このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年10月25日 18:33 | |
| 0 | 3 | 2004年8月12日 17:34 | |
| 0 | 0 | 2004年7月16日 17:15 | |
| 0 | 2 | 2004年7月3日 17:34 | |
| 0 | 3 | 2004年6月17日 20:04 | |
| 0 | 3 | 2004年5月31日 16:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
どなたかおしえて下さい(って言うより助けて下さい)
Bフレッツ環境でWBR−G54をパソコンに有線で接続。
WLIーT1−B11を使って東芝のDVDレコ(RD−XS43)の
ネットDEナビを使用していましたが、この度IP電話使用のための
アダプタを繋げたとたんにネットDEナビが繋がらなくなりました。
このような場合、どの機器の設定をどのように変えるのでしょうか?
ちなみにパソコンはマック(OS−X使用)です。
IPアドレスが変わっていたので、自分なりに色々と試してみた
のですが、もうお手上げ状態です(涙)
板違いになるのかも知れませんが、宜しくお願いします。
0点
2004/08/15 19:00(1年以上前)
>この度IP電話使用のためのアダプタを
フレッツのVoipアダプタなのでしょうか。
書込番号:3147034
0点
2004/08/15 19:29(1年以上前)
フレッツのVolpアダプタです。
ちなみにIP電話とインターネット接続は問題無しです。
書込番号:3147107
0点
2004/08/16 00:02(1年以上前)
Macでの設定はしたことがないので、細かいことはいえませんけど、
有線接続のVOIPアダプタとパソコンで問題ないということなので、WBR-G54とWLI-T1-B11の無線側の問題ですから、こちらの設定を考え直す必要があると思います。
無線側はAOSSでの方法でしたら、すぐ解決できそうな気がします。
まず、VOIPアダプタをルータモードで動作していないことを確認して、もし、ルータモードであればアダプタモードにすること、説明書にあるので、探してください。
それで、VOIPアダプタをWANは使わず、LAN側だけでWBR-G54につなぎます。WANはルータモードで利用するので使いません。
これで接続してみてください。
VOIPアダプタのDHCPサーバが妨げていると予想しているのですが。
書込番号:3148210
0点
2004/08/17 00:00(1年以上前)
>まみたん。さん
ありがとうございます。
早速、試してみます。
書込番号:3151933
0点
2004/10/25 18:33(1年以上前)
BフレッツマンションタイプVDSLでIP電話アダプターVOIPを設置した所、IP電話が繋がらないので、VDSLとWBR-G54、VOIPの間にBUFFALOのハブを入れたら、今度はIP電話は繋がるけど、WBR-G54に入り込めません。IP電話を付けなければ今まで通りに無線もバッチリです。WBR-G54ではIP電話は使えないのでしょうか?PCはXPです。どなたか教えて下さい。
書込番号:3422804
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
先日、FTTHを導入し、スループットが足りなくなったんでルーターを買いなおそうとおもっている矢先、知人から有線のルーターをもらったんでWBRをアクセスポイントとして使おうと思ってます。
そこで質問ですが
FTTH
↓
有線ルーター→デスクトップPC2台
↓
無線ルーター
↓
ノートPC
と考えてますが、このルーターをアクセスポイントとしてだけ利用することは出来ますか?方法があるのであれば教えていただきたいんです。
0点
書込番号:3135876
0点
2004/08/12 17:34(1年以上前)
ありがとうございます。
FAQまで乗せていただいて<m(__)m>
さっそく、やってみやす。
書込番号:3135924
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
この機種に乗り換えて、驚いたのが『PCを「DirectX9.0」にアップデートするとMSNメッセンジャーの音声チャット&ビデオチャットが使用できなくなる』と言う事;
音声チャットを使用する人はこの機種というかバッファローの製品ではなく他社を選ぶのが賢明でしょう。
社名が変わってもやっぱり「ダメルコ」なのは間違いないようです。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
このルーターとWLI-PCI-G54の組み合わせで使っていますが。
速度が6MBぐらいしか出ないのですがこんなものなのですか?
回線はBiglobe ファミリー100です
有線だと20MBぐらい出ます
0点
2004/07/02 20:21(1年以上前)
私も以前同機種で無線はMTUのチューニングをしても8MBbbsが限界でした。
過去ログを見ればお分かりでしょうが、このルータはルーティング部分が非常に遅く20MBbbsというのが限界ですね。
折角のFTTHですから、思い切って新しい機種に変更しましょう。もしくは高速ルータも安価ですから、PPPoE処理はその有線ルータに任せてWBR-G54をAPとして使うか?ですね。
ちなみに私はWBR-G54からWHR3-AG54に変更して、Bフレッツ(VDSL)で有線40MB、無線24MB出ています。
書込番号:2986431
0点
2004/07/03 17:34(1年以上前)
>TIANJINさんありがとうございます。
NECのWR6600H,WR7800Hあたりの購入を考えておきます
書込番号:2989512
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
みなさん。初めまして。
昨日、今まで何の問題もなく動いていたWBR-G54が
突然インターネットに接続できなくなりました。
無線は生きています。
モデムから直接PCにつなぐとインターネットに接続できます。
WAN側の部品が壊れたのでしょうか?
このような、現象になったかたは、いらっしゃいますか?
プロパイダはYAHOOです。
やはりただの故障ですかね?
わかるかたいましたら、教えてください〜。
0点
2004/06/17 11:32(1年以上前)
>モデムから直接PCにつなぐとインターネットに接続できます。
ヤフーはMACアドレスをモデムに登録して使えるようになるので、直結接続パソコンのMACアドレスが消えないまま、装置をつなぎ変えても、すぐには使えません。
なので、モデムの電源をコンセントから外して、30分〜長くて1日程度、外しておく必要があります。モデムのバックアップ電池が切れるまできっておくので、長いのですけど。
故障ではないと思います。
↑わたしは過去に雷でLANを壊しました(泣)。
書込番号:2930738
0点
2004/06/17 11:49(1年以上前)
AirStationのファームUPで改善されるみたいよ
書込番号:2930779
0点
2004/06/17 20:04(1年以上前)
まみたん さん。ひあき さん。
レスありがとうございました。
本日、電源を落として再接続したところ
無事通信できました。ありがとうございました〜。(^^)/
書込番号:2932078
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
120mくらい離れた家から自宅のエアーステーションにアクセスしたいのですが、アクセスポイント間通信をするのと1台のアクセスポイントに指向性(平面型)アンテナ WLE-DAをつなぐのとでは、どちらが通信距離が伸びるのでしょうか。
どなたか確認できる環境の方は居られませんか。
0点
2004/05/31 11:23(1年以上前)
120mだったら双方にWLE−DAを用いることをお勧めします、アクセスポイント間通信するには途中で(60mぐらいの地点)中継する必要があるのですがそんな事ができるのでしょうか?
書込番号:2868784
0点
2004/05/31 15:30(1年以上前)
トビィさんありがとうございます。
大きな勘違いをしていたようです。ポイント間通信とは
ADSLとG54(A)−−−−G54(B)とPCカード が可能と思っていました。
60m+60m
ではなくADSLとG54(A)−−G54(B)−−PCカードが正解ですね。
60m 60m
上記のパターンで両方にアンテナ WLE-DAを使うという事ですね。
ADSLとG54(A)+DA−−−−G54(B)+DAとPCカード
これではどうでしょうか。
ADSLとG54(A)+DA−−−−DA+PCカード
書込番号:2869344
0点
2004/05/31 16:47(1年以上前)
>ADSLとG54(A)+DA−−−−DA+PCカード
もちろんいけます、それより
ADSLとG54(A)+DA−−120m−−DA+WLA−G54(A)−−−−PCカード
のようにアクセスポイント間通信を併用にするとモアベターですね、PCカードに煩わしいアンテナケーブルを刺す必要がなくなります。またAPのHubに有線接続も可能です。
書込番号:2869529
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





