WBR-G54 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-G54の価格比較
  • WBR-G54のスペック・仕様
  • WBR-G54のレビュー
  • WBR-G54のクチコミ
  • WBR-G54の画像・動画
  • WBR-G54のピックアップリスト
  • WBR-G54のオークション

WBR-G54バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月23日

  • WBR-G54の価格比較
  • WBR-G54のスペック・仕様
  • WBR-G54のレビュー
  • WBR-G54のクチコミ
  • WBR-G54の画像・動画
  • WBR-G54のピックアップリスト
  • WBR-G54のオークション

WBR-G54 のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-G54」のクチコミ掲示板に
WBR-G54を新規書き込みWBR-G54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WANランプ

2004/11/28 12:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54

スレ主 初心者7777777さん

初歩的な質問ですみませんが、
本体のWANランプが点滅しているのですが、
何か問題でも有るのですか?
接続もしっかり出来ています。
ヤフー50M WANポート使用です。
どうか教えてください!!

書込番号:3557992

ナイスクチコミ!0


返信する
よりみっちさん

2004/11/28 23:29(1年以上前)

えーっとレスがつかないようですので・・・。

点滅は正常です。

マニュアルに書いてあります。
WEBでも公開されてますので参照してみてください。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/d28189a5.pdf

書込番号:3560891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Azmic1店のアウトレット品

2004/10/30 22:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

こんどTナビに利用するために無線LANを導入しようと
この商品とWLI-T1-B11をセットで探していました。
現在ここで最安のAzmic1を覗いたら、アウトレット品がさらに安かったので
本日即注文してしまいましたが、もうとっくに品切れなのでしょうか?

ちなみにこの店の評判はどうなのでしょうか?

書込番号:3441368

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2004/11/12 18:53(1年以上前)

WBR-B11のほうを購入しました。
問題なく購入できました。まだ設置してませんが満足しています。

書込番号:3491667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54

スレ主 sasanohaさん

プロバイダー:ヤフーBB12M
PC ウインドウズXP HOME SP2 です。
ヤフーのモデムからPS2に直接繋いだ場合、プレイステーションBB(以降PSBBで略します)とsocom2のネットワーク設定をすべて自動設定にすれば繋がりゲームも出来るのですが、
WBR−G54からPS2に繋ぐ場合ですと、
@ps2のSOCOM2でネットワーク設定で自動設定では繋がらずネットワークが切断されましたと表示
Aps2BBとSOCOM2でネットワーク設定でPS2のIPアドレスを固定、PC側でエアーステーションの設定画面のネットワーク設定でPS2のIPアドレスでポート開放してみて、SOCOM2のネットワーク接続をしようとしても繋がりません。
私と同じようにSOCOM2を持ってらして、このように設定して繋がったという方がおられましたら、ぜひ回答お願いします。

書込番号:3428089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IP電話

2004/08/14 17:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54

スレ主 すーぱーぴっぽさん

どなたかおしえて下さい(って言うより助けて下さい)

Bフレッツ環境でWBR−G54をパソコンに有線で接続。
WLIーT1−B11を使って東芝のDVDレコ(RD−XS43)の
ネットDEナビを使用していましたが、この度IP電話使用のための
アダプタを繋げたとたんにネットDEナビが繋がらなくなりました。
このような場合、どの機器の設定をどのように変えるのでしょうか?
ちなみにパソコンはマック(OS−X使用)です。
IPアドレスが変わっていたので、自分なりに色々と試してみた
のですが、もうお手上げ状態です(涙)
板違いになるのかも知れませんが、宜しくお願いします。

書込番号:3143293

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/08/15 19:00(1年以上前)

>この度IP電話使用のためのアダプタを
フレッツのVoipアダプタなのでしょうか。

書込番号:3147034

ナイスクチコミ!0


スレ主 すーぱーぴっぽさん

2004/08/15 19:29(1年以上前)

フレッツのVolpアダプタです。
ちなみにIP電話とインターネット接続は問題無しです。

書込番号:3147107

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/08/16 00:02(1年以上前)

Macでの設定はしたことがないので、細かいことはいえませんけど、

有線接続のVOIPアダプタとパソコンで問題ないということなので、WBR-G54とWLI-T1-B11の無線側の問題ですから、こちらの設定を考え直す必要があると思います。
無線側はAOSSでの方法でしたら、すぐ解決できそうな気がします。

まず、VOIPアダプタをルータモードで動作していないことを確認して、もし、ルータモードであればアダプタモードにすること、説明書にあるので、探してください。
それで、VOIPアダプタをWANは使わず、LAN側だけでWBR-G54につなぎます。WANはルータモードで利用するので使いません。

これで接続してみてください。
VOIPアダプタのDHCPサーバが妨げていると予想しているのですが。

書込番号:3148210

ナイスクチコミ!0


スレ主 すーぱーぴっぽさん

2004/08/17 00:00(1年以上前)

>まみたん。さん

ありがとうございます。
早速、試してみます。

書込番号:3151933

ナイスクチコミ!0


困ってまーすさん

2004/10/25 18:33(1年以上前)

BフレッツマンションタイプVDSLでIP電話アダプターVOIPを設置した所、IP電話が繋がらないので、VDSLとWBR-G54、VOIPの間にBUFFALOのハブを入れたら、今度はIP電話は繋がるけど、WBR-G54に入り込めません。IP電話を付けなければ今まで通りに無線もバッチリです。WBR-G54ではIP電話は使えないのでしょうか?PCはXPです。どなたか教えて下さい。

書込番号:3422804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5980円

2004/10/02 00:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54

スレ主 厚木市民さん

この前伊勢原のノジマで税込5980円で売っていました。表示では全店(合わせて?)300個限定、1人1個限りとあり残りは2個でした。あいにく持ち合わせが無く、売り切れたら仕方がないと思いつつ厚木店に行ってみるとそちらの方は山積みで10個以上ありました。これなら大丈夫と安心していましたが、昨日店に立ち寄ったところ残り4個になっていました。土日で売切れてしまうと思いあわてて買いましたが心配事がありまだ封を切っていません。

それはWindows XP SP2で使えるのかということです。バッファローのサイトを見るとWBR-G54は対応表に載っていないようですが・・・。
使えないようなら返品しようと思うのですがいかがでしょう。本来なら確認してから買うべきなのでしょうが売り切れそうだったのでとりあえず買ってしまいました。

書込番号:3338731

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/10/02 01:57(1年以上前)

どういう対応なのかわかりませんが、有線のLANポートで使うネットワーク機器には、パソコンのLANポートが正常に使えれば、互換はかなり高く使えないということはありません(ハードウェアで相性が悪いものは別ですが)。
XPのSP2においては、カタログ等の表記が間に合わないだけで使えますから、気にせず開封して、お使いください。

SP2はXPの機能を改善したり機能が追加したものと理解されて結構です。
それによって、SP1で使えたものがSP2で使えないということはありません。逆はありえますよ。

しかし、機能追加等でサイトのダウンロードコーナーでアップされることになってますから、確認いただけたらと思います。

書込番号:3338912

ナイスクチコミ!0


XP SP2でさん

2004/10/04 00:36(1年以上前)

WBR-G54/P+WinXP SP2で使用できています。ご安心を。
ただし、AOSSは不安定です(SP1の頃から)。
まあ、CPUがTransmetaですのでIntelやAMDとは動作が違うのかもしれませんが。

書込番号:3346496

ナイスクチコミ!0


スレ主 厚木市民さん

2004/10/05 01:16(1年以上前)

まみたん。さん、XP SP2でさんお返事ありがとうございます。安心して開封いたします。

>どういう対応なのかわかりませんが

→SP2での動作確認対応表に載っていませんでした。これから載せるのか
生産終了したから載せないのかわかりませんが、載せてほしいです。

>AOSSは不安定です

→当方子機側がWLI-PCM-L11GPでAOSSは11月以降のファームウェアで対応するようですので今のところ大丈夫だと思います(AOSSは使わないので)。

私みたいな心配をしている人は少ないのかもしれませんが、一応不具合があったときは報告しようと思います。報告が無い時はうまくいったということで・・・。

書込番号:3349974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線の速度

2004/09/09 12:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54

無線LANの速度を上げたいと思っている初心者です。

「WBR-G54」+「WLI-CB-G54」(IEEE802.11gにて通信)
USEN BROAD-GATE01 100Mbps / WIN XP Home
モデム直=約30Mbps ルーター+有線=15Mbps ルーター+無線=6Mbps

現在上記の様な環境ですが、以前の書き込みからルータの速度の限界を知り、「ルーター+有線」の15Mbpsには納得したのですが、無線の落ち込みに疑問があります。

有線の15Mbpsに近づける方法はあるのでしょうか?

また、この際思い切って「WHR3-AG54」等にルーターを交換、もしくはルーターを購入して「WLI-CB-G54」をアクセルポイントにした場合無線のスピードは上がってくれるのでしょうか?

無知な質問で申し訳ありません。
どうか、ご教授お願いします。

書込番号:3242571

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 attesaさん

2004/09/09 13:00(1年以上前)

「WLI-CB-G54」をアクセルポイントにした場合

訂正

「WBR-G54」です。

すみません。

書込番号:3242581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WBR-G54」のクチコミ掲示板に
WBR-G54を新規書き込みWBR-G54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-G54
バッファロー

WBR-G54

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月23日

WBR-G54をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング