無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
やっとのことで、無線LAN接続出来たのですが、パソコン再起動したりすると、エアステーションに接続できなくなる事が多々あります。皆さんはそんな事ありませんか??なった場合どのように対処してますか?電波が悪いんでしょうか?詳しい方や私と同じような壁にブチあたっている方意見をお願いします。OSはMEです。ファームウエア、クライアントマネージャ、カードのバージョンアップもしてあります。
書込番号:1535422
0点
無線のチャンネルを変更する。
クライアントマネージャをスタートアップに登録。
WEPを使っているなら、クライアントマネージャで表示されている、エアーステーションをダブルクリックして接続の確認画面で「この暗号化キーを記憶する」にチェックを入れる。
クライアントPCのTCP/IPのプロパティで、IPアドレスの自動取得に設定。
使用しない通信プロトコルを削除する。
ネットワーク接続設定をやり直す。
設定で出来るのはこれくらいですね。
PCの起動時に、エアーステーションに接続できているのが正常なのでがんばってください。
書込番号:1536007
0点
2003/04/30 19:52(1年以上前)
「最近はじめました」さんありがとう返信ありがとうございます。このWBR-G54使っているのですか??まだ無線初心者なもので。。。スピードチェックしたのですが、早くて3.66M、遅いときは1.46と速さに差があるのは何なんでしょう??他に「エアステーションの設定でやった方がいい!!」って言う設定があったら教えてください。他の人のレスを見たんですけど、フレッツスクエアにもやっぱり接続できないんですよね・・・成功した人います??フレッツスクエアに接続する時って毎回毎回エアステーションでフレッツADSLとフレッツスクウェアとの接続の切替をしなければならないのでしょうか??
書込番号:1537447
0点
2003/05/01 05:03(1年以上前)
私も、同じ症状が多々ありました、私の場合OSがXPなのでwin標準機能の方を主に使っていましたが、立ち上げ時アイコン「X」なんて当たり前でした。アイコンが「x」で、つながっていることも、でも今は、でていません。解決する為には、OSの再インストールをおすすめします。
書込番号:1538890
0点
2003/05/07 12:57(1年以上前)
自分も、同じ現象でなやんでいました。自分がなおったのは、カードのバージョンアップの時に前のドライバーを削除してからインストールしたらその現象がなくなりました。
書込番号:1556692
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR-G54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/09/23 17:21:00 | |
| 4 | 2009/06/10 17:23:51 | |
| 4 | 2008/11/29 18:59:36 | |
| 7 | 2007/04/02 1:58:42 | |
| 5 | 2006/11/05 23:19:42 | |
| 6 | 2006/06/05 19:24:37 | |
| 2 | 2006/03/02 23:36:48 | |
| 2 | 2006/02/18 22:57:53 | |
| 3 | 2005/12/13 14:55:19 | |
| 8 | 2005/11/01 14:07:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







