
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月4日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月4日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月4日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月4日 16:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月4日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月3日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


初めて投稿させていただきます。
先日、RD-XS40(DVDレコーダ)用のインターネット接続にとWN-B11/LANを購入しました。
まずは、PCでセットアップを行うべく設定ユーティリティを立ち上げ設定し、利用可能な接続先としてWBR-G54を表示するのですが、それを選択して設定しても通信が出来ません。
ちなみにWN-B11/LAN側の設定ユーティリティではエアステーションを認識しSSIDも正しく引っ張ってこられます。
エアステーションWBR-G54のファームは、1.03(初期)→1.20(現在の最新)にアップしましたがやはり駄目です。
WBR-G54(AP側)のPINGテストでも「通信できませんでした」となります。
あまり無線LANについて知識がありませんが、説明書や過去ログを参考にいろいろやってみましたが通信できません。
どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

2003/07/04 15:20(1年以上前)
内臓LANとは、有線LANの事でしたら、
無効?実際はLANケーブルを外すだけです。
設定を変更する必要はありません。
書込番号:1727990
0点



2003/07/04 16:01(1年以上前)
質問がアバウトですいませんでした、PCの環境設定の項目に内臓LAN「有効/無効」のチェックボックスがあったので質問しました。実際は有線ケーブルを使用していないので関係ないみたいですね。
書込番号:1728054
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


本商品をデスクPC(WIN98 2ND)にて、有線LANで使用していました。
また、無線のプリンタサーバ(メルコ LPV2-WS11GC)も正常に作動していました。
先日設置場所を変更すのに無線LANにしようとしたところ、無線のプリンタは正常に作動しますが、インターネット接続はできなくなりました。
デスクPCにPCIアダプタ(IOデータ WN-OP/PCI)を使用していました。
機器の問題ではなく、LANの設定に問題があるように思いますが、LANについてよくわからないのでよろしくご指導願います。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


この機種 Win2000環境下でMSN Messenger Ver.5.0の音声チャット、ファイル送信ができないのでしょうか?
そもそもWin2000にUPnP機能がなかったのでしょうか?
どなたかご教授ください。
0点


2003/07/04 13:37(1年以上前)
[1434815]あたり参考になるかな?
梢
書込番号:1727827
0点

>そもそもWin2000にUPnP機能がなかったのでしょうか?
Windows2000はUPnPは未対応のOSですよ。 ME、XPがUPnP対応OSです。
書込番号:1728133
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


フレームバーストって?なんだか早くてよさそう何ですが、私はWBR-G54とカードをSONYのPCWA-C300Sを使用しています。
その場合はファームウェアが新しくなってもこのなんだかよさそうな恩恵は受けられないのでしょうか?
カードはWLI-CB-G54も持ってますが出来ればアンテナの小さいカードを使っていたいのですが(高かったし)
0点

aisya さん こんにちは。
フレームバーストはメルコ独自の機能なので、他社製のカードとの組み合わせでは使用できません。
↓のページを御覧下さい。
http://www.airstation.com/menu/products/news/20030616_02.html
書込番号:1725263
0点



2003/07/03 22:16(1年以上前)
やっぱり・・・そうですか・・・
なんだか美味しそうなものを目の前にしてずっとおあずけをくってるみたいです。
coregaも同じようなジェットモードが有るようですが、そういったものとも互換性が無いのでしょうか?
なんだか統一規格でやって欲しいものです。私はともかくノート内臓無線LANで使えない人はかわいそうな気がします。
書込番号:1726024
0点

すみません。補足と訂正です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0704/ubiq15.htm
↑の記事を読むと、フレームバーストはメルコ独自の機能ではないみたいですね。
ソフトウェアの対応だけで済むことから、今後各社が対応してくるようです。
各メーカーの製品間で互換性があるようになる可能性もありそうです。
そのようになれば一番良いですね。
どうも失礼しました。m(__)m
書込番号:1727149
0点



2003/07/04 09:34(1年以上前)
ワープ9発進さんありがとうございます。
そうですか、期待できますね。どちらにせよメルコさんがファームウェアをアップグレードしてもらえるまでしばらく御馳走はおあずけですね。
書込番号:1727361
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


これから導入するのでHPで事前に確認(勉強)中です。1台だと何とか出来そうなのですが、2台目の設定の仕方を紹介したものがない為、不安です!2台目の設定は難しいのでしょうか?もちろん2台とも無線でインターネット(フレッツ)をしたいと思います。
0点




2003/07/03 16:55(1年以上前)
有難うございました!なんとか出来そうな雰囲気になりました。
書込番号:1725172
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





