
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月26日 20:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月24日 01:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月21日 13:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月18日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月14日 13:34 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月13日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


フレッツADSLにて使用中です。
フレッツスクウェアにもアクセスしようと思い、ファームをマルチセッション対応の1.2に更新し、フレッツスクウェアも見れるようになったのですが、夜PC電源OFFにし、次の日朝イチでPC電源ONにしたとき、ネットにつながらない状態です。いちいちAirStationの設定画面を出して接続しています。
両方ともオンデマンド接続にしてあるのがいけないのでしょうか?
それとも両方とも常時接続にしないといけないのでしょうか?
よろしくご指導願います。
0点



2003/06/23 16:12(1年以上前)
>て2くんさん
はい。G54本体は電源入れっぱなしです。
書込番号:1694951
0点

インターネットが切断されていても、PCからホームページ観覧とかネットへの接続要求があれば接続すると思うのですが・・・
使っていないのであまりわかりませんが・・・ 一度常時接続の方にされてはいかがですか?
書込番号:1695264
0点



2003/06/23 20:19(1年以上前)
う〜む、常時接続だとセキュリティの面でどうなんですかね・・・?
とりあえず設定変更してみて、明日の朝確認してみます。
書込番号:1695553
0点

基本的には、大半のアタックはルータが遮断します。私のところは、ルータのログを見る限り、アタックのほぼ100%がルータで遮断されています。一日にどれぐらいのアタックがあるのか数えるのが怖いので・・・(笑)1分間に10件以上アタックあったときもあるし・・・
友人とMSN Messenger6でWebカメラと音声チャットを行おうとしてたら、一度だけアタックがあり、ルータが進入を許し、ファイアウォールで進入が防止されたときがありました・・・ それ以来、同じようにしてもなく、一切ないですね・・・ 今のところ、ルータを導入してから、アタックはそれが最初で最後ですね。
書込番号:1695863
0点



2003/06/26 20:39(1年以上前)
両方とも常時接続にしたらすんなり繋がりましたが・・・
やはりセキュリティの面で不安が。。。
フレッツスクウェアはたまにしかアクセスしないので
デフォルトに戻すことも検討しています。
アドバイスありがとでした!
書込番号:1704953
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


今日、WBR-G54/Pを買ってきたので、
早速、付属のCDを使ってドライバをインストールしようとしました。
「パソコン設定 無線ドライバをインストールする」
をクリックして、メッセージに従って進んでいき、カードを挿したまではいいのですが、
「BUFFALO WLI-CB-G54 Wirless LAN Adapterには BWCDRVがインストールされていなければ
なりません。」
と表示されて終了してしまいます。
BWCDRVって何でしょうか?この先どうすればいいのでしょうか?
OSはWindowsMeです。
0点


2003/06/23 01:35(1年以上前)
PC何をお使いでしょうか?
メーカー製ならメーカー名と機種名を教えていただきたいのですが
ちなみにNEC製ならドライバのインストに少し対策が必要になります
書込番号:1693808
0点

>BWCDRVって何でしょうか
BUFFALO Wireless Configuration Driverです。
メーカーHPから無線カードのドライバーをダウンロードしてセットアップしてみてください。
書込番号:1694434
0点



2003/06/24 00:39(1年以上前)
いろいろ、ありがとうございます。
PCは東芝のDynaBook V2/470CRCです。
BUFFALO Wireless LAN Driver Disk Ver.3.70βをダウンロードしてセットアップしてみましたが、同じメッセージが出てきました。
困りました...
書込番号:1696632
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


WBR-G54/Pの配下に無線ノート3台(Win98×1、WinXP×2)があり、
その上位階層に有線接続のルーター(BLR3-TX4)があります。その
有線接続のPC(Win2k)とファイル共有を行いたいのですが、どうも
こうも繋がりません。
ワークグループを同じにしたり、ここのページで知った
「 ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェック
リスト」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
を参考にしたり、ファイヤーウォールをはずしたりはしているので
すが。
ルーター越えのファイル共有はできないのでしょうか?
それとも何らかの設定をすれば解決するのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
0点

コマンドプロンプトで「ping」も当たりませんか?
ping当たるのに共有フォルダが見えない場合と、
pingも当たらない場合では対処も変わってきますので。
書込番号:1684889
0点


2003/06/20 08:29(1年以上前)
ルーター越えだとお互いのIPアドレスのネットワークアドレスが異なるので、そうなるとWindowsの標準設定では名前解決ができなくなってお互いが見えなくなるからファイル共有できないんです。
お互いのWindowsのlmhostsファイルにお互いのコンピューター名とIPアドレスを書いてください。
書込番号:1684907
0点

ルータのしたにルータがあると言うことですか? 大半の場合はそのようなことが出来ないので、片方のルータ機能をはずすんですけど・・・ この場合だとWBRのルータ機能をOFFにしてただのAPとHUBとして使うようにするので、IPアドレスとかすべて同じグループ内にあるものだから問題なく出来るはずなんですけど。
書込番号:1685202
0点



2003/06/21 13:05(1年以上前)
アドバイス色々と有難うございました。
「DHCPサーバー機能を利用しない」に設定し、LAN側IPアドレスを
デスクトップと同じものにしたら繋げることが出来ました。
本当に有難うございました。
書込番号:1688252
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


先日購入しました。アッカのモデムはルータタイプのためブリッジモードにしなければならないと思い、設定を変更しましたが接続できませんでした。ルータ設定のままでも接続はできています。このままでは期待できる速度がでないのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですがご教授ください。よろしくお願いします。
0点



2003/06/17 22:14(1年以上前)
☆ぽこたん☆さん>
過去ログでアッカのモデムをブリッジにして使用しているとの記載を拝見しました。説明書通り、TCP/IPの設定をしてもできませんでした。詳しく教えていただけるとうれしいのですが。それとルータモデムのままでも問題ないようですが、ブリッジモデムにしたときとどう変わるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:1677758
0点

ババババールさん、こんばんは
まずはモデムの設定です。
http://192.168.0.1
にログインしTOPページの「ADSLサービス選択」を
「ブリッジモード接続」に変更してOKをクリック
モデムの再起動を促すダイアログが出てくるのでOKをクリック
再起動したらモデムの設定は完了です。
AirStationの設定です。
http://192.168.11.1
にログインし「ADSL」→「その他(PPPoE接続)」をクリック
接続ユーザー名、パスワードにはプロバイダから提供されている
あなたのアカウント名とパスワードを入力
サービス名、DNSサーバアドレスは指定されている場合だけ入力
「進む」をクリックもう一度「進む」をクリック
「成功しました」画面が出たらTOPに戻って「アドバンスト」をクリック
「WAN設定」→「WANポート」の下の方「PPPoE設定」の「PPPoE接続先リスト」のNo1を編集
「接続方法」を常時接続に変更
あとはとりあえずそのままで設定
これで完了です
>ブリッジモデムにしたときとどう変わるのでしょうか?
通信速度が速くなる…と言われていますが
私の場合ですがモデムをブリッジにすると速度が落ちてしまいます。
ついでにルータからのアクセスになるため
フラッシュウェーブへのログインも出来なくなります。
どちらかと言えばモデムはルータのまま使用して
AirStaition側をブリッジにしたほうがいいかと思えます。
書込番号:1678548
0点



2003/06/18 06:52(1年以上前)
☆ぽこたん☆さん、詳しく説明していただきありがとうございます。
フラッシュウェーブにアクセスできなくなるのですか・・・。モデムをルータのまま使用してAirStaition側をブリッジにしようと思います。アドバイスまでいただき感謝です。本当にありがとうございます。
書込番号:1678857
0点



2003/06/18 10:35(1年以上前)
すみません、教えていただきたいことが・・・。AirStaition側をブリッジに設定しようとガイドを探したのですが方法が解りません。どうしたらできるのでしょうか?
書込番号:1679181
0点



2003/06/18 11:56(1年以上前)
すみません、メルコのHPに載っていました。
書込番号:1679316
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


WBR-G54経由で通常のインターネット接続は出来るのですが、エアステーション設定画面への接続がここのところ全く出来なくなってしまいました。
LAN知識が不十分なのにネットワーク接続の設定をいろいろイジッてしまったのが原因かと思われますが、考えられる理由というのをどなたか教えて頂けませんか?
使用環境はWinXP/homeのDesktopを有線にてWBR-G54とつないでいます。
ローカルエリア接続の設定は
[次のIPアドレスを使う]にチェックを入れ
IPアドレス:192.168.0.2
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
[DNS設定]にはプロバイダからのアドレス(自動を推奨とありましたが)を手動で設定。キャリアはNTTフレッツADSL8Mです。
クライアントマネージャは4.35βに先ほど変更済で、[管理][IPアドレスの設定]でIPアドレスを192.168.0.1、サブネットマスクを255.255.255.0にしています。
0点



2003/06/10 14:19(1年以上前)
G54本体の再起動をしてみました?
書込番号:1658002
0点


2003/06/10 20:23(1年以上前)
192.168.0.xでなくて192.168.11.xでは?
書込番号:1658849
0点

しふぉんさんへ
デフォルトは言われている通りですね
ただ接続設定をイジッたとありますので
設定しなおしているのでは?
と思った次第であります
書込番号:1659643
0点


2003/06/11 01:45(1年以上前)
IEのインターネット・オプションで【接続タブ】−【LANの設定】を開き
チェックをすべて外す。
関係あるか分かりませんが、IPアドレスを192.168.0.100に変更と
DNSに192.168.0.1を入れてみるのはどうでしょうか?
症状が変わらなければ、WBR-G54を初期化してインターネットの設定を
やり直してみる。
書込番号:1660086
0点


2003/06/11 05:47(1年以上前)
> 症状が変わらなければ、WBR-G54を初期化してインターネットの設定を
> やり直してみる
これが最も良いと思います。
> ただ接続設定をイジッたとありますので
> 設定しなおしているのでは?
> と思った次第であります
了解です。
もし意図的にWBR-G54のIPを192.168.0.1にした(つもり)であるならば、コマンドプロンプトから、ping 192.168.0.1をしてみて応答があるか確認してみてはいかがですか?
Time OutになればWBR-G54のIPが異なっています(デフォルトのまま?)
書込番号:1660310
0点



2003/06/13 12:36(1年以上前)
皆様、アドバイス本当に有難うございました。
そして返信遅れてスミマセン。
結局、一旦WBR−G54を再起動してみたらエアーステーション設定画面に入れました。
初歩的な対策をせずにスミマセン。
しかし、ほんとにここの方々は心強いので、また何かあったら質問させていただきます。
書込番号:1666852
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





