただき、本当にありがとうございました!

書込番号:8759698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G54/R4」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R4を新規書き込みWN-G54/R4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R4
IODATA

WN-G54/R4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月上旬

WN-G54/R4をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング