
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年1月28日 18:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月22日 11:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月19日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月18日 16:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月17日 18:01 |
![]() |
0 | 32 | 2004年1月17日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


ヤフーBBの12Mで有線5.5M、無線2.5Mです。無線LANは、初めてなのでよくわからないのですが、接続スピードは、無線の方が遅いのでしょうか。何か設定などは、あるのでしょうか。ちなみにアクセスポイントから、1メートルぐらいしか離れていません。電波状況も100%速度も54Mになっています。
0点

一般的に無線の方が遅いね。無線自体遅いので・・・ ただ、インターネットの遅い環境だとそれほど速度はかわらないよ。
書込番号:2395518
0点



2004/01/27 21:27(1年以上前)
て2くん様、無線で半分まで速度が落ちるのは、普通ですか。設定などは、ありませんか。
書込番号:2395593
0点

わたしもこの製品を先日購入して使用しています。
無線カードをノートに挿してテストしてみましたら
1メートルの至近距離では有線5.2Mに対して4.4M
出てました。(http://www.bspeedtest.jp/)
無線のセキュリティ設定によるのではないでしょうか?
ちなみに、当方ではWEPです。
書込番号:2395776
0点

ルブ76 さん こんばんは。
過去ログにもたくさんありますが、RWIN・MTU調整をすれば無線速度が向上しますよ。頑張ってみて下さい。
書込番号:2395929
0点


2004/01/27 23:07(1年以上前)
あの、無線と有線の速度差はRWIN・MTU調整とは関係ないと思いますが?
書込番号:2396175
0点


2004/01/28 01:12(1年以上前)
無線カードのMTU、RWIN調整チャレンジに一票。
書込番号:2396887
0点


2004/01/28 02:29(1年以上前)
追記
>無線で半分まで速度が落ちるのは、普通ですか。
普通じゃない。
というか、半分という表現ではなく3Mbpsも落ちてる!と受け取りました。
有線で5.5Mbpsとのことですから、なんかで対策できそうな気がします。
もっとも無線って電波だから周囲の環境に左右されやすい。
電子レンジとかなんかが怪しいとよく言われます。
チャンネルの変更で改善したとの例も報告されていますのでお試しください。
まあなにはともあれ、無線LANについて書かれているサイトをサーフィン(古! して情報収集してみてください。
そうそうて2くん さんも言っていましたが、WBR-G54の規格上の限界が54Mbps(理論値)だから、それを超えないリンク速度(ルブ76サンの場合で有線が5.5Mbps)では、有線無線というカードによる影響が出にくいと思います。
うちも12Mサービスですが、有線、無線、直結のいづれの場合も1.5前後です。
あと御剣冥夜 さん の言う無線のセキュリティ設定も気になります。
セキュリティ設定による低速化は止むを得ないです(各種セキュリティ機能を通すことで、インターネットとのリンク速度が落ちたように見えますが、実際にはAPと無線PC間での速度が落ちているのです。でも、ほら他人に傍受されたくないでしょ。セキュリティ機能による無線速度の低下は我慢しましょう)。
さてさてMTUとか
http://www.broadland.jp/
で実機のMTU/RWINの数値を知ることができます。
有線カード、無線カードでの数値を比べてみてください。
各種調整にはフリーソフトのNettuneとかが使いやすいと思います。
ルブサンのOSってWIN98ですか?。
MTU調整がまだなら、速度向上見込めると思います(有線無線共)。
ではでは。
よりみっち@酔っ払いm(__)m
書込番号:2397125
0点



2004/01/28 18:45(1年以上前)
MTU、RWIN調整したら、無線で5M出るようになりました。皆さんありがとうございます。それから、よりみっちさん私のパソコンは、デスクトップ2台がXP pro SP1(一台が無線、もう一台が有線です。)ノートパソコンがmeです。(無線)ノートは、これから調整してみます。
書込番号:2398924
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


本日、以前使用していたNECの古い機種WB50Tより、こちらの機種に変更しました。現在、有線で1台、無線で1台の接続をしているのですが、ネットワークでお互いのPCを認識できません。共に、ローカルエリアネットワーク接続のアイコンはあります。この状態で、以前使用していたときは、できたのですが。。。ご教授願います。
なお、OSはWIN2000です。
0点

両方とも、インターネットには接続できるのでしょうか?
#ipアドレスとサブネットマスクの確認
OSは、どちらもwindows2000ですか?
ワークグループ名は、あわせていますか?
最低これくらいは、書いてほしいです
書込番号:2360578
0点



2004/01/18 20:35(1年以上前)
共に、WIN2000で、インターネットにも接続できております。また、ワークグループ名も合わせてます。
あれから、色々やってみたのですが、ファイアーウォール(OUTPOST)で、NETBIOSのIP範囲を設定したら、それぞれのPCは確認できるのですが、それから中に入ることができません。ファイアーウォールを解除すれば入れる状態です。ファイルの共有のチェックも入れてますし、NETBIOSの設定がいけないのでしょうか?
書込番号:2360883
0点



2004/01/19 16:48(1年以上前)
結局、ファイアーウォールを使用しないで、ルータ側のアッタクブロックの機能のみで対応しようかと思ってますが、この状態で、セキュリティ上問題ないのでしょうか?また、暗号化:WEP 接続制限のセキュリティをかけときました。
参考までに、みなさんどのようなセキュリティをしているか教えて頂けませんか?
書込番号:2363777
0点


2004/01/20 02:38(1年以上前)
WBR導入さん、こんにちわ。
一般的にPC間のネットワークでウイルスバスター等のセキュリティソフトのファイアーウォール機能をONにしていた場合、ファイル共有等はできなくなりますのでこれを解除しなければなりません。
私が参考にした本「ブロードバンドインターネットLAN 悩みとトラブル解決相談室」(技術評論社)のP238ではルーターのファイアーウォール機能だけで十分だと解説してますので大丈夫だと思います。
1度、本屋で立ち読みでもすると参考になると思います。
書込番号:2366182
0点



2004/01/22 11:29(1年以上前)
ノリパパさん、アドバイスありがとうございます。
結局、ファイアーウォールをなしで、現在ほぼ快調です。
ただ、一度、エアーステーションにアクセスできなくなりましたが、再起動したら、無事できるようになりました。
ファームは、2.03です。
2.05に使用しようかと思いましたが、掲示板を見ると安定性がいまいちみたいなので、もう少し様子を見てから変更しようと思います。
書込番号:2374300
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


しょうもない質問ですみません。買う前に一つ疑問に思ったんですが、このルータを使って、2台のパソコンでファイル共有をする時、AのパソコンがBのパソコンからファイルを引き出そうとする時、Bのパソコンの電源が切れていたら、ファイル共有はできないんでしょうか?アホな質問ですいません。誰か教えて下さい。
0点


2004/01/19 15:45(1年以上前)
できませんよ。
書込番号:2363565
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


ヤフオクで購入したWinソフトは別に犯罪ではありませんよね?下の方で討論されていたのを見たんですが、「借りた」は駄目で「買った」なら問題はありませんよね?教えてください。なんか怖くなってカキコしました。
0点

>ヤフオクで購入したWinソフトは別に犯罪ではありませんよね?
違法のものも存在する。すべて違法ではないともいえないし、その逆も言えない。 違法のものが、あるのには違いないが。
>、「借りた」は駄目で「買った」なら問題はありませんよね?
わかっているなら、買ってもダメだと思いますが。わかなくても買わない方がいいかもしれませんが・・・ 基本的には、買ってもダメですね。
書込番号:2355404
0点



2004/01/17 18:01(1年以上前)
て2くんさん、教えてくださってどうもありがとうございました。まだ買ってなかったのでセーフです。よかったぁ。
書込番号:2356095
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


教えてください。WHR2-G54/PとWBR-G54/Pのどちらかを購入しようかと悩んでいます。今はフレッツの1.5Mなんですが、ゆくゆくはyahooの8Mに変えようかと思っています。あともう一つ質問なんですが、僕は今ただのWin98を使っていますが、無線はできるのでしょうか?ご教授お願いします。
0点


2004/01/14 13:49(1年以上前)
>今はフレッツの1.5Mなんですが、ゆくゆくはyahooの8Mに変えようかと思っています。
ご存じのことかとは思いますが一応念のため。
ADSLはベストエフォートのサービスでNTT基地局からの距離や環境等によっては8M契約に換えても速度が上がらない場合もあります。
私は基地局との距離が1キロちょっとなのでODN8M契約でリンク速度が5M〜6M前後出ていますが、友人は8M契約にしても1M前後しか出てなかったりします。
書込番号:2344377
0点



2004/01/14 13:54(1年以上前)
駆出者さんお返事ありがとうございます。僕の場所はとても田舎で、局も1km以内にありますので、1.35Mほどでるんです。
書込番号:2344388
0点


2004/01/14 13:57(1年以上前)
yahooの8Mでしたら、WHR2-G54/PとWBR-G54/Pどちらでも同じだと思います。もっと高速のインターネットは変わるかもしれません。
Windows98でも可能です。USBタイプの無線機器が使えるかはバージョンによります。無線カードは問題ないと思います。
書込番号:2344395
0点



2004/01/14 14:06(1年以上前)
nishiwaki3さんアドバイスありがとうございました。後は値段との勝負ですね。がんばって値切ってきます。他にアドバイスなどがありましたら、カキコお願いします。
書込番号:2344421
0点

Yajhooの8Mにするのはちょっともったいない気もしなくはないんだけどな・・・ もっと早いものにすれば速度は見込めるような環境だと思うんだけどな。10M以上なんて、速度でるかもしれない環境なのに・・・
IEEE802.11gだから、無線を使う場合はWindows98SE以降でなければ動作保証がなかったはずだけどな。
有線で接続なら問題ないけども。
書込番号:2344435
0点



2004/01/14 16:13(1年以上前)
て2くんさんありがとうございました。やっぱりただのWin98では無線カードは使えませんよね?僕なりに調べたんですけど。それから僕はそんなにダウンロードすることがないので「速くて、安い」がいいんです。
書込番号:2344726
0点



2004/01/14 20:25(1年以上前)
もうひとつ質問させてください。友達がWin98SEを貸してくれると言ってくれたんですが、僕のノートパソコンは富士通のFMV-5233NU/Yなんですが、果たして使えるんでしょうか?
書込番号:2345465
0点


2004/01/14 20:45(1年以上前)
私もひとつ質問させてください。果たしてOSのライセンスは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:2345538
0点


2004/01/14 22:52(1年以上前)
貸してくれるはだめでしょう^^;
いっそのことXPにしたほうがいいですよ。。。
書込番号:2346207
0点


2004/01/14 23:26(1年以上前)
今の無線カードは11bも98SEなのですね。
旧型のWLI-PCM-L11GPでしたら、今のOSでも問題ないと思います。
安く売っているかは?ですが・・・。
書込番号:2346421
0点



2004/01/15 12:33(1年以上前)
sslightさん、XPにしたら動作はものすごく遅くなるんじゃないでしょうか?メモリは98Mです。HDDは4Gと9Gです。
書込番号:2347994
0点


2004/01/15 14:58(1年以上前)
ていうか、動くの?
XPメモリは最低でも128はないと。。。
書込番号:2348326
0点



2004/01/15 15:33(1年以上前)
駆出者さん、Win98SEだったらバージョンアップしても動きますよね?
書込番号:2348399
0点



2004/01/15 15:35(1年以上前)
言い直します。Win98からWin98SEにバージョンアップしても動きますよね?
書込番号:2348411
0点


2004/01/15 17:13(1年以上前)
XPでも動くよ、もちろん快適ではないけど。
Win98SEの方が良いですね。MSももうサポートしないんだから、ライセンスも必要無し。試しに借りてやってみたら。すぐ消せば問題有りません。
使い続けても分りません。
書込番号:2348617
0点


2004/01/15 17:27(1年以上前)
それともう一つ、そのノートのスペックではどんなに回線が速くても
ビデオ再生はむり!! コマ落ち当然!
こちら経験済み。
書込番号:2348659
0点


2004/01/15 19:17(1年以上前)
ダメみたい!
---------------------------------------------------------------------------
■ 延長サポート期間の延長
---------------------------------------------------------------------------
Windows 98 、Windows 98 SE および、Windows Meをご愛顧いただき有難うございます。
マイクロソフト株式会社は Windows 98 、Windows 98 SE およびWindows Meの延長サポート期間を、いずれも2006年6月30日まで、さらに延長することを決定しました。
この決定は、Windows 98, SE を Windows XP など弊社現行製品のサポート ライフサイクル方針に準拠させるものであり、世界中においてお客様のご要望に応えていくという弊社の企業姿勢に基づく決定です。今回延長したサポート期間が終了するまでの間、弊社は有償サポート契約をお持ちのお客様に対し、製品サポートの提供を継続するとともに、セキュリティ上の重大な問題に関する検討を継続し、適切な手段を講じていきます。
また、今回の決定により、2004 年 1 月 16 日を期限としていた Windows 98 およびWindows 98 SE の延長サポート期間、ならびに 2004 年 12 月 31 日を期限としていた Windows Me の延長サポート期間が、さらに延長されます。
---------------------------------------------------------------------------
■ 延長されるサポートの内容
---------------------------------------------------------------------------
今回の決定で延長されるサポートの詳細は以下の通りです。
▼ Windows 98 / 98 SE
サポート終了日: (変更前) 2004年 1月 16日 ⇒ (変更後) 2006年 6月 30日
提供サポート内容: 有償サポート契約をお持ちのお客様に対し、製品サポート (*1)、
およびセキュリティ修正プログラム (リクエストベース)
▼ Windows Me
サポート終了日:(変更前)2004年12月31日 ⇒(変更後)2006年6月30日
提供サポート内容:有償サポート契約をお持ちのお客様に対し、製品サポート (*1)、
およびセキュリティ修正プログラム (リクエストベース)
*1:QA対応、既存ホットフィックスの提供。
書込番号:2349001
0点



2004/01/15 19:23(1年以上前)
マニア!さんありがとうございました。ということは借りて使用したら罰金とか課せられるんですか?
書込番号:2349024
0点


2004/01/15 20:50(1年以上前)
WindowsMEも動くかもしれませんね(あんまりお勧めしたくないOSですが)。
http://www.microsoft.com/japan/me/upgrade/sysreqs.asp
個人的にはインストールはバージョンアップよりクリーンインストールのほうがすっきりするかと思います。。
もしかしたらWindows98プラスは98SEで動かないかもしれませんが、試してません。
ご注意いただきたいのは、ライセンス違反にならないよう気をつけることです。
書込番号:2349302
0点


2004/01/15 21:18(1年以上前)
ただし、それほどはっきりした罰則規定はなかったような。。。(↓の解除規定くらい?)
・解除
お客様が本契約書の条項または条件に違反した場合、本製造者または MS
は、他の権利を害することなく本契約に基づくお客様の権利を解除すること
ができます。そのような場合、お客様は本ソフトウェアの複製物およびその
構成部分をすべて破棄しなければなりません。
書込番号:2349419
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





