
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月18日 02:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月8日 13:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月17日 00:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 19:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月10日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月10日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


こんばんは。現在、YAHOO!BB 8MでADSLをやっています。無線にしたいと思うのですが、無線にした場合でも東風荘やハンゲームをそのままできるのですか?また、できた場合にはPCが2台同時に東風荘やハンゲームをすることもできるのですか?誰か教えてください、お願いします。
0点


2003/03/18 02:35(1年以上前)
できます。
2台同時もできます。
書込番号:1404081
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


こんにちは、質問させていただきます。
この度WBR−G54Pを購入いたしまして、以前つかってたプラネクスのBRL−04から乗り換えました。
そこで問題が、パソコン&PS2をネットに接続していたんですけどPS2の方がプロバイダーには繋がるんですけどFF11(プレイオンライン)に繋がらなくなってしまったんです。
ボク同様、PS2が繋がらなくなった方などいらっしゃいませんか?
メーカーサイトでは、
弊社ではPlayStation2での未評価のため現時点では使用できるかわかりません。(2003.2.21)
下記の方法で動作したとの情報があります。
一度お試しいただければ幸いです。
WBR等とPlayStation2の間にSwitching Hub(LSW10/10-5PW)を入れる。
直接WBR等に取り付けず、Switching Hub(LSW10/10-5PW)を介してから
WBR等に接続します。
↑とのことでした。これで繋がるならSハブ購入してもいいんですけど実際試されたかたいらっしゃいませんか?
もしくは、こうすれば?などのご意見いただけないでしょうか。
0点



2003/04/01 09:34(1年以上前)
解決しました!
書込番号:1448123
0点


2003/04/08 13:31(1年以上前)
こんにちは ぷ〜〜〜〜さん。
同じ症状で繋ぐことが出来ずに困っています^^;
解決されたみたいなんでよろしければアドバイス頂けませんか・・
お願いします。
書込番号:1470360
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


もともとデスクトップを持っていて2台目としてノートパソコンを買いました。そこで無線LANをしようと思います。今はフレッツISDNを使っていますが、(ルータ:YAMAHA RTA50i)夏ぐらいにはBフレッツ(マンションタイプ)がくるみたいなのでBフレッツにする予定です。この場合、この機種で
でカードを別途1枚用意すればフレッツISDNでもBフレッツマンションタイプでも2台とも無線で使用できますか?
0点


2003/03/16 10:32(1年以上前)
今お使いのデスクトップにカードスロットがあればカードを1枚購入すれば可能ですね。
ですが、現在、有線でデスクトップをご利用だと思うのですが、無線化するよりも有線の方がLANは速いですよ。
書込番号:1397595
0点



2003/03/16 13:42(1年以上前)
nishiwaki3さん有難うございます。
フレッツISDNでも無線で使用可能ということでいいですか?
デスクトップは電話線のある部屋とは別の部屋に置いていて
有線だとドアが閉まらず不便でしたので・・・
書込番号:1398050
0点


2003/03/16 20:40(1年以上前)
RTA50iとWBR-G54の2台の
ルーター接続することになりますので、
WBR-G54をブリッジで使えばできますね。
以下をご参考にして下さい。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2cg0410.html
書込番号:1399270
0点



2003/03/17 00:19(1年以上前)
有難うございます。大変勉強になりました。
書込番号:1400283
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


いつも拝見させていただいております。
子供がMacを使っており、親がWin95を使用しております。
ここで、無線ルーターを利用してこれらの複数台のパソコンでインターネットに接続したいのですが、同時利用は可能なのでしょうか?
接続先はヤフーBBです。
よろしくお願いします。
0点

同時使用はできますが、この選択された無線LAN 機器はMACは対応
してないと思われます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54_p/index.html#taiou
書込番号:1397319
0点


2003/03/17 02:42(1年以上前)
MacのエアーカードはMelco製と聞いてます。相性がいいはずですよ。私はちなみに通信できてるんですがねぇ。
書込番号:1400711
0点



2003/03/17 19:56(1年以上前)
みなさんありがとうございました。結果を報告させていただきますと、MAC=有線LAN Win95を無線にて接続しました。(MACは、付属の無線カードは使えません。専用のエアーマックが必要です)
購入価格は、税込み24,000円でした。
書込番号:1402496
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


メルコのIEEE802.11g無線LAN対応のルーターWBR-G54/Pを通販で22800円で売ってるので家電量販店とかよりも安いし買おうと思ってるんですが。最近あちこちで不具合がで店頭からもてメーカーが回収してるって聞いたんですが、今は買わないほうがいいのでしょうか?
0点


2003/03/10 17:14(1年以上前)
付属の無線カードの不具合なのですが、メルコのHPで申し込めば
新しいカードが送られてきて、その後不良カードを返送しますので、
手元に無線カードが無くなることは無いので、買ってもよいかなと
思いますよ。
書込番号:1379929
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


この機種とNECの売れ筋ルーターWB7000を両方ともテストしてみました。
測定サイトはこちらです。
http://www.musen-lan.com/speed/
モデム直付けの場合、12M程度でました。
WB7000の場合、有線で平均12M、無線で平均4M程度でました。
WBR-G54では有線で最高でも10M、平均で7M、無線だと最高6M程度です。
WBR-G54の実行スループットは27Mで、WB7000は71Mですが、
直付けで12Mしかでないのでどっちも同じくらいかと思ってたんですが。
WBR-G54の設定で改善されるのでしょうか?
ファームウェアは最新で、設定は初期のまま変更していません。
無線はさておき有線でこれだけスピードに差がでると痛いんですが…。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





