このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年9月21日 00:20 | |
| 0 | 0 | 2003年9月19日 17:30 | |
| 0 | 4 | 2003年9月15日 17:05 | |
| 0 | 7 | 2003年9月13日 15:17 | |
| 0 | 2 | 2003年9月11日 22:39 | |
| 0 | 3 | 2003年9月2日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
WRB−B11を使ってるんですけど最近24Mにしまして
この状態だとB11じゃもったいなくてG54にしたいんですけど
半年前に買ったばかりのB11を買い換えるのももったいなくて
困ってます。4月まではメルコが有償アップグレードしてくれてた
みたいなんですがもうそういうサービスとかはないのでしょうか?
0点
2003/09/20 13:43(1年以上前)
アップグレードは4月末で終了したみたいですよ〜
でも、アップグレードに1万かけるより54Gを買ったほうがいいですよ。
現に私は損したような気がします・・
でも、24Mでも無線だと5M~8Mくらいでたらいいとこではないでしょうか??
54MにしたとこでまだまだCATVやADSLが100Mくらいにならないと意味ないのでは!??っておもいます。
書込番号:1959214
0点
2003/09/20 15:05(1年以上前)
まず、今現在有線で何Mbps出ているのかがアップグレードのポイントです。
もし、有線で10Mbps出ていたとすると、現在の11bの2〜3Mbpsに比べ無線の
スループット向上が大いに期待できると思います。
もし、有線で5Mbps程度なら無線の向上は期待するほどではないので現状の
ままをお勧めします。
アップグレードするならugcさんのお勧めどおりWLA-G54Cと無線アダプタを
購入するのがWBR-B11を活かす方法と思います。
ご参考まで。
書込番号:1959363
0点
ADSLで、あなたの環境が5M以上でるような環境なら十分に価値があるでしょう。
ただ、FTTHとか高速な回線だと、a、gと言う遅い規格だと足を引っ張って意味がないけども・・・
書込番号:1961137
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
「最近はじめました」さん。「WBR-B11]と「WLI-USB-L11G」の組み合わせで無線設定に成功しました。いろいろなアドバイスを有難うございました。参考までに設定完了までの顛末を記します。
まず「WBR-B11」は送料・消費税・振込料オール込みでKAKAKU.COMから¥12,310で購入しました。「ヤ○ダ電気」と「ヨ○バ×カ?ラ」にも出向いて価格比較しましたが、KAKAKU.COM内が最低価格でした。16ヶ月前に購入した「WLI-USB-L11G」のホコリをはたいて取り出し、恐る恐る無線設定を始めましたが、「WBR-B11]付属の「らくらくセットアップシート(6版)」と「Air Navigator v.3.90]の手順に従って、なんと20分で設定終了です。18ヶ月前のあの「WLAR-L11G-L」での設定苦労がウソのようでした。理由は多分「セットアップシート」とNavigator」が本年7月発行の最新版だったからでしょう。
小生と同じようなパソコンオンチの方で、無線LAN設定に不安を持っている人がいたら、まず心配する必要がないことをここに事例報告致します。因みに小生の使用環境は、YahooBBでPCはWinXP Home Edです。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
「最近はじめました」さん(もちろん、他の識者の方でも)、掛け値なしで最近インターネットをはじめたばかりのパソコンオンチのためにご意見をお聞かせ下さいませんか。
現在「WLAR-L11G-L」と「WLI-PCM-L11GP」の組み合わせで1年半ほどインターネットを楽しんでいます。最近「WLAR-L11G-L」の調子がおかしく(DIAGランプが点滅して、接続・断線の繰り返しです)なったので、この際「WBR-B11]と「WLI-USB-L11G}の組み合わせに買い換えようかと思っております。この場合、パソコンをマッさらに初期化して、最新のドライバ類を新規にインストールした方が(初心者には)世話無しでしょうか。WBR-B11に乗り換えることの是非も含めてどうぞ噛んで含めるようにご教授下されば幸甚です。
0点
2003/09/13 18:19(1年以上前)
マッさらに初期化までする必要はないと思います。
しかしなぜUSB?
書込番号:1939337
0点
com2336 さんの言われるように初期化の必要はないですよ。
>「WBR-B11]と「WLI-USB-L11G}の組み合わせに買い換えようかと思っております。
その組み合わせは私の現在の環境と一緒ですね。
書込番号:1939383
0点
「WLI-PCM-L11GP」と「WLI-USB-L11G}ではドライバーは別にインストールされるので、心配はありません。
>DIAGランプが点滅して
点滅が5回なら、内部の電池の消耗です。
WLI-USB-L11Gの方にも、少し書き込んだので見てください。
書込番号:1939448
0点
2003/09/15 17:05(1年以上前)
「COM2336」さん、「コナンドイル」さん、そしてわが敬愛する「最近はじめました」さん。親味なご返事に最大の謝意を表します。
USBに拘るのは、小生使用のVAIO(デスクトップPC)にはUSBのほうが収まりが良いからです。マニュアルには、DIAGの点滅回数による故障診断処方が出ていますが、小生の不良息子の場合点滅の連続なのです。たちの悪い点滅なもんで、INTボタンを何秒間プッシュしても点滅の繰り返しです。点滅の赤ランプを見せ続けられうちに、だんだんウツが進行しますのでこの際「WLAR-L11G-L」は見限って、「コナンドイル」さんにならってWBR-B11に乗り換えることにしました。いずれWBR-B11の初期設定では右往左往の挙句デッドロックに乗り上げる予感がします。その節は再び性懲りも無く本欄にヘルプを求めますので、よろしくお願い致します。(ちょっと虫がよいかな?でも本件の成り行きに大きな関心を持つ初心者は少なくないと思いますよ。)
書込番号:1945478
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
2003/08/31 11:24(1年以上前)
http://www.google.com/search?q=%96%B3%90%FCLAN%81%40%8B%4B%8A%69&hl=ja&lr=
調べれば分かることだとおもいますが。
梢
書込番号:1901207
0点
2003/08/31 11:32(1年以上前)
MIFさん。早速の回答、有難う御座いました。すぐ読みました。これで分かります。上の人は名前の付け方からして意地が悪いですね(たびたび)
書込番号:1901228
0点
2003/08/31 11:50(1年以上前)
やっぱハンドルに文句つける人間にろくなのはいませんねー。
最近はこればっか。
自分で調べることもできないってのは駄目すぎでしょ。
書込番号:1901272
0点
2003/08/31 12:00(1年以上前)
>ホノマさん
教えてもらって意地悪呼ばわりとはいかがなものか。
今後はこのような掲示板で聞くのはやめてメーカーサポート
に聞くことをおすすめします。
書込番号:1901294
0点
2003/08/31 18:48(1年以上前)
最低ですね。ホノマさんって方。
出先ですがあまりにも気になったもので。
書込番号:1902250
0点
2003/09/13 15:17(1年以上前)
教えるほうもアレだと思うけどな。ひとこと多いね。
「調べればわかるコトでしょ」なんて捨てゼリフ言われたら
礼を言う気にもならないと思うよ。
下手すりゃ逆ギレされるかも知んないし。
何もカキコせず誘導だけでさらっと流しちゃえばいいのさ。
書込番号:1938918
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
2003/07/13 07:08(1年以上前)
実際にアップしてみたところ、WAN側に不具合があるようです。
有線LAN、無線LAN側は問題無かった。
1.3にアップしたら、インターネットに繋がらなくなりました。
LAN内の共有ファイルは共有OKでした。
つまり1.3βはxということ。
さすがメルコ。まともなものは出さないな。。。
責任逃れのβ版か・・・
書込番号:1755273
0点
2003/09/11 22:39(1年以上前)
1.30、今度はちゃんとしてるのかな(-。-;)ボソッ
書込番号:1934516
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
書込番号:1906186
0点
2003/09/02 00:23(1年以上前)
て2くんさん、早速のレス有り難う御座いますm(__)m
早速見て来ます
書込番号:1906223
0点
2003/09/02 00:30(1年以上前)
て2くんさん、重ね重ね有り難う御座いました
無事解決に至りそうですm(__)m
書込番号:1906256
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





