
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2006年3月16日 00:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月2日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月18日 22:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月13日 14:55 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月1日 14:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月24日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
インターネットでゲーム攻略に夢中になっている子供に、古いPCを専用で使わせようと無線LANを検討しましたが、どうも無線LANカードの対応OSはWin98SE以降ばかりです。
古いPCとは、Mebius MN-7860でWin95から98へアップグレードしたものです。
BUFFALOが導入しやすく人気ありそうなので、これを使いたいと思っているのですが、やはりSEでないWin98では動作しないのでしょうか?
ご経験のある方いらっしゃいましたら、お聞かせ下さい。
参考にならないかも知れないですが、以前BUFFALOの有線LANカードを使っていましたが、問題有りませんでした。
また、BUFFALOが無理として、他のメーカーでWin98に対応する無線LANカードは有りますでしょうか?
0点

上中 さんこんばんわ
メーカサイトを見ましたら、98、95共使えますので、大ジョブだと思います。
なお、後継機の機種WBR2-G54が出ていますので、スペックをごらんください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/index.html?p=spec
書込番号:4263003
0点

カードだったら「WLI-PCM-L11GP」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html
書込番号:4263037
0点

上にあげられたような98対応のものは対応しますけども、98SE以降対応のものだと、無理ですね・・・
他のメーカでも対応のものはまだ若干ありますからね・・・ あげていくと大変に・・・ 無線LANカードではなく、有線で接続し、アクセスポイントまで無線でとばす無線LAN Ethernet変換メディアコンバータようなものがありますので・・・ それなら設定などで、WindowsなどのOSを必要としますが、設定後は、有線のLANが使えるものなら可能ですので・・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-s11g/index.html
このようなものですが・・・販売終了しています。
NECだと、PA-WL/54TE http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54ag.html
ですが・・・
これよりも、カードのものを買った方が安いと思いますが・・・
54Mとかの速度を求めないなら、無線だと、bあたりは、98対応しているはずです。 a/gの54Mは98SE以降だったりしますが
書込番号:4263073
0点

WLI-PCM-L11GPのカードなら95から対応してますので、G54で使用可です。先月ヨドバシで1,600円位で買って98で1台使ってます。
書込番号:4263291
0点

みなさん、いといろとアドバイス有難うございます。
あもさん
親機はWin95、98に対応していますが、子機のPCカードはSE以上のようですね。
それと、製品のことほとんど知らない状態で、書き込み数が多いここで質問をしましたが、後継機が出ていたんですね。有難うございます。
しおせんべいさん
Win95、98でも使えるカードがあったんですね。気が付きませんでした。
みなさんのアドバイスを参考に、ヨドバシへ行って来ました。
WLI-PCM-L11GPは、古いPCでも使えますがセキュリティーが弱いみたいですね。これを使うと、他のPCのセキュリティーもこれに合わせてレベルを下げなければならないようです。
取りあえず、ダメ元でWBR2-G54とSE以上対応のPCカードのセットを購入しました。
(親機単品と、PCカードセットでは千円くらいしか値段が変わりません。)
それと、私が使うデスクトップPC用には、USBのWLI-U2-KG54を購入しました。
一度、これでチャレンジしてみます。結果は後ほど報告します。
て2くん さん
色々とアドバイス有難うございます。
古いPCはNOTEですので、本体に付けられる無線LANにこだわりたいと思います。
tonbo5さん
大阪梅田のヨドバシで見たら6千円弱しました。ネット販売でもそうでした。販売量も少ないし、古いOSにも対応させるための手間暇がかかっているので割高なのだろうと、店員さんが言ってました。
新品で1,600円ですか?差し支えなかったら教えてください。
書込番号:4263797
0点

ヨドバシ梅田よりも日本橋を歩いてる方が以外と安いもの見つかるかもしれませんけどね・・・
たまに掘り出し物があるので・・・
ヨドバシ梅田にあっても、大ガード店ではないって可能性あるからね・・・ 西口店とかでも・・・ 特売の商品の価格も違ったりするからあまり当てにしない方が・・・
書込番号:4264201
0点

型番間違えました。98で使ってるのはWLI-CB-B11でした。こちらは感度がL11GPより悪いです。でも安いです。ソフマップの中古ならL11GP 3,000円位でたまにみかけます。て2くん氏も言われてますが、特売でが良いかも。11bは今安いです
書込番号:4264856
1点

昨日、今日と悪戦苦闘しましたが、やはりPCカード子機(WLI-CB-G54)はWin98では使えませんでした。
明日、WLI-CB-B11かWLI-PCM-L11GPを購入します。
書込番号:4266730
0点

もう新しいカード買って問題ないかも知れませんが、前の書き込み
で、Win95で使用できる様に設定した口コミがありました。
スレッドの[3443690]を参考にしてみてはどうですか?
WBR-G54/Pの口コミを見たのでもしかしたらまた、何かあったらトラ
イできるではないかと思います。
書込番号:4915862
0点

ちょっと主旨とは外れますけど、イーサネットコンバーターでしたら、OSが95でも使えるかと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/index.html?p=spec
書込番号:4916130
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
ソフマップでこの機種の中古を買いましたが、
受信感度が非常に悪く悩んでいます。
先日までYBBの無線LANパックを利用して
いましたが、ADSL業者を変えたのを機に
この機種の使用を始めました。
自宅は木造2階建てですが、YBBの時は子機が
I/OのUSBで、1階親機の目の前2mで"非常に強い"、
2階の最も離れた部屋では"弱い"ながらも接続できて
いました。で、まず親機はそのままに子機のみCB-G54に
変えたところ、前述と同位置、親機から2mの場所では
"弱い"、同様に2階の部屋では"シグナルなし"でした。
親子の相性かと軽く考えていたのですが、今回親機も
WBRへ変えてみたところ、受信状態は改善されずに
2mの距離で"弱い"ままです。もちろんその間に障害物は
ありません。念のため親機WBR、子機I/O・USBでtry
した結果は2mの距離で"非常に強い"でした。よって
親機WBRの出力は正常で、子機の感度に問題があるように
推測しています。
で、同じCB-G54でもあたりはずれがあるのでしょうか?
ソフマップの中古には初期不良の1か月保証がありますが、
まったくつながらないならともかく、この症状では
なんとも説得力無しですよねぇ。なんとかして2階でも
使用したいのですが、新しく子機を買えば改善するでしょうか?
それとも何か他のアイデアがあればどなたか助言ください。
0点

十分説得力あると思いますよ。
いくらなんでも親機の目の前2mで”弱い”は無いでしょう。
初期不良で交換依頼されるべきです。
書込番号:4871553
0点

ひまJINさん、レスありがとうございました。
最初からあきらめていましたが、貴方の助言に
背中を押され、本日子機をソフマップへ
持ち込んだところ、店頭サポートでも症状が再現され、
良品と交換していただけました。現在このカキコは
新しい子機を用いて2階の部屋でしております。
シグナルは"弱い"ですが、このように2階でも
作業が可能となりました。
値千金のアドバイス、本当に感謝しております。
書込番号:4875192
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
YahooBBの8Mに入っています。最近、トリオモデム3-G plusに交換
しました。それにともないWBR-G54/Pを工場出荷時の初期化をして
から、下記のURLを参考にブリッジ設定しました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-47.html
問題なくインターネットできていましたが、WBR-G54のログを見る
と下記のログが10秒ごとに出力されて気持ち悪いのでサポートに聞きました。
DHCPC DHCPC Sending discover...count(2)
DHCPC DHCPC Sending discover...count(1)
DHCPC DHCPC Sending discover...count(0)
サポート、折り返し電話しますと調べているようで返事がきま
した。WBR-G54がブリッジにもかかわらず、IPを取得しようとして
いるとのこと。
WAN設定−WANポート−WAN側IPアドレスを手動設定に変更して、IP
アドレスに1.1.1.1を入力。サブネットマスクを255.255.255.0に
して下さいと言われました。
使っていて不具合があれば、また、連絡してくださいと言われま
した。約2週間立ちますが、ログの方は、出なくなり、不具合は出ていません。
同じ現象が出ている人かつ気にする人は試して見ては。
0点

WZR-G108を使ってますが同じ症状になりましたね。
BBR-4MGも調べて見ましたがこれは問題なかったです。
ブリッジで使用してみましたが、約1、2分単位でログが形成
されて、10ログなんてすぐたまってしまうありさまです。
書込番号:4833850
0点

他の機種でも症状でるんですね。
かなり古い機種だからF/Wでないだろうし、バッファローの
Q/Aに載るのかな?
ではでは
書込番号:4835255
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
この機械を使っていて、PSPの購入を考えています。PSPはIEEE802.11bというものに接続できるらしいです。この機械にもついているのでしょうか?ちなみに、現在、ノートPCでは通常に接続できています。この機械を使って、PSPからインターネットに接続することはできますか?また、セッティングとかは難しくないですか?難しかったら少し教えてもらえるとありがたいです。
0点

多分出来ると思います。
セッティングは、PSP本体の説明にそってやれば出来ると思います。
あと、PSPのバージョンにもよってセッティングのやり方がかわってきます。
書込番号:4650794
0点

早速返信ありがとうございます。これからGIGAPACKを買おうと思うのでver.2.5だとおもいます。あと、この機械の説明書を読むとCDを使うと書いてあるのですが、PSPには入りませんよねー?だから、すごく難しかったらりするんでしょうか?
書込番号:4651708
0点

そんなに難しくはありませんよ。
もうパソコンで、インターネットが出来るんでしたら、PSPの設定だけで良いと思います。
書込番号:4653149
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
初めて投稿します。
1週間前位から、急に有線LANに繋がらなくなりました。
無線では問題ありません。
「ネットワークアドレスの取得中」のままで結局繋がりません。
IPアドレスが自動で振られてこないようです。
過去の書き込みを見ましたが、故障してしまったようです。
2台のPCで確認しましたが、だめでした。(どちらもXP−SP2)
かなり、古いので買い換えるしかないのでしょうか?
ちなみに、現在はEo−netの光で有線で20M、無線で14M位
しか出ていませんのでいい機会かと思っています。
直るものなら、直したいですが・・・・
0点

一度、WBRの再起動とPCも同様に再起動してみてはいかがでしょうか?
それでも同様の不都合が起こるのでしたら、WBRをリセットして再度設定をしてみてください。
かなり古いみたいな書き方ですが、十分にまだ使えるでしょうし、かなりと言うほど古いものではないかと
書込番号:4507247
0点

早々のアドバイス、どうもありがとうございます。
早速、設定のResetをしてみましたが、だめでした。
ルーターなし(直結)では問題ないので、やはりルーターの問題だと
思います。
書込番号:4507470
0点

我が家の場合、この現象は、ルータとPC両方で相手方の応答待ちになっていてそれ以上前に進まないことが原因のようです。ルータ側は、電源を落として改めて電源投入(何故か、再起動とはその後の振る舞いが違う)。PC側は、インターネット一時ファイルの完全削除(PC再起動だけでは削除されない)。この両方で回復しています(あくまでハードは正常が前提ですが)。機種や環境も違いますので、あくまで参考までですが。
書込番号:4507601
0点

Josefさん、どうもありがとうございます。
PC側の一時ファイルの完全削除も実施しましたが、やはりIPアドレスが送られてきません。
あきらめて、しばらくは無線で動かしてみます。
これから購入するとなると、どれがいいですか?
現在は直結で35Mくらいでますので、せめてルーター有りで、有線が直結と同じ位、無線でも20〜30Mは欲しいです。
書込番号:4508049
0点

ルータの設定でDHCPになっていて、PC側も自動取得の場合には、IPアドレスがルータから自動的に割り振られるはずですが。やはりハードかな。
書込番号:4508282
0点

Sai-_-Tetsuさん、はじめまして!
単純なところからお調べになっては如何でしょう?
1)LANポート不良の場合
別のポートに変えてみては?
2)LANケーブル不良の場合
別のLANケーブに取り替えては?
これで駄目なら、状況から推察してルータの不良発生と考えてもよい
のではないでしょうか?
書込番号:4510996
0点

アサヒ黒生カクテル さん、どうもありがとうございます。
別のポートで別のLANケーブルを使ってやってみましたが、やはり
ダメでした。
いろいろとアドバイスしていただきましたが、ルーターの不良のようですね。
書込番号:4511849
0点

同じ症状です。
無線はちゃんと使えるのに、有線はIDが振られません。
たまに接続できるのですが、しばらくすると赤ランプがつき
使用不能に・・・・
ファームウエア最新にかえると更に症状悪化で全く接続出来なくなりました。
メーカーに問い合わせてみると、故障ですとの回答
修理に出してくださいと言われました。
ファームウエア更新して接続出来なくなり故障と言われても。。。
LANの線の不良かと思い、変えても
接続の口を変えても まったく 無理でした。
何なんでしょうね
書込番号:4544146
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
AOSSを設定しないで付属のカード子機を認識させるにはどうしたらいいのでしょう?取り説はあくまでもAOSSを押せと..確かに接続できますが、他の無線LAN内臓PCを認識させるには暗号キーを認識させる必要があり、これがWEPなら良いのですが、それ以外だったりして困っています。セキュリティ度返しで教えて下さい。
0点

AirNavigatorというソフトがついていませんか?
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_flets_27/02_pcc.html
以前の機種ですか 基本的には同じです
書込番号:4177016
0点

FUJIMI-Dさん
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_flets_27/02_pcc.html
ご紹介頂いたサイトで全て解決しました。
有難う御座いました。
書込番号:4189330
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





