このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年7月29日 16:37 | |
| 0 | 0 | 2003年7月13日 13:29 | |
| 0 | 2 | 2003年7月14日 22:53 | |
| 0 | 3 | 2003年7月10日 08:53 | |
| 0 | 0 | 2003年7月9日 00:00 | |
| 0 | 2 | 2003年7月1日 07:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
はじめまして今回2台のpcを一台は有線・もう一台をむせにしたいと思い質問しました。
現在の接続環境はntt製のADSLモデム1台(ルーター機能なし)
メルコ社製のブロードバンドルータ(BRL−TX4L・無線機能なし)を使用しています。
このルータに(ノートのほう)を無線を設置したいのですがどんなのがいいか分かりません。なるべく安かで簡単に出来るのがいいです。
0点
2003/07/29 16:37(1年以上前)
手軽なのは【GW-PK11C】ですね。http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwpk11c.shtml
その他にはこんなところでしょうか。
【WLA2-S11/GP】http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-s11_gp/index.html
【CG-WLSETL11】http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlsetl11.htm
書込番号:1808146
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
はじめまして今回2台のPCを有線・無線につなぎたいと思い質問します。
前の下記の例があったのとよくにているのですが、
私の場合ADSLモデムはNTTモデムで(ルーター機能なし)で
そこにメルコさんのブロードバンドルータ(BRL−TX4L)をつなげています。
今回はノート方だけ無線にしたいのでどのようにしたらよいか質問させていただきました。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
最大スループット40Mbps※・実効スループット 27Mbps、ADSLやFTTHも余裕で対応。
※SmartBits2000によるWAN⇔有線LAN間の測定値。-抜粋-(^^♪
書込番号:1755976
0点
2003/07/14 22:53(1年以上前)
ですよね〜
うちではケーブルでインターネットしてるんですが、
最近10Mから30Mに速度アップしたんです。
でも、12Mも出ないので、ルーターのせいなのかと思ってました。
書込番号:1761063
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
すいません
おしえてほしいことがあります
airstationのクライアントまねーじゃのアンインストールを行うと
今まで設定していた無線lanカードのドライバの設定まで削除されてしまうのでしょうか?
OSはWindowsXPです。
クライアントまねーじゃの再設定をおこなうために
windowsのスタートメニューより接続→ワイヤレスネットワークを選んでプロパティを選んでもWEPキーの設定や使用するアクセスポイントを選択するこことができなくなってしまいました。。。
0点
ドライバはソフトとは関係ないので、消えることはありません。
>クライアントまねーじゃの再設定をおこなうために
Ver.4.36でしょうか ?
クライアントマネージャを起動して、ファイル - オプション - WindowsXP標準無線ユーティリティ設定を使用するにすれば出てきませんか ?
書込番号:1743689
0点
2003/07/09 11:34(1年以上前)
ver4.36です
もう一度 家に帰って確認してみます
書込番号:1743716
0点
2003/07/10 08:53(1年以上前)
すいません。 ありました。
あと昨日 メーカにも問い合わせたのですが どうやら、「4.36」ですと XP標準のコンパネ画面上からは WEPキーの設定の画面は消えるとのことでした・・・
書込番号:1746289
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
こんばんわ
WBR-B11を使用している者なのですが、7/7に更新されたルータのファームウェアとクライアントマネージャを端末に入れなおして、無線LANの設定をしなおしたところ、今まで5MB近く出ていた通信速度が急に1MB以下になってしまいました・・・。
因みにプロバイダは@niftyで回線はフレッツADSLを使用しています。 ルータに関しては 更新前と同様にブリッジ接続を行なっております。
OSはWindowsXPなので、最初、クライアントマネージャでなく、XPに依存したワイヤレス接続を行なったところ、その場合は数値が2MB近くになっております。
その後にXPのOSに依存したワイヤレス接続を無効にして、そのあとに
クライアントマネージャ接続に切り替えると 格段に速度が遅くなってしまいます・・・。
こういった事象にあった方いらっしゃいますでしょうか?
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
何がしたいの?
たしかに、ドライバとか入れて設定することを考えれば、LANケーブルをつなげた方が早いけど。
書込番号:1718273
0点
あおい@ さん こんにちは。
スピードがってことなのかな?
有線接続時の速度が書いてないですが11bでは良くても4Mbpsくらいですから、あとは御自分で比較してください。
書込番号:1718547
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





