
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月10日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月5日 22:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月5日 14:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月4日 19:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月4日 16:45 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月8日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
最近WBR-G54とWLI-CB-G54を別個に買いました。
(なので、ココに書かせて頂きます。)
当方、台湾のADSL(下り1.5Mbps)を利用しています。
先を見越してのWBR-B11からの買い替えなんですが、
WBR-B11使用時には下りが平均1.2Mbpsでていたものの、
WBR-G54にしたとたん、下り0.2〜0.3Mbpsしかでなくなりました。
(※WLI-CB-G54使用時)
規格bのカードも所有しており、混在環境での使用ですが、
規格bのカードを使用しない時も同様に下り0.2〜0.3Mbpsしかでません。
ネットスピード測定は同じサイトで行っていますが、
測定日は異なります。
(日によってネットスピードが遅くなるとの認識はありますが、それにしても
ここ最近(ちょうどWBR-G54に切り替えてから)遅いです)
また、試しに規格bのカードに差し替えて測定しても大差無しでした。(TT)
ということで、当方の所持しているWLI-CB-G54は交換対象ロットで
未だ交換せずの代物なんですが、カードに問題があるということでは
無いと思います。
(もちろん、交換依頼はしています。まだ交換カード来ずですが・・・)
「EditMtu」なるソフトで改善を試みても、一向に改善せずです。
(→:良い設定値(MTUなど)御座いましたら、アドバイスください)
もしかして、WBR-G54はモデムとの相性問題などあるのでしょうか?
(今近くにモデムが無いので分かりかねますが、台湾で支給されたものです)
日本で同様のお悩み持っている方、いらっしゃいませんか?
P.S.
当方、「台湾人」と銘打ってますが、日本人です。
(あしからず・・・)
0点


2003/04/08 00:12(1年以上前)
ルータから、クライアントまでの距離はどのくらいなのでしょうか?
それによっては、11bと、11gでは、やはり、電波のとどく範囲は
11bの方が遠くまで届くからなのかな?・・と推測したりします。
あくまで憶測にすぎませんが・・・。
書込番号:1469126
0点


2003/04/08 01:53(1年以上前)
ファームアップはされましたか?
g/b autoモードとg/b turboモードで比べてみて。
書込番号:1469404
0点

さいでんなあさん、DB−G4さんレスありがとうございます。
ルータからクライアントまでの距離は10Mぐらいでしょうか・・・。
WBR-G54はWBR-B11を設置していた時と同じ場所に設置しています。
遮蔽物(壁2)あります。電波状態は75%程度です。
ファームアップは最新のベーター版です。
(これは安定していないとの情報もありますが。。。)
WBR-B11も同ファームで使用していました。
モデムの初期化(電源切り、3時間後にON)とルーターの再起動
(及び初期化)も同時に行いましたが、改善せずです。
WBR-G54の初期不良でしょうか???
書込番号:1469940
0点

g/b autoモードとg/bturboモードで比べてみても同じ速度でした。
ちなみにネット速度は下記サイトで測定しています。
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
結果、0.3Mbps程度です。(WBR-G54導入以前は1.2Mbps)
今朝、チャンネルを11→7に変更して測定(g/b autoモード)したら、
0.45Mbps程度でてました。
チャンネルを変えると速度の向上が見込めるとどこかで見たのですが、
最適なチャンネルは環境により多様でしょうか???
時間が出来たら、それぞれチャンネル毎でのネット速度を測定してみようと思います。
書込番号:1473490
0点

自分なりの納得のいく?結果が出ましたので報告します。
ここまでたどり着くのに、下記サイトを熟読しました。
(http://allabout.co.jp/computer/lan/subject/msub_MUSEN.htm)
当方ADSL(1.5Mbps)を利用しています。
速度測定サイトは下記です。
(http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/)
1. 11g(54M)-Turbo (ALL)の時
下り:1.2Mbps ・・・満足
2. 11g(54M)/11b(11M)-Auto (Default)の時
下り:0.6Mbps ・・・若干不満
# 上記いづれも802.11gプロテクションOFFでチャンネルはラッキー7。
今までは何も考えず良かろうと思ってプロテクションを[ON]にしてました。
その際のネット速度はTurbo、Auto時でも下り:0.3Mbps程度でした。
プロテクションを[ON]が主なネット速度低下の原因だったと確信しています。
# やたらめったらbとgが混在しない限り、[OFF]でOKだということです。
なお、無線カードが交換対象ロット(1A)であり、
無線通信の際に、接続が断続的になるようで、
この影響で速度が大きくふれます。
良品カードが配送されてきたら、上記最終検証と
チャンネルによる速度の差を確認したいと思います。
なお、私は海外赴任者ですが、不良ロットのカードを日本国内で購入した方は
良品カードの発送先を国内に指定する場合に限り交換可能との事です。
# 海外で運悪く交換対象カードを購入した方は海外のメルコサポートを
# 受ける必要があるとのことでした。
# つまりは買い損ということを暗に含んでいるのだと思います。
# 1回目の応答で海外はサポート対象外と言われたし・・・。
メルコだけに、ちゃんと送られてくるのかが心配ですが・・・。
これまでアドバイスくださった方、ありがとうございました。
書込番号:1475254
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


はじめまして。
先日、購入して利用しているのですが
無線の速度がどの程度なのかわかりません。
一応、アイコンで数字は表示されてるのですが
実測値ではないですよね?
速度の調査方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


このセットの購入を考えております
回線はFFTHですので選択肢としてG54がベストだとは思うのですが
導入環境で有線WinME 無線Win98ともうひとつ無線でWin95を利用する
必要があります。
ところがWLI-CB-G54はwin95未対応とのことですのでWin95の1台のみ
IEEE802.11gをあきらめ別途IEEE802.11a規格のカードを購入し
g.aを混在させようと思います。
WLI-PCM-L11G 等以前のカードとWBR-G54の相性って問題ないんでしょうか
このようなIEEE802.11gとIEEE802.11aの混在利用されている方
いらっしゃいますか?
本当はこれからのことを考えるとWLI-CB-G54がWin95で動作してくれたら
一番いいんですけど(T_T)
0点

WLI-PCM-L11G も使っていますが、動作等に問題はありません。
ドライバーとクライアントマネージャーはメーカーHPから、最新の
ものをダウンロードする必要があります。
書込番号:1460039
0点

WLI-PCM-L11G はIEEE802.11b規格であり、WBR-G54はIEEE802.11bと
IEEE802.11gを混在で使えます。
書込番号:1460042
0点



2003/04/05 08:16(1年以上前)
最近はじめましたさんありがとうございます
WLI-PCM-L11G の使用は問題がなさそうですね
一安心です
WLI-CB-G54に関してはクライアントマネージャーはWin95対応ですので
もしかすると最初からIEEE802.11bで利用することが前提なら
使えるかも(だいたい本体とクライアントマネージャーがwin95対応で
カードだけだめなんて何故?)
Win95だとドライバーもインストールできないのかな?
こんなこと試す人なんていないですよね
書込番号:1460093
0点

>Win95だとドライバーもインストールできないのかな?
こんなこと試す人なんていないですよね
会社に放置してあった、Win95、Win98ノート(IBM)で試しました。
98は動きますが、95はデバイスを認識しませんでした。
認識できても、ドライバーは98SE用しかないので動かないと思います。
WLI-CB-G54は98SE以降の対応なので、98では自己責任になります。
書込番号:1460220
0点



2003/04/05 10:22(1年以上前)
やはりWLI-CB-G54のWin95での利用は無理みたいですね
現状の環境にあわせると僕の場合WBR-G54/Pを1組とWLI-PCM-L11Gを1枚
という購入の仕方しかなさそうですね。
Win95を使わないネットワーク環境なら問題なかったんですが
最近はじめましたさん大変参考になりました、ありがとうございます
書込番号:1460298
0点

95マシンにLANコネクターあれば、イーサーネットコンバーターで接続できますね。自宅では95からXPまでの
混合状態ですから。(*^^)v
書込番号:1460907
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


購入を考えているのですが、デスクトップで有線、ノートで無線で接続を考えています。
その場合ノートの通信速度(スループット?)は最高54Mbsのようですが、有線の場合は最高でどの位でるのでしょうか?
初心者なのでよろしくお願いします。
0点




2003/04/04 19:26(1年以上前)
有線では公称40Mbps、実効27Mbps、実際にその方が計測されたのは20Mbps程度なんですね。
よくわかりました。ありがとうございました。
書込番号:1458335
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


すいません、どなたか教えてください。
古い機種を入手した為(WLM−L11Gを)
下記の環境で、設定次第で リピータ機能は可能でしょうか?
ケーブルモデム--WLAR-L11G-L > WLM−L11G(リピータ) > PC(ノート)
私の技量では WDS,ESS-ID,IPアドレス等も変更してみましたが、駄目でした。
0点


2003/04/04 14:18(1年以上前)
リピーターは、両方のステーションがリピーター機能がないと使用できません。ですので、WLAR-L11G-Lでは無理ですね。
WBR-G54なら大丈夫ですが・・・。
書込番号:1457676
0点



2003/04/04 16:45(1年以上前)
nishiwaki3 さん
返事ありがとうございます。
残念、、、結局もう一台リピーター機能付き本体が必要なんですね^^;
その時まで、WLM−L11Gは箱に封印しておきます。
書込番号:1457944
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


ちょっと気になることがあるので、質問させて下さい
不具合対策済みのPCカードで、無線チャンネルが使用できる所と
出来ない所があるんですけれど、みなさんは全チャンネル使用出来てますか?
よろしくお願いします
0点

chに関しては繁栄に変更する理由は無いと感じられるが、
何故全chにこだわるのですか?
書込番号:1455562
0点



2003/04/03 21:37(1年以上前)
アクセスポイントが3台あり、チャンネルを出来るだけ離して使いたいと思いまして、1ch.2ch.12ch.13ch(家の場合)が使えないと不便ななもので、みなさんはどうかと思い質問してみました
書込番号:1455622
0点

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9043.htm
勘違いかもしれないが参考に・・・他社?ですが(^。^)y-.。o○
書込番号:1455715
0点


2003/04/04 01:47(1年以上前)
同時に使うならチャンネルを3つ以上離せとよく聞きます。
また、ノート内蔵端末などでは11chマまでしか対応していないものもあるとか。
その辺のことを考えてチャンネルの配置を行う必要がありますね。
書込番号:1456711
0点

電波干渉が起きるか、確認されたらどうですか ?
電波状態で20%以下なら干渉しませんし、三台とも別チャンネルを
使わなくてすみます。
私も三台使用していますが、私の環境では干渉が無いので、3チャンネル
一台、8チャンネル2台で使用しています。
書込番号:1456956
0点



2003/04/04 20:12(1年以上前)
みなさんありがとうございます
干渉なのか分からないのですが、
APを2台のときは普通に使えてたんですけど、
G54を追加したら、速度は出ないし通信は切れるしで
どうにもならないんですよ。
何処かのサイトで、5ch離した方がいいなんて書いてあったので
全ch使えないと困ると思いまして聞いてみました
また、色々試してみますね
書込番号:1458454
0点


2003/04/08 02:07(1年以上前)
すぐ近所に同じチャンネルを使っている人がいたりして・・・なんちゃって。
確かに周波数に幅があるので,あまり近いチャンネルは干渉を起こします。
がんばってください。
書込番号:1469428
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





