WBR-B11 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-B11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-B11の価格比較
  • WBR-B11のスペック・仕様
  • WBR-B11のレビュー
  • WBR-B11のクチコミ
  • WBR-B11の画像・動画
  • WBR-B11のピックアップリスト
  • WBR-B11のオークション

WBR-B11バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

  • WBR-B11の価格比較
  • WBR-B11のスペック・仕様
  • WBR-B11のレビュー
  • WBR-B11のクチコミ
  • WBR-B11の画像・動画
  • WBR-B11のピックアップリスト
  • WBR-B11のオークション

WBR-B11 のクチコミ掲示板

(383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-B11」のクチコミ掲示板に
WBR-B11を新規書き込みWBR-B11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

飛距離を伸ばしたい

2003/04/15 15:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 ugcjpさん

WBR-B11ユーザーですが、500m(家から家)へ飛ばしています。
がお互い指向性のアンテナを付け向き合っている状態ですが
雨戸を閉めると反射をするらしく圏外になってしまいます。
メルコさんの
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/index.html
を使いたいと思っていますが値段的にも結構お高いので
なにかいい方法ありませんか??
無線カードはWLI-PCM-L11GPを使用しています。
PCはXPです。あと、状況としては
家(ルーター設置・PC2台(デスクトップXP・ノートMe))
家2(デスクトップXP・ノートWIN2K・ノートXP)
XPで電波を中継とかって出来ないのでしょうか??

書込番号:1491943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Network Attack Notification

2003/04/10 16:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

Network Attack Notification.の通知を設定しています。
メールで受信するようにしているのですが、5通/日の割合で通知されてきます。

発信元をつきとめたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
pingを打ってもタイムアウトになります。
アタックされるのはDMZのアドレスを設定しているPCです。

攻撃されているのかどうかも確認したいと思います。

変な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。

書込番号:1476322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DHCP機能によるIPアドレス衝突(重複?)

2003/04/08 12:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

事務所のLANをWBR-B11で構築しています。

DHCP機能をONにしてIPを自動振り分けしていますが、
IPアドレスが衝突(重複)したとのエラーメッセージが出ました。
# 導入後3日目にして発生 #
# 有線接続(HUBを介しています)で発生 #

IPの衝突(DHCPのエラー)は頻繁に発生するものでしょうか?

ファームは安定していない最新のVer.1.20ベーターですが。。。
これが原因でしょうか???

書込番号:1470166

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/08 12:39(1年以上前)

単純に固定で決め打ちしちゃってるPCがどっかにありませんかね。

書込番号:1470230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/08 12:42(1年以上前)

>IPアドレスが衝突(重複)したとのエラーメッセージが出ました

原因としては
1)LAN内にDHCPサーバーが複数ある。
2)クライアントPCで手動でIPを振ってあるのに、ルーター側に設定されていない。

が考えられます。

書込番号:1470245

ナイスクチコミ!0


スレ主 台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2003/04/08 13:09(1年以上前)

レスありがとうございます。

クライアント側は全て自動取得になっており、
DHCP機能で割り振られるようになっていました。
30台程度のPC数でLANを構築しており、全部調べたんですが。。。

DHCPサーバーは他にありません。
1台のWBR-B11で機能させています。

今のところ、再発は報告されていません。

書込番号:1470322

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/04/08 21:01(1年以上前)

もしかして自前PCを持ち込んだ人がいたとは考えられませんか?
固定IPパソコンを持ち込んで・・・。

再発がないのは、台湾人さんの障害発生アナウンスを受けて持ち込み君が固定IPマシンの持ち込み自粛もしくは自動取得で・・・。

あ、当社でも一回ありましたよ。
原因は上の例でしたけど。

書込番号:1471415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WLAR-L11G-Lとの違い

2003/03/24 10:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

無線ルータを購入したいと思っているんですけど
WBR-B11とWLAR-L11G-Lはどう違うのでしょうか。

CATVモデムに接続し、有線でディスクトップに、無線でノートに
接続するつもりですが、どちらの方がいいのでしょうか。
ディスクトップはセレロン300MHz OS98SE ノートはセレロン550MHz?
OS MEです。

書込番号:1423602

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/03/24 11:23(1年以上前)

まぁいろいろ違いますね。

ご自分の目でお確かめ下さい。

↓WBR-B11
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/

↓WLAR-L11G-L
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11g-l/index.html

書込番号:1423635

ナイスクチコミ!0


スレ主 toufuさん

2003/03/24 18:29(1年以上前)

ここにレスする前に、一応メルコのホームページで
確認しているんですけれども、私のパソコン知識では
よく、違いがわからないんです。

私にわかる違いは、なんとなくWBR-B11の方が
不正アクセスに強いということくらいかな。

先に述べた環境で使うにはどちらでも、可能なんでしょうか?

書込番号:1424536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/24 19:49(1年以上前)

>先に述べた環境で使うにはどちらでも、可能なんでしょうか

可能です。

WLAR-L11G-Lのネックとなるのは、WANポートが10BASE-Tなので通信回線速度が10Mbpsが限度となることですね。
現在の販売価格は安いので、妥協できるならいいと思います。

書込番号:1424747

ナイスクチコミ!0


kokookoさん

2003/03/27 21:35(1年以上前)

メーカーに聞いたら有線の速度が速いみたいです。
無線部分は、ほとんど同じとのことでした

書込番号:1434339

ナイスクチコミ!0


がんばれカラ元気さん

2003/03/28 00:43(1年以上前)

いえいえ、私が使用した限りこの製品(WBR-B11)の無線部の実行速度は
せいぜい3Mちょっとですよ。
安価な商品にはやっぱり何かがあるのです。

誰も核心にふれたレポートをしてくれないんだものなぁ。

書込番号:1435085

ナイスクチコミ!0


新必殺仕置人さん

2003/03/31 02:36(1年以上前)

私もがんばれカラ元気さんと同様、速度がスペック以下になっています。
このメーカーの製品は全般的にこのような状態みたいですね。

書込番号:1444784

ナイスクチコミ!0


mtm2さん

2003/04/05 13:01(1年以上前)

WBR-B11にはリピータ機能もあるようですよ
もっとも1台しか必要ないならいらない機能ですけれど
参考
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b32g0160.html

書込番号:1460668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ADSLからVDSLへ

2003/03/16 17:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 みゅうきちさん

現在、ADSLルータタイプモデムを経由し、有線,無線で以下のようなLANを構築しています。
モデム→HUB→LANカード→PC
       →WLA−S11G→WLI−PCM−L11GP→PC
ISDNとの干渉や基地局から遠いことから1Mも出ていません。今回、マンション全体で光回線を使ったVDSLを導入することになったので、私もVDSLに乗り換えようと考えています。しかし、レンタルされるVDSLアダプタにはルータ機能がついていないため新規にルータを購入しなければなりません。
そこで、現在、以下のパターンのどれにするか考えています。
1.HUB→HUB付きルータ、2.WLA−S11G→WBR−B11、3.WLA−S11G→WBR−G54
費用を抑えるなら1、将来、速度アップをする可能性があるなら3、とすると2番の選択肢は無い(メリットがあまり無い)ことになると思われますが、この考え方は正しいのでしょうか?
現状では5〜6M程度の速度がでれば充分だと考えています。

書込番号:1398750

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/03/16 18:33(1年以上前)

その通りだと思います。

書込番号:1398914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/16 18:38(1年以上前)

1.HUB→HUB付きルータ

これの意味が判りかねます。
WBR-B11またはWBR-G54を使用すれば、他に必要ないのでは ?

速度を重視するのであれば、実行スループットの早いルーターと
WLA-G54の組み合わせがいいのでは ?

書込番号:1398927

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅうきちさん

2003/03/16 20:02(1年以上前)

com2336 さん 最近はじめました さん
早速のご返答ありがとうございました。
後段の「→」の意味が紛らわしく申し訳ありませんでした。
「機器構成を変える」意味で使いました。失礼しました。

HUB付きルータでご推奨のものがあればお教えください。

書込番号:1399153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/17 07:08(1年以上前)

>HUB付きルータでご推奨のものがあればお教えください

NetGenesis SuperOPT90

http://www.mrl.co.jp/news/release/pr_mr-nwgop7090.htm

会社に入れてテストしていますが、安定性と信頼性は高いです。

書込番号:1400878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リーチDSLとBBPHONEは使えますか?

2003/03/13 23:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 もーちんさん

メルコのHPではYahooBBのリーチDSLでの動作確認済みとなっていますが、BBPHONEも問題なく使えますか?今使っている他社の無線LANルータは、モデムとの間にBBPHONEのTAをはさむと、インターネットに接続しません。しかたないので、TAをはずしてモデムとルータを直結しているので、BBPHONEが使えません。WBR-B11に買換えようかなと思っているのですが、どなたか教えて下さい。

書込番号:1390046

ナイスクチコミ!0


返信する
暇人だよ〜ん!さん

2003/03/17 11:48(1年以上前)

問題なく使えますよ!因みに拙宅の場合,リーチモデム→BBフォンアダプタ→WBR−B11→無線・有線各1台と接続しております。

書込番号:1401283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WBR-B11」のクチコミ掲示板に
WBR-B11を新規書き込みWBR-B11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-B11
バッファロー

WBR-B11

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

WBR-B11をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング