WBR-G54/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,300

セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月23日

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/P のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイル共有について

2004/01/19 15:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 パプワ君さん

しょうもない質問ですみません。買う前に一つ疑問に思ったんですが、このルータを使って、2台のパソコンでファイル共有をする時、AのパソコンがBのパソコンからファイルを引き出そうとする時、Bのパソコンの電源が切れていたら、ファイル共有はできないんでしょうか?アホな質問ですいません。誰か教えて下さい。

書込番号:2363544

ナイスクチコミ!0


返信する
nishiwaki3さん

2004/01/19 15:45(1年以上前)

できませんよ。

書込番号:2363565

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/19 15:46(1年以上前)

できません
HDDがうごいとらんから

書込番号:2363573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤフオクでは?

2004/01/17 12:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 パプワ君さん

ヤフオクで購入したWinソフトは別に犯罪ではありませんよね?下の方で討論されていたのを見たんですが、「借りた」は駄目で「買った」なら問題はありませんよね?教えてください。なんか怖くなってカキコしました。

書込番号:2354897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/17 14:49(1年以上前)

>ヤフオクで購入したWinソフトは別に犯罪ではありませんよね?

違法のものも存在する。すべて違法ではないともいえないし、その逆も言えない。 違法のものが、あるのには違いないが。

>、「借りた」は駄目で「買った」なら問題はありませんよね?

わかっているなら、買ってもダメだと思いますが。わかなくても買わない方がいいかもしれませんが・・・ 基本的には、買ってもダメですね。

書込番号:2355404

ナイスクチコミ!0


スレ主 パプワ君さん

2004/01/17 18:01(1年以上前)

て2くんさん、教えてくださってどうもありがとうございました。まだ買ってなかったのでセーフです。よかったぁ。

書込番号:2356095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

比較とOSについて

2004/01/14 13:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 Bistoroさん

教えてください。WHR2-G54/PとWBR-G54/Pのどちらかを購入しようかと悩んでいます。今はフレッツの1.5Mなんですが、ゆくゆくはyahooの8Mに変えようかと思っています。あともう一つ質問なんですが、僕は今ただのWin98を使っていますが、無線はできるのでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:2344364

ナイスクチコミ!0


返信する
駆出者さん

2004/01/14 13:49(1年以上前)

>今はフレッツの1.5Mなんですが、ゆくゆくはyahooの8Mに変えようかと思っています。

ご存じのことかとは思いますが一応念のため。
ADSLはベストエフォートのサービスでNTT基地局からの距離や環境等によっては8M契約に換えても速度が上がらない場合もあります。
私は基地局との距離が1キロちょっとなのでODN8M契約でリンク速度が5M〜6M前後出ていますが、友人は8M契約にしても1M前後しか出てなかったりします。

書込番号:2344377

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bistoroさん

2004/01/14 13:54(1年以上前)

駆出者さんお返事ありがとうございます。僕の場所はとても田舎で、局も1km以内にありますので、1.35Mほどでるんです。

書込番号:2344388

ナイスクチコミ!0


nishiwaki3さん

2004/01/14 13:57(1年以上前)

yahooの8Mでしたら、WHR2-G54/PとWBR-G54/Pどちらでも同じだと思います。もっと高速のインターネットは変わるかもしれません。
Windows98でも可能です。USBタイプの無線機器が使えるかはバージョンによります。無線カードは問題ないと思います。

書込番号:2344395

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bistoroさん

2004/01/14 14:06(1年以上前)

nishiwaki3さんアドバイスありがとうございました。後は値段との勝負ですね。がんばって値切ってきます。他にアドバイスなどがありましたら、カキコお願いします。

書込番号:2344421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/14 14:09(1年以上前)

Yajhooの8Mにするのはちょっともったいない気もしなくはないんだけどな・・・ もっと早いものにすれば速度は見込めるような環境だと思うんだけどな。10M以上なんて、速度でるかもしれない環境なのに・・・
IEEE802.11gだから、無線を使う場合はWindows98SE以降でなければ動作保証がなかったはずだけどな。
有線で接続なら問題ないけども。

書込番号:2344435

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bistoroさん

2004/01/14 16:13(1年以上前)

て2くんさんありがとうございました。やっぱりただのWin98では無線カードは使えませんよね?僕なりに調べたんですけど。それから僕はそんなにダウンロードすることがないので「速くて、安い」がいいんです。

書込番号:2344726

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bistoroさん

2004/01/14 20:25(1年以上前)

もうひとつ質問させてください。友達がWin98SEを貸してくれると言ってくれたんですが、僕のノートパソコンは富士通のFMV-5233NU/Yなんですが、果たして使えるんでしょうか?

書込番号:2345465

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/14 20:45(1年以上前)

私もひとつ質問させてください。果たしてOSのライセンスは大丈夫なんでしょうか?

書込番号:2345538

ナイスクチコミ!0


sslightさん

2004/01/14 22:52(1年以上前)

貸してくれるはだめでしょう^^;
いっそのことXPにしたほうがいいですよ。。。

書込番号:2346207

ナイスクチコミ!0


nishiwaki3さん

2004/01/14 23:26(1年以上前)

今の無線カードは11bも98SEなのですね。
旧型のWLI-PCM-L11GPでしたら、今のOSでも問題ないと思います。
安く売っているかは?ですが・・・。

書込番号:2346421

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bistoroさん

2004/01/15 12:33(1年以上前)

sslightさん、XPにしたら動作はものすごく遅くなるんじゃないでしょうか?メモリは98Mです。HDDは4Gと9Gです。

書込番号:2347994

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/15 14:58(1年以上前)

ていうか、動くの?
XPメモリは最低でも128はないと。。。

書込番号:2348326

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bistoroさん

2004/01/15 15:33(1年以上前)

駆出者さん、Win98SEだったらバージョンアップしても動きますよね?

書込番号:2348399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bistoroさん

2004/01/15 15:35(1年以上前)

言い直します。Win98からWin98SEにバージョンアップしても動きますよね?

書込番号:2348411

ナイスクチコミ!0


マニア!さん

2004/01/15 17:13(1年以上前)

XPでも動くよ、もちろん快適ではないけど。
Win98SEの方が良いですね。MSももうサポートしないんだから、ライセンスも必要無し。試しに借りてやってみたら。すぐ消せば問題有りません。
使い続けても分りません。

書込番号:2348617

ナイスクチコミ!0


マニア!さん

2004/01/15 17:27(1年以上前)

それともう一つ、そのノートのスペックではどんなに回線が速くても

ビデオ再生はむり!! コマ落ち当然!

こちら経験済み。

書込番号:2348659

ナイスクチコミ!0


マニア!さん

2004/01/15 19:17(1年以上前)

ダメみたい!

---------------------------------------------------------------------------
■ 延長サポート期間の延長
---------------------------------------------------------------------------
Windows 98 、Windows 98 SE および、Windows Meをご愛顧いただき有難うございます。
マイクロソフト株式会社は Windows 98 、Windows 98 SE およびWindows Meの延長サポート期間を、いずれも2006年6月30日まで、さらに延長することを決定しました。

この決定は、Windows 98, SE を Windows XP など弊社現行製品のサポート ライフサイクル方針に準拠させるものであり、世界中においてお客様のご要望に応えていくという弊社の企業姿勢に基づく決定です。今回延長したサポート期間が終了するまでの間、弊社は有償サポート契約をお持ちのお客様に対し、製品サポートの提供を継続するとともに、セキュリティ上の重大な問題に関する検討を継続し、適切な手段を講じていきます。

また、今回の決定により、2004 年 1 月 16 日を期限としていた Windows 98 およびWindows 98 SE の延長サポート期間、ならびに 2004 年 12 月 31 日を期限としていた Windows Me の延長サポート期間が、さらに延長されます。

---------------------------------------------------------------------------
■ 延長されるサポートの内容
---------------------------------------------------------------------------
今回の決定で延長されるサポートの詳細は以下の通りです。

 ▼ Windows 98 / 98 SE
サポート終了日: (変更前) 2004年 1月 16日 ⇒ (変更後) 2006年 6月 30日
提供サポート内容: 有償サポート契約をお持ちのお客様に対し、製品サポート (*1)、
         およびセキュリティ修正プログラム (リクエストベース)

 ▼ Windows Me
サポート終了日:(変更前)2004年12月31日 ⇒(変更後)2006年6月30日
提供サポート内容:有償サポート契約をお持ちのお客様に対し、製品サポート (*1)、
         およびセキュリティ修正プログラム (リクエストベース)

*1:QA対応、既存ホットフィックスの提供。

書込番号:2349001

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bistoroさん

2004/01/15 19:23(1年以上前)

マニア!さんありがとうございました。ということは借りて使用したら罰金とか課せられるんですか?

書込番号:2349024

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/15 20:50(1年以上前)

WindowsMEも動くかもしれませんね(あんまりお勧めしたくないOSですが)。
http://www.microsoft.com/japan/me/upgrade/sysreqs.asp

個人的にはインストールはバージョンアップよりクリーンインストールのほうがすっきりするかと思います。。
もしかしたらWindows98プラスは98SEで動かないかもしれませんが、試してません。

ご注意いただきたいのは、ライセンス違反にならないよう気をつけることです。

書込番号:2349302

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/15 21:18(1年以上前)

ただし、それほどはっきりした罰則規定はなかったような。。。(↓の解除規定くらい?)

 ・解除
お客様が本契約書の条項または条件に違反した場合、本製造者または MS
は、他の権利を害することなく本契約に基づくお客様の権利を解除すること
ができます。そのような場合、お客様は本ソフトウェアの複製物およびその
構成部分をすべて破棄しなければなりません。

書込番号:2349419

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

こんばんは。
WBR-G54/Pを導入しましてXPのPCとは無線LAN接続できました。
WPAの設定を行うため「エアステーション設定画面」をクリックして
[機能設定]タブをクリック→「無線の信号を暗号化する」
→[AES]→事前共有キーを51文字英数半角で入力
→「暗号化の設定は完了しました」と表示されました。
デスクトップのIEをクリックするとインターネットに接続できません。
また、「エアステーション設定画面」すら表示できなくなりました。
ちなみにWindowsXPのWPAサポート修正プログラムはインストール済みです。
どなたかこの問題を解決する方法を教えて頂けるようお願い申し上げます。

書込番号:2297751

ナイスクチコミ!0


返信する
お兄ちゃんさん

2004/01/02 19:16(1年以上前)

エアステーションを初期化して、再設定して下さい。

書込番号:2297773

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/02 19:24(1年以上前)

お兄ちゃん さん 、早速のお返事、ありがとうございました。
教えて頂いたよう、再設定を試みます。
ところでなぜこのような状況になってしまったか
参考までに御意見を頂けたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2297793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/02 19:56(1年以上前)

WBR-G54側で設定したら、無線LANクライアントPCの接続設定をやり直す必要があります。

書込番号:2297876

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/02 21:20(1年以上前)

こんばんは。最近はじめました さん 、お返事ありがとうございました。
現在再設定終了し、暗号化無しでワイヤレスLAN接続可能に戻りました。
アドバイス頂きました内容について質問させて下さい。
>WBR-G54側で設定したら
 …これは「エアーステーション設定ページ」→「機能設定」
  →「無線の信号を暗号化する」→「AES」
  →「事前共有キー(PSK)」入力→「暗号化の設定は完了しました」
  のプロセスを指すのでしょうか?

>無線LANクライアントPCの接続設定をやり直す必要があります。
 …子機の設定をやり直すだけでよいのでしょうか?

申し訳ありませんが御意見頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2298130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/02 23:31(1年以上前)

WBR-G54側で「暗号化の設定は完了しました」で設定できています。

>子機の設定をやり直すだけでよいのでしょうか

無線LANクライアント側は暗号化のキーを入れなければ接続出来ないので
、接続設定をやり直す際に暗号の種類とキーを設定してください。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b3bg0180.html

書込番号:2298705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/02 23:54(1年以上前)

こちらの方が判りやすいかな・・・

http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_130/katsuyo/projects.htm

書込番号:2298841

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/03 18:01(1年以上前)

こんばんは。
「最近はじめました さん」 、お返事ありがとうございました。
大変参考になっています。
御紹介のURL

http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_130/katsuyo/projects.htm

を参照してやってみました。
「エアステーション設定画面」→[AES]→事前共有キーを入力
→「暗号化の設定は完了しました」と表示されました。
そして、
「ワイヤレスネットワーク接続」のダイアローグボックス
「詳細設定(A)...」をクリックする方法で指示に従い
設定した所、
「ネットワーク接続アイコン」から噴出しで
「ワイヤレスネットワーク接続(MACアドレスが表示)
 速度:54Mbps
シグナルの強さ:非常に強い」
と表示されました。
ここでインターネットエクスプローラーを起動させると
ポータルサイトが表示できません。(「ページが表示できません」となって
しまいます)
何が障害になっているのでしょうか?もうお手上げです。(^^;
御意見頂けたらあり難いのですが。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2301094

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/03 18:50(1年以上前)

こんばんは。
状況の追伸です。
1.「ネットワーク接続アイコン」を右クリックし、
  「ワイヤレスネットワーク接続」のダイアローグボックスの「全般」
  タブの「接続」の「状態」は「接続」になっており、「継続時間」も
  1時間を越えています。
2.「ネットワーク接続アイコン」を右クリックし、「修復」をクリック
  すると「修復接続」ダイアローグボックスが出て
  「修復操作の次の手順は失敗しました。
    IPアドレスの更新中です。
   ネットワーク管理者またはインターネットサービスプロバイダに
   問い合わせてください。」
   と表示されます。
   「修復」が何を意味するか分かりませんが…

解決方法が分かりましたら
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2301235

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/03 21:12(1年以上前)

こんばんは。
更に追伸をお知らせします。
インターネットの接続方式はフレッツADSL(東日本)ですが…
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2301727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/03 23:37(1年以上前)

暗号化しなければネットに接続できるのですか ?

>「ワイヤレスネットワーク接続(MACアドレスが表示)速度:54Mbps
シグナルの強さ:非常に強い」と表示されました。

この時点では、電波を拾っているだけで接続できているわけではありません。
セキュリティの観念からWindowsは暗号化のエラーを出しません。

もう一度「ネットワーク アソシエーション」と「データの暗号化」、「ネットワークキー」の設定を見直してください。
特にキーは、大文字と小文字を区別します。(最初は8文字ぐらいで設定してみてはどうでしょうか)

>「修復」

TCP/IPのプロパティで、IPアドレスを自動的に取得する設定の場合、DHCPサーバと通信を行って、IPアドレスを再取得します。

>「修復操作の次の手順は失敗しました。IPアドレスの更新中です。
ネットワーク管理者またはインターネットサービスプロバイダに問い合わせてください。」

IPアドレスの再取得に失敗しています。
無線通信に暗号化の設定をしている場合、WBR-G54と無線LANクライアントに設定されている暗号化の種類とキーが合っていません。

書込番号:2302399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/04 00:28(1年以上前)

無線接続で暗号化に失敗した場合、WBR-G54の設定画面に入れなくなります。
しかし有線接続には関係ないので、無線で設定できない場合は有線で設定画面に入ってください。
設定画面の「アドバンス」から詳細設定画面に入って、「管理」に「設定の保存と修復」があるので、設定を変更した場合は保存するようにしてください。(初期化した場合に、再度設定する手間を省けます)

書込番号:2302654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/04 00:45(1年以上前)

こんばんは。最近はじめました さん 、いつもお返事、
ありがとうございます。
お問い合わせの回答をします。
>暗号化しなければネットに接続できるのですか ?
 …出来ます。インターネットに自由に接続可能です。

>もう一度「ネットワーク アソシエーション」と「データの暗号化」、
>「ネットワークキー」の設定を見直してください。
>特にキーは、大文字と小文字を区別します。
>(最初は8文字ぐらいで設定してみてはどうでしょうか)
 …注意して暗号化設定を行ったのですがやはりインターネットに
  接続できなくなります。

フレッツモア24Mとの相性なのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2302732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/04 01:56(1年以上前)

暗号化で影響を受けるのは、無線の区間だけです。
ネットが出来ないのは、無線の暗号化の設定に失敗しているからWBR-G54と接続できないだけと思われます。

Windows XP にService Pack 1が適用してありますか ?

その他の確認事項としては・・・
無線でネットが出来ない場合、有線で接続してネットが出来るかどうか。
暗号化の種類をWEPで設定して、WBR-G54の設定画面に入れるかどうか。
WEPで問題がない場合、WindowsXPのWPAサポート修正プログラムの再インストールをして、AESで設定後WBR-G54の設定画面に入れるかどうか。

あと、関係があるか分かりませんが、私の場合WBR-G54のファームウェアはVer.1.30で使用しています。
ファームウェアのバージョンが違う場合、バグがあって使えないのかもしれません。
その場合は、メーカサポートに問い合わせていただくしかありません。

書込番号:2302989

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/04 10:44(1年以上前)

おはようございます。最近はじめました さん 、
お返事ありがとうございました。
>Windows XP にService Pack 1が適用してありますか ?
…してあります。
>無線でネットが出来ない場合、有線で接続してネットが出来るかどうか。
…WBR-G54のHUBからの有線LANは問題なく接続します。
>暗号化の種類をWEPで設定して、WBR-G54の設定画面に入れるかどうか。
…やはりできません。
 但し「AirStationに接続する」におきまして
 メルコのHPのWEP設定と違います。
 ネットワークアイコン右クリック→ネットワーク接続→「詳細設定」
 →ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ→「構成」
 →「アソーシエーション」のタブが出てきません。

>私の場合WBR-G54のファームウェアはVer.1.30で使用
…ファームの確認方法及びVer.1.30に変更する方法はどうすれば
 良いのでしょうか?

申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2303785

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/04 10:56(1年以上前)

こんにちは。
追伸、申し上げます。
ファームウェアはVer.1.30でした。
……(T^T)…一体どうすれば……
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2303820

ナイスクチコミ!0


sslightさん

2004/01/04 11:30(1年以上前)

セキュリティーソフトは何を使っているのですか?

書込番号:2303918

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/04 11:56(1年以上前)

こんにちは。sslight さん 、お返事、
ありがとうございました。
>セキュリティーソフトは何を使っているのですか?
…ウィルスバスター2003です。ちなみに「無線LANモード」に設定
 しています…。
 (ウィルスバスター2003が問題になっているのでしょうか?)

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2303992

ナイスクチコミ!0


sslightさん

2004/01/04 13:01(1年以上前)

クライアントマネージャは使ってないのですか?
返信の履歴を見ただけではわからなかったので。。。

クライアントマネージャの手動接続でIPアドレスの再取得を試してみる。
セキュリティーを無効にして試してみる。

すでにやっていたらすいません。

書込番号:2304197

ナイスクチコミ!0


スレ主 Turbo7さん

2004/01/04 14:31(1年以上前)

こんにちは。sslight さん 、お返事、ありがとうございました。
>クライアントマネージャは使ってないのですか?
…WindowsXPサービスPack1なのでクライアントマネージャは使用していません。
 MicrosoftのWPAサポート修正プログラムを無効にしてやるべきでしょうか?
>セキュリティーを無効にして試してみる。
…やってみましたが効果はありませんでした。

だんだん疲れて来ました。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2304480

ナイスクチコミ!0


sslightさん

2004/01/04 16:08(1年以上前)

Windows XP の WPA ワイヤレス セキュリティ アップデート
「815485: 推奨修正プログラム」がインストールされている場合削除してみてください。

書込番号:2304755

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

YahooMessengerの使用について

2004/01/14 23:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

この製品を使用して、Yahoo Messengerの利用は可能でしょうか?
ちなみに、利用したいMessengerは、USA版です。
利用可能な場合、設定方法など教えて頂ければと思います。

書込番号:2346348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/14 23:24(1年以上前)

Yahoo Messenegrのどの機能が使いたいの?
インスタントメッセージだと問題なく利用できると思うけども。

書込番号:2346405

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPPさん

2004/01/16 00:37(1年以上前)

使いたい機能は、以下くらいです。
・インスタントメッセージ
・ボイスチャット
・ファイル転送
・ビデオ機能
・オンライン/オフライン確認
上記を使用するには、ポートを開けるなどの設定が必要なのでしょうか?
(このルータは、ポートNo.を指定して開けられるのでしょうか?)
(そもそも、YahooMessengerの使用ポートは不明なんですが。。)

て2くんさん、「インスタントメッセージだと利用できると思う。」
と言われましたが、使用できない機能にはどのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:2350378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/16 11:03(1年以上前)

Yahoo Meesengerで、日本のものと、違いはないと思うので、出来ないのは、ファイル転送ぐらいじゃないのかな? たしか、設定でOKだったはずだと・・・ 忘れましたが・・・ ヘルプにのってますね。
インスタントメッセージ、音声チャット、ビデオチャットは、古いルータでUPnP未対応のものでも、特にポートをあけることなく利用できました。オンライン/オフライン確認はたぶん、相手がオンラインにならないと出来ないので出来るでしょう(笑)
これでファイル転送を行ったことがないので不明・・・ 昔から、ファイルはICQって決めてたので・・・ 今は使わないが。 小さいファイルは、MSN Messenger(Windows Messenger)で大きなファイルはFTPサーバでと思ってますので。

書込番号:2351221

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPPさん

2004/01/16 23:56(1年以上前)

どうもありがとうございます。
だいたいやりたいことが出来そうなのであれば、購入して調べながら設定したいと思います。
#メーカHPだけだと、何の設定ができるのか、イマイチわかんないですね。

書込番号:2353447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

既出だったらすいません。
ルーターの設定を変更したら(具体的にはアドレス変換追加)、
再起動しないと、外に繋がらなくなるんですが。。。
LAN間の接続(共有ファイル)には繋がります。
※再起動(一旦電源を切る)したら元通り繋がります。
ファームはVer.2.02です。
設定変更後の再起動は常識ですか?
(会社のWBR-B11も同様の不具合あり)

別問題かもしれませんが、
アドレス変換を追加しようと久しぶりにルーターに接続詞に行った時です。
上記不具合に遭遇する前にルーターに接続できなくなってました。
インターネット、LAN内のPCへのアクセスはできてました。
何故でしょう???Ver.2.02の不具合でしょうか?
(会社のWBR-B11も同様の不具合あり)

書込番号:2339482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/13 07:36(1年以上前)

再起動しないとつながらなかったり使えないめにがありますね 複数のルータを使ったことや設定したことがありますがほぼすべてが再起動しないとダメですね

あとルータがハングアップしたらインターネットやルータにはアクセス出来なくなるからね。LANにアクセス出来ても
ルータもハングアップすることがあるからね

書込番号:2339731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-G54/P
バッファロー

WBR-G54/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月23日

WBR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング