
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


はじめまして。無線初心者マークの者です
今回ノートパソコン(バイオGRT55E/B)を購入しました。
家が2階建のテラスハウス(木造のボロ)なので、どこでも使えるように 無線LANを使いたいのですが この機種で繋がりますか?
現在ヤフー12Mです。
あと、他に何か必要な物などあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ヤフーが提供しているモデムの使用による
ただのADSLモデムなら、利用できるんじゃない?
設定は、マニュアル読んで・・・・するべし
書込番号:2616315
0点



2004/03/22 22:49(1年以上前)
大麦さん ご返答ありがとうございます。そうですか〜大丈夫なんですね。すっごく安心しました。早速買って繋げてみたいと思います。ありがとうございました!!
書込番号:2616673
0点

木造でも障害物がたくさんあり、アクセスポイントとの距離が遠ければ電波が届かない・・・
書込番号:2617355
0点



2004/03/23 13:55(1年以上前)
て2くんさん 返信ありがとうございます。 距離が遠いというのは、どれぐらいなんでしょうか?間取りはいたって狭く4畳半と6畳の繋がった部屋です。(壁は今時珍しい土壁です)この条件の2階に親機電話があるため無線はここに置くつもりです。1階も同じ間取りで、もちろん1階でもつかいたいのですが、どんなもんなんでしょうか?
あと、ヤフーのIP電話なんですが、繋がりますよね?
書込番号:2618914
0点


2004/03/25 00:49(1年以上前)
断定的なことは言えないけど、ウチでテストした限りでは
壁2枚で、5m離れたところでは、ほぼ有線と同じ
速度が出ます、それからだんだん減衰し始め、
10mぐらいで最低値になり、それ以上で壁3枚だと切れたり
繋がったり虫の音になります。
BBフォンが繋がるかは電話機の無線性能によりますが
2階に親機、1階に子機ぐらいではまず繋がると思われますね。
書込番号:2625361
0点


2004/03/25 00:58(1年以上前)
追伸
今親機と子機が正常に通ってれば、BBフォンは当然使えると
言う事です、ルーターは関係ないので。
書込番号:2625401
0点

距離が遠いといっても、あくまでも理論値しか分かりません。
実際はそこまで届かないと思うが・・・
10m前後なら接続出来ると思うけどね・・・
>あと、ヤフーのIP電話なんですが、繋がりますよね?
ヤフーの場合はモデムにIP電話のTAが内蔵されています。ですから、モデムのあとにルータをつけるので関係ありません。
書込番号:2625566
0点



2004/03/25 22:09(1年以上前)
とっぱあさん て2くんさん ありがとうございます。いろいろ参考になりました。何も分からない私には 情報がホントありがたいです。購入して つまづいた時は またよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:2628252
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P




2004/03/10 22:55(1年以上前)
ここはチェック済みでしょうか。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF86
書込番号:2570209
0点



2004/03/11 09:07(1年以上前)
返事ありがとうございます。はい、やってみました。このパソコンで無線LANは使えていましたが、ウイルスにやられてしまってクリーンインストールしたんです。んで、もう一度やり直していたらこの有り様です。有線では問題なく使えますが、ノートなのでやはり無線の方がいいですね。だれか分かる方、教えてください。お願いします。
書込番号:2571501
0点



2004/03/11 18:21(1年以上前)
今日いろいろ過去ログなどを見ていたら「初期化スイッチ」を押せばいいと書いてあったのでポチっと押して接続したら設定画面がでました。も〜感激でしたね!ネットも繋がるようになってホッっと一安心していたらまた繋がらなくなりました。今度は設定画面は出るんですが、ネットに繋がらなくなりました。また初期化スイッチを押したらまた繋がりました。ルータってほんとデリケートですなぁ〜。
書込番号:2572869
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


今日1.5M〜12Mになって早速速度を測りました。結果は一番最高で7.5Mでした。僕の家から局まで1km以内で、障害もない田舎なのでもっと出ると期待していたのですが、こんなもんなんでしょうか?このルータをかましているせいでしょうか?教えてください。ちなみにフレッツ契約です。
0点




2004/03/09 08:34(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございました。ファファファ・・・さん、1.5Mの時は、1.3Mでました。(最高で)みなさんはどのくらいでるのですか?教えてください。
書込番号:2563773
0点


2004/03/09 14:48(1年以上前)
大した物ですね。うちは4.5kmで8M時にリンクしませんでした。
今はやむなくYAHO0リーチDSLで450kと言うところです。それでもISDNよりは10倍近く速いので快適に思っています。皆さんがうらやましいです。
書込番号:2564702
0点

12Mのときに最高5Mまででましたね・・・ 環境が悪いけども、よくでた方だと・・・ 回線で約2K 損失37db。 本当の回線は、1990mだけども私にしては2K・・・
ADSLは遅いからFTTHにしちゃいましたけどね・・・ でも遅い・・・ ADSLなみのとろさだ・・・ いったいいくらそれで金とってるねん・・・
書込番号:2564935
0点

じゃあ一緒ぐらいですね。
うちはいま1.5Mで1.28M(中途半端)位出てますから
書込番号:2565067
0点



2004/03/09 22:55(1年以上前)
みなさんだいぶ苦労されてるみたいですね。一番僕が幸せですね。ファファファ・・・さんは僕と変わらないみたいですね。僕も普通はそのぐらいでしたから。
書込番号:2566457
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


現在11bで接続しているの更なる速度アップの為買い替えを考えているのですが、有線時と無線時の速度の差を測定した人がいたら教えて頂けませんか?
出来ましたら無線時の距離もお願いします。
ヤフー12Mで接続を予定してます
0点

他人の速度を聞いてもあてになりませんよ。
http://www.airstation.com/menu/tech/jointest/default.html
↑ここでも見て参考にする方がいいでしょう。
書込番号:2552167
0点

>他人の速度を聞いてもあてになりませんよ。
そのとおりですよ。
人それぞれ環境が違いますから・・・。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/wlan/20030425/01/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/2003wireless/20031120/
参考にしてください。
書込番号:2552269
0点



2004/03/08 16:58(1年以上前)
A7V133・みちっこさん
ご返答ありがとうございます。
参考になりました!
書込番号:2560963
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
ピーピーコンドル さんこんばんわ
Bフレッツ対応表です。
http://www.airstation.com/menu/tech/ftth/xsp/ntt-east.html
ADSLの対応表です。
http://www.airstation.com/menu/tech/adsl/xsp/ntt-east.html
書込番号:2542445
0点



2004/03/03 23:14(1年以上前)
あもさん、こんばんは。返信ありがとうございます。情報、大変参考になりました。対応機種がたくさんありますが、初心者向けはどれがいいのでしょうかね。
書込番号:2543099
0点

初心者がどうなのかと言うより、どうしたいのかに合わせて商品は選ぶものです。
初心者に売らないと大して儲からないですしね。
書込番号:2543140
0点



2004/03/04 11:35(1年以上前)
きこりさん、もっともなご意見ありがとうございます。言葉が足りなかったですが、用は、初心者でも、すんなりと設定しやすい機種が、あ
りますか?と言うことでした。わがままですかね。
書込番号:2544458
0点

どれも初心者でも使えるようにしてあります。
難しい部分は別の箇所にまとめてあります。
ただ、用語が業界で統一されていない場合が少なくなく、設定項目にあるその用語がプロバイダや回線事業者から配布された設定資料のどれにあたるのかを判断するのは少し知識が要るのも確かです。
これはどのメーカーでも仕方のないことです。
書込番号:2550614
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


この間、ようやく無線環境が整い
WEB閲覧やメッセンジャーなど色々楽しめています。
次に、WEBカメラでストリーミング配信を試みましたが
なかなかうまくいきません。
アドレス変換設定で、HTTP80ポートをLANとWAN側両方あけ
LAN側IPは配信しているローカルIPにしました。
ちなみにメディアエンコーダー9で同じくポート80で配信してます
LANをはずして配信すると、グローバルIPでは見れます。
LANを通して見ると、LAN側IP>>http://192.168.11.2:80で
メディアPLAYERで確認できます。(グローバルIPでは不可)
ふれっつADSLです。
元々無理なのかもしれないのですが<無線でストリーミング配信
どなたかご教授いただくとありがたいです。
長くてすみません。
里中
0点


2004/03/02 16:36(1年以上前)
> LANをはずして配信すると、グローバルIPでは見れます。
意味がわかりません。
> メディアPLAYERで確認できます。(グローバルIPでは不可)
何が問題なのかわかりません。
LAN内からグローバルIPで見たいっていうこと?
家庭用ルータでは出来ないものが結構あるようです。
その場合は外部のプロキシサーバを経由すれば見れますが、ストリーミングだとスピードが追いつかないかも。
書込番号:2537792
0点



2004/03/03 11:41(1年以上前)
返信ありがとうございました!
やっぱ説明が下手で申し訳なかったです。
>LANをはずす
ってのは、ルータをはずして直でADSLモデムにLANケーブルをつけて
NETに繋いだって事です。
それで、自分のHPに配信元をLINKさせておいてそれで見れるか?って事です
それで、ルーターをモデムとPCの間に入れて
自分のPC側にローカルエリアを設けて二台でLANを構築して
その1台から同じようにWEBカメラでライブ映像を配信する計画です
ご指摘と通り、ルータを介して自分のHPで現在配信してる映像を見るのは
無理なのかなと。(汗
それ以前に、LANエリアからグローバルエリアに配信できてない可能性があり
ポートの設定(アドバンスモードのアドレス変換)で
ポートを80で開けたり8080にしたり試したのですが・・・
イマイチ素人なので把握してない部分があり不適切な文章で
ご迷惑お掛け致しました(汗
ではでは。
書込番号:2540813
0点


2004/03/03 16:36(1年以上前)
単にWAN(インターネット)側に配信できないのが問題のようですね。
使用ソフトが分かりませんが、ストリーミングに使ってるのがポート80だけでない可能性もあります。
DMZを使えば取りあえず配信はできると思います。
セキュリティ上はモデム直に繋いだのと同じなので、注意が必要ですが。
書込番号:2541543
0点


2004/03/04 13:00(1年以上前)
またまたすみません!
やはり色々試したり
本読んだりしましたが・・・・駄目っぽいです
ソフトはMエンコーダー9
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/encoder/default.aspx
です。ここのポート検索で空きポート探したり
ストリーミングに必要なポート4040 7070 8080 9090 <ポートの本参照
で試したりしましたが駄目でした。
とりあえず、また色々試してみます
色々ありがとうございました。
里中
書込番号:2544694
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





