WBR-G54/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,300

セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月23日

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/P のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です、教えてください。

2003/03/27 08:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 絵美03さん

現在NTT西日本のADSLモアに加入しています。
今度無線化しようと考えています。
パソコンは富士通のノートで、OSはXPと98です。
この商品を購入すれば無線化出来るでしょうか。
またNTTの機器の変更等はしなくて大丈夫でしょうか。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか親切な方教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1432709

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/03/27 08:49(1年以上前)

無線化できます。
>NTTの機器の変更等はしなくて大丈夫でしょうか。
機器って何だろうね。多分大丈夫なんじゃないの。

書込番号:1432725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/27 09:04(1年以上前)

モデムの情報ぐらい書いてほしいですね。
この機種に付属の無線LANカードは、98SE以降の対応なので98で使用する
のは自己責任だと思ってください(実際は動くことが多いです)

書込番号:1432745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ハブをかませないと有線がつながらない

2003/03/26 16:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 グワテマラさん

今回、この機種を購入し、ケーブルテレビ5Mにつないでいます。(5月から15Mにアップするものですからこの機種にしました。)
 PCは、WindowsXPのノートが一台、デスクトップが一台、および、MacPowerBookG3(OS9.2)です。それまでは、複数契約をし、ノンスイッチングタイプのハブ経由で三台とも順調に動いていました。
 今回の無線ルータ導入で、Windowsのノートを無線でつなぎ、ほかの2台は、有線で接続しました。すると、無線の方は一発でつながりスピードも有線時代の4.7Mにはかなわないものの4M弱はでているので満足しています。問題は有線でつないでいる方の2台です。本機のハブからダイレクトにつないだのでは動いてくれません。マニュアルに従い手動でIPなども入力してみたのですがダメでした。ところが、それまで使用していたハブを間に経由させたら、難なく有線の2台もつながったのです。過去のログで、ハブを入れたらうまくいった、というような記述を読んだ気がしてダメ元でやってみたのですが・・・
 でも、訳が分かりません。なぜ、このような現象が起きるのかご存じの方、ご教授願えませんでしょうか。安価なノンスイッチングハブは、100base-Tには対応していないようなので、5月からの速度アップに備え、是非、本機から直に有線の方もつなぎたいのです。
 どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:1430522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/26 16:56(1年以上前)

少し情報が足りないのでお聞きします。
複数契約とは固定IPを複数もらっているのですか ?
それまで使用していたハブを間に経由させたらとは、どこにハブを入れて、どこに有線のPCを接続したのですか ?

書込番号:1430582

ナイスクチコミ!0


スレ主 グワテマラさん

2003/03/26 17:25(1年以上前)

最近はじめましたさん、初めまして。
 今回の無線ルータ導入に伴い、複数契約は解除しました。
 本機の有線用スイッチングハブに、それまで使用していたノンスイッチングハブをつなぎ、そのノンスイッチングハブに有線でMacPowerBookとWindowsのデスクトップをつないでいます。これですと、問題なく動いてくれます。
 お知恵拝借願えれば幸いです。(今から、夜半まで仕事のためネットに接続できませんので、その間は書き込めなくなりますが、どうか悪しからず。)

書込番号:1430641

ナイスクチコミ!0


スレ主 グワテマラさん

2003/03/26 17:27(1年以上前)

あっ、すみません、追伸です。
IPは固定ではありません。その都度わりふられる方です。

書込番号:1430647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/26 17:40(1年以上前)

WBR-G54の場合初期状態で接続できるので、PC側の問題になります。
通信に使用するプロトコルはTCP/IPだけで、設定でIPアドレスとDNS
サーバーのアドレスを自動で取得する設定にするだけで接続できます。
PCの接続先を変更した場合、再起動してIPを再取得する必要があります。
接続できない場合は、PCが取得しているIPがプライベートIPか確認してください(初期設定では192.168.11.2〜17です)

書込番号:1430664

ナイスクチコミ!0


スレ主 グワテマラさん

2003/03/26 22:47(1年以上前)

ありがとうございます、最近はじめましたさん。

 IPもDNSサーバも自動取得の設定にしてあります。
 ところが、本機に直接PCを有線でつなぐと、訳の分からない
IPを取得するのです。そこで上記の方法でハブをかませてやると、
今度はIPなどすべてまっとうなものを取得し、順調に接続できる
ようになるのです。
 それではと思い、もう一度ノンスイッチングの外付けハブを外して
本機に直接つなぎ直し、順調に接続できた時のIPなどを
手動入力してやるのですが、どうやっても接続してくれません。
 なんでだろ〜なんでだろ〜?

書込番号:1431569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/26 23:43(1年以上前)

変ですね。
あと出来ることといったら、WBR-G54を初期化してやり直す。
LANケーブルを替えてみる。
ぐらいですね。

出来れば他のPCを接続してみて、再現性があるか確認されたらどうでしょうか ?
IPが異常の状態が再現されたら、WBR-G54が異常なので返品ですね。

書込番号:1431845

ナイスクチコミ!0


スレ主 グワテマラさん

2003/03/27 00:17(1年以上前)

最近はじめましたさん、こまめなフォローありがとうございます。
本機と直接有線接続した場合は、マックでもウインドウズでも同じ現象が発生しますので、PC固有の問題とも思えないのです。うちのケーブルテレビネットは、この機種の対応リストに入っているので、やはり動作がおかしいですよね。もう一度設定し直してもダメだったら販売店で機種交換してもらうことにします。
 親身なアドバイスには心より感謝しております。

書込番号:1432040

ナイスクチコミ!0


業務中さん

2003/03/28 10:52(1年以上前)

ケーブルに問題がないのであれば、ネットワークアダプタの「LINK SPEED」の設定をAUTOではなく、100M/FULLや100M/HALFと指定すると直接接続ができるかもしれません。

書込番号:1435880

ナイスクチコミ!0


スレ主 グワテマラさん

2003/03/28 15:29(1年以上前)

業務中さん、アドバイスありがとうございます。
 恐縮ですが、ネットワークアダプタの「LINK SPEED」の設定というのは、どこで変更できるのでしょうか。

書込番号:1436476

ナイスクチコミ!0


業務中さん

2003/03/28 18:05(1年以上前)

説明不足ですいません。パソコン側のアダプタの設定です。
デバイスマネージャで使用しているネットワークアダプタのプロパティを開いて、詳細設定のタブ内の「Link Speed & Duplex」を選択すると右側の値の部分で変更できます。
ただ私はWinXPやMAC OSは使用したことが無くこれはWin2000での流れですが、どんなOSでもネットワークアダプタの設定部分からLINKスピードの変更はできるはずです。

書込番号:1436670

ナイスクチコミ!0


スレ主 グワテマラさん

2003/03/28 19:55(1年以上前)

業務中さん、度々のアドバイスありがとうございます。
 ネットワークアダプタのプロパティと、そこに含まれているすべてのアダプタ(1394ネットアダプタ・WLI−CB−G54アダプタ・IntelNetworkConnection)のプロパティを開いてみましたが、Link Speed の設定を見つけることができませんでした。
私自身、Windowsを使い始めてまだ一ヶ月の初心者なものですから、土日の休みに販売店に見てもらうことにしました。
 お仕事中にもかかわらず、懇切なご説明・アドバイスを頂けたことに感謝しています。

書込番号:1436881

ナイスクチコミ!0


残業中さん

2003/03/28 20:36(1年以上前)

設定を変更すべきアダプタはLANケーブルを差しているアダプタです。(IntelNetworkConnection?)そのプロパティに詳細設定のタブはあったでしょうか?もし詳細設定があってそこのプロパティ欄にLink Speedの項目がないのであれば、使用されているLANボードはSpeed&Duplexを任意に変更できない製品だと思います。そのような製品はデフォルトでAUTOになってしまいます。
通常AUTOだと接続先の設定に自動的に合わせてくれますが、接続する機器の相性でまれに相手の設定を正しく認識できないことがあります。こうなった場合は通信速度が遅くなるか、最悪な時は通信ができなくなってしまいます。この際の対応としてネットワークアダプタの設定を変更して、静的に相手に合わせてあげると正常に通信できるようになります。
グワテマラさんのケースでは間にハブを挟むと問題ないようなのでPCやルータの不良ということではなくて、おそらくPCのLANカードとルータの相性が悪く、PCのLANカードとハブ及びハブとルータの相性は問題がないのだと思います。
ながながと書いてしまいましたが、私の検討違いでしたら申し訳ありません。
ただ経験上なんどかこのようなことがありました。

書込番号:1436987

ナイスクチコミ!0


スレ主 グワテマラさん

2003/03/28 23:16(1年以上前)

わお〜〜〜〜!
つながりました!!!!!
 LinkSpeedの表記が日本語に変わっていたものですから、私の不注意で見逃しておりました。
 とうてい、Windows初心者の私には及びもつかない解決法。このまま、一人だけで何日間悩もうが、絶対解決は不可能でした。
お仕事でお忙しい中、赤の他人のために様々な助言を頂戴し誠にありがとうございました。

書込番号:1437495

ナイスクチコミ!0


在宅中さん

2003/03/29 00:42(1年以上前)

グワテマラさん。繋がってよかったですね。
この現象はWindowsやこの製品に限ったことではなく、MACやUNIX、その他のルータやスイッチでも発生する可能性があります。この掲示板の下の方でも同じようなことを書かれている方がいらっしゃいましたが、恐らく同じ理由からだと思います。ネットワーク機器を導入して速度が極端に遅くなった場合は注意が必要です。

書込番号:1437834

ナイスクチコミ!0


スレ主 グワテマラさん

2003/03/29 01:01(1年以上前)

在宅中さん、お帰りなさい。本日はお世話様でした。
これで安心して5月からの、15Mbps環境に移行することができます。
様々な貴重な情報をご提供いただき重ね重ねお礼申し上げます。

書込番号:1437899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい

2003/03/26 03:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 れーかさん

今度yahooBBで無線LANをしようと思うのですが、アクセスポイント機能付きのルータが欲しいのですが何にすればいいのか迷っています
今考えているのはWBR-G54かWBR-B11なんですが…
お勧めのルータがあれば教えてください
あと将来、Bフレッツファミリー100にすることも考えているのでそのことを考えて購入したほうがいいのでしょうか?

因みにつなぐのはデスクトップ(USB)とノート(カード)にそれぞれ無線で…と思っています
超初心者なので教えてください
お願いします

書込番号:1429486

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/26 05:15(1年以上前)

ヤフーBBにも無線LANパックがあるから、一度そちらを
使ってみたらどうでしょ?

で、どーしても買いたいなら将来性も期待して、一番速いのを
買ってみますか。

書込番号:1429548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/26 05:33(1年以上前)

最初から先のこと考えるのもよいのですが、とりやえず余り予算かけないで
sho-shoさんも言われてるようにYhooの無線LANパックで良いかと思いますよ。
 自分8M 1年半使ってますが不満はないです。

書込番号:1429560

ナイスクチコミ!0


speedxさん

2003/03/26 11:47(1年以上前)

私は、今はYBBだけど、Bフレッツの対象エリア最近なっている事もあり
年内開通しそうなのでG54にしました。
それまでは、他社の11b規格の無線ルーターを使って、有線接続の
半分しかどうしても出なかったがG54ではほぼ有線に近い値(暗号化ヘッダ情報を
除いた分?)が出るようになりました(有線4Mbps→無線3.8Mbps前後)
又、壁・ドア・ガラス、3点通過でも電波は強いと
表示されベランダまで届いてしまい使用可能距離も若干伸びました(これは
個々の環境で違ってきます)満足いく結果となっています。
ネットの実効値の最高値はG54で27Mbps
B11で4〜5Mbpsと他方書き込みなどで
拝見できます、これは当然Bフレッツや20M超えADSLじゃ追いつきませんね。
YBBの無線LANパックは、トリオモデムを介してでは有線接続PCと無線接続PC
でのデータ共有が出来ない、セキュリティーの設定項目が少ない、点
が気になりました。  ご参考にどうぞ。

書込番号:1430018

ナイスクチコミ!0


マックからの浮気組さん

2003/03/26 12:05(1年以上前)

快適です。リビングの片隅でADSLモデムに接続してますが、家中どこでも電界強度も中以上です。リビングの中は最強度で、屋外のサンデッキの上でも受信状態良好です。
因みに値段は交渉したら、3月30日にラオックス茂原店で23000円でした。販売の担当者はこの機種を持ってはいないが、自宅で無線LANを導入していて、そこそこ詳しい話をしてくれた。a,b,gの規格と店頭の商品別の特徴についても充分説明してくれたので、g規格の本商品を購入。結果は満足です。
接続もそれほど大変ありません。

書込番号:1430047

ナイスクチコミ!0


スレ主 れーかさん

2003/03/26 23:14(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございました。
Bフレッツにできるのは少し先になりそうなので、sho-shoさんととんぼ5さんのご意見のように無線LANパックを使ってみて、不満があればまた考えることにしようかと思います。
無線での低下が不安なのですがそのときはG54を検討したいです。
みなさまありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:1431683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンターとの接続。

2003/03/25 19:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 無線LAN初心者2さん

2つ下の質問をしたものです。いろいろとアドバイスありがとうございます。今のところ無事につながっています。そこでもう一つ質問ですが、無線LANを使った、プリンターの印刷方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1427806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/25 21:14(1年以上前)

>無線LANを使った、プリンターの印刷方法

具体的に書かれていないので、どうしたいのか判りませんが。
PCに接続されているプリンターなら、共有設定すればいいだけです。
プリンターを独立させたいなら、別途プリンターサーバーが必要です。

書込番号:1428200

ナイスクチコミ!0


syu701さん

2003/03/25 23:11(1年以上前)

もしプリントサーバーをお考えなら、LPV2-WS11GC は止めといた方がいいです。
現状では11gからは設定できません。つーか、11gから設定できるものがまだどこにも無いような・・

書込番号:1428680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時々・・・。

2003/03/25 10:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

この商品を利用してますが、時々接続できないことがあります。しばらくして再接続をするとちゃんと接続できます。無線LANはすべてこのような感じなのでしょうか?教えてください。

書込番号:1426863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/25 11:37(1年以上前)

>無線LANはすべてこのような感じなのでしょうか?

そうではありません。
普通はPCを起動すれば接続しています。

書込番号:1426938

ナイスクチコミ!0


無銭めるもさん

2003/03/25 21:30(1年以上前)

それ、多分不良品だよ。

書込番号:1428256

ナイスクチコミ!0


まいくですさん

2003/03/28 22:57(1年以上前)

私のも同じ症状でてます。以前の無線ルーター問題ありませんでした。
交換してくれるのかな?

書込番号:1437409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WBRとWLAの接続

2003/03/24 12:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 わをんさん

無線LAN初心者です.
質問ですがWBR-G54とWLA-G54を無線で繋げることはできるでしょうか?
詳しい方,よろしくお願いします.

書込番号:1423852

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/24 13:01(1年以上前)

アクセスポイント間通信でリピーターとする使い方ということでしたら
つなぐことが可能ですが…どういった使い方を想定しているんでしょうか。

書込番号:1423867

ナイスクチコミ!0


スレ主 わをんさん

2003/03/24 16:17(1年以上前)

YBBモデム-----WBR-G54〜〜〜〜〜〜〜WLA-G54-------PC
〜〜PC |------PC
〜〜PC
↑こんな感じで繋げたいです.〜〜は無線,--は有線

書込番号:1424268

ナイスクチコミ!0


スレ主 わをんさん

2003/03/24 16:18(1年以上前)

↑ずれました.
〜〜PCはWBR,--PCはWLAに繋げます.

書込番号:1424272

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/24 17:47(1年以上前)

全部無線化すればWLAのほうがいらなくなる気がするのですが、それはダメなのかね? 死角になるとか?

書込番号:1424441

ナイスクチコミ!0


スレ主 わをんさん

2003/03/24 18:15(1年以上前)

WLAに繋がっている2台はデータのやり取りが多いので,
有線にしたいのです.

書込番号:1424501

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/24 20:51(1年以上前)

そしたらその2台だけ別途LANカードつっこんでネットワーク化するとか、IEEE1394でネットワーク組んじゃうとか…(笑

ま、わをんさんはそう繋ぎたいならいいんじゃないでしょうか。
そういう繋ぎ方は可能なはずです。

書込番号:1424935

ナイスクチコミ!0


ぎゃぎゃさん

2003/03/24 23:51(1年以上前)

MACアドレスを同じに設定すればできますよ。うちはやってます。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b32g0160.html

で、ローミングの設定はこっち

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b32g0070.html

書込番号:1425852

ナイスクチコミ!0


スレ主 わをんさん

2003/03/25 15:00(1年以上前)

ぎゃぎゃさんありがとうございます.
うまくいったら報告しま〜す.

書込番号:1427306

ナイスクチコミ!0


スレ主 わをんさん

2003/04/06 18:44(1年以上前)

返事送れましたが、うまくいきました。
アドバイスをくれた方ありがとうございました。

書込番号:1464899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-G54/P
バッファロー

WBR-G54/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月23日

WBR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング