WBR-B11/GP のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥12,100

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-B11/GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-B11/GPの価格比較
  • WBR-B11/GPのスペック・仕様
  • WBR-B11/GPのレビュー
  • WBR-B11/GPのクチコミ
  • WBR-B11/GPの画像・動画
  • WBR-B11/GPのピックアップリスト
  • WBR-B11/GPのオークション

WBR-B11/GPバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

  • WBR-B11/GPの価格比較
  • WBR-B11/GPのスペック・仕様
  • WBR-B11/GPのレビュー
  • WBR-B11/GPのクチコミ
  • WBR-B11/GPの画像・動画
  • WBR-B11/GPのピックアップリスト
  • WBR-B11/GPのオークション

WBR-B11/GP のクチコミ掲示板

(1369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-B11/GP」のクチコミ掲示板に
WBR-B11/GPを新規書き込みWBR-B11/GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

本体の設定について

2002/11/13 23:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

スレ主 素人無線家さん

お世話になります。
先日、BLR2-TX4+無線カードを下取りで、WBR-B11/GPを購入しました。
現在の回線は、Yahoo!BB-12Mを使用しています。
前回と同じくWEBでの設定にて、一番初めのADSL会社の設定で、
・Yahoo!BB
・Yahoo!BBめたりっく8M,12M
・Yahoo!BBめたりっく1.5M
他…
と、あるのですが、私の場合どれを選択するべきなのでしょうか。
もしかすると、どれを選んでも同じことなのでしょうか?

また、BLR2-TX4+無線カード時には無かった事なのですが、
通信時に無線が何度も、切れたりつながったりするようなのですが、
同じような症状の方おられますでしょうか。
タスクバーのアイコンの所が「ワイヤレス利用不可」「接続しました」
と、何度も繰り返されます。それで書き込み中などにも突然切れたり
します…ファームウェアのバージョンup等すれば治ることでしょうか。
ハードの故障でなければよいのですが…
OSは、Win-XP SP1です。

どなたか分かられる方おられましたら、お教えいただきたく。
よろしくお願いします。

書込番号:1064590

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


俺も!さん

2002/11/14 21:20(1年以上前)

設定いろいろと触ったりしてみたりしたんだけど、
切れたり繋がったりです、100%に近い状態の時でもなるので
困っています、新しいファームを入れても変わりませんでした

書込番号:1066253

ナイスクチコミ!0


げこきちさん

2002/11/14 21:46(1年以上前)

みなさん、やっぱりそうですか。

わたしも同様の症状が発生しいろんな設定を試みましたが全く改善されず、サポートに何度と問い合わせるもあくまで不具合でないと主張をくりかえすばかりでした。
わたしの場合は無線LAN内臓のマシンで無線構築していますので、まあマッチングが悪いのかなあと半ば諦めていましたが、みなさんのカキコミを伺うとこれはやはり致命的なような気がしてきました。
どうも、5〜6分くらいのサイクルで発生するようです。
わたしはメールソフトを「新着メッセージを1分ごとにチェックする」の設定にしているのですが、ブラウザとメールソフトを同時に立ち上げてると切断しないんです。
どうやら5・6分ごとに切断、そして接続する仕様になっているのでしょうかねえ、、、。
ちなみに有線LANも同時に構築していますが、こちらは全く問題ありません。

ま、どちらにしても早急に対策をお願いしますよ、メルコさん!!

書込番号:1066295

ナイスクチコミ!0


同じくですさん

2002/11/15 00:59(1年以上前)

うちも全く同じ症状です。(5分おきぐらいに切断と接続を繰り返す)
もう欠陥品であることは明確ですね。ロットの問題なのか、全製品が
そうなのか? どのみち無駄とは思いますがサポートに電話してみます。

書込番号:1066654

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人無線家さん

2002/11/15 01:22(1年以上前)

同じ症状の方が沢山おられて、ほっとしました…

かばこさんはWin-Meでこの症状が見られないという事ですが、
うちの嫁さんのパソコンもWin-95で、今回の症状が出てない風です。
(まだ、きちんと確認出来ていませんが…)
Win-xpとの相性などがあるのでしょうか。
私はWin-xpをSP1にバージョンupしたのですが、
SP1に上げてられない方も同じ症状でしたでしょうか。
個人的に、SP1も少し疑っています。
SP1にバージョンup後、生まれて初めてCD-Rの書き込みに失敗し、
連続で2枚もいってしまいました。
素人意見ですみません。

※さっきも書き込み中に切断し、書いたの全部消えちゃいました…

書込番号:1066720

ナイスクチコミ!0


かばこさん

2002/11/15 10:10(1年以上前)

今のところ問題がないとカキコしたかばこです。
みなさんの書き込みを見て不安になってきました。そのうち壊れるんではないだろうか。
無線のPCを立ち上げたとき、たまにwinipcfgで「メディアが切断されてます」など出るのですが、
それは私が、家に帰ってから(つまりPCを使う前に)モデムとルーターの電源を入れてるからかな、と思ってました。
再度抜いて差すと問題なくつながり、途中で切れることはありませんが、
これももしかして不具合なのでしょうか。
もしかして、朝電源を抜いて夜入れるというこの動作は、しない方がいいのでしょうか。

書込番号:1067212

ナイスクチコミ!0


ながさん5さん

2002/11/15 16:27(1年以上前)

私の場合WIN98SEですUSB-L11Gを使っていますがエアステの電源をぬくと
USB-L11Gのプラグをいれたままパソコンを再起動させるとハングします
プラグをはずして再起動させWINDOWS画面が。でてからプラグをいれると
認識します。以下のぺージにアクセスしてみてください

書込番号:1067705

ナイスクチコミ!0


ながさん5さん

2002/11/15 16:33(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/clmg.html#2
クライアントマネージャ Ver.4.11

クライアントマネージャ Ver.4.02 *** B11の付属のクライアントマネージャVer.4.01です





●バージョンアップ内容

Ver.4.01 ---> Ver.4.02の変更点

・一部の環境で、無線パソコンからエアステーションが検出できない問題を修正しました。
 (無線パソコンOS WindowsMe、Windows98SecondEdition、Windows98、Windows95から、
 WLI-PCM-L11、WLI-PCM-L11G、WLI-PCM-L11GP、WLI-USB-L11、WLI-PCM-L11G利用の場合)

このソフトウェアはAirNavigator CDに同梱された「エアステーションユーティリティ」
です。
このソフトウェアでクライアントマネージャ Ver4.11 と 接続切断ユーティリティ
Ver1.00をインストールできます。


●インストールについて
・本ソフトウェアはWINDOWS用実行ファイルです。実行(ダブルクリック)すると、
 必要なファイルに解凍されます。適当なフォルダ(ディレクトリ)にファイルをコピーし、
 解凍(ダブルクリック)し、ご使用ください。
・解凍後のutility320.exeを実行するとインストーラが起動します。
・接続切断ユーティリティはWLAR-128/128G(ISDNモデル)専用です。
●バージョンアップ内容

Ver.4.01 ---> Ver.4.02の変更点

・一部の環境で、無線パソコンからエアステーションが検出できない問題を修正しました。
 (無線パソコンOS WindowsMe、Windows98SecondEdition、Windows98、Windows95から、
 WLI-PCM-L11、WLI-PCM-L11G、WLI-PCM-L11GP、WLI-USB-L11、WLI-PCM-L11G利用の場合)

※接続切断ユーティリティはバージョンアップしていません。

書込番号:1067712

ナイスクチコミ!0


( ̄д ̄)さん

2002/11/15 22:34(1年以上前)

自分も同じ状態です。接続したり切断されたり。。
どうすればよいのでしょう。
ちなみにXPにYahoo!BB12Mです。
今のところ特別困ることもありませんがしょっちゅう切り替わるので
気になってしまいます。

書込番号:1068343

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人無線家さん

2002/11/16 00:34(1年以上前)

かばこさんへ
私も毎日電源を切っていますよ。
BLR2-TX4時代からずっとやってました。
モデムとルータを電源スイッチ付きのタップにつないで
同時に電源入り切りしています。
結構熱くなるので、火事にならないかと心配で電源切っています。
モデムも、たまには電源切った方がいいみたいですしね。

なおっPさんへ
「Yahoo!BBめたりっく8M,12M」を選びますと、取りあえず表示が
「Yahoo!BBめたりっく8M,12M(通信中)」に変わりましたが…
中身の設定が同じという事でしたでしょうか。
どちらにしても、状況変わらずでしたが…

あと、ルータの設定時刻ですが、2日で1日くらいのペース(?)で
遅れるようなのですが、みなさんのも同じ感じでしょうか。
BLR2-TX4時も遅れ気味だったような気がしますが、
このこほどではありませんでした。電池が付いていないのですかね?
でも、時計がくるう事は切断には関係ないですよね…

書込番号:1068545

ナイスクチコミ!0


yo!yo!yo!さん

2002/11/16 04:42(1年以上前)

みなさんはじめまして、うちはYahoo!BB-12M WinMeと98SEで使用していますがインターネットもLANも問題なく無線で大丈夫みたいですが…。
私も最初の設定でどれにしようか悩みました。

書込番号:1068974

ナイスクチコミ!0


Jd'のブラディ選手大好き!さん

2002/11/16 06:55(1年以上前)

私はyahoo-BBではないのですが、同じように切断が数分に一回発生します。設定はイーアクセスを使用したのですが。
ちょっとうざいです。
電波状態は100%の状態でした。
DynabookE6/415CME WindowsXP SP1を使用しています。

ちなみに電波状態は木造1階の電話機のそばから、2階の各部屋で受信できました。約50%〜90%と上下します。

書込番号:1069045

ナイスクチコミ!0


げこきちさん

2002/11/16 07:28(1年以上前)

昨日、メルコのサポートに再確認しました。
帰ってきた答えは、
「WindowsのOSの特性なのでしょうがない」
とのこと。
Windowsはパケットを垂れ流すOSなので云々、、、と
どうもはっきりしないお答えでした。
どうやらXPに限っての症状のようです。
(現に98にて確認したところ、症状は出ていませんし)

ま、どちらにしても気持ちのいいもんじゃあないですよね(^_^;)

書込番号:1069084

ナイスクチコミ!0


売る虎さん
クチコミ投稿数:58件

2002/11/16 11:46(1年以上前)

昨日、メルコサポートへの電話が繋がり今回の症状(5〜6分おきぐらいに切断と接続を繰り返す)を伝えましたが、不具合では無いの一点張り。

そこで、「どのように対策したらよいか?」と質問したところ下記の点を教えてくれました。
・WinXP標準のファイアフォールを外す
コントロールパネル→ネットワークの接続設定→詳細設定「インターネット接続ファイアウォール」のカンマを外す。

・その後、WBR-B11側にあるファイアフォール機能を設定
「エアステーション設定ページ」→機能設定→セキュリティレベルの設定

・端末によっての相性やWinXPの特性もあるので、これで完全ではない
と念をおされました。


上記を早速対策後、使用してみたところ5〜6分おきに切れる現象は改善されたと思います。昨日の夕方から夜中1:00ごろまでで2度程一瞬切れて繋がる現象を確認出来ました。
今日も朝9:00頃からここまでは1回も切れていません。まだ、完全という訳ではありませんが頻繁に切れる現象からはとりあえず開放され、私の実用上は問題なさそうなので、これで少し様子を見てみようと思います。

端末はWinXP SP1 ADSL回線Yahoo!BB-8M です。以上ご参考までに。

書込番号:1069441

ナイスクチコミ!0


売る虎さん
クチコミ投稿数:58件

2002/11/16 11:51(1年以上前)

↑すいません間違えました
× ファイアフォール→ ○ ファイアウォール です。

書込番号:1069451

ナイスクチコミ!0


ZOUさん

2002/11/16 12:16(1年以上前)

WIN95だけの症状ならともかく
XPはこれからの主力OSなんだからちゃんと優先的にテストしてから
出してくれよ・・・

書込番号:1069509

ナイスクチコミ!0


かばこさん

2002/11/16 14:34(1年以上前)

素人無線家さん、お返事ありがとうございました。
これからも外出中は電源を切り、安心して節約に励みます。

ながさん5さんが書いておられるのは、私あてなのでしょうか。
ファームウェアとかダウンロードとかあまりやったことがなく自信がないので、
どうにも使い物にならなくなったら挑戦しようと思います。どうもありがとうございました。

私はME&YAHOO8Mなのに、カキコの上に出る情報が98&OCNだったのは、
会社でサボりネットしてたからです。
今は家からなんですが、ちゃんと出てるでしょうか。

書込番号:1069757

ナイスクチコミ!0


かばこさん

2002/11/16 14:39(1年以上前)

あれ?  98になってる。
コンパックのプレサリオ1210JPで、買ったときからMEなのになあ。

書込番号:1069769

ナイスクチコミ!0


俺も!さん

2002/11/16 18:35(1年以上前)

>売る虎さん
俺のOSもXPでSP1なんですけど、その方法を試してあとパソコン付属の
ファイヤーウォールも切ってみたんですけど、あまり改善されませんでした
サポセンのコメントに機器ごとやOSのってあるので私の場合は無理だと
いうことなのでしょうなぁ、、

>素人無線家さん
私はNTPサーバーでしたっけ、あれで1時間ごとにチェックするようにしています
国立天文台だったかな「gpsntp.miz.nao.ac.jp」をいれてしています
俺も毎回切っています、パソコンのONOFFと同じ感じに切ってますねぇ
なんかつけっぱなしって嫌なんですよね、それで時間がずれる〜

書込番号:1070180

ナイスクチコミ!0


売る虎さん
クチコミ投稿数:58件

2002/11/17 01:05(1年以上前)

>俺も!さん
どうやら、端末の相性などではなく、根本的に問題があるように思います。

私の友人にひとつ前の型のワイヤレスラン(勿論メルコ製)を使用しているのですが、私の端末環境と同じにも関わらず「切断はまったく無い」と言っています。これを聞いていると(前の型でOKで新製品がNG)単に相性の問題とはとても思えません。(新製品特有のバグ!?と私は疑ってます)
メルコには「端末との相性」などとお茶を濁すいい訳などせず、根本的な対策をして欲しいですね。

書込番号:1070941

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人無線家さん

2002/11/17 03:45(1年以上前)

かばこさんへ
私も前までMe使ってまして、98と表示されていたように思います。
後ろに「Win 9x 4.90」が付いているのがMeという証しだと思います。
素人なので理由は分かりません…すいません。

俺も!さんへ
時刻合せ大変便利ですね、ありがとうございます。
時刻が合ってなくても問題ないのかも知れませんが、
取りあえず気持ちはいいですね。

売る虎さんへ
まったく同感です。
先日まで使用していましたBLR2-TX4+無線では、このような事は
全くありませんでしたから、絶対に対応は可能だと考えます。
やはり新製品特有のバグでしょうね。
以下で、本体の中身を連載してれらますが、コメントを拝見すると
基盤等、新設計のようですね。
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/wbr-b11.htm
この方は、私達のような問題は出てないようですが、
タスクトレイの絵を見ると、どうもWin-XPではないようですね。
やはり、Win-XPのみの問題と言うところでしょうか。

個人的には、今の所メルコはそんなに嫌いなメーカでもないので
もう少し気長にファームウェアのアップデートを待ちたいと思います。
ハードの不良でないことを祈ります…

書込番号:1071190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WBR-B11/GP」のクチコミ掲示板に
WBR-B11/GPを新規書き込みWBR-B11/GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-B11/GP
バッファロー

WBR-B11/GP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

WBR-B11/GPをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング