このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年4月24日 08:56 | |
| 0 | 0 | 2003年4月23日 16:17 | |
| 0 | 2 | 2003年4月25日 08:33 | |
| 0 | 0 | 2003年4月15日 15:31 | |
| 0 | 0 | 2003年4月10日 16:39 | |
| 0 | 4 | 2003年4月8日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
エアーステーション本体にMACアドレスが記載されているシールが張ってありますが
"LAN MAC"のMACアドレスはLANのMACアドレスということは分かりますが
"WAN MAC"のMACアドレスは何なのでしょうか?
初め無線LANのMACアドレスかと思っていたのですが"エアステーション設定ページ"
で確認したところ無線LANのMACアドレスは違う数値でした。
エアステーション本体を探してみたのですが無線LANのMACアドレスは記載されてません。
皆さんのエアステーションも無線LANのMACアドレスは記載されていないのでしょうか?
あと"エアステーション設定ページ"の管理>システム情報の無線の項目に
無線部ファームウェア WLI-MPCI-B11G VerXXX と表示されています。
どこかよそのエアステーションにつながっているのかと思ってメルコの
製品一覧を見てみたのですが 「WLI-MPCI-B11G」なる機器は見つかりませんでした。
WBR-B11へ無線で繋がっているはずなんですが?「WLI-MPCI-B11G」てなんなのでしょう?
ちなみに有線LAN、無線LANともに正常にインターネット(YahooBB 8M)につながっています。
0点
インターネット側のことをWAN側と言います。
固定で契約してない場合は初期設定でよいです。つまり
DHCPサーバとして使用します。
書込番号:1516475
0点
>皆さんのエアステーションも無線LANのMACアドレスは記載されていないのでしょうか?
無線側のMACアドレスは記載されていません。
>「WLI-MPCI-B11G」てなんなのでしょう
WBR-B11内部に装備している、miniPCIの通信カードの名称です。
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/wbr-b11.htm
書込番号:1516724
0点
2003/04/24 00:16(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
>インターネット側のことをWAN側と言います。
>固定で契約してない場合は初期設定でよいです。つまり
>DHCPサーバとして使用します。
YahooBBでインターネットしています。
別に"WAN LAN"のMACアドレスは設定など気にしなくていいんですね。
>無線側のMACアドレスは記載されていません。
そうなんですか。私のだけ無いのかと思っていました。
>WLI-MPCI-B11G
WBR-B11の中に入っている部品なんですね。
私はてっきり近所のアクセスポイントにつながっているのかと思っていました。
安心しました。
書込番号:1517298
0点
2003/04/24 08:56(1年以上前)
すいません
最新のドライバネタで便乗します
4月22日に 最新のドライバがベンダーのHPより出ましたが、それをつかってもマルチセッションができません・・・
ADSL設定を行う際 第一の接続というような表示が出るのですが「第2の接続」設定を行う画面が表示された方おりますでしょうか? また もし表示できたかたいましたら やり方を教えてくださいませ
書込番号:1518003
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
2003/04/21 11:07(1年以上前)
無線でもできます。
でも表記のようなルータである必要性があるんですか?
(PCを複数ネットに接続しているの?)
書込番号:1509524
0点
2003/04/25 08:33(1年以上前)
現在 パソコン側はデスクトップ1台、ノート1台で無線LANの接続を行っております。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b31g0380.html
で、スイッチングhubを経由すると接続できたというユーザ報告もあがっているのですが、ADSL接続でも 上記HPであがっているスイッチングHUBは使用できるのでしょうか・・・?
書込番号:1520579
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
WBR-B11ユーザーですが、500m(家から家)へ飛ばしています。
がお互い指向性のアンテナを付け向き合っている状態ですが
雨戸を閉めると反射をするらしく圏外になってしまいます。
メルコさんの
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/index.html
を使いたいと思っていますが値段的にも結構お高いので
なにかいい方法ありませんか??
無線カードはWLI-PCM-L11GPを使用しています。
PCはXPです。あと、状況としては
家(ルーター設置・PC2台(デスクトップXP・ノートMe))
家2(デスクトップXP・ノートWIN2K・ノートXP)
XPで電波を中継とかって出来ないのでしょうか??
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
Network Attack Notification.の通知を設定しています。
メールで受信するようにしているのですが、5通/日の割合で通知されてきます。
発信元をつきとめたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
pingを打ってもタイムアウトになります。
アタックされるのはDMZのアドレスを設定しているPCです。
攻撃されているのかどうかも確認したいと思います。
変な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
事務所のLANをWBR-B11で構築しています。
DHCP機能をONにしてIPを自動振り分けしていますが、
IPアドレスが衝突(重複)したとのエラーメッセージが出ました。
# 導入後3日目にして発生 #
# 有線接続(HUBを介しています)で発生 #
IPの衝突(DHCPのエラー)は頻繁に発生するものでしょうか?
ファームは安定していない最新のVer.1.20ベーターですが。。。
これが原因でしょうか???
0点
2003/04/08 12:39(1年以上前)
単純に固定で決め打ちしちゃってるPCがどっかにありませんかね。
書込番号:1470230
0点
>IPアドレスが衝突(重複)したとのエラーメッセージが出ました
原因としては
1)LAN内にDHCPサーバーが複数ある。
2)クライアントPCで手動でIPを振ってあるのに、ルーター側に設定されていない。
が考えられます。
書込番号:1470245
0点
レスありがとうございます。
クライアント側は全て自動取得になっており、
DHCP機能で割り振られるようになっていました。
30台程度のPC数でLANを構築しており、全部調べたんですが。。。
DHCPサーバーは他にありません。
1台のWBR-B11で機能させています。
今のところ、再発は報告されていません。
書込番号:1470322
0点
2003/04/08 21:01(1年以上前)
もしかして自前PCを持ち込んだ人がいたとは考えられませんか?
固定IPパソコンを持ち込んで・・・。
再発がないのは、台湾人さんの障害発生アナウンスを受けて持ち込み君が固定IPマシンの持ち込み自粛もしくは自動取得で・・・。
あ、当社でも一回ありましたよ。
原因は上の例でしたけど。
書込番号:1471415
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






