
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月1日 13:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月31日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月1日 01:29 |
![]() |
0 | 26 | 2004年4月13日 22:55 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月21日 00:01 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月16日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


みなさん、こんにちは。
皆さんインターネットに接続できなるといったようなことをしたに書いておられますが、私の場合瞬間的にワイヤレス接続が落ちてしまいます。
ワイヤレス接続不可とでて、1.2秒するとすぐに一つ以上のワイヤレス接続先がありますとでます。
そんで接続先を選んで接続すると何の問題もなくつながります。
ちなみにパソコンはXPのセントリーノで、ノートをルーターのすぐそばでいじっていてそうなります。
同じような症状の方いませんでしょうか?
0点


2004/04/08 11:44(1年以上前)
ぶつぶつ切れる場合無線LAN本体の故障が多いようです。
書込番号:2679063
0点


2004/04/13 17:20(1年以上前)
参考になるかどうかわかりませんが、私はこんな経験をしました。
メルコの別なアクセスポイントを使っていて、カードはWLI-PCM-L11Gを使っていました。何の問題も無かったのですが、カードの出っ張り部分が気になってWLI-PCM-L11GPを買ってみたら、通信中にぶつぶつ切れるようになってしまいました。メーカーに問い合わせても改善せず、たまたま実家の親に頼まれて同じアクセスポイントがもう1台あったので交換してみましたが改善せず、販売店でWLI-PCM-L11GPを新品交換してもらしましたが、やはり改善しませんでした。WinXPのマシンでもWin98のマシンでも同じでした。結局、WLI-PCM-L11Gのカードに戻して使っています。こちらのカードなら何の問題もありません。
セット品なので考えにくいのですが、WLI-PCM-L11GPのカードとアクセスポイントの相性に問題があるのではないでしょうか?
書込番号:2696112
0点


2004/04/17 04:57(1年以上前)
>WLI-PCM-L11GPのカードとアクセスポイントの相性に問題がある・・・
GPよりGの方が感度は良いけども、不良品以外関係ないと思います。
WindowsXPなら802.1xのチェックを外したか確認してみて。
書込番号:2707374
0点


2004/04/17 05:02(1年以上前)
ch変更が先かも?
>ワイヤレス接続不可とでて、1.2秒するとすぐに一つ以上のワイヤレス接続先がありますとでます
これって、近所の無線LANとカブってるような気がします。
書込番号:2707379
0点


2004/05/01 13:36(1年以上前)
右下のネットワーク接続アイコンを開き「このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする」にチェックが入っていれば外してみてください。
書込番号:2756020
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


恐れ入ります。
YahooのリーチDSLを使用していますが、無線LANにしたく、機種選択をしています。
リーチDSLは、1Mbps程度の速度だと聞いているので、WBR-B11/GPで十分だと思ったのですが、
WBR-G54/Pにしたら、無線で損なわれる速度が少なくてすんだりしますか?
WBR-G54/Pにしても、もったいないだけで、利点は無いでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点


2004/03/31 22:01(1年以上前)
11bでも4Mbps程度は出ますからリーチよりは充分速いと思いますが。
光にでもしたら11gでも購入すればいいんじゃないですか?そのころはまた別の方法のもっと早い機器が安い値段で売ってるでしょうから。
他にもパソコンがあって無線LAN経由で大容量ファイルのコピーとかすると11bだとかなりのろく感じますけどね。
書込番号:2652112
0点



2004/03/31 22:46(1年以上前)
ありがとうございます。
WBR-B11/GPで十分ということですね。
パソコンは2台あることはありますが、もう一台は主人が会社に持っていったままで、ファイルを送ったりすることはありません。
買いにいってきます。
書込番号:2652359
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


過去ログを見ましたが、見つけられなかったのでご教授願います。
PCは無線トリプル内臓ですが、うまく設定できないため
付属のネットワークアダプタを使用して設定しました。
しかしどちらもエアーステーション設定後、セキュリティ設定(MACアドレス制限)を行った後、再接続できません。
本日の電話サポートではセキュリティ(この時はWEP)設定後、「PC内臓ではうまく設定できないため、セキュリティはMACアドレス制限のみ行って下さい」と言われました。しかしPC内臓、ネットワークアダプタ両方ともMACアドレス制限設定後、再接続できない(ワイヤレス接続利用不可)となります。また5度程再設定を行いましたが、全てセキュリティ設定前までは接続可能です。
お手数ですが、ご教授願います。
0点

MACアドレスとかなんのセキュリティーもつけていない場合は接続できるんですよね?
MACアドレスが間違えてと言うことはないですよね?
書込番号:2645496
0点



2004/04/01 01:29(1年以上前)
て2くん様>
ご教授ありがとうございます。大変助かりました。
お恥ずかしい話ですが、貴殿ご指摘通りMACアドレスの間違いです。私はMACアドレスを本体裏側の「LAN MAC」という番号を入力しておりました。質問前、エアーステイション設定画面で「制限する」設定し進んでいくと、今回ご指摘のMACアドレスがそのまま出てきますが、その番号も「接続可」にし、上記「LAN MAC」の番号も「接続可」(つまり2アドレス)にしたところ接続不可になりました。1アドレスのみ対応可能なのでしょうか?
またこの機種はMACアドレス以外のセキュリティは設定可能でしょうか?
電話サポートでは「WEPよりMACアドレス制限の方がセキュリティは高い」
と言われたのですが。
何分素人質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。
書込番号:2653174
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


本日、この機種を購入致しました。
PCは合計2台つなぎました。
(1つは無線、1つは有線です)
一応、2台のPC共にネットには繋がったのですが、
家庭内LANが出来ないのです。
相手のPCが見えないのです。
1台はXP、もう1台はMEなのですが、
どの様にすれば良いのでしょうか?
ルーター側の設定を何か設定しなければならないのでしょうか?
同じワークグループで設定しているのですが。。。
どなたかご教示の程お願いいたします。
もうパニックです。。。
0点

FAIRCHILDさん こんにちは。 XPと98系は見えにくいです。
私のホームページの お役立ちリンク集 組み立てマニュアル 7はLAN関係にLINKしております。 ご覧下さい。
書込番号:2631200
0点



2004/03/27 00:03(1年以上前)
力強いアドバイスありがとうございます。
必死に見ましたが、ネットにも繋がんなくなったりして
もう四苦八苦です。
今はPCは見れるのですが、
”このネットワークリソースを
使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかサーバー管理者に
問い合わせてください。
ネットワークパスが見つかりません。”
の表示でそこからどのようにすれば良いのだか
さっぱり判りません。
済みませんが宜しくご教示の程お願いいたします。
書込番号:2632579
0点

アクセス設定は正しいですか?
また、どちらかが起動してすぐとかだとお互いに見えなかったり接続出来ない場合があります。 また、設定してすぐだとPCの再起動が必要な場合がありますが
書込番号:2632598
0点



2004/03/27 00:40(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
アクセス設定とはどこの事でしょうか?
今日もう12時間もやってんですけど。。。
恥ずかしいですが、宜しくご教示ください。
書込番号:2632778
0点




2004/03/27 10:59(1年以上前)
あれれ。
さっぱり見えなくなりました。
XpとMeは相性悪いのですかね。
現象は、
Xp(無線)からは、pingで見えるんですけど、
Me(有線)からは、pingでは見えないという現象で、
検索では、どちらからでも見えません。
マイネットワークではMeの方は自分(Me)のみ見えて、
Xpは見えません。
Xpの方は自分(Xp)すら見えません。
いったいいつになったら構築出来ることやら。
情けない。
上記現象で思いあたる方、神の声をお願いいたします。
書込番号:2633887
0点

あの、XPの方でファイアウィールがONになってたりしませんか?
外してみては?
XPには、ファイアウォール機能が標準でついていますので
書込番号:2634000
0点



2004/03/27 15:55(1年以上前)
皆様、本当にアドバイスありがとうございます。
て2さんのアドバイスの件ですが、
ネットワークのプロパティでファイヤーウォールは外して、
ノートンも無効にしてます。
(つもりです)
今の現象ですが、
検索でXPの方からMeの方のPCだけは見えるようになりました。
しかし、Meの方の中を見ようとクリックすると
”このネットワークリソースを
使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかサーバー管理者に
問い合わせてください。
ネットワークパスが見つかりません。”
と表示されてしまいます。
本などで必死に探してんですけど、
本にはこの様なエラーメッセージが出たら、
”この場合アクセス制限のせいでフォルダが開けない場合や、
サーバー側のパソコンと通信できない場合にも表示される”
と記載がありましたが、だから何をすればよいのか?
さっぱり見当つきません。
もう一声、神様。。。
書込番号:2634667
0点


2004/03/27 17:37(1年以上前)



2004/03/27 19:24(1年以上前)
ほげx2さん
リンクの方ありがとうございますが、すでにそこは確認してます。
コメントをお願いいたします。
ほんとに困ってますので。。。
どうしたらPCの中見れるようになるのでしょうか?
神の一声をどうか???
書込番号:2635333
0点



2004/03/27 19:31(1年以上前)
ほげx2さん
リンクの方ありがとうございますが、すでにそこは確認してます。
コメントをお願いいたします。
ほんとに困ってますので。。。
かみさま〜。。。
どうしたらPCの中見れるようになるのでしょうか?
神の一声をどうか???
書込番号:2635350
0点

ほげx2さんの所は すべてチェック済みでしょうか?
見える方からとりあえず やり取り出来るのでは?
MEから見たいXPのフォルダーをXPのデスクトップに新しいフォルダとして準備します。そのフォルダーをXPからMEへ持って行って MEから開けば?
書込番号:2636072
0点



2004/03/28 14:50(1年以上前)
皆様ありがとうございます。
相変わらずです。
自分の無力さがひしひしと感じております。
ところで、
NetBEUIとは何なんでしょうか?
ほげx2さんのリンク先に記載があったのですが。。。
これをしないと駄目なのでしょうか?
下のような記載がありました。
”従来のネットワークで NetBEUI による通信が行われている場合、
XP にも NetBEUI プロトコルを追加した方がよい場合があります。
XP に NetBEUI プロトコルを追加するには
「Windows XP で NetBEUI は使えませんか?」
を参照してください。”
また、上記を追加するにはXPのCD-ROMが必要との事ですが、
私のは、OEM版なので、CD-ROMがありません。
どうしたらよいのでしょうか?
今日も時間が過ぎてゆく。。。
神様〜。。。
書込番号:2638810
0点

★NetBEUIでLANを構築する
http://www.task.gr.jp/houten/net/net/netbeui.htm
( http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=NetBEUI++WINDOWSME&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:2639011
0点



2004/03/28 20:53(1年以上前)
BRDさん、ご教示ありがとうございます。
BRDさんの言われている
”見える方からとりあえず やり取り出来るのでは?
MEから見たいXPのフォルダーをXPのデスクトップに新しいフォルダとして準備します。そのフォルダーをXPからMEへ持って行って MEから開けば?”
というのはどういうことなのでしょうか?
私の現象としては、
XP(無線)からME(有線)のPCは検索で表示されます。
しかし、PCの名前をダブルクリックしても
共有フォルダが見れなく、アクセスできないのです。
BRDさんからせっかくアドバイスを頂いているのですが、
理解できません。
もう少し噛み砕いてご教示頂けないでしょうか?
申し訳ございません。。。
書込番号:2640080
0点

私の所でも同じ様になって 98系からXPを見られない事がありました。 でも XPから見られたので 上記の方法で しのぎました。
あいにく 無線の経験はありません。( 近所のhelpに行きましたが 未解決。)
書込番号:2641102
0点

一度 2台を有線で繋いで見て下さい。それで PCの名前をダブルクリックして開けるようにしてから 無線へ。
書込番号:2641401
0点



2004/03/29 11:20(1年以上前)
BRDさんのアドバイスを確かめてみます。
ところで全然気にはしてなかったのですが、
PCの共有などをする際は、各PCでの設定のみで、
WBR−B11/GP側(ルーター側)の設定は何もしなくても
良いんですよね??
書込番号:2642248
0点

分かりません。 コレガのルーター使ってますが 初期設定のまま不自由しておりません。 取説読んで下さい。
書込番号:2642396
0点



2004/04/02 00:34(1年以上前)
BRDさんからのアドバイス通り有線でつないでみました。
マイネットワークの
ワークグループ内のコンピューターを表示するでは
コンピューター名は表示されるのですが、
それをクリックすると
有線、無線に関係なく駄目でした。
”ネットワークパスが見つからない”
とエラー文の最後に書いてあります。
もう一体どうしたらよいのでしょう??
気が狂いそうです。。。
書込番号:2656261
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


速度低下が指摘される無線ですが、上2M:下4MのCATV接続でも
速度低下が気になるのでしょうか?(環境によることは承知しております)
過去に「数時間ごとに切断される」症状が掲示されてましたが、実際使われておられる方、そこのところいかがですか?また、満足できる機種でしょうか?
ご教授お願いいたします
0点

ネットだけなら きにならないでしょ
それよりも PC間のデータ移動が気になるかな
書込番号:2606414
0点



2004/03/20 16:21(1年以上前)
たかろうさん、返信感謝いたします。
重ねてお聞きしたいのですが、オンラインゲームに関してどうですか?
スムーズな通信は望めますでしょうか?
書込番号:2606942
0点

オンラインゲームってFF11みたいなの??
しないけど速度的に問題はないと思いますよ
ゲームのサイトにのってないかな??
それよりも無線の不安定さのほうが気になるよね
突落ちとかしたら、まずいんじゃ・・・・特にパーティとか組んでたら
オンラインゲームは有線のほうがいいんじゃないかな<素人考えですけど
書込番号:2607047
0点



2004/03/20 17:20(1年以上前)
重ねて御礼申し上げます^−^
購入方向で考えてますので非常に助かりました。
また不明な点ありましたらお聞きするかと思います。
そのときはまたよろしくお願いします^−^
書込番号:2607121
0点



2004/03/20 17:51(1年以上前)
さらなる質問を。
WBR2-G54/PとWBR-B11/GP。
どちらを購入するほうがよいのでしょうか?
書込番号:2607218
0点

まよわずG54をどうぞ 今後ネットも速くなる可能性もあるでしょうし
将来仮にPC2台以上でLAN組んだ時の快適さがちがいます。
書込番号:2607376
0点



2004/03/21 00:01(1年以上前)
今後さらに自分で納得いくまで吟味して購入しようと思います。
本当に参考になりました。ありがとうございました^−^
書込番号:2608761
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


今度自作して部屋のPC置こうと思うのですがこの商品は、1Fは家族用をLANで2Fに自分のPCは無線LANにしようとおもってるのですが、これ一台で無線&有線両方つなげれるのですか?
0点



2004/03/16 18:45(1年以上前)
すばやい返信ありがとうございました^^
よく考えたらルーターは無線対応の買わなきゃいけないんだった(汗
書込番号:2592266
0点

いや、この機種を買えばお望みの通りになります。
ルータ内蔵の無線LANアクセスポイントと無線LANカードのセットですよ。
書込番号:2592316
0点



2004/03/16 19:10(1年以上前)
あらら^^;すいませんかってに勘違いしてしまいました・・・・
これ一つで済むのならたすかりますね。 お手数おかけしました^^
書込番号:2592333
0点

IEEE802.11b規格の無線LANですので、速度はそれなりですけど。
書込番号:2592377
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





