WBR-B11/GP のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥12,100

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-B11/GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-B11/GPの価格比較
  • WBR-B11/GPのスペック・仕様
  • WBR-B11/GPのレビュー
  • WBR-B11/GPのクチコミ
  • WBR-B11/GPの画像・動画
  • WBR-B11/GPのピックアップリスト
  • WBR-B11/GPのオークション

WBR-B11/GPバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

  • WBR-B11/GPの価格比較
  • WBR-B11/GPのスペック・仕様
  • WBR-B11/GPのレビュー
  • WBR-B11/GPのクチコミ
  • WBR-B11/GPの画像・動画
  • WBR-B11/GPのピックアップリスト
  • WBR-B11/GPのオークション

WBR-B11/GP のクチコミ掲示板

(1369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-B11/GP」のクチコミ掲示板に
WBR-B11/GPを新規書き込みWBR-B11/GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続

2003/02/04 21:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

スレ主 ボスゥさん

あーやっと有線LAN接続できました。無線LANだと2台ともできたのですが、有線だと最後の接続確認ができませんでした。ここの掲示板のおかげです。
ネットワーク コンピュータのプロパティで、LANのTCP/IPがIP指定のままですた。このために何時間・・・・。

書込番号:1277400

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/02/04 21:47(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。

書込番号:1277404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

B11、G54へ有償アップグレード

2003/01/30 01:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

スレ主 むねお2号さん

やっぱりこんなことをやってきましたね。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/bsa/wbrb11/

書込番号:1260559

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2003/01/30 10:30(1年以上前)

WBR-B11/GPも生産終了になるのは間違いないでしょうね。
このままだと、WLI-PCM-L11GPも生産終了かな?・・・最近YahooBBの無料キャンペーンで無線LANパックで申し込むと無料でWLI-PCM-L11GPがもらえる量販店もあるみたいだし。

書込番号:1261072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/30 11:09(1年以上前)

10.000円出してまでアップグレードする必要あるかな ?
WBR-G54が20.000円で買えるのを考えると、メーカーに送って帰ってくるまで使えないのを含めアップグレードする必要はないと思うけど。

書込番号:1261125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2003/01/30 15:46(1年以上前)

購入して、まだ2ヶ月経っていないので複雑な心境ですね。Gタイプが出るのは分かっていましたが価格が高いと思ってました。同価格とは・・・ 他のメーカーも恨めしいでしょうね。私はPowerBook G3 OS9 で使用していますから実質意味無しと思われるのでパスですね。

書込番号:1261671

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/30 18:33(1年以上前)

価格設定が私にしてみれば高価格だな。
最近はじめましたさんと同じく、アップグレードよりは本体を買った方が
良いかなと思います。
本体は各社足並み出揃えば、価格は下がるでしょう。しかし、アップグレードはすぐに料金値下げになるかが疑問ですから。

書込番号:1261974

ナイスクチコミ!0


スレ主 むねお2号さん

2003/01/30 21:09(1年以上前)

私としても1万円と現品送付は痛いですね。自分でやるから5000円
にして欲しいです。(^^ゞ

書込番号:1262361

ナイスクチコミ!0


牛,探し中さん

2003/02/01 05:53(1年以上前)

これって,もしかして,WBR−B11が値崩れするのを防ぐための苦肉の策では。
G54を早く安く出してシェアは取りたいけど,WBR−B11の在庫がまだまだ残っていて,WBR−B11が値崩れすると困るから。かな。

で,本機レベルのユーザーにアップグレードさすと,サポートセンタの経費の方が高くつくし,でもこの面倒な(?)アップグレードを手前でやるのも1万円もらわないと赤字になるしと判断したのでは。

値崩れしたWBR−B11を安く買って(1万円以下でないと意味無し)速攻アップグレードか,買い換えでヤフオクに大量に流れ込むのを5千円ぐらいでゲットする(アップグレードはあきらめる)。っていうのはどうでしょう。
WBR−B11

書込番号:1266225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

XPで良く切断される改善ファーム!

2002/11/21 17:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP

スレ主 俺も!さん

WindowsXP使用時、一定時間通信が無いと無線接続が切断される。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wbr-b11.html
新規で書いてしまってすみません、新規の方がインパクトが強いので
さっそくこれから試してみます!

書込番号:1080520

ナイスクチコミ!0


返信する
北の人さん

2002/11/21 20:01(1年以上前)

早速ファーム更新してみました。
今のところ改善されてるような気がします?
もう少し様子をみないと何ともいえないけど、これで収まれば嬉しいですね。

書込番号:1080788

ナイスクチコミ!0


売る虎さん
クチコミ投稿数:58件

2002/11/21 21:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私も早速試してみます。

書込番号:1080917

ナイスクチコミ!0


Jd'のブラディ選手大好き!さん

2002/11/21 22:03(1年以上前)

私も早速試してみました。
今のところはよさそうです。

書込番号:1081054

ナイスクチコミ!0


素人無線家さん

2002/11/21 23:57(1年以上前)

私もファームウェアアップしました。
今の所問題ないみたいです。

別件ですが、カードの方もついでに
WLI-PCM-L11GP Driver Disk Ver.3.20にアップしたのですが
でば

書込番号:1081233

ナイスクチコミ!0


素人無線家さん

2002/11/22 00:12(1年以上前)

大変失礼しました…
途中で切断された訳ではなく、誤って送信押してしまいました。
みなさんご安心ください、今の所、切断はないみたいです。

別件でお聞きしたいのですが、カードの方もついでに
WLI-PCM-L11GP Driver Disk Ver.3.20にアップしたのですが
デバイス名が
BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter
       ↓
BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter #2
と、後ろに「#2」が付いたようなのですが、
同じ症状の方おられませんでしょうか。

書込番号:1081254

ナイスクチコミ!0


北の人さん

2002/11/22 00:54(1年以上前)

うんうん、大丈夫みたい。切れなくなったよ。

書込番号:1081375

ナイスクチコミ!0


素人無線家さん

2002/11/22 01:04(1年以上前)

まだきちんと確認出来ていませんが、、
起動時にネットワークが認識されなくなったような…
モデムとルータの電源を同時にオンしているためかも知れませんが。
ルータのみ電源入れなおすとうまくいきました。

書込番号:1081410

ナイスクチコミ!0


本日買いましたさん

2002/11/22 02:14(1年以上前)

いやー 改善されてます。買ってよかった!

書込番号:1081580

ナイスクチコミ!0


prunerrさん

2002/11/22 14:36(1年以上前)

購入候補にあげているものです。
切断されやすいということで、ファーム改善なによりです。
で、改めてスループット最高速記録を参考程度でいいので
おしえてもらえませんか。当初はそれほどきにしていなかったのですが
いろいろ書き込み読んでると一番多い投稿ってやっぱり
「遅くなった」「遅い」っていうのが多いみたいなので
気になり始めました。生の声じゃないとわからないとおもうので
貴重な情報源だと認識しています。
よろしくおねがいします。

書込番号:1082374

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺も!さん

2002/11/22 21:42(1年以上前)

http://members.tripod.co.jp/sas_beach/wbr-b11.htm
素人無線家さんが下で書かれていますけど、
このサイトの方(ユーザーさん)の場合は無線で5Mぐらいです
大体11Mのこの11bの規格では5Mぐらいが限界です

>素人無線家さん
カードのドライバって最初から最新のモノじゃないんですか???
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-pcm-l11gp.html
ですよね、CDから入れたドライバのバージョンがXPなのですけど
WLAGS48B.SYS Ver.7.62.0.315 Windows XP用のバージョン表示なので
UPっというかいれてませんでしたが、、
よけいなお世話ですねすみません、、、

書込番号:1083166

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺も!さん

2002/11/22 21:43(1年以上前)

それと、、、ルータのバージョンが1.01の正式版になってました
俺も切れるのはなくなりました!(事後報告ですみません)

書込番号:1083170

ナイスクチコミ!0


素人無線家さん

2002/11/22 23:25(1年以上前)

俺も!さんへ

あ、そうなんですか、、てっきりバージョンupしていくものかと…
前にWin95パソコンの調子が悪かった時、Driver Diskをupすると
調子がよくなったので、今回の切断もその影響があるのかと思い…
「WLAGS48B.SYS Ver.7.62.0.315」の数字が変わらないかぎり
同じものという事ですね。
ちなみに私はセットアップCD使用しなかったもので、
カードを挿すと「BUFFALO WLI-PCM-L11 Wireless LAN Adapter」
というデバイス名で自動的にドライバがインストールされてしまい、
何とか「BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter」という
デバイス名にしたくて、ドライバのアップデートを何回かしていると
いつの間にか「BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter #2」
になってしまったのです…長々とすいません。

書込番号:1083432

ナイスクチコミ!0


北の人さん

2002/11/23 14:18(1年以上前)

> 俺も! さん
その正式版入れて、かえって悪くなったなんて無いよね?
もう、あの切れまくりに戻りたくないので・・・

書込番号:1084637

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺も!さん

2002/11/24 09:10(1年以上前)

>素人無線家さん
すみません!、上の3.20の表記ばっかり気にしてました!
[WLAGS48B.SYS Ver.7.62.0.315]を基準に判断してたんですけど
ダウンロードページを見ると前のドライバの3.10も同じ
[WLAGS48B.SYS Ver.7.62.0.315]の表記が、、、
発売日(11月上旬)から考えてドライバは3.10っぽい気がするので
(3.20は11月19日発表)入れた方が良いみたいですね
それと私の環境(OS・XPSP1、IE6.0SP1)では
ドライバの表記後ろに[#2]はついてないです、想像の範囲なんですが
前のドライバの何かが残ってて#2ってついたんじゃないでしょうか?
っとすみませんながながと書いてしまって

>北の人さん
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0211/22/xjrb_20.html
有名な(?)ニュースサイトでも記事として少し載ってますし
私も正式版入れてますけど、再度切断接続の症状再発もせず
順調に無線LANとして使えてます、大丈夫だと個人的に思います
不具合くさいモノがあったらメルコさんにメールを送ってみると
ファームウェアのバージョンUPやクライアントマネージャーの、、
で対応してくれると思いますしね

書込番号:1086273

ナイスクチコミ!0


素人無線家さん

2002/11/24 22:08(1年以上前)

>俺も!さん
「#2」の件、ありがとうございます。
前の消したつもりだったのですが、残骸残っているのかもですね。

PS
うちも1.01正式版にしていますが、問題なく動いています。

書込番号:1087709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WBR-B11/GP」のクチコミ掲示板に
WBR-B11/GPを新規書き込みWBR-B11/GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-B11/GP
バッファロー

WBR-B11/GP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

WBR-B11/GPをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング