
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月24日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月26日 18:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月24日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月13日 00:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月13日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P






2004/07/24 18:25(1年以上前)
失敗しました。申し訳ありません。
書込番号:3066604
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


クライアントマネージャ2を使っているのですが、使い始めて1時間ほど経過すると、突然、異常終了してしまいます。
パソコンは、ノート、P3-600、WIN2000、256Mです。
WBR-G54/Pと付属のカードを使っています。
パソコンの性能が足りないのかもしれませんが、どなたか原因の分かる方、お教えください。
また、同じような症状の方いましたら、お教えください。
よろしくおねがいします。
0点




2004/07/24 17:55(1年以上前)
無線LAN (BUFFALO) WBR-G54/Pについての情報
らくだにのって さん 2004年 7月 24日 土曜日 17:54
YahooBB220045245254.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
追加
ファームウエア、ドライバなどは最新のものにしています。
あと、周波数(チャンネル)もいろいろ試しました。
距離は2〜3mの至近距離です。
書込番号:3066488
0点



2004/07/26 18:41(1年以上前)
みちっこさん、ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:3073987
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


WindowsXP Home editionとWindows2000proで共有しています。2000からXPの共有フォルダからファイルを取り出せるんですが、XPから2000の共有フォルダにアクセスしようと思ったらユーザー名とパスワードを要求されるんです。これはどうすれば解決できるのでしょうか?色々ネットで調べてやってみましたが、分かりません。どうかこの解決方を教えてください。よろしくお願いします。
0点

2000>2000でも共有フォルダへファイルアクセスすると
パスワード要求されます。
アクセス自体は2000のアドミニストレータのユーザー名とパスワード
入れれば問題なく行うことができますよ。
書込番号:3055499
0点



2004/07/23 17:52(1年以上前)
Zephisさん、返事が遅れてしまってすいません。そのアドミニストレータというのは何のことですか?無知ですいません。
書込番号:3062789
0点



2004/07/24 19:00(1年以上前)
解決しました。ありがとうございます。
書込番号:3066729
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

恥ずかしながら自己レス。AOSSという自動設定機能を省いて低価格
にしたらしい。たしかにAOSSは要らないでしょう。
書込番号:3045970
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


こんばんは。プライベートアドレスについて質問です。
無事インターネットには接続できたんですが、1つ気になることがあります。
LAN側のIPアドレスが「169.254.〜」になってしまっているのです。
これってDHCPから取得できなったときの代替として与えられた自動プライベートアドレスですよね?!
しかし、「インターネットプロトコル」の「サポート」画面を確認してみると、ちゃんとIPアドレスの種類が「DHCPによる割り当て」になっているんです。
このままの状態でいいのでしょうか?
クラスCの「192.168.〜」に直したほうがいいのでしょうか?
もし直す場合は、方法を教えてくれると助かります。
OSはXP(SP1済み)でCATV接続です。
よろしくおねがいします。
0点

ルーター内のLAN側設定でDHCPがOFFになってるのでは?
書込番号:3022838
0点



2004/07/12 21:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。
確認したところ、DHCPサーバー機能は「有効する」にチェックがついてました。
書込番号:3023225
0点


2004/07/12 23:05(1年以上前)
ルーターのlan側のipアドレスを、192.168.*.1に変えれば、192.168.*.2〜割り振ってくれると思いますが?
書込番号:3023636
0点



2004/07/13 00:59(1年以上前)
みなさん、回答ありがとうございました。
無線lanちゃんさんの手順に従って変更したら無事できました。
初歩的なことでしたね。
ありがとうございました。
書込番号:3024224
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


こんにちは。
先日、この機種についている無線カードを使用して、購入したVAIOのデスクトップをワイヤレスで使用したいのですが、XPでは自動でネットワークの検出を行ってくれるものと思っていたのですが、インターネットがつながりません。XPの設定をおこなわなければならないのでしょうか?
現在別のPC(98ですが)はワイヤレスで使用しているため、親機側の設定は行えています。
素人な質問で申し訳ないですが、皆様、ご意見頂ければ幸いです。
0点




2004/07/11 18:54(1年以上前)
皆様ご意見ありがとうございます。
マニュアルには
1.子機のドライバのインストール
2.ネットワークの接続設定
のみです。
現時点では、IPアドレスの習得ができていません。
自動習得にしているんですが、、、
電波自体は受信できています。
特別しなければならない事でもあるんでしょうか?
書込番号:3019259
0点

あいにく無線LAN 未経験です。
あのURLにある箇所を順にチェックされますように、、、
http://www.tawagoto.net/lan/wireless/wireless02.html
http://www.tawagoto.net/lan/wireless/wireless03.html
、、、、
書込番号:3019604
0点


2004/07/12 01:09(1年以上前)
私も今回ゲートウェイのノート(MEよりXPプロにアップ)で同じ症状です。MEの時はつながっていたんですが。ちなみにバイオのディスクトップに本体を有線でつないでおり、デルのXPホームとダイナブックのXPプロは問題ありません。何でだろう。何でだろう。
書込番号:3020667
0点

クライアントマネージャ2をPCにセットして設定してみてはどうでしょう?
書込番号:3023051
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





