WBR-B11/GP のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥12,100

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-B11/GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-B11/GPの価格比較
  • WBR-B11/GPのスペック・仕様
  • WBR-B11/GPのレビュー
  • WBR-B11/GPのクチコミ
  • WBR-B11/GPの画像・動画
  • WBR-B11/GPのピックアップリスト
  • WBR-B11/GPのオークション

WBR-B11/GPバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

  • WBR-B11/GPの価格比較
  • WBR-B11/GPのスペック・仕様
  • WBR-B11/GPのレビュー
  • WBR-B11/GPのクチコミ
  • WBR-B11/GPの画像・動画
  • WBR-B11/GPのピックアップリスト
  • WBR-B11/GPのオークション

WBR-B11/GP のクチコミ掲示板

(1369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-B11/GP」のクチコミ掲示板に
WBR-B11/GPを新規書き込みWBR-B11/GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

社内LANへの接続

2004/07/22 01:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

スレ主 まがもさん

この製品あるいは他のブロードバンドルーターのWAN側をモデムではなく社内LANに接続して、LAN側に有線および無線で複数のパソコンをDHCP接続し、ひとつのIPアドレスで、社内LANさらにそこへつながっているインターネットに接続するような使い方はできるでしょうか。初心者な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3057426

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/07/22 03:14(1年以上前)

社内のシステム管理者に聞くことではないのでしょうか?

書込番号:3057657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ハブの故障?

2004/07/17 13:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

無線接続のノ−トPCでは問題なくネットにアクセス出来るのですが
有線接続のデスクトップPCでは画面右下に「ネットワ−クケ−ブルが接続されていません」
とアナウンスされてネットに接続できません。

もちろんケ−ブルの断線や機器間の配線違いはなく、4つある背面のポ−トを変えても同じ症状です。
TCP/IP設定もマニュアルで確認し問題ありませんでした。

ちゃんと接続出来ていた時と変わった環境と言えばデスクトップPCをSONYのバイオから
自作機に変えたくらい。

モデムは以前よりYahoo(8M)ですが、バイオの時はこれといった設定をせずに
有線接続は確立したと記憶しています。

ネットワ−ク接続の画面にロ−カルエリア接続しか表示されてないのが
気にかかります(以前はブリッジ接続もあったような・・・)

ネットワ−クアダプタの問題(相性)でしょうか?
マザ−ボ−ド(P4P800)組み込みの3com Gigabit LOM(3C940)というものです。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:3039808

ナイスクチコミ!0


返信する
pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/17 16:36(1年以上前)

M/B側の問題?
ASUS P4P800に同じ書き込みがあります。[3021723]
問題の切り分けでとりあえず
ノートPCで無線→有線に替え、通線できるかどうか確認されたらどうですか。
(たぶん確率論でHUB側には問題ないとおもいますが)

書込番号:3040327

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38Aさん

2004/07/17 17:52(1年以上前)

pootanさんコメントありがとうございます。

>ノートPCで無線→有線に替え、通線できるかどうか確認されたらどうですか。
ノ−トPCで有線接続を試みても同じ状態です。
本機を介すとネットにアクセス出来ません。

ご紹介いただいた別スレのその後の結果が気になるところでありますが
P4P800は安定性(相性も含めて)に定評のあるボ−ドなのでまさか・・と思っております。

書込番号:3040558

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/17 18:19(1年以上前)

一度、ルータを初期化してみて下さい。
無線側が繋がらないならよくある話ですが、有線が繋がらないとはあまり聞かないので。2台で有線側が繋がらないとなると、故障かも。
>以前はブリッジ接続もあったような・・・
無い方が安定します。
WINXPのネットワークウィザードで前はたぶん設定してたと思います。
(LANとインターネット)

書込番号:3040652

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/17 18:30(1年以上前)

あと、
ノートPCの無線アダプタのTCP/IPで固定IPアドレスを振り
     有線LANアダプタのTCP/IPでIPアドレス自動振り
自作PCの有線LANアダプタのTCP/IPでIPアドレス自動振り
ルータのDHCP機能を無効にしてる。
こんな事してないですよね。

書込番号:3040675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/17 19:11(1年以上前)

ルータにPINGは飛びますか?
たまにPING後に通信ができるようになることがあります。

書込番号:3040826

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38Aさん

2004/07/17 20:08(1年以上前)

とっかえひっかえし書き込んでいる状態です(焦
皆様助言ありがとうございます。

>pootanさん
>一度、ルータを初期化してみて下さい。

ル−タ−側のリセットは実施済みでして、エアステ−ションが認識できる
ノ−トPC側からもクライアントマネ−ジャ−の設定も改めて初期化してみたところ
ノ−ト側でのみ本機を介して有線接続が出来るようになったのですが、今度は
無線接続が出来なくなってしまいました。ノ−ト側で有線接続出来た時にすかさず
デスクトップPCでも試したのですがこちらは相変わらずネットに接続出来ません。

>寝不足のパパさん
>ルータにPINGは飛びますか?

申し訳ありませんル−タにPINGを飛ばすとはどのようなことでしょうか?
無線接続が出来る状態でノ−トPCからエアステ−ションの設定や情報の
更新は出来ます。

書込番号:3040978

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38Aさん

2004/07/17 20:21(1年以上前)

>pootanさん
>ノートPCの無線アダプタのTCP/IPで固定IPアドレスを振り
>有線LANアダプタのTCP/IPでIPアドレス自動振り
>自作PCの有線LANアダプタのTCP/IPでIPアドレス自動振り
>ルータのDHCP機能を無効にしてる。
>こんな事してないですよね。

ノ−ト側のIP設定がなぜか自動割付け出来ない状態になってましたので
初期化しました。DHCP機能も「しない」から「する」に変更しました。
以前アクセス出来るパソコンを指定していたのですが、そのせいでしょうか?

書込番号:3041010

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/17 21:08(1年以上前)

きちんとIPアドレスが振れてなかったかも
>ノ−ト側でのみ本機を介して有線接続が出来るようになったのですが、
HUBは正常ですね。
まずルータを設定画面から設定してください。
セキュリティーは接続が確認できてからで。
DHCPはIPアドレスを固定で振るのであれば、無効でいいです。
ノートPC側の設定
ワイヤレスネットワーク接続の設定を行って下さい。
固定IPを振るのであれば優先DNSサーバーにデフォルトゲートウェイと同じアドレスを(たぶん192.168.11.1)代替DNSサーバーには何も入力しなくていいです。固定IPの方が私はよいような気がします。(理由はいろいろ)
あとはクライアントマネージャーからAPを認識さして接続してください。

自作PCも同じ設定すれば、繋がると思いますが、ネットワークウィザードで
一度設定してください。

書込番号:3041167

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/17 23:08(1年以上前)

↑非常にわかりにくい書き込みになってしまいましたので
(自分で読み直して何を書きたいか判りにくい。)
とりあえずルータをDHCP有効にして設定した後、
ノートPCの無線接続をするか、自作PCをするかどちらかに絞りましょう。

書込番号:3041647

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38Aさん

2004/07/18 01:09(1年以上前)

悪戦苦闘してます。
日曜日になってしまいました。

ハブは正常?と確認できたものの、やり方がまずいのか状況はあまり変わらず
有線接続したい自作PCからは相変わらずエア−ステ−ションが検出できません。
(逆にノ−トPCは無線接続の場合にエア−ステ−ションが見つからない)

全てのドライバ−を入れ直し、本機もリセット、改めてマニュアルに従って一から
インスト−ルし直したのですが、エア−ステ−ションの設定でつまずきます。
そのトラブルシュ−テイングの中で次の内容はどう対処すればよいのでしょうか?

[原因4]
お使いのLANボードやハブの伝送モードが以下の状態になっている可能性があります。
・ 二重に設定されている
・ 自動認識が正しく動作していない

[原因4の対策]
LANボードやハブ側で、伝送モードを[10M 半二重]または[100M 半二重]に変更してください。
LANボードやハブによっては、伝送モードが[Auto Negotiation](自動認識)に設定されていると
ネットワークに正しく接続できないことがあります。

書込番号:3042161

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/18 08:02(1年以上前)

>どう対処すればよいのでしょうか?
デバイスマネージャーから使用しているLANボードのプロパティーを開き、詳細設定でLINKSPEEDの値を変更できます。(AUTOMODEや100HULF・100FULLなど)
GIGAEthernetなのでNegotiationができていないかも
Negotiation(ネゴシエーション)
(参照)http://e-words.jp/w/E3838DE382B4E382B7E382A8E383BCE382B7E383A7E383B3.html
上記を確認後、自作PCの設定変更をして有線でWBR-B11と接続して
>PING
PCでコマンドプロンプトを起動
(ファイル名を指定して実行で「cmd」と入力)
「>」の後に「PING 192.168.11.1」と入力
(PINGのうしろはスペース(余白)を入れます。後ろにWBR-B11のIPアドレス
を入力してください。192.168.11.1だと思います。)
画面で
・・・・TTL=○○
・・・・TTL=○○
と表示されていたらWBR-B11と通信OKです。
TIMEOUTと表示されていたら通信不可です。
以上、ここまでの確認お願いします。

書込番号:3042736

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/18 08:07(1年以上前)

DHCP有効で書き込みしていますので。
PC側はIP自動取得でお願いします。

書込番号:3042747

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/18 08:27(1年以上前)

補足
>「PING 192.168.11.1」と入力
のあとにenterを押してください。

書込番号:3042806

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38Aさん

2004/07/18 11:10(1年以上前)

おはようございます。
LANボ−ドのプロパティ詳細設定には項目が16ありまして
そのうちのひとつに「LINK SPEED」がありました。

ただデフォルトで設定されていた数値は「1」で(単位はV)
1〜4まで選定できるようになっており、試しに色々変えてその都度
PINGの確認を行ったのですがいづれも「Destinat host unreachable」
「Received=0」と表示されてしまいます。

その他に「Network Address」という項目もあり、こちらはデフォルトで
「存在しない」となっており、任意にアドレスが設定出来るようにもなってました。
WBR-B11のIPアドレスを入力してみましたがやはり接続出来ず・・・

書込番号:3043282

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/19 16:30(1年以上前)

一度、固定IPを振ってください。
自作PC・・・IPアドレス
(ルータのアドレスが192.168.11.1の場合)
IPアドレス 192.168.11.100(100でなくてもよいですが)
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェーイ 192.168.11.1
有線DNSサーバー 192.168.11.1
ルータのDHCPは有効でいけます。
PINGもダメ・DHCP自動取得もダメ・固定IPもダメだとすると後はLANボードのドライバ更新ぐらいですね。(しているみたいですね)
あと考えられるのはWINDOWSの設定ミスですが・・・
考えにくいですね。
私的意見で言うとLANボードの不良の線が濃いですね。1000円以下で100BASEが売られているので試してみては。オンボードLANでも結構不具合はいろいろあるみたいです。又はM/Bを購入したところで動作検証をしてもらうかですね。もしくは、ルータと自作PCの間にHUBをかますかですね。
私自身あまり(全然かも)ハードウェアーの知識がありませんので解消方法をご存知の方はよろしくお願いします。(何かへん)

追伸
ノートPCは無線いけましたか?
家族サービスのため1日家をあけてましたので返答が遅くなりました。

書込番号:3047792

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/19 16:39(1年以上前)

余談
>その他に「Network Address」という項目もあり、こちらはデフォルトで
>「存在しない」となっており
このままで問題ないです。

書込番号:3047821

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38Aさん

2004/07/19 20:40(1年以上前)

pootanさんいつもご親切にありがとうございます。

ノ−ト側の無線も繋がらなくなってしまったままの状態ですが
どうやらオンボ−ドのLAN側に問題がありそうです。
固定アドレスを振ってもダメでした。

調べてみたところ外付けLANカ−ドも今は安いのですね
明日購入して一度取り替えてみようと考えております。

とりあえずメイン機の有線側が繋がらないことには話にならないのと
ノ−トPCの無線側は一度繋がったことがあるのでおそらく設定の問題と
解釈し、いちから再度設定し直してみようと思います。

書込番号:3048768

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38Aさん

2004/07/20 21:41(1年以上前)

pootanさん

できました〜!

有線接続のデスクトップ機からWBR-B11を介してようやくネットに接続することができました。
(ヨドバシで¥860(10%ポイント還元)で購入したBUFFALO製のLANボ−ドを使用)

しょっぱなWBR-B11の電源を入れ忘れたため、右下のアイコンに未設続を促すバツ印の
アイコンが2つ現れ今回もダメか〜としばらくうなだれてましたが、電源の入れ忘れである
ことに気付き、再度接続を試みたところ何事もなかったようにすんなり繋がりました。
まだノ−ト側の無線接続までできてませんが取り急ぎ状況報告まで・・・

書込番号:3052776

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/20 22:04(1年以上前)

いやーよかったですね〜(なんか自分もウキウキハッピー)
あとは無線接続ですね。がんばってください。
また判らなければ、書き込み下さい。
私のわかる範囲でお答えさせていただきます。

書込番号:3052925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

接続できない・・・

2004/07/16 16:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

スレ主 Satellite200CSさん

友達にもらった古いノートパソコン(Windows95)を無線で使おうと思っています。

それで5時間に及ぶ格闘の末、何とかドライバーやユーティリティーソフト等のインストールは何とかできたんですが、ネットに接続できなくて困っています。

クライアントマネージャーで見てみると、IPアドレスが不明になっており、接続テストというのをやってみると『TCP/IPプロトコルがインストールされていないため、この操作は続行できません』というメッセージが表示されます。

そこでネットワークの設定を確認しましたが、ちゃんとTCP/IPというのがあります。
デバイスマネージャーでも×!?は付いていません。

ちなみに電波は60%位です。

あと、”winipcfg”でIPを確認しようとすると、『エラー。IPの設定を読み取れません』というメッセージが出てきます。

どこをいじったら直るでしょうか??
アドバイスお願いしますm(__)m

書込番号:3036519

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/07/16 17:08(1年以上前)

Windows95は標準ではTCP/IPプロトコルをインストールしません、TCP/IPプロトコルを追加してください。

書込番号:3036566

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satellite200CSさん

2004/07/16 17:51(1年以上前)

URADAさんありがとうございます。

一応TCP/IPはインストールしました。
ネットワークのプロパティを見てみると、

上から
Microsoftネットワーククライアント
BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter
IPX/SPX互換プロトコル
TCP/IP
Microsoftネットワーク共有サービス
となっています。

TCP/IP->BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter
と表示されないのが気になるのですが、原因はここでしょうか??

書込番号:3036698

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@酔っ払いさん

2004/07/16 18:38(1年以上前)

イーサーネットアダプターなら95からいけますよ。
それは95サポートしてましたかは?。

書込番号:3036788

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satellite200CSさん

2004/07/16 19:08(1年以上前)

とんぼ5@酔っ払いさんありがとうございます。
こちらで確認したところ、対応しているようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html

書込番号:3036871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/07/16 21:43(1年以上前)

キャリアの簡単セットアップでしてみてはどうかなー。プロトコルが?と思います。

書込番号:3037391

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/07/17 02:57(1年以上前)

To:「Satellite200CS」さん
>[3036698]
>TCP/IP->BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter
>と表示されないのが気になるのですが、原因はここでしょうか??
おそらく、これが原因だと思います。
対策は、WLI-PCM-L11GPのドライバを1度削除して再インストールしてみてください。 
参照(WLI-PCM-L11GPのマニュアル)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/w/wlipcml11gp.html

※NetBEUI等不要なプロトコルは削除する事をお薦めします。
※他に、有線LAN用のNICがあるとトラブルの原因になります。

P.S.
[3036566]失礼しました。

書込番号:3038686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ導入。

2004/06/30 01:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

スレ主 知ったかぶりの店員にがっかり。さん

家に電話を引いてなかったので、ADSLはあきらめAIRエッジにてネットを利用していたのですがDIONにて専用回線で使えるとの事で早速、導入を決めた、無線LANにて利用を考え色々投稿などを見ているんですが実際の使用感などどのタイプがいいのかどなたか教えてください。

いま、エアエッジ・ソニーのバイオノートTR2E(ワイヤレスLAN搭載)を使っています。
DIONのADSL 1M を導入するにあたって率直なところどこのがいいのでしょうかレンタルではNECを推奨してますが他のメーカで安いのがいいのですが。ルーターから2Mも離れない所での使用ですが差が出ますか?
文書がおかしくなってすいませんがお願いします。

書込番号:2977090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

スレ主 Kanappyさん

現在「yahooの40M+無線LANパック」です。
40M対応のモデムは市販されていないとか・・・。
12Mの時と対しててスピードも変わらないので,
26Mもしくは12Mに乗り換えてモデムなども買おうと思っています。
今までレンタルで買うのははじめてですが,
1.バッファローのもので,お薦めの商品があれば教えてください。
2.レンタルの物は,モデム+カード2枚(モデム側,PC側各1)ですが,
26Mになると仕様も違うのでしょうか。

ルータとかブリッジとか以前説明され全く???のど素人です。
とりあえずマニュアル通りにインストールすることはできます。

簡単な物がいいのですが・・・。

3.あとyahooは市販の物に変えるときにIPアドレスを一度消去しないといけないと聞きました。
ちょっとややこしいとか・・・。

でも40Mで速度も出ず,無線LANレンタルももったいないので。
がんばって購入しようと思っています。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:2847924

ナイスクチコミ!0


返信する
がださん

2004/05/25 19:37(1年以上前)

まさかモデムのかわりに無線LANルーターを買おうとしているのでしょうか?
それともレンタルモデムにくわえる無線LANルーターを買おうとしているのでしょうか?

書込番号:2848682

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2004/05/25 23:10(1年以上前)


まずモデム直結有線での速度を調べてください。
市販されている無線機器の選定はそれからです。
現在および将来にLANを組む組まないも考慮しないといけません。
ところでyahooBB対応の市販モデムってあるんですか?

書込番号:2849689

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kanappyさん

2004/05/26 08:06(1年以上前)

私の低レベル質問に答えていただきありがとうございました。
無知ですいません。
yahoo対応のモデムは市販されていないみたいですね。
IP電話が付いているからではないか・・・。と聞きました。

バッファローのページに対応adslがあり,yahooも弊社確認とか,ユーザー情報とかとありましたので,今使っている無線LANの組み込まれた(LANカード差すだけの)モデムのような物かなあと思っていました。
無線LANとかルータとか全く分かっておりませんですいません。

やはりレンタルモデムのまま無線LANアダプタとカードを買うことにします。

yahooのトリオモデム3−Gに使える無線LANアダプタは売っているのでしょうか?
代理店の人は無料期間が過ぎたら,レンタルやめて,市販の物を買えばいいと言っていましたが・・・・。

書込番号:2850766

ナイスクチコミ!0


がださん

2004/05/26 13:58(1年以上前)

レンタル物を直接置き換え出来る無線LANカードがあるのかどうかはちょっとわかりません

このモデムって有線側と無線側でファイルの共有できないようなんで、ここは有線側に無線LANルーターをつなぐのも手ですね
有線側はブリッジタイプのモデムのようですしね

書込番号:2851585

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kanappyさん

2004/05/26 14:49(1年以上前)

ありがとうございます。
市販のもので今のモデムに使える物がバッファローとコレガとあるみたいです。
今月いっぱいがyahooの無料お試し期間なので,
近日中に購入し,今月中にがんばってインストールします。
モデムのない無線ルータのみ買おうとしていたんですね。
お恥ずかしいです。
素人の感想として,yahoo対応の安いモデム,売ってあるとうれしいです。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:2851685

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kanappyさん

2004/05/27 10:37(1年以上前)

自己解決です。
やはりtahooのモデムに差し込める無線LANカードはありませんでした。
買い取りで約5万円。
ということで,それにかわるものが,無線LANルータなんですね。
昨日買いに行ったのにPC側のカードのみしかはいいていなくて?・・・・。
あと無線ルータを買わないといけないのですね。
どうもどうもすいませんでした。

書込番号:2854611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電波が弱いときは?

2004/04/17 18:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

スレ主 かちわりさん

軽量鉄骨2階建の1階と2階で無線LAN構築しようと思っているのですが、無線LANの飛び具合は木造に比べていかがなものなのでしょうか?もし電波が弱いようならアクセスポイントの中継点のようなものを設置するような、なにか解決策あるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらご教示を。

書込番号:2709217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/17 19:18(1年以上前)


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/17 20:38(1年以上前)

http://www.airstation.com/menu/tech/jointest/daiwa/default.html
↑これも。

書込番号:2709553

ナイスクチコミ!0


SW20GT-Sさん

2004/04/19 23:31(1年以上前)

うちも軽量鉄骨2階建ですが、とくに問題なく使えてますよ。
購入してから半年以上たちますが、
電波が極端に弱いということは、今までなかったです。
ご参考までに。

書込番号:2717236

ナイスクチコミ!0


スレ主 かちわりさん

2004/04/21 23:59(1年以上前)

なんとかいけそうですね。みなさんありがとうございました。

書込番号:2723793

ナイスクチコミ!0


おやぢのがきさん

2004/06/19 14:35(1年以上前)

自己責任ならこんなのも
http://www.natec-j.com/

書込番号:2938058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WBR-B11/GP」のクチコミ掲示板に
WBR-B11/GPを新規書き込みWBR-B11/GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-B11/GP
バッファロー

WBR-B11/GP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

WBR-B11/GPをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング