WBR-G54/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,300

セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月23日

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/P のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライバーが落ちません

2003/07/17 20:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 arc4344さん

WLI-CB-G54のドライバーをインストールするとき、カード(子機)を取り付けてくださいというメッセージが出た後、カードを挿すとフリーズしてしまいます。
メーカー製PCは無事インストールできましたが、下記の自作機ではうまく行きません。メーカーのサポートに照会しても、相性問題だろうということで、明確な回答を得ることができませんでした。
解決策があればご教授願います。なお、最新版のドライバーver.3.70でも同様の結果になります。

PC環境
マサーボード・・・ASUS P4PE
OS     ・・・Win XP pro

書込番号:1770090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2003/07/19 00:09(1年以上前)

カードを挿してフリーズするということは
やっぱり相性問題ではないでしょうか?

マザーボードのメーカーにて最新のドライバ、BIOSが
出ていないか確認してみてください。
http://www.asus.co.jp/mb/socket478/p4pe/overview.htm

勝手ですがBIOSのUPデートは自己責任でお願いします

書込番号:1773960

ナイスクチコミ!0


うぇいさん

2003/07/19 09:51(1年以上前)

メーカーサポートにて確認しているとは思いますがカードを装着するのはカード→PCIバスに変換して使っていますよね?
カードバスに対応していますよね?
もしかしてメルコのWLI-PCI-OPとか使ってませんか?
その場合、対応してないと思います。

まだ確認してないのなら確認してみては?

書込番号:1774898

ナイスクチコミ!0


スレ主 arc4344さん

2003/07/19 13:56(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
PCカードアダプタはロジテックのLPM-CA20FP3を利用しています。
メルコ導入前、NTT-MEのカード(LANCARD11HQ)を利用して、NTT-MEのMN7530を使用していましたが、特に問題ありませんでした。

書込番号:1775422

ナイスクチコミ!0


q-qさん

2003/07/21 16:23(1年以上前)

ロジテックのLPM-CA20FP3は
カードバス非対応になっています。
http://www.logitec.co.jp/products/pc_c/lpmca20fp3.html#Chapter5

書込番号:1782603

ナイスクチコミ!0


スレ主 arc4344さん

2003/07/21 21:00(1年以上前)

q-qさんレスありがとうございます。

>カードバス非対応になっています。

ロジテックのサイトには無線カードも可となっていますが、
「マルチファンクションのPCカード」「CardBus/ZV Port対応のPCカード」は使用できない旨掲載してあります。メルコのカードはこのどちらかに該当するということですか?
恐縮ですがご教授お願います。






書込番号:1783540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/07/22 15:47(1年以上前)

q-qさんが提示していることで答えが出ているかと思いますが
カードバス=CardBusです。

メルコの製品情報をみてみると
普通のPCIカードタイプは11bのものだけですね(っていうか54Mbpsに対応させるためにはCardBusは必須ですが)

WLI-PCM-L11GP、WLI-PCM-L11Gなどなど
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html

書込番号:1786064

ナイスクチコミ!0


スレ主 arc4344さん

2003/07/23 18:46(1年以上前)

ぽこたんレスありがとうございました。
>カードバス=CardBusです。
意味が理解できました。
メルコのアンテナ付きの無線LANボードを購入致しました。
こちらでは、問題なく動作致しました。

書込番号:1789914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IP電話にも使えますか?

2003/07/20 23:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 yamasemiさん

本当はBBフォンを使いたいのですが、なにぶん僻地に住んでいるので、やっっとフレッツADSL・モア(12M)がもうじき開通になりそうです。
そこで、WBR−G54/Pを使った無線LAN構築と、ついでにIP電話導入を考えています。しかし、IP電話に関しては、NTTも、メルコも無線ルーターについての情報は提供していないか、対応していないとの表記があります。無線LANでのIP電話利用は難しいのでしょうか?
ぜひIP電話を含んだ無線LANをフレッツADSL・モアで実現したいのです。どなたかご助言をお願いいたします。

書込番号:1780131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2003/07/21 00:22(1年以上前)

NTT東日本のHPですがこんな情報を発見しました
http://flets.com/ipphone/devicefee.html
こちらの接続機器一覧をクリックすると
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/taiou.html
になります。

この結果から使用可能ということになりますね

書込番号:1780521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/07/21 00:41(1年以上前)

失礼しました。
投稿されている文章をよく読んでみると
無線でのIP電話使用ということですね。

WBR-G54自体はIP電話対応でも無線となると
無理っぽいですね

書込番号:1780599

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasemiさん

2003/07/21 10:13(1年以上前)

早速のご回答有り難うございました。
どうしても表記の案件を実現したいのです。
さんざん探し回って、IP電話対応無線LANブロードバンルーターは
アイコム社製のSR21Va+bしか見つけることが出来ませんでした。
フレッツADSLに対応できるほかの製品はないのでしょうか。
情報をお持ちでしたら、ご教示ください。

書込番号:1781519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/21 12:25(1年以上前)

ルータを購入して、その下にアクセスポイントをつけるようにしてもいいのでは?

書込番号:1781895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/21 12:26(1年以上前)

それと、何人かは、動作確認をして書き込みとかしてるから、それをみたらいいかもしれませんね。この機種以外にね。

書込番号:1781899

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasemiさん

2003/07/22 21:20(1年以上前)

ご助言有り難うございました。
いろいろと試行錯誤しながら、やってみます。

書込番号:1787085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

速度について

2003/07/21 22:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

2台のPCでLANを組みながら使用しております。1台は有線 2台目は無線という構成です

OSはWindowsXP Pro
回線はFTTHなのですが、ルーターをはさまずに直結でスピード測定をしますと32Mほどでます。
ルーターで有線状態ですと26Mほどにスピードが落ちます。
ここまでは不満はないのですが、無線状態にしますと6Mほどしかでません。
シグナルの強さは最大状態、また速度は54Mbpsとなっております。
この商品に付属の無線カードとWLI-PCI-OPによってデスクトップPCに接続しておりますが、スピードが出ない原因はWLI-PCI-OPのほうだと見てよろしいのでしょうか?

書込番号:1783930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/21 22:29(1年以上前)

>ルーターで有線状態ですと26Mほどにスピードが落ちます。

実効スループット20Mbps以上の高スループットで・・・ とかかれてるので速度低下してもおかしくないですね。逆にその低スルプットのルータにしてはよくでてる方では?

>この商品に付属の無線カードとWLI-PCI-OPによってデスクトップPCに接続しておりますが、スピードが出ない原因はWLI-PCI-OPのほうだと見てよろしいのでしょうか?

そうですね。でもこれって、bですよね?bで6Mもでるなら普通では?それかよい方になりますけど。

書込番号:1784014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続がプチプチ切れる症状

2003/07/17 10:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 イスーさん

こんにちは
無線LAN導入した者です。
過去スレをいろいろ読んで似た症状の方がたくさんいらしゃるようですが、同じく接続が突然切れたり突然復帰したりします、
シグナルは非常に強い、で1階(エアステ)と2階(PC)で接続してるのですが、床の材質は木造でコンクリなどはありません。
無線チャンネルの変更、最新のクライアントマネージャの使用、フォームウェアの更新などを試してみましたが効果が見られませんでした。
初期不良と決めて交換に出すのは最後の手段として、色々あがいてみたいのですがどうか解決方法をご教授してください。
環境は OSはXP Home
受信はWLI-PCI-G54です。

書込番号:1768889

ナイスクチコミ!0


返信する
うぇいさん

2003/07/19 10:03(1年以上前)

アンテナの向きを変えてみては?

WLI-PCI-G54の付属は無志向性ですがそれでも電波特性があるようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/index.html
上記参照
どうやら水平方向に強く出ているようです。
現在アンテナを垂直に立てている場合は水平方向に角度を変えてみてはどうでしょう。
また、WBR-G54も水平方向に特に電波が強く出ていると思います。
ですので思い切って横向きにしてみては?

私はそれでかなり速度が変わりましたよ。
特にPCI-G54に付いているアンテナは下には弱いみたいですね
基本的に上下での電波の受け渡しには配慮されてないのかもしれませんね
メーカーはもう少しそういった家の構造的な問題に対応した製品や電波の特性を公表して電波の受けやすい状況を教えて欲しいものです。

ついつい長くなってしまいましたがお試しくださいね

書込番号:1774925

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスーさん

2003/07/19 17:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。とてもありがたいです。
いわれたことを実行してみました。エアステーションとアンテナの位置を隣会うくらいに設置したのですが・・・たまに切れます。
しかし前回より安定した感じを受けました。(もっともこのままじゃ無線の意味がないのですが…。)(書き込んでる最中に一度切れました…隣りあわせで)近づけすぎもよくないのかもしれませんね。
アンテナの位置を色々と変えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1775845

ナイスクチコミ!0


いしけんさん

2003/07/21 05:59(1年以上前)

イスーさんはじめまして。過去ログにもありましたが、Wireless Zero Configurationは切りましたか?こいつが悪さしてるみたいですよ。

書込番号:1781152

ナイスクチコミ!0


うぇいさん

2003/07/21 12:54(1年以上前)

いしけんさんのいう通りWinXPで搭載されているWireless Zero Configurationがオンになっていると不具合が発生します。
クライアントマネージャーをはじめて起動する場合Zero Configを切りますか?というようなメッセージが出てくると思いますがそのとき使用しないにチェックをしてないとオンになっている可能性があります。

書込番号:1781981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/07/15 23:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 初心者マーク点灯さん

みなさんこんばんは!

先週週末に始めて無線ランを導入したものです。
マニュアル通りに設定したら、
それほど時間はかからずに接続でき、
インターネットも無事つながりました。

現在の環境:
98SE機はこのルータと有線接続、XP機は無線接続です。
2台ともネットは接続できました。
有線は特に何の問題もありません、と思いますが・・・
ところが、無線接続がものすごく不安定なんです。
常に数分おきに勝手に接続が切れます。
勝手にと書いたのは、シグナルの強さは:
非常に強い、か、強い、のどちらか、
また、ルータとXP機の距離は7,8メートル程度で、
間に壁とかもありません。
この環境でどうして接続が不安定になるんでしょうか?
設定とか間違ってるのかな、非常に困りました。

もうひとつ、この2台でファイルのやり取りをしようと思って、
こちらもマニュアルを参考にしながらTCP/IPを設定しました。
今度は、XP機からは98SE機を認識できたけど、
いざアイコンをクリックしたら、ネットワークパスが不明で接続できません、
の表示が出てまったくファイル共有ができません。
また、98SE機に至ってはXP機を認識すらできません。

一体全体どうしたんでしょうか?
何か設定が足りないのか?
それとも初期不良?
はたまた単なるバグでしょうか?

無線ランはもちろん、ランそのものも初めての経験で、
こういったネットワークには弱いので、
ぜひ皆さん初心者の迷いをお助けください。

書込番号:1764680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2003/07/16 00:20(1年以上前)

無線接続が不安定になるというのは解決策がいまいちわからないのですがとりあえずチャンネルを変えてみてはいかがでしょうか?
デフォルトは11chになっていると思います。

ファイルの共有設定ですがXP機のファイアウォールが有効になっていませんか?
マイネットワーク→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続→プロパティ→詳細設定にて確認してみてください

書込番号:1764833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/07/16 00:31(1年以上前)

もう一つ追加しますね
ネットワークを組むときですが
新しいOSをメインに構築するわけですが
XPにてネットワークセットアップウィザードを使用して設定を決めてしまいます。
その後、ウィザードの終わりに「ネットワークセットアップディスクを作成する」という項目がありますのでそれをフロッピーにコピーして
Win98機にてセットアップすると完了します。

ファイアウォールが邪魔をしているか
セットアップがうまく出来ていないかのどちらかだと思いますが

ちなみにDHCPサーバーを利用している場合は
TCP/IPの設定は「IPアドレスを自動で取得する」
にチェックを入れるだけでいいと思います。

書込番号:1764881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/16 04:29(1年以上前)

そろそろ、新しいファームウェアもしくはドライバがでてる気がするが・・・

書込番号:1765352

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/16 08:04(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wbr-b11.html

(reo-310でした)

書込番号:1765511

ナイスクチコミ!0


Mt.Footさん

2003/07/16 09:31(1年以上前)

不安定の件。XP特有の問題
クライアントマネージャの最新をダウンロードすると直るはず。

98SEとXPで繋がらない件は、OSの問題。無線に関係なし。
以下のチェックリストを確認してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:1765608

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マーク点灯さん

2003/07/16 18:24(1年以上前)

皆さん、早速いろいろ教えていただきありがとうございました。
今日は出張で出来ませんが、明日帰ってから皆さんのアドバイス通り
いろいろやってみます。結果のほどはまた追って報告します。

書込番号:1766627

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マーク点灯さん

2003/07/18 01:18(1年以上前)

☆ぽこたん☆ さん、こんばんは。
アドバイス通りチャンネル設定を変えました。
それまで数分おきに切れてたのがうそのように安定しました。
ところが、再起動後に再び勝手に切れるような事態になりました。
前よりはつながってた時間は長くなったような気がしますが、切れます。

て2くん  さん、reo-310 さん 、
ファームウェアは最新のものを当てました。

次はMt.Foot さんのアドバイスを試そうとして、
Windowsのホームページでクライアントマネージャの最新版を
探そうとしたが、しかし、見つかりません。
お手数ですが、どこからダウンロードするのか教えていただけませんでしょうか?

ファイル共有は接続の不安定さを解消してからとらいします。

よろしくお願いします。

書込番号:1771201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/07/18 15:35(1年以上前)

こちらです
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html

ついでに無線LANドライバも最新のものを(ベータ版ですが)

書込番号:1772530

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マーク点灯さん

2003/07/18 22:01(1年以上前)

☆ぽこたん☆ さん、こんばんは。

教えていただいたメルコのホームページより、
最新版のクライアントマネージャと無線LANドライバを
ダウンロードしました。
それまで数分おきに切れてたのが、
またまたうそのように安定しました。

また、ファイル共有も2台のファイアウォールをそれぞれ無効にしたら、
あっさり認識して、今書き込みながらもファイルのやり取りしています。

いろいろ本当にありがとうございました。

しかし、メルコはどうして説明書にこれらのことを書かないでしょうか。
ユーザーにとってものすごく不便をかけることになると思いますが、
それともこれぐらいは常識で自分があまりにも初心者だったからか???

とにかく、☆ぽこたん☆ さんのおかげで、問題がすべて解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:1773450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/07/18 23:49(1年以上前)

うまくつながってよかったですね、安心しました。
説明書のわかりにくさは天下一品ですね。
接続している人は皆、色々と試行錯誤しながら解決しています。
過去スレにもあるようにメルコが馬鹿にされるのが
お分かりになると思います。

11g規格も正式に認証される前に出しているため
各キャリアとの相性問題もほとんど検証されることもなく
発売に踏み切っているためこのような
接続が不安定になることや接続できないなどの
トラブルが多発しているのだと思います。

まぁ、他のメーカーも大して変わりはないとは思いますが


書込番号:1773873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーム1.3β

2003/07/16 20:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 あおい@さん

下のスレと少し似ていますが、微妙に違うみたいなのでスレを立てました。ファーム1.3βにしようとするとすると必ず「取り消されたアクション」と表示されます。そしてネット接続ができなくなります。
同じような症状の方いますか?

書込番号:1766943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-G54/P
バッファロー

WBR-G54/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月23日

WBR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング