


無線LAN子機・アダプタ > インテル > Wireless WiFi Link 4965AGN
6235の板がないのでココに失礼します。
Intel Centrino Advanced-N 6235 (6235ANHMW)を入手しました。
アンテナケーブルが2本あり(黒と灰)、取りあえずは手順書のイラスト通りに
繋ぎましたが、コレが正しいのか?ふと疑問に思いましたので質問しています。
1.例えば黒:MAIN、灰:SUBとかルールが決まってるのでしょうか?
2.BTの方はアンテナを繋がなくとも問題ないのでしょうか?
(それともアンテナも入手しないと電波が飛ばず、無意味な状態になるのか)
お判りの方、ご教示願います。
書込番号:15703786
0点

> 1.例えば黒:MAIN、灰:SUBとかルールが決まってるのでしょうか?
http://skalldan.wordpress.com/2012/03/04/thinkpad-e220s-%E3%81%AB-intel-centrino-ultimate-n-6300-%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
を読むと、Think Pad の保守マニュアルには、
> 取り付け時の注意 : 灰色のケーブルは、カード上の MAIN または M のマークが付いたジャックに差し込み、黒色のケーブルはカード上の AUX または A のマークが付いたジャックに差し込んでください。
と記載されていたようです。
つまりスレ主さんとは逆のようです。
> 2.BTの方はアンテナを繋がなくとも問題ないのでしょうか?
多分Bluetoothが機能しないだけではないでしょうか。
上記URLでも無線LANモジュール側は3本のジャックがあっても、
PC側は2本のアンテナしかないので、2本だけ繋いで動作しているようです。
書込番号:15705156
0点


「インテル > Wireless WiFi Link 4965AGN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/02/02 11:26:36 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/30 16:04:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/21 11:50:29 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/15 11:01:49 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/23 11:58:16 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/24 21:21:10 |
![]() ![]() |
8 | 2010/10/15 2:25:34 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/01 18:15:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/26 23:02:56 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/29 8:39:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





