Wireless WiFi Link 4965AGN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wireless WiFi Link 4965AGNの価格比較
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのスペック・仕様
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのレビュー
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのクチコミ
  • Wireless WiFi Link 4965AGNの画像・動画
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのピックアップリスト
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのオークション

Wireless WiFi Link 4965AGNインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月12日

  • Wireless WiFi Link 4965AGNの価格比較
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのスペック・仕様
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのレビュー
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのクチコミ
  • Wireless WiFi Link 4965AGNの画像・動画
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのピックアップリスト
  • Wireless WiFi Link 4965AGNのオークション

Wireless WiFi Link 4965AGN のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wireless WiFi Link 4965AGN」のクチコミ掲示板に
Wireless WiFi Link 4965AGNを新規書き込みWireless WiFi Link 4965AGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

N6235のアンテナ接続

2013/02/02 01:35(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > インテル > Wireless WiFi Link 4965AGN

クチコミ投稿数:1041件

6235の板がないのでココに失礼します。

Intel Centrino Advanced-N 6235 (6235ANHMW)を入手しました。
アンテナケーブルが2本あり(黒と灰)、取りあえずは手順書のイラスト通りに
繋ぎましたが、コレが正しいのか?ふと疑問に思いましたので質問しています。

1.例えば黒:MAIN、灰:SUBとかルールが決まってるのでしょうか?
2.BTの方はアンテナを繋がなくとも問題ないのでしょうか?
 (それともアンテナも入手しないと電波が飛ばず、無意味な状態になるのか)

お判りの方、ご教示願います。

書込番号:15703786

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42580件Goodアンサー獲得:9368件

2013/02/02 11:26(1年以上前)

> 1.例えば黒:MAIN、灰:SUBとかルールが決まってるのでしょうか?

http://skalldan.wordpress.com/2012/03/04/thinkpad-e220s-%E3%81%AB-intel-centrino-ultimate-n-6300-%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
を読むと、Think Pad の保守マニュアルには、

> 取り付け時の注意 : 灰色のケーブルは、カード上の MAIN または M のマークが付いたジャックに差し込み、黒色のケーブルはカード上の AUX または A のマークが付いたジャックに差し込んでください。

と記載されていたようです。
つまりスレ主さんとは逆のようです。

> 2.BTの方はアンテナを繋がなくとも問題ないのでしょうか?

多分Bluetoothが機能しないだけではないでしょうか。
上記URLでも無線LANモジュール側は3本のジャックがあっても、
PC側は2本のアンテナしかないので、2本だけ繋いで動作しているようです。

書込番号:15705156

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Vostro1500に装着可能ですか?

2010/09/17 15:12(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > インテル > Wireless WiFi Link 4965AGN

クチコミ投稿数:3件

DELLのVostro1500を現在使用しています。

購入時は無線LANいらないと思って購入したのですが、
最近使うようになってUSBタイプのアンテナを使用していました。
最近このUSBタイプのアンテナが壊れたので交換を考えてます。

折角だから内蔵タイプを探しているのですが、この商品は
Vostro1500でも使用可能ですか?

わかる方よろしく願い致します。

書込番号:11923820

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20350件Goodアンサー獲得:3397件

2010/09/17 17:39(1年以上前)

Vostro1500って3年前のPCですよね。
本来の内蔵カードオプションは3945ABGのようです。

内蔵カード使うには内蔵アンテナと配線がされてるのが前提です。
まずは中開けてその辺確認してみるのが先決かと思います。

書込番号:11924261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/17 17:53(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

PC内にはアンテナ線が6本程来ているようです。

あれから色々調べたのですが
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/203239.asp
を見るとドライバはあるような感じですが大丈夫と見ていいのでしょうか?

ちなみにOSはvistaです。

書込番号:11924303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/20 08:14(1年以上前)

カフェテリアさん>
本来無線 LANモジュールが内蔵されていない機器にあとから内蔵を行うのは日本の法律だとNGです。
それを承知の上で自己責任で行うのでしたら、製品仕様に基づいた機器を調達する事になるでしょうね。

ちなみに DELL向けの 4965AGNは日本国内使用になっていないものも存在します(4965N-JPではないもの)。その場合、出荷仕向地の違いでアメリカ向け(2.4GHz帯が 1〜11chまでしか使えない)なども存在しますので、それらを使う場合には注意が必要な事、および DELLで用意しているドライバが汎用の 4965AGN向けでない場合には DELLのドライバが使えないので Intelから純正ドライバを持ってくる事になります。

DELLの場合は IBMや hpのように起動時に BIOSチェックで内蔵無線 LANモジュールが純正のものか否かをチェックする機構は追加されていない、と記憶していますので、大抵のものを入れても使えるとは思いますが前述のようなこともあるので責任は持てません。ご自身の自己責任で作業可否を検討してください。

さらに内蔵無線 LANモジュールを固定するにはねじが必要になります。このねじはかなり頭の短いものを使用しないと蓋が閉まらなくなります。

#上記を読んでも何の事やらさっぱり判らない、
 と言う事でしたら、作業は無理ですので諦めて
 ください。そう言う作業を行うという事です。

書込番号:11938033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/21 11:50(1年以上前)

>はむさんど、さん 

ご回答ありがとうございます。
なるほど、電波法絡みの問題もあるんですね・・。
外付けと内蔵で扱いが違う事を知りませんでしたので一つ勉強になりました。

色々含めると外付けで我慢する方が間違いなさそうですね。
USBタイプを検討してみます。ありがとうございました!

書込番号:11944782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

性能と取り付けについて

2009/12/22 07:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > インテル > Wireless WiFi Link 4965AGN

スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

この機種が対応している規格とセキュリティを全て教えてください
またIEEE802.11a/b/g/n使えたはずですが設定変更なしで全て繋げますか(勿論1つずつ)
あと Aspire 1410(AS1410)の無線LANと交換できますか
封印シールの剥離が必要かどうかもお願いします

書込番号:10667107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/22 09:55(1年以上前)

何のために交換したいのでしょうか?

書込番号:10667477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/22 16:50(1年以上前)

IEEE802.11aとnを交互に使うことがあるので

書込番号:10668766

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/22 18:15(1年以上前)

いい忘れましたが元々遠方に設置されているアクセスポイントに接続することもあるのでこの機種のレビューを見て結構電波がうまく拾えるようなので交換しようと思いました

書込番号:10669081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/23 11:19(1年以上前)

この無線LANカードもAspire 1410ももっていませんが、封印シールと呼べるかどうかわかりませんが裏側中央蓋にシール貼ってませんか?
交換するにはこの中央部の蓋を外す必要があります。蓋を外すとアンテナコードが接続しているカードがあるはずです。寸法を測って交換したいカード寸法でおさまるか確認が必要です。(たぶん入らないと思う)

WPA-PSK(TKIP/AES)、WPS2-PSK(TKIP/AES)、WEP64、WEP128が利用可能だと思いますよ。
内蔵ではないですが
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-ag300n/

書込番号:10672471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/23 11:58(1年以上前)

wli-uc-ag300nと同等の機能を持つ(nに正式対応)miniPCIEは無いのですか

書込番号:10672623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です。

2009/10/01 01:33(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > インテル > Wireless WiFi Link 4965AGN

スレ主 Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

こんにちは。現在家のPCで
Atom+7RC(64Bit)→100BASE→WHR-G300N→11n→LooxU B50
とつなぎ、Atom機の中のフォルダをネットワークドライブに割り当てて使用しています。

一応PCはGigabit対応なのですが、WHR-G300NのLANポートが100BASE止まりなので100BASEとしました。

この構成でファイルのコピーを行うと、1MB毎秒から4MB毎秒、速い時で6MB毎秒出ればいいほうです。折角の300Mbps(30MB毎秒くらいでしょうか)を活かしたく、じゃあどこがボトルネックになっているか考えたところ、もしかしたらこの100BASEじゃないかな、と思いました。

もし4965ABNで接続したら理論上は100BASEよりは早い144〜300Mbpsとなります。Mini PCIEの規格が良くはわかりませんが、PCIEとおなじ規格ならx1で250MB/sとなり今より早くなるかなと皮算用しています。何より設置の幅が広がるのがGood!(リモートデスクトップ接続するので本体からは電源のみになります)

自作に詳しい方、ネットワークに詳しい方、この案はどうでしょうか。というか、もしかして速度が出ないのはAtomだからでしょうか。

書込番号:10239879

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/01 11:29(1年以上前)

これは有線LANだけの構成でどれ位の速度が出るか比較しないと。

>Atom+7RC(64Bit)→100BASE→WHR-G300N→11n→LooxU B50
これを
>Atom+7RC(64Bit)→100BASE→WHR-G300N→100BASE-TX→LooxU B50
です。

これで無線LAN(11n)と(100BASE-TX)の差異がわかりやすいと思いますよ。
私もここが一番大きい違いがあると思われるので。

Atomで組んだPC(サーバ)でもたった一台から計測するだけならもっとスピードは出るはず。
11nリンクで実測100Mbps程度としても80Mbps程度はいくでしょうから。

ちなみにP!!!M 1.13GHzのノートでも11n300Mbpsリンクで60〜70Mbpsは出てます(メーカー製常駐ソフトだらけの環境でも)

4965ABN?4965AGNなら過去スレにあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010915/SortID=6789472/

書込番号:10240904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2009/10/01 17:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。まずLooxUB50を100BASE接続ですが、この機種にはLANが無いのであまり現実的ではありません。一つしかないUSB端子をつぶしてでも有線接続するくらいなら6MB/sで我慢します。

ビットとバイトが良くわかりませんが、8ビットが1バイトとして6MB/s≒24Mbpsですかね。300Mbps≒37.5MB/sで、実効速度がその半分としても遅いのでサーバー→WHR-G300Nがボトルネックかなあ、と思います。100Mbps≒12.5MB/sで実効速度がその半分とした場合計算が合うので。

一応今からUSB→LANで試してみます。P!!!1.13GHzで70MbpsでるならAtomが問題ではないようですね。

書込番号:10241945

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2009/10/01 18:15(1年以上前)

追記
100BASE-TXで接続すると10MB/s出ています。10MB/s≒80Mbpsとすると、ほぼ100BASEの帯域を使って・・・・・・いるのでしょうか?

つまり問題はLooxUのほうですね。LooxUのほうで聞いてみようと思います。

書込番号:10242178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Hp pavilion dv6100

2009/08/22 08:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > インテル > Wireless WiFi Link 4965AGN

スレ主 henDさん
クチコミ投稿数:22件

私のPCは、HP pavilion dv6100です。
今回無線LAN改装でIntel Wireless4965AGN MiniPCI-Express無線LANを
購入したのですが、交換したのですがBIOSではじかれて立ち上がらないみたいです。

この場合どうしようもないのでしょうか?
HPの他機種では、認識しているみたいですが?

書込番号:10032504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/08/26 20:04(1年以上前)

HPの場合は、機種によって BIOS側で無線 LANモジュールをはねてしまう BIOSが搭載されています。特定できる時期などは不明です。
私が所有している機種はビジネスPC系列ばかりで申し訳ありませんが、

・nw8440:もともとは Broadcomの BCM4xxx系列(11b/g対応)搭載。
→BIOSチェックで HP純正でないと利用できない→HP純正の 3945ABGへ変更。

・2510p:もともとは Intel 4965AG-MM1を搭載。
→BIOSチェックに引っかからず、そのまま使えた→4965AGN-JPに変更。

・EliteBook 6930p:WiFiLink 5300のために未確認
→おそらくそのまま使える可能性あり(Intelの無線LANドライバ INIファイルに情報が無いため)。

となりました。また、Mini PCI Express機以外に Mini PCI機も確認したところ、

・nx6110:もともと無線LAN非搭載
→Intel純正のPCI Device ID版モジュール(PRO/Wireless 2100B)では BIOSチェックに引っかかる。

となりました。おそらく Mini PCI版では HPのほぼ全ての Note PCで BIOSチェックがあるものと考えています。

なお、HPの BIOSチェックに対応できる 4965AGNですが、HPの Webを含めて公式には HPのベンダ IDを入れた 4965AGNが存在しないはず(Intelの無線LANドライバインストール用 INIファイルを見ると良くわかります。IBM向けは存在しますが>4965AGN)なので、HPベンダ IDの入った旧バージョンの 3945ABGを入手するほうが得策です。どうしても 4965AGNを利用したいのであれば、BIOSをダンプしてルーチン回避を行うか、もしくは BIOS内部から正規の HPベンダ IDを探し出し、それを 4965AGNに書き込むことになるのでしょうね。無論そんなことをすれば保証対象外になる可能性も高いと思いますけど。

ただ、HPベンダ IDのモジュールは日本版で無い場合もある(4965AGN-MM1はアメリカなど、世界対応版の 2.4GHzが 11chまでしか対応できないものになる)ので、4965AGN-JP(日本対応版。2.4GHzが 13chまで対応)を探さないとなりませんが。

書込番号:10053690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 henDさん
クチコミ投稿数:22件

2009/08/26 23:02(1年以上前)

ありがとうございました。

私は、詳しくわからないので、あきらめます。

3945ABGが純正で採用されているみたいなので、こちらにしてみようと思います。

書込番号:10054793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートPCへの取り付け

2009/04/20 19:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > インテル > Wireless WiFi Link 4965AGN

クチコミ投稿数:63件

今回ノートPCを買いましたが一番安いものだったので
無線LANが、ついていないものでした
Compaq 6710bなんですがこの内臓無線LANを取り付け、正常に使うことができるでしょうか?

書込番号:9422780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件 Wireless WiFi Link 4965AGNの満足度5

2009/04/21 23:42(1年以上前)

こちらの分解マニュアル(PDF形式 英語版)を見る限りでは取りつけられるみたいですね。
http://bizsupport2.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c01570696/c01570696.pdf

本体裏面のメモリ部分の蓋を開けるとメモリの隣に取りつけスペースがある模様です。
(PDF分解マニュアル61ページ参照)
問題があるとすれば、WiFiカードに取りつけるアンテナケーブルが本体より出ているのかご確認された方が良いかと思われます。

一度開けてみてご確認された方が良いと思います。

書込番号:9429418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件 Wireless WiFi Link 4965AGNの満足度5

2009/04/21 23:44(1年以上前)

訂正します。
61ページではなく69ページでした。
間違えて申し訳ありませんm(__)m

書込番号:9429433

ナイスクチコミ!0


とりみさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 08:41(1年以上前)

多分、biosチェックのことを聞かれているのかと思います。
私はヤフオクのストアで購入したもの(新品)をGENOで購入したHPの6710bに取り付けましたが普通に認識して使えています。
無線LANカードの対応保証機種一覧にはThinkPadやLenovoが書いてありました。


そのストアは現在(09.04.25)まだたくさん販売していますよ。
pc_taku_shop (パーツ五星店)
1999円開始の2100円即決
30個までOKなので1999円で購入できると思いますが、不安なら2100円即決で。
メール便代80円かかるのですが、価格.comより安いです。

ヤフオクで4965と検索すれば早いかと思います。

書込番号:9444134

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wireless WiFi Link 4965AGN」のクチコミ掲示板に
Wireless WiFi Link 4965AGNを新規書き込みWireless WiFi Link 4965AGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wireless WiFi Link 4965AGN
インテル

Wireless WiFi Link 4965AGN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月12日

Wireless WiFi Link 4965AGNをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング