
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月30日 09:21 |
![]() |
0 | 12 | 2003年5月1日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月24日 19:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月24日 23:59 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月24日 21:15 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月26日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


先日、本機を購入した初心者です。
本機とYahooの12Mコンボモデムと接続しようとしたら、モデムの方にLANポートがなく、どのように接続したらいいか困っています。
どなたか詳しい方、お教え下さいませんでしょうか。
0点

Yahoo!は使ってないんで写真を見ただけの返答ですが
「Yahoo!JAPAN BB」の文字を上にした状態で
右から2番目、電源コードの左横がLANポートだと思うんですが
違いますでしょうか?
書込番号:1530287
0点


2003/04/28 18:27(1年以上前)
☆ぽこたん☆ さんの言うとおりです。
PCって書いてあるとこです。
書込番号:1530482
0点



2003/04/29 11:05(1年以上前)
ぽこたん、よりみっちさん。ありがとうございます。でも、そのポートにはパソコンが接続されているのですが、パソコンはどこにつなぐのでしょうか?もしかして、AirStationとモデムをつなぐのでしょうか。疑問ばかりですみません。
書込番号:1532902
0点

モデムのLANポートとAirStationのWANポートを繋いでください。
PCは有線で使用するなら、AirStationのLANポートに繋ぎます。
無線で使用する場合は、無線LANカードのセットアップを行います。
書込番号:1532994
0点



2003/04/30 09:21(1年以上前)
みなさん、いろいろとありがとうございました。ご教示どおり配線するとうまくいき、無線LANもどうにか運良く繋がりました。大変嬉しいです。ありがとうございました。
書込番号:1536069
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


ファームウェアを1.20正式版にして、エアステション・オンラインガイドの通り、新しく接続先・接続先経路を設定しました。
プラウザを起動してhttp://www.flets/と入力しましたが、フレッツ・スクウェアのページが表示されません。
PPPセッション数も2に変更し、設定の際のユーザーID・パスワードもNTT西日本のものを入力してあります。
自分なりにいろいろとやってみたのですが、どうしても上手くいかず困っています。
だれかわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/04/26 22:34(1年以上前)
困った!実は私も同じ現象です。いろいろやってみたが駄目だった。だれか教えて!!OSはWinXPです。
書込番号:1525149
0点

下のほうでも書いてみたんですが
これはどうでしょうか
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_120/katsuyo/chapter128a.html
書込番号:1525517
0点


2003/04/28 01:50(1年以上前)
駄目みたい。。。
書込番号:1529017
0点


2003/04/28 01:53(1年以上前)
私も同様です。☆ぽこたん☆ さんに教えてもらったHPの通りにやっても
なぜかうまくいかないんですよねぇ。
私はWinMe、NTT東日本なんですけど。
書込番号:1529023
0点

WBR_1.20付属のpppoeテキストからの抜粋です
<ご注意>
アタックブロック設定にて「IP Spoofing」を「ブロックする」設定になっている場合、フレッツ・スクウェア等のプライベートアドレスを使用するネットワークに接続できなくなります。
「ブロックする」のチェックボックスをオフにしてから接続してください。(初期値ではオフになっています)
これはすでにチェック済みだとは思いますが・・・
書込番号:1529205
0点

今、気づいた事なんですが・・・的外れだったらごめんなさい
当方、フレッツではないためあてずっぽです
もしかしてブラウザのアドレス欄にhttp://を入力していませんか?
メルコのサイトを見たらこれが付いていなかったものですから
もしかしてめっちゃ恥ずかしい事をかいているかも( ̄□ ̄;)!!
書込番号:1529209
0点


2003/04/28 12:34(1年以上前)
メルコHPのBBSにこんなのってた。やってみたらつながった!!
接続先 flets 用を選択
宛先アドレス 172.26.0.0/16
送信元アドレス 記入しない
でもこれって...。どんな意味?!ふつうに*.fletsと設定するのと何が違うの???
書込番号:1529706
0点


2003/04/29 08:07(1年以上前)
@NTTとセッション追加の契約しましたか。
Aエアステ介さずに、直でフレッツスクエアに繋がりますか。
以上の2点必須条件です。
書込番号:1532518
0点


2003/04/29 08:12(1年以上前)
「めるこんさん」にお答えします。
フレッツスクエアは、メルコの説明で繋がりますが、動画を見ることが出来ません。
動画を見るには、この追加が必要です。
論より証拠で、動画をクリックしてみたら。
書込番号:1532529
0点


2003/04/29 08:56(1年以上前)
動画(ストリーミングの事?)問題なく見れるんですが…。
書込番号:1532616
0点

NTT西はセッションの追加をする必要があるみたいですが
NTT東は何もしなくても自動的にセッションを追加してくれるみたいですね
以上、NTT西、東のHPより
書込番号:1538579
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


家の兄が『P.S.O』をやっているのですが、以前にあったPPPoEの不具合やらで
ADSL回線への切り替えを拒否しています。なので情報を集めて兄を納得させようとしています。
ADSL回線に移り変わった時にはこの機器を使おうと思ってるので、これと『P.S.O』との相性を知りたいので、お願いします。誰かやってる人がいたら情報をください。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


こちらの機種を買ってADSLに繋げようと思ってるのですが
現在フレッツのモデムなのでルーター機能は付いてないので
こちらの機種でいいのですが、
将来的に他のADSLに切り替える可能性もあるので
他の所だと、ADSLモデムにルーター機能が付いてしまうと
ブリッジモードにしなければならないと思うのですが、
ブリッジモードで作動させる事はできるのでしょうか?
もちろん、同じ物でルーター無しがあるのは知っております。
色々調べたのですが、判りませんでしたので
どなたか教えてください、宜しくお願いします。
0点

問題ないですよ、ブリッジにすることができます。
うちは現在、ACCAでルータ付モデムですが
WBR-G54をルータモードのままで使用しています。
書込番号:1517784
0点



2003/04/24 04:14(1年以上前)
ご返答ありがとうございます、
と、言う事は何もしなくてつなぐ事が出来るで良いのでしょうか?
それとも、こちらの製品で設定をするのでしょうか?
モデムをブリッジにするのでしょうか?
質問ばかりですいません
書込番号:1517793
0点

モデム側は何もしなくてOK。PC側もこれといった特殊な設定というのはありません。
WBR-G54側で基本的な設定をしないといけませんが
とりあえずインターネットに接続、出来る環境にするだけなら
これといった難しい設定はないと思います。
これはモデムにルータが付いていようが付いてなかろうが
基本的な設定の仕方は同じになります。
あとは追々、勉強(といってもCDに入っているマニュアルを見れば理解できると思いますが)すればすぐに自分のやりたいような設定にすることが出来るようになると思います。
つなぎ方の例
モデム(ルータモード)→WBR-G54(ルータモード)→複数のPC
モデム(ルータモード)→WBR-G54(ブリッジモード)→複数のPC
モデム(ブリッジモード)→WBR-G54(ルータモード)→複数のPC
どのつなぎ方でも問題なく使用することが出来ます。
がんばってください
書込番号:1517827
0点



2003/04/24 23:59(1年以上前)
ぽこたんさんありがとうございました。
これで買いに行く決心がつきました。
また何かあったら宜しくお願いします
書込番号:1519946
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


ファームウェアを1.20正式版にしましたが、フレッツ・スクェアの動画が見れません。
「サーバーが応答しないためファイルを再生できません。
ファイルを再生するために URL またはパスを入力した
場合は、それが正しいことを確認してください。ファイル
を再生するためにリンクをクリックした場合は、そのリンクが
有効でない可能性があります。 」
メディアプレーヤーが上の様なメッセージを返します。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
0点




2003/04/23 23:17(1年以上前)
すいません、フレッツ・スクウェアの動画以外のところは見えるので、さらにその先の所でつまづいている状態です。
書込番号:1517039
0点


2003/04/24 06:25(1年以上前)
同様の症状です。一部の人はMPが動いているようです。
思考錯誤を繰返しておりますが、繋がりません。
書込番号:1517873
0点



2003/04/24 11:43(1年以上前)
自己解決しましたので報告します。(NTT西日本で確認)
経路情報に、
接続先 Flets
宛先アドレス *.flets
と入っていると思いますが、その下に
接続先 Flets
宛先アドレス 10.60.0.0/16
を追加して見て下さい。
これで見れました。
書込番号:1518264
0点


2003/04/24 21:15(1年以上前)
サンキュー
書込番号:1519324
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


WBR-G54/Pの購入しましたが、マニュアル通りにセットしても、接続できません。エアステーションの検索まで出来るんですけど、接続をクリックすると消えてしまいます。何か問題があるんでしょうか??またTCP/IPは自動取得に設定するとマニュアルには書いてあったのですが手動にするのですか?(DNS、ゲートウェイも)詳しく教えてくれる方宜しくお願い致します。
0点


2003/04/22 20:51(1年以上前)
>接続をクリックすると消えてしまいます
何がきえるのでしょうか?
有線では接続できますか?
ルーターの中は見えますか?
接続できない先っていうのはインターネット?ですよね??
過去ログで似たような質問とか無かったでしょうか?
私自身はG54を所有していないので細かい点のフォローができません。
もう少し詳しい情報を書き込みされるとよろしいかと思います。
書込番号:1513506
0点



2003/04/23 12:08(1年以上前)
接続できないのはルーターです。中ものぞけません・・・ちなみにOSはMEです。パソコンの設定とかなにか問題があるんでしょうか??
書込番号:1515319
0点

TCP/IPの設定は自動取得に設定してから、クライアントマネージャで
エアーステーションの検索を行ってください。(FREESPOTボタンではなく
検索ボタンで)
画面にエアーステーションが表示されたら、接続先を選んでから
ファイルから手動設定を行ってください。
書込番号:1515684
0点


2003/04/23 22:00(1年以上前)
便乗で申し訳ないのですが、私も”教えて無線”さんと同様の症状かもしれません。
詳細を書きますと、クライアントマネージャにてFREESPOTを押すとAirstationのESS-IDは正しいものが表示されております。(電波も◎)次に接続を押すとESS-IDが表示されません。アンテナもXになっております。一週間くらい格闘しておりますが、アンテナが有効(三本線)になったのは2回だけで、すぐに接続ボタンをおすと、上記のようにESS-IDが表示されず、アンテナもXになっています。Airstationからの距離もいろいろ試しましたが、効果なし。(田舎ですので障害電波となるような要因も無いと思います。)もちろん有線では、問題なく接続できております。
その他、メルコのQ&A及びHelp内容は、すべて確認しました。ドライバ、ユーティリティ、ファームも最新版です。(付属のCD-ROMのものでもダメでした。)手動設定でも変わりません。(Ch変更等も)
環境は、以下の通りです。
PC VAIO PCV−L300/BP(Win2000にアップグレード済みSP2対応)
モデム NTTからレンタルしているMN
フレッツADSLです。
私の場合、義理の弟と共同でADSLを使用しておりますので、なかなかPCを借りて試すというのも最後の手段かなと思っております。
PC側のPC Cardも疑い、LANのPC Cardアダプタにて有線で確認しましたが問題ありません。
”最近はじめました”さんのやり方も試しましたが、検索の時点でESS−IDが表示されず、アンテナもXのままでした。
現在、メルコの方には連絡済みで回答待ちとなっております。
以上、ながながと書いてしまいましたが、アドバイス頂ければと思っております。宜しくお願いします。
書込番号:1516719
0点

有線で設定画面に入れるなら、ESSIDは確認できるし、変更も出来ます。
手動設定でESSIDが表示されなければ、ESSIDの欄に確認したESSIDを書き込んでみてください。
書込番号:1516790
0点


2003/04/23 23:15(1年以上前)
「最近はじめましたさん」、早速のアドバイス感謝致します。
私自身、無線LANの導入は初めてですので、いろいろと的を得ないことを書いてしまうかもしれませんが、お許し下さい。
アドバイス頂きました内容ですが、これは、クライアントマネージャーからファイル−>手動設定にてAirstationのMacアドレスのを手動で入力するという作業(もしくは、Macアドレスの下6桁+GROUPと入力)のことでしょうか?(こちらは確認済みです。手動確認を入力し、接続の確認の所で、OKをクリックすると先に書いた症状と変わりません)
それともAirStationにて設定を行うという事でしょうか?
もし、そうでしたら申し訳ございませんが、私にもわかる様にもう少し
詳しく説明頂ければ助かります。
以上、宜しくお願いします。
PS 「教えて無線さん」便乗しているくせに、私の方で話を進めてしまって申し訳ございません。
書込番号:1517031
0点

>Macアドレスの下6桁+GROUPと入力
これは違います。
WBR系はLAN側MACアドレスで12桁がデフォルトです。
WBR-G54の詳細設定画面でESSIDを確認してください。
その際変更も出来ますがデフォルトのままで、接続するのが先です。
Macアドレスの下6桁+GROUPを指定するのは、WLAR系です。
書込番号:1517366
0点


2003/04/24 21:29(1年以上前)
ハンドルネームが違いますが、NOVAうさぎの父です。
「最近はじめました」さん返信が遅くなりすいませんでした。
昨日は義理の弟のPC借りていましたが、本日は自分のPCで
返信させて頂いています。
本日、「最近はじめました」さんのアドバイスにて確認しました。
見事に無線でも動作しました。本当にありがとうございました。
AirStation側の設定は、全く考えておりませんでした。
貴重なご意見を頂き、感謝しております。
実際に動作させてみて、また疑問が生じているのですが
宜しくお願いします。
AirStation側の設定でチャンネルによっては、AirStationの
近くに置かないと接続できません。
FREESPOTでは、◎でも1.5mも離れればだめです
私の場合、チャンネルの半分以上がそのような状態ですが、
これは、正常なのでしょうか?
結局、実際に使用する部屋では、6チャン程度が接続できる
限界範囲です。(接続していても、電波状態も変動が激しい
気がします。20〜30程度変動あり)
ちなみに、速度が、3M程度しか出ていないので、11g−Turbo
の設定としています。
この通信速度も、また速くする方法をご存知でしたらお願いし
ます。(自分でもがんばって探しているところですが、すいま
せん)
書込番号:1519381
0点

接続できましたか、良かったですね。
次は、ESSIDの変更、WEPの設定、MACアドレスによる無線PCのアクセス制限を設定、ANY接続の拒否を設定してみましょう。
手動設定もやり直すことになりますが、多分接続できるでしょう。
気になることがひとつ、
>結局、実際に使用する部屋では、6チャン程度が接続できる
限界範囲です。(接続していても、電波状態も変動が激しい
気がします。20〜30程度変動あり)
この状態は、無線LANカードの不良です。
チャンネルを変えて確認されたのなら、他のAPとの混信ではないので
メルコのサポートに連絡をとるか、購入店に相談してください。
書込番号:1520479
0点



2003/04/26 12:18(1年以上前)
繋がりました。クライアントマネージャー、カード全て削除してヤケになって接続ボタンをおしたら繋がりました。その後すぐに画面が固まりました。無線にしてからやたらと固まる原因は・・・
書込番号:1523681
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





