WBR-B11 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-B11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-B11の価格比較
  • WBR-B11のスペック・仕様
  • WBR-B11のレビュー
  • WBR-B11のクチコミ
  • WBR-B11の画像・動画
  • WBR-B11のピックアップリスト
  • WBR-B11のオークション

WBR-B11バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

  • WBR-B11の価格比較
  • WBR-B11のスペック・仕様
  • WBR-B11のレビュー
  • WBR-B11のクチコミ
  • WBR-B11の画像・動画
  • WBR-B11のピックアップリスト
  • WBR-B11のオークション

WBR-B11 のクチコミ掲示板

(383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-B11」のクチコミ掲示板に
WBR-B11を新規書き込みWBR-B11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

共有したら・・・

2004/04/05 16:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 plumtreeさん

WBR-B11でデスクトップを1台有線で、ノートを1台無線でつないでいます。先日ファイルの共有をしようとネットワークセットアップウィザードで共有するための環境を作ったところ、クライアントモニタを見たら有線が2つありました。もともと使っていたアドレス(静的_192.168.11.2)のほかに192.168.11.5(動的)がありました。
デスクトップのネットワーク接続を見るとめっとワークブリッジ(これの存在意味が疑問)のアドレスに割り当てられてました。なぜこのようなことが起こるのでしょう?詳しい方教えてください

書込番号:2669275

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/04/17 16:59(1年以上前)

WindowsXPのネットワークウイザードが原因です。
ウイザードの日本語が変な為、操作目的と異なる結果に導かれるからです。
LANに使えるインターフェースが複数在ると、Windows98SE時代のICSと同じようにWindowsXPマシンがルーターとして設定されます。(標準では有線LANポートがWAN側になりもし無線LANカードが挿してあるとAP経由で無線LAN接続出来なくなる>)

書込番号:2708863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スループット

2004/04/02 16:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 みょんじょんさん

光〜マンション内VDSL環境で使用しています。
このルーターを介さずに計測すると、12Mほど出ていますが、
ルーターを介することによって、有線でも7M程度になってしまいます。
性能としてこれは仕方のないことでしょうか?

書込番号:2657970

ナイスクチコミ!0


返信する
KIKU77777さん

2004/10/24 19:07(1年以上前)

うちではBフレッツ ニューファミリータイプです。スピードは有線で15Mくらいです。
前のルーターでは10Mしか出ませんでした。MTU Rwinの調整はやりましたか?

書込番号:3419807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法

2004/04/02 00:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 きおうさん
クチコミ投稿数:11件

WBR-B11を使って無線化したいと思っていますが、接続方法が分からないので教えてください。
壁のモジューラジャック→スプリッタ→WBR-B11と接続するのでしょうか?
それとも、スプリッタとWBR-B11の間にADSLモデムがいりますか?

書込番号:2656159

ナイスクチコミ!0


返信する
よりみっちさん

2004/04/02 00:52(1年以上前)

ADSL契約なら基本的には、後者。

書込番号:2656337

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/02 01:09(1年以上前)

マニュアルを読もうぜ

書込番号:2656395

ナイスクチコミ!0


スレ主 きおうさん
クチコミ投稿数:11件

2004/04/02 16:25(1年以上前)

説明不足でしたが、マニュアルを読んでADSLモデムを使うことは分かっていました。しかし、自分で調べた時にどういう場合か忘れましたが、ADSLモデムを使わない方法があったのでどちらが良いか分からなかったので質問しました。
おかげで疑問が解けました。有難うございました。

書込番号:2658026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

共有の設定が分かりません

2004/03/28 20:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 7人の子豚さん

USENのBROAD GATE 01に加入しています。WBR-B11をルーターにして3台のパソコンからWLI-USB-L11を介してインターネットに接続しています。インターネット自体は非常に快適に利用しているのですが、お互いのパソコン同士でのドライブやフォルダの共有の設定方法が分からなくて困っています。
ホームネットワークウィザードでMSHOMEを設定し、マイネットワークのプロパティーからファイルとフォルダの共有を行い、共有したいドライブやフォルダも共有するに設定しました(手のアイコンになっています)。TCP/IPの設定も行い、IPアドレスも一致しています。ちなみに1台目のパソコンのDドライブ(HDD)を共有に設定したのですが、同様にMSHOMEの設定をした他のパソコンから見ることができません。このパソコンではマイネットワークのネットワーク全体を開くことができませんでした。何か初歩的なミスか無知が原因と思うのですが色々なマニュアルを見ても正しく設定できているように思えます。・・・どなたか親切な方、助けてください。

=====================================================
M/B    ABIT NF7-S v2.0
CPU    AMD AthronXP2800+
Ram    Samsung DDR-333MHz 256MB×2
G/B    ATI All-in-Wonder RADEON9600 128MB
HDD    MAXTOR 6Y60L0+6Y60P0 60GB×2
DVDRAM    HL-DT-ST GSA-4081B A100
LAN    Buffalo WBR-B11 Ver2.06
  Buffalo WLI-USB-L11 Ver3.21
OS   WindowsME 4.90.3000
Browser   InternetExplorer 6.0.2800.1106
=====================================================

書込番号:2640034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/28 20:46(1年以上前)


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/28 21:14(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b27g0190_02.html

こちらの方がやさしいでしょう。

書込番号:2640170

ナイスクチコミ!0


スレ主 7人の子豚さん

2004/04/03 10:14(1年以上前)

て2くんさん、sho-shoさん、アドバイスありがとうございます。
マイネットワークの設定が「インターネット接続を共有する」になっていましたので「共有しない」に設定変更し、クライアントマネージャーで改めてフリースポット−アクセスポイント検索を行い、IPアドレスを自動取得させました。この作業を接続されている3台のマシンに同様に行ったところ、無事、共有ドライブやフォルダへのアクセス、およびネットワークプリンタの使用が可能となりました。その代わり今度はインターネットに接続できなくなり慌てましたが、クライアントマネージャーをいじっている内にIPアドレスを変更したりしてエアーステーション設定が変わってしまっていた事が判明し、設定しなおしたら無事インターネットへの接続も復帰し、お互いの資源も共有できる快適な環境になりました。

書込番号:2660556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

たまに回線が切れてることがあります。

2004/03/12 00:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

クチコミ投稿数:276件

このブロードバンドルーター。安くて性能も中々いいのですが、
結構ADLS回線が切断されていることがあります。パソコン起動して
インターネットに接続できないので、あれ?って感じで設定用ブラウザーを
起動すると回線が切断されていて、再接続で復帰します。
(電源を入れ直さないと、直らないこともあります。)
頻度は月に1、2回ぐらい起きます。こんなもんなのかな?

本体に触るとほんわか暖かくて、夏がちょっと心配。

書込番号:2574562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/12 01:32(1年以上前)

ADSLだから、回線自体が不安定って可能性もあるけどね。

書込番号:2574718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2004/03/14 09:15(1年以上前)

「て2くん」さん回答ありがとうございます。

>ADSLだから、回線自体が不安定
確にそうなんですが、いったん接続できるとすごく安定してるんです。
問題発生時には2つのパターンがあります。
1.ADSLの回線が勝手に切断されている。
2.ルーター自体が全く反応しない。
たまにしか起らないんですが、それだけ起った時にあせってしまう。

書込番号:2582925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/14 14:32(1年以上前)

回線の切断はメンテナンスとかだったりするから仕方ないでしょうね・・・ FTTHでも起こることだから・・・
フリーズは大半のルータであるからね・・・
それが自動的に再起動かかったりするかしないかの違いだったりと・・・ 確かに高いものは少なかったりするけども

書込番号:2584038

ナイスクチコミ!0


エロデータさん

2004/03/20 18:47(1年以上前)

接続方式が『オンデマンド』になってませんか?
それですとインターネットしていないときは切断します。
常時接続でしたら切れませんよ。
おためしあれ。

書込番号:2607407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/21 04:12(1年以上前)

無通信時に勝手に切断されるならもっと頻繁にしょっちゅう起こってるよ。きっとね

書込番号:2609556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

chの変え方

2004/02/20 18:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 kenhaseさん

すみません、過去ログも一応調べたのですが、通信chを変える方法がわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。目的は接続に不安定な時間と安定な時間があるため、近所からの混信の可能性を疑ってです。

書込番号:2492783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/20 18:08(1年以上前)

取説にかいてない? 書いてるあるはずだけども・・・

書込番号:2492795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenhaseさん

2004/02/20 18:13(1年以上前)

て2さん、早速ありがとうございます。人から譲り受けたのですが、取設がついていなかったようです。メルコのHPで探しているのですが、見つかりません。ところで、相手のPCカードの無線LANの方との周波数は一致するのでしょうか?(SotecノートでPCカード無線LAN付きでした)初心者の質問で申し訳ありません。

書込番号:2492814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/20 18:23(1年以上前)

http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_205/katsuyo/chapter118.html
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_205/katsuyo/projects.htm

本当に探してるのか少し疑問・・・

基本的に無線のchは、日本国内用です。日本国内のものとは一応互換性がありますので。ただし、14chか13chか忘れましたが、対応していないもがあり、そのchにするとつながりませんので・・・

書込番号:2492834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WBR-B11」のクチコミ掲示板に
WBR-B11を新規書き込みWBR-B11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-B11
バッファロー

WBR-B11

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

WBR-B11をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング