
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月9日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月7日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月9日 12:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月13日 01:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月8日 18:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月5日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


この機種WBR−G54でWINメッセンジャー4.7でビデオチャットができません。相手の声はこちら側から聞こえますが向こうには自分の声は聞こえません。ファイアーウォール、相手の設定、マイクの調整などありとあらゆることを想定してチャレンジしましたが解決しません。
WBR−G54シリーズをお使いのかたで、winメッセンジャーのビデオチャットが確実に行える方いましたら書き込みお願いします。
もちろんUPNPの設定はできています。
ルーター自体に問題はないでしょうか?故障など・・・。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


CATVにて3個のグローバルIPが付与される環境下で、現在ルーターを用いず単なるハブにて接続していますが、WHA-G54Pの設定はIPの自動取得でいいのでしょうか? WLAでもいいと思いますが、WHAの高スループットが魅力です。
どなたかご教授ください。
0点


2003/07/07 11:08(1年以上前)
むしろその状況ならルーターじゃなくハブのままやWLAでもいいような…
まあ、セキュリティ面などで不安もありますからねえ。
自動取得で問題はないです。
書込番号:1737328
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


下図のような構成をAirStationで組むことは可能でしょうか?
(できれば11g系で、11bでもいいですけど)
ADSL−AP..(無線)..AP−ハブ−PC複数台
モデム (無線接続のPCもあり)
(AP:アクセスポイント)
WLI-T1-S11Gだと、ハブは左側にくるようので...
0点

ADSLモデムがルーター機能付なら、WLA-G54二台で出来ます。
ADSLモデムにルーター機能が無いなら、WBR-G54又はWHR-G54とWLA-G54の
組み合わせで出来ます。
書込番号:1735493
0点



2003/07/09 12:04(1年以上前)
ありがとうございました。
モデムはルータなしなので、後者でいきたいと思います。
(ただ、田舎なので近くの店にはWLA-G54しかないのですけどね。
通販で買うかな。安いし...)
書込番号:1743757
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


機器と通信安定性がいかがでしょうか。安定していれば、乗り換えを検討したいと思います。
いま使っている.11bのものが至近距離でも時々通信が切れます。一回故障して交換したこともありました。
0点


2003/07/07 00:43(1年以上前)
当方は11bでも超安定で使用しております。
安易に買い換えるより、現状のモノを安定させる事
を考えたらいかが?
お金を使うより頭を使えよ。
書込番号:1736515
0点



2003/07/10 22:00(1年以上前)
ハードウェアあるいはアクセスポイントとカードの相性問題と考えています。現状のモノを安定させる措置は?
安定かつ高速な.11gがあれば、乗り換えたほうが早いと思います。
書込番号:1747866
0点


2003/07/13 00:28(1年以上前)
よそ様で安定かつ高速な.11gでも貴方のところでは
不安定かつ低速だったりして。
ハードウェアあるいはアクセスポイントとカードの
相性問題で。
書込番号:1754636
0点



2003/07/13 01:25(1年以上前)
相性などの問題が現実ですから、Wi-Fi認定の意義があります。
メーカーのサポートも対処できないのは事実です。
ご回答も理屈を明示しないと、説得力が欠けます。
書込番号:1754859
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


デスクトップ用に11G対応の子機でUSBもしくはLANケーブルで使える商品はありませんか?PCIに空きがあればよいのですがないので、今は、11bで使用していますが速度が2Mぐらいしか出なくこまっています。
0点

デスクなら無線に拘る必要ないのでは?
LANケーブルでもフラットなスリムタイプなら取り付けは楽だよ
販売店のサプライコーナーをのぞいてみたら
(reo-310でした)
書込番号:1730485
0点

mtatsuo さん こんにちは。
パソコンと無線APとが離れているのかな?
残念ながらUSB又はEthernetタイプの11gアダプタはないようです。
今後出るかどうかは分かりませんが。
PCIスロットに空きがないなら諦めて11bで使うか、reo-310さんの仰るように有線で繋ぐしかないですね。
書込番号:1730584
0点

遅レスですが、補足です。
今日届いたPLANEXのメールニュースの中に、Ethernetタイプの11gアダプタを8月上旬に発売すると書いてありました。
この製品は11gのAPなんですが、Ethernetタイプのアダプタとしても使えるとのことです。
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwap54g.shtml
書込番号:1741382
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


いままで、 laneedのルータを使って CATV接続していたのですが G54/Pを購入して 接続しました。 親機から 有線で 「らくらくセットアップ」を実行しましたが IEで上手く繋がりません。
ip−adrなどの取得は うまくいっています。
何が悪いか教えて頂けませんか?
ちなみに 元に戻すとすすぐに繋がります。
子機の無線アダプタは まだ使っていません。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





