
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月27日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月25日 01:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月20日 15:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月11日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月7日 10:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 02:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


友人にたのまれて無線LANを構築したんですが、
無線LANカードが認識しません。
ノートパソコンが2台ありまして、XPの方は認識したんですが、
Win98の法が認識しません。
近くのショップで見てもらった所、相性に問題があるようです。
何か方法はないでしょうか?
かなり古いパソコンでPCカードスロットしか付いていないようです。
0点



2003/10/25 22:28(1年以上前)
パソコンは富士通のFMV−5133 NA3/Wです。
CPU133Mhz HDD 1.2GB です。
書込番号:2062256
0点

WIN98は非対応になってるけど。
カード側は。
書込番号:2062319
0点


2003/10/27 16:36(1年以上前)
調べたところ、FMV-5133NA3/WはCardBus対応していますね。
ただこの機種のOSってもともとWin95ですよね。
今のOSはWin98SEですか?
あと、2スロットとも試してみましたか?
書込番号:2067491
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


@ WBR-G54Pに付属の無線LANカードをWLI-PCM-L11GPに交換して、
使用可能でしょうか?
A WBR-G54P付属の無線LANカードWLI-CB-G54でノートPC1台、
2台目のノートPCにWLI-PCM-L11GPを入れてCATVインターネット
環境で使用したいのですが可能でしょうか?
ホスト局はWBR-G54です。
宜しくお願いしま〜す。
0点

onigirikun さん、こんばんは。
1.についてはこの通り可能です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b31g0280.html
2.については下記でご確認ください。
http://www.airstation.com/menu/tech/catv/xsp/02.html
書込番号:2059834
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
先日、FTTH(USEN)の開通にあわせてWBR-54G/Pを購入したのですが、FTTHの
モデム直結だと、下り73M程度でコンスタントに通信が行えるのですが、
WBR-54G/Pを経由した途端、有線で20MB程度に落ちてしまいます。
特に特殊な設定はせず、初期状態のままです。(ファームウェアは、Ver1.30でした)
PC側は、同じBUFFALO製のLPC-CB-CLXです。昨日購入したばかりなので、
まだRWIN、MTUの調整は行っていませんが、未調整とは行ってもこれほど
の速度ダウンが起こるものでしょうか?
ちなみに、現在のRWIN値は、Yahoo BB 12MBで最適となるように調整して
あります。
0点


2003/10/14 18:13(1年以上前)
実行スル−プットからして仕方がないと思いますよ。
WHR-G54かWHR2-G54にしておくべきでしたね。
(これでも73Mでるかはわかりませんが)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/072_1.html
書込番号:2028652
0点


2003/10/14 20:52(1年以上前)
メーカーサイトを覗いてみると、、、。
==抜粋==
WBR-G54:最大スループット40Mbps※・実効スループット27Mbps
WHR-G54:実効スループット90Mbps(最大98.7Mbps※)実現!
WHR2-G54:実効スループット96.5Mbps※1(最大98.7Mbps※2)実現!業界最速!フレッツ(PPPoE)スループット94.1Mbps※3を実現
とありますので、機器のスペックがボトルネックとなっているんじゃないでしょうか?
WBR-G54の価値が下がりきらないうちに転売するとかして、WHRとかの有線の実効スループットの速いモデルを導入することを検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2029083
0点

karukaruさん、よりみっちさん、ありがとうございます。
基本的に無線LANを使用するため、有線でのスループットまであまり
確認せずに買ってしまいました...。
無線LANで18MB程度は出ているので、実用上はあまり困らないですが、
よりみっちさんの言うように転売、買換えも視野に入れて考えてみ
ます。
どうもありがとうございました。
書込番号:2029234
0点


2003/10/16 00:52(1年以上前)
高速な有線ルータ(バッファローならBLR3-TX4とかBBR-H系-いつ出るんだ?-)を導入して、WBRはブリッジ接続で11gのアクセスポイントとしてご利用されてはいかがでしょうか?
ご参考まで。
書込番号:2033177
0点


2003/10/20 15:01(1年以上前)
奇遇ですね、同じ悩みでした。電力FTTHで 直接で30Mでるのに
ルーター介すと9Mでショックで寝込みました。
とりあえずWHR2買いなおしたのですが、15Mにあがっただけなので、他の調整が必要かもしれませんがまだやってはいませんが、がんばっても20程度かなってみてます。それに2万円というのはどうかとおもいます。、どうせ新しいのがでるので、様子見がいいとおもいますよ、実用面で支障ないなら、当方、WBRの中のミニPCIのカードをノートにつけて ノートPCの54G対応にしようと考えてます
書込番号:2046281
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


教えて君でほんとすいません!
でも教えて下さい!
WBR-54G/Pを購入して
デスクトップとノートでネットにアクセスしています
デスクトップは有線でノートは無線で
どちらもXPです
Pingをうったところノートからデスクトップは
Pingが帰ってきましたが
デスクトップからノートはPingが帰ってきませんでした
ネットで検索して色々調べて
ネットワークの構築を何度もやり直していますが
まったくアクセスできません
説明書にはWindowsのヘルプを見てとか書いているので
Windowsのヘルプを見ましたけど出来ません
ネットワーク上のコンピューターという所に
表示すら出てきません
ファイルの共有をするにはどうしたらいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい!
インターネットにはどちらも接続できています
ファイアウォールやセキュリティソフトは
使っておりません
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


プロバイダより固定IPをライブカメラ設置用に1個付与してもらいましたがWHR-G54で固定IPを設定する項目がわかりません!どなたかご指南ください。
複数IP用のIP Unnumberdの説明は詳しくあるのですが、固定IP1個用の説明が見当たらないのです。
環境はフレッツADSL プロバはNEC PPPoE認証が固定IPでも必要らしいです。
接続経路に登録してみようかと思いましたが、サブネット255.255.255.255記述方法がわかりません。
どなたかよろしくお願い致します。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/072_1.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2-g54/index.html
スルプットが全く違うよ。どうせ比べるなら、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54/index.html
のWHR-G54と比べようね・・・これも若干スルプットが異なるけども。
書込番号:2007519
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





