このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年3月24日 11:08 | |
| 0 | 1 | 2006年10月29日 11:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-PWG/APR
先日、今更ながらこの機種を購入しました。
いいですね、これ!
自宅では今まで3台のPCを有線でつないでいましたが、
そのうちの1台を無線化しました。
DHCPサーバを無効にする設定がマニュアルに詳しく書いてなかったので、
最初はローカルしか使えませんでしたが、サポートに聞いたら教えてくれました。
アクセスポイントモードで使っていますが、なかなか快適です。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-PWG/APR
しかも故障していることを伝えるべく電話すると、通常の通話料金とは別に情報料(20秒で10円だったか)を取るんですね。
こんな会社は初めてです。
症状は 3つあるモードスイッチを動かすと、設定値を忘れる。電源を入れ直すとつながったりつながらなくなったりを繰り返す、というもの。
オペレーターの男性から「初期不良ですね」と判断されるまでに5分弱。
情報料やら 一度もまともに動いてないのに発送しなきゃならないやらで 非常に印象が悪い。
特にこれでないと仕事ができない、という方ならともかく、あまりお勧めはできません。
0点
ナビダイヤルは、おっしゃっているダイヤルQ2のようなものではありません。それが通話料金です。
勘違いされています。
http://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?id=0704
http://www.ntt.com/navidial/
20秒で10円と言うことは携帯電話からおかけになったのですね。
一般的な携帯電話料金(DocomoならタイプM)とほぼ同じですし、他社でも良く見かける方法ですから、携帯電話ではなく一般回線からかけることをお勧めします。
書込番号:5582340
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





