このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年9月1日 18:30 | |
| 0 | 2 | 2003年10月20日 12:05 | |
| 0 | 1 | 2003年7月10日 02:50 | |
| 0 | 2 | 2003年6月6日 20:51 | |
| 0 | 1 | 2003年6月6日 17:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > WRT54G/P
うちもついにFTTHになりましたぁ!
でもひとつ問題がありまして。。
それは離れ(私の部屋)と母屋でネット環境を構築しないと
いけないということです。。
端末自体は離れに置いて、そこから無線で母屋に飛ばそうと思っています。
飛ばしたい距離は直線で7〜8mくらいかな?間にガラス1枚と外壁1枚あります。
どなたか同じような環境で試された方いますか?
また、この機種が伝送距離が最高だと思ったんですが、
ほかにもオススメあるでしょうか?
よろしくお願いします!
0点
2004/09/01 18:30(1年以上前)
大丈夫だと思いますよ。
うちの家では姉の部屋と自分の部屋の二人でこの無線LANを使用しています。距離は姉の部屋でルーターから3mくらい、僕の部屋で2メートルくらい壁が一枚でアンテナが隠れてしまっているのでシグナルの強さが中ですが、姉の部屋は壁が一枚でシグナルの強さが非常に強いとなっています。
アンテナを隠れないようにパソコンを設置すれば7m〜8mでも十分いけると思います。
書込番号:3211169
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > WRT54G/P
http://www.linksys.co.jp/support/faq/wireless/wireless-g_a.html#provider
あなたのやる気次第でどうにでもなるので・・・
書込番号:2045485
0点
2003/10/20 12:05(1年以上前)
使えますよ。
書込番号:2045955
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > WRT54G/P
まったくの素人ですので、あいまいな表現をお許しください。
WRT54G/Pを購入し、CATVモデムでインターネット共有接続をしております。
PCのOSはXP、Win98SEです。共に無線LANカードです。
さらに、関係ないと思いますが、
そのLAN環境にNECのホームAVサーバAX10を有線でつないでおります。
上記環境を導入して2ヶ月程経過するのですが、
インターネット接続ができたり、できなくなったりするという事態が起こっています。
インターネット接続ができるできないに関わらず、
家庭内LANとしては有効に機能しているようで、
他のPCとファイル共有などできています。
この事態が発生する直前に何ら設定変更は行っておらず、原因が不明です。
NECのルーター利用で、無線LANを構築していた時は全くの正常だっただけに、
ルーターの初期不良かなあ・・・なんて思ってしまいます。
同様のトラブルが発生している方、いらっしゃいますか?
0点
鉄腕カンタさんへ
レスするには時間が経過してしまいましたが・・・
(ファームがアップしたので気兼ねなく書き込みさせていただきます)
(一応、メーカーさんには悪いと思っていたので書き込みしませんでした)
2003年7月9日付けでファームが改善されています。
Ver 1.30.6 (2003/07/09)
http://www.linksys.co.jp/support/download/wireless.html
実は当方自身はこのルータを持っていないのですが、二ヶ月程前に
インターネット初心者の友人の為に代理購入を行いセットアップを
行ってあげました。
しかし、このルータは「こまったちゃん」で悪戦苦闘しました。
・WAN側との接続確立が・・・。
・DNSが・・・。
本音は「バグ」だと明確に分かっていました。
かなりひどい状態だったので、正式にメールでサポートへ「ヘルプ」していました。
しかしファームはUSサイドで製作の為とIEEE802.11g正式規格の準備と重なった為に
レスポンスが悪く今日現在まで待ちの状態でした。
しかしサポートは公言通りきちんと情報を上げていてくれた事が今回のファーム改善
から察する事ができます。
鉄腕カンタさんがおっしゃる様な事があったのも事実です。
ファームアップで改善されるのではないでしょうか?
・・・なにせルータとしての正常機能をはたしていなかったのですから。
yu_のメモ帳 http://yu-memo.info
書込番号:1745993
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > WRT54G/P
CATV回線でインターネットは出来ましたが、メールが全く出来ません。
しょうがなくルーターを外し、ケーブルモデムからLANカードへ元に戻してやると、ネットもメールもどんなに操作しても通信が出来なくなりました。
再度ルーターを入れてやるとネットはOK。メールは不通。
何故こうなるか?ご存知の方がいればお教えください。
0点
2003/06/01 15:29(1年以上前)
私の環境でも同様な現象が発生し、調べたときにはDCHPサーバから設定されるサブネットマスクが255.0.0.0になっているためにメールサーバが192.*.*.*の場合に通信できなくなっているためでした。winipcfgコマンドで現在割り当てられている設定を確認し、サブネットマスクが上記の通りであれば、一度DCHPではなく直接IPアドレスとサブネットマスク(255.255.255.0)を正しく設定して確認してみてください。
書込番号:1629823
0点
2003/06/06 20:51(1年以上前)
HIRROさん有り難う。
早く返信をと思いながら、毎晩am1:00までいじくってました。
HIRROさんのカキコを先ず一番に実行で通信できました。ただ私のは、それ+CATVに確認が付加されました。
HIRROさんの「winipcfgコマンド・・・」これがネックでした。
このコマンドは私は知りませんでした。ホントに有り難う!!感謝します。
書込番号:1646365
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > WRT54G/P
2003/06/06 17:57(1年以上前)
ネットミーティング試してないですがネットミーティングは動的に
ポートが変動するため、そのままでは使えない可能性が高いです。
恐らくDMZ HOSTなどの機能を使えば出来るんではないかと
メッセンジャーはWINDOWS XPならばUPnPを追加してメッセンジャー5.0
で動作してますよ。4.7とかは試してませんのであしからず
書込番号:1645918
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






