このページのスレッド一覧(全360スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年4月15日 03:45 | |
| 0 | 1 | 2003年4月13日 19:07 | |
| 0 | 3 | 2003年4月15日 02:31 | |
| 0 | 9 | 2003年4月17日 05:15 | |
| 0 | 3 | 2003年4月26日 07:24 | |
| 0 | 2 | 2003年4月12日 15:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
当方、2週間の使用ですが、最初は無線のスループットが5メガ以上でたのですが、だんだん速度が落ちてゆき、昨晩はとうとう接続できなくなりました。
DIAGランプが4回点滅しており、無線部の故障と判断したので、メルコのサービスに電話して交換してもらう事になりました。
どなたかほかに同じような症状がでた方はいますかね?
0点
相変わらず初期不良が多いみたいですね。
うちは幸いにも2台の無線接続と1台の有線接続をしていますが
すべて順調に動作しています。
下のスレのキーマカレーさんとか買っちゃいましたさんとかが
突然の動作不安定に陥っているみたいですね。
うちも安心していると突然、おかしくなる日が来るかもしれませんね。
気をつけます
書込番号:1491083
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
はじめまして 今日 WBR−G54/Pを買いました。
NECのノートパソコンにクライアントマネージャーをインストールし、使ってみると何か画面の色がおかしくて、フリースポットのボタンの色が無色なのです。ちょっとおかしいと思い、ここに書きました。どなたか同じ現象は出ていますか。また、どうすれば 元の状態に戻せますか。それと何回も接続してもうまく接続できないことがあるので困ってます。すべてのファームウェア他ヴァージョンをあげましたが、、、、、お答えお願いします。
ちなみにOSは、WinMe・Win98です
0点
>使ってみると何か画面の色がおかしくて、フリースポットのボタンの色が無色なのです。
ソフトの画面や感じはOSによって変わります。
一度アンインストールしてから、インストールしてみて変わらなかったら仕様です。
>何回も接続してもうまく接続できないことがあるので困ってます
もう少し具体的に書いていただかないと、状況がわかりません。
書込番号:1486450
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
そう思えるショップが近くにあるなら通販は使わないわな
ナニワ電機は送料無料だよ。
書込番号:1484315
0点
2003/04/13 16:15(1年以上前)
地域柄、通販が安いことが多々。
でも待つことが苦手な性格が災いして、多少高くても、在庫さえあれば即日手に入る地場で買うケースが多いですね。
※地域の経済効果のためにも(笑
書込番号:1485983
0点
たかろうさんに1票、でもよりみっちさんにも1票。
価格.COMで調べると必ず近場のショップよりも3割くらい安い(送料込みでも2割くらい)で、注文したら2日くらいで送られてくるけど待つ時間が煩わしくて近場の高いところで購入してしまう。
たぶん、全部を通販で買っていたら今頃はペンティアム4の3.06GHzが買えていたのでは(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:1491005
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
昨日まで、問題無く使用出来ていたのですが、突然ランダムにワイアレスネットワーク使用不可に陥ります。私の使用しているのは、ルータ機能無しのWLA-G54ですが、(情報が、豊富な為)あえてこちらに書き込ませて頂きました。症状としては、電波状態が良いにもかかわらず(100〜90%程度)通信速度が、激遅(2Mbps)になったり、突然切断されたりします。全チャンネル試しましたが、同じです。又、通信中、アイドリング中のいかんに関わらず切断されます。一応ドライバの当て直しも、行って見ましたが、効果なしです。ちなみに最新版ドライバ、ファーム、クライアントマネージャです。しばらくの放置で、回復する事も有れば、PCの再起動での回復、アクセポイントの再起動で回復することも有れば、直らないこともあります。もちろんファイアウオールも入れていません。やっぱり所詮メルコの製品かーて、(がっかり)感じです。リンクシス購入してみようかなー?(爆)。
0点
2003/04/12 23:40(1年以上前)
故障か電波障害か判然としませんが、よしんば故障だとしても「メルコ」だからというのは疑問ですね。
「だったら最初から選ぶなよ」って感じです。それともその頃は情報収集されてなかったんですかね。
書込番号:1483884
0点
2003/04/13 00:10(1年以上前)
私も、電波障害に関しては私もその可能性を、真っ先に考えました。最近は、SSIDがステルスモードに出来る(見えない)タイプも増えたので可能性は、捨て切れません。11aと違い11b.gは他の電波の干渉を受ける
確率は高いですから・・。でも、このアクセスポイントに11bのクライアントでアクセス(同時では、無く)すると実に安定しています。1A=>3Aカードに交換してもらいましたが、交換済みの3Aカードも・・・。
書込番号:1484000
0点
2003/04/13 00:23(1年以上前)
多分故障じゃないですかね。
私も私用と仕事でメルコ使ってますが、トラブルが多いのは実感です。
11gは最初メルコしかなかったので、人柱覚悟で購入しましたが、案の定リコールに遭いました。
しかし対応は早い方と思います。他社より先を行くけど、修正も多いという感じです。
書込番号:1484059
0点
2003/04/13 00:51(1年以上前)
2003年後半には、Centrinoも、11g対応になるみたいですし、リンクシスからは、11a.b.gトリプル規格対応製品がリリースされるみたいですし、無線LAN製品を今購入するとしたら、いくら選択しが少なくても、11g対応製品を購入するのがベストではないでしょうか?。又、メルコに比べ、リンクシスや、コレガの11g対応製品の流通量は、まだまだ少ないので購入しづらい側面はありますねー。規格自体がドラフトでの販売は、まさにメルコの販売戦略の勝利ですねー。私もその販売戦略に乗った新しい物大好き人間でーす。
書込番号:1484181
0点
2003/04/13 09:21(1年以上前)
メルコにメールでも良いので問い合わせしたらどうですか?
対策方法を教えてくれますし、ダメなら初期不良交換してくれますよ。
ちなみにうちの場合別の問題でしたが、二回目回答で「初期不良かも知れませんので、交換してみてください」との事で交換し、交換後は正常に動作していますよ。
販売店で、交換してくれない場合は、メルコが対応してくれるみたいですし、安心だと思います。
書込番号:1484900
0点
2003/04/13 15:48(1年以上前)
メルコサポートにTELしてみます。回答ありがとうございます。
書込番号:1485916
0点
2003/04/15 20:30(1年以上前)
自己レスです。結局再度のカード交換になりました。
書込番号:1492728
0点
2003/04/16 21:15(1年以上前)
俺のWLA-G54/Pも不定期に接続が切断されます。3時間程好調に接続しているときもあれば、2分感覚で3回連続で切断される事もあります。もちろんフォームウェアやドライバは最新のものにしています。有線と無線の同時接続しているのですが、無線が切断されても有線が切断される事はないです。電波感度が悪かったのでアンテナを買ってつけたら電波感度も平均60%くらいまであがりました。アンテナは冷蔵庫の上においていました。
とにかく今日メルコに電話してみたら、おそらく冷蔵庫から不定期にノイズがでてるらしいと言うので、アンテナを3m程離してPCと最適な交信ができるところに置いたにもかかわらず、結果は変わらず。
おそらく初期不良だと思うので交換してもらうつもりです。
書込番号:1495730
0点
2003/04/17 05:14(1年以上前)
カードの板に下記の様な書き込みがありました。ご参考に。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WLI%2DCB%2DG54&CategoryCD=0077
書込番号:1496988
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
5分毎に切れます(1分程で復帰)。電波状況は「非常に強い」です。
さらにパソコン自体がこれを導入してから15分に一回程完全に固まります、これも1分程で復帰。
あと音楽などを聞いてると2分に一回程音が途切れます。
回線が途切れるのは許せるのですが、パソコン自体が固まったりして不具合を起こすのはどうも納得出来ません。
使っているパソコンはまだ新品に近い春モデルでOSはXPを使っております。
皆さんにもこの様な現象が起きているのでしょうか?
0点
2003/04/14 12:40(1年以上前)
解決策のレスではありませんが、失礼致します。
当方のモノ(ThinkPad1620(MeからXpへのUp)で無線使用)もしょっちゅう固まる様になってしまいました。
もちろん、ドライバ等全て最新のモノです(が、バージョンUp前から54kで通信しているという表示は出ていましたが・・・)。
しかし、買っちゃいましたが・・さん の様に待てば必ず復帰するという訳ではありません。
ところが、約半分の確率でCD等を挿入すると復帰する時があります。
この症状は、当方固有のモノかなと半分諦めていましたが、他にもいらっしゃるようですので、サポートに問い合わせるにも少し強く出られるかと思っております。
ちなみに、有線接続のデスクトップ(ショップモデル・Win98)は全く問題なく絶好調であります。
書込番号:1488600
0点
2003/04/16 00:17(1年以上前)
サポートセンターに電話してみました。
しかし、PCの不安定な状態については、ほとんど相手にされないような
感じでした。
PCの機種を聞かれた位で、別にこちらの連絡先を聞くでも無く、とりあえずうるさいクレーマーを黙らせようと言う事でしょうか。
全てのPCとの組み合わせを試す事なんて不可能なんでしょうが、なんかやる気のなさが見え見えで、メルコの製品なんか二度と買うものかと思わされました。
書込番号:1493554
0点
2003/04/26 07:24(1年以上前)
既にカードも取り除きアンインストールもしましたが、パソコンが固まる現象は治りません。音飛びだけ少し良くなりましたが。。
はっきり言って金返せどころかパソコン弁償しろ!って感じです。
当初に決めていたNECのにしとけば良かった・・店員に半ば強引に進められた私のミスですが。
メルコ=ウンコと迄言いたい気分だよ。
書込番号:1523188
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
2003/04/12 15:30(1年以上前)
ルーターとOSは関係ないんで、出来ます。
IEのバージョンは関係あるかもしれませんけど、基本的には大丈夫なはずです。
梢
書込番号:1482142
0点
OSが関係ないのは、基本的に通常使う範囲です。無線とかはOSとか関係しますが。
また、ファーウェアをアップするときとかはOSが決まってきます。
OSが関係ないなら、基本的にブラウザーも関係ないんですけどね・・・
書込番号:1482235
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





