
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


もう一つ質問!!無線チャンネルの設定なのですが、皆さんはいくつに設定してますか??知識があまりないもので・・ちなみに今は11番の初期設定のままです。あっ!一応、フレッツ8Mなんですけど、11g-autoと11g−Turboの設定はどっちでもよいのでしょうか?
0点

継続した質問の場合は同じスレにて返信で書き込むようにしてくださいね。じゃないと意味が通じないことがありますから。
で、チャンネルですが問題なく使用できている場合はそのままで大丈夫です。近くで同じチャンネルを使用している人がいる場合は混信して速度低下、リンク切れなどを起こす可能性がありますのでその場合はチャンネルを変更する必要があります。
最近では携帯電話の普及で省電力トランシーバーの使用が激減していますがこのトランシーバーは同じ周波数を使用しています。
1ch〜9chまでありますのでその辺のチャンネルは注意が必要です。
ちなみにうちでは13chを使用中です(別に深い意味があって使っているわけではないです)
で、autoとTurboですが11bの無線カードも使用しているならauto(速度が少し落ちます)11gだけならTurbo(WBR-G54の持っている速度)がいいんじゃないでしょうか
Turboにしていても実効速度は30Mbpsを切るぐらいしか出ませんけどね
でわ
書込番号:1538427
0点



2003/05/01 00:29(1年以上前)
ごめんなさい。返信で書込みました!ぽこたん早速の返事ありがとうございます。感謝感謝!!ちなみに、チャンネルを色々変えてみたのですが、6チャンと13チャンネルがなんとなくいい感じにつながります。あまり気にしない方が良いのでしょうか??11gだけなので11g−Turboにとりあえず設定してあります。スピードチェックでいい時は3〜4M位でています。いいほうなのでしょうか?
書込番号:1538485
0点

チャンネルは自分でいいなぁと思うのを使えばOKです(笑)
で、速度はADSLの場合は有線での速度を基準に考えますので
有線接続時でもそれくらいの速度なら特に問題はないです。
うちの場合はADSL12Mbpsサービスにも関わらず
リンク速度自体が1.8Mbpsしか出ていない環境なので
その速度はうらやましい限りですが(汗)
雑誌の付録で付いてくるCDなどで転送速度を調べる
フリーのソフトなどがありますので(今はないかも・・・)
それによってPC〜PCの転送速度がわかります。
うちの場合は無線PC〜有線PCが28Mbpsくらい
有線PC〜無線PCが32Mbps位の速度が出ています。
これくらい出ていると特に不満はないですけどね
書込番号:1538552
0点



2003/05/01 01:11(1年以上前)
またまた、ぽこたんさんありがとうございます。本当に参考になります。思ったより速度でなかったな〜・・こんなもんなんですかね。パソコンの性能もあるのかな!?そんなに新しいやつじゃないしね(笑)繋がってるだけでも感謝!!ぽこたんさんはどうしてそんなに詳しいのですか??個人的な質問ですいません。〜という事で今日は早めに寝ます(最近寝不足・・・)
書込番号:1538600
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


ファームウェアを1.20正式版にして、エアステション・オンラインガイドの通り、新しく接続先・接続先経路を設定しました。
プラウザを起動してhttp://www.flets/と入力しましたが、フレッツ・スクウェアのページが表示されません。
PPPセッション数も2に変更し、設定の際のユーザーID・パスワードもNTT西日本のものを入力してあります。
自分なりにいろいろとやってみたのですが、どうしても上手くいかず困っています。
だれかわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/04/26 22:34(1年以上前)
困った!実は私も同じ現象です。いろいろやってみたが駄目だった。だれか教えて!!OSはWinXPです。
書込番号:1525149
0点

下のほうでも書いてみたんですが
これはどうでしょうか
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_120/katsuyo/chapter128a.html
書込番号:1525517
0点


2003/04/28 01:50(1年以上前)
駄目みたい。。。
書込番号:1529017
0点


2003/04/28 01:53(1年以上前)
私も同様です。☆ぽこたん☆ さんに教えてもらったHPの通りにやっても
なぜかうまくいかないんですよねぇ。
私はWinMe、NTT東日本なんですけど。
書込番号:1529023
0点

WBR_1.20付属のpppoeテキストからの抜粋です
<ご注意>
アタックブロック設定にて「IP Spoofing」を「ブロックする」設定になっている場合、フレッツ・スクウェア等のプライベートアドレスを使用するネットワークに接続できなくなります。
「ブロックする」のチェックボックスをオフにしてから接続してください。(初期値ではオフになっています)
これはすでにチェック済みだとは思いますが・・・
書込番号:1529205
0点

今、気づいた事なんですが・・・的外れだったらごめんなさい
当方、フレッツではないためあてずっぽです
もしかしてブラウザのアドレス欄にhttp://を入力していませんか?
メルコのサイトを見たらこれが付いていなかったものですから
もしかしてめっちゃ恥ずかしい事をかいているかも( ̄□ ̄;)!!
書込番号:1529209
0点


2003/04/28 12:34(1年以上前)
メルコHPのBBSにこんなのってた。やってみたらつながった!!
接続先 flets 用を選択
宛先アドレス 172.26.0.0/16
送信元アドレス 記入しない
でもこれって...。どんな意味?!ふつうに*.fletsと設定するのと何が違うの???
書込番号:1529706
0点


2003/04/29 08:07(1年以上前)
@NTTとセッション追加の契約しましたか。
Aエアステ介さずに、直でフレッツスクエアに繋がりますか。
以上の2点必須条件です。
書込番号:1532518
0点


2003/04/29 08:12(1年以上前)
「めるこんさん」にお答えします。
フレッツスクエアは、メルコの説明で繋がりますが、動画を見ることが出来ません。
動画を見るには、この追加が必要です。
論より証拠で、動画をクリックしてみたら。
書込番号:1532529
0点


2003/04/29 08:56(1年以上前)
動画(ストリーミングの事?)問題なく見れるんですが…。
書込番号:1532616
0点

NTT西はセッションの追加をする必要があるみたいですが
NTT東は何もしなくても自動的にセッションを追加してくれるみたいですね
以上、NTT西、東のHPより
書込番号:1538579
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


ど素人です。ご指導願います。フレッツADSLでNTTモデムにWBR-G54を繋ぎ、ノートを無線、デスクトップを有線接続で使用しています。無線は快調なのですが、有線の方で、インターネット接続はできるがウィンドウズのアップデートができない、フリーメール(HOTMAIL)のサインイン後の展開ができない、という症状が解決できず悩んでいます。どなたかアドバイスいただければ幸いです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


先日、本機を購入した初心者です。
本機とYahooの12Mコンボモデムと接続しようとしたら、モデムの方にLANポートがなく、どのように接続したらいいか困っています。
どなたか詳しい方、お教え下さいませんでしょうか。
0点

Yahoo!は使ってないんで写真を見ただけの返答ですが
「Yahoo!JAPAN BB」の文字を上にした状態で
右から2番目、電源コードの左横がLANポートだと思うんですが
違いますでしょうか?
書込番号:1530287
0点


2003/04/28 18:27(1年以上前)
☆ぽこたん☆ さんの言うとおりです。
PCって書いてあるとこです。
書込番号:1530482
0点



2003/04/29 11:05(1年以上前)
ぽこたん、よりみっちさん。ありがとうございます。でも、そのポートにはパソコンが接続されているのですが、パソコンはどこにつなぐのでしょうか?もしかして、AirStationとモデムをつなぐのでしょうか。疑問ばかりですみません。
書込番号:1532902
0点

モデムのLANポートとAirStationのWANポートを繋いでください。
PCは有線で使用するなら、AirStationのLANポートに繋ぎます。
無線で使用する場合は、無線LANカードのセットアップを行います。
書込番号:1532994
0点



2003/04/30 09:21(1年以上前)
みなさん、いろいろとありがとうございました。ご教示どおり配線するとうまくいき、無線LANもどうにか運良く繋がりました。大変嬉しいです。ありがとうございました。
書込番号:1536069
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


今日、このモデルをビックカメラで購入してきました。
23,800円でポイント10%還元でした。(普通の価格ですかね?)
で、親切な店員さんだったので「新しいロットがいいな〜」と言ったら
「好きな箱を選んでください」と言って下の方の箱も取りやすくしてく
れたのです。
「箱についてる丸い小さなシールが緑のと青のがありますね〜」との助言。
箱の裏を見ると本体が「日本製」と「台湾製」の2種類があることを発見!
で、日本製を購入してきました。どちらが新しいかは不明ですが参考までに。
0点


2003/04/28 12:32(1年以上前)
私の家はちなみに台湾だった。・・・ジャパン製がよかったな。ちなみにどちらが多く出回っているんだろう。。
書込番号:1529701
0点


2003/04/28 18:07(1年以上前)
ADSL8Mを初めて1ヶ月くらいたちます。
私のは,本体が日本製でカードが台湾製でした。
本体のところに,シールでmade in japanが貼ってありましたので,最初は,全部台湾製だったのかな?などと考えております。ちなみにカードは例の1Aで,交換対象品でしたが,問題もなく動作もばっちりでした。
ですが,やっぱり心配で3Aと交換しました。こちらも異常なしです。
フリーソフトの,lnspeedで速度をはかってみると最高で5.3M(カード使用時)くらいでてました。平均4Mくらいかな。
最低な時は,1.5Mくらいまで落ちます。そのときによって,こんなに差が出るものなのでしょうか?
ちなみに使っているのは,ノートで使用OSはXPhome,有線の設定は,会社の設定になっているので,まだ有線での設定は試していません。いじると会社の設定に戻すのが面倒な物で・・・。
よろしければご教授下されば,ありがたいです。
書込番号:1530437
0点

>有線の設定は,会社の設定になっているので,まだ有線での設定は試していません。いじると会社の設定に戻すのが面倒な物で・・・。
よろしければご教授下されば,ありがたいです。
有線での状態をチェックもせずに「無線がおかしいかも」と感じるほうがよっぽどおかしいと思いますが、面倒くさいのならそれが普通の状態なんだと思っておいてください。
設定をやり直すほうがもっと面倒くさいことだと思いますので
書込番号:1531493
0点


2003/04/29 00:29(1年以上前)
ぽこたんさん何か誤解を招いたようで。
書き方が悪かったですね。
無線の方はおかしいとは全然思っていません。
LANでのスピードは,安定していますしね。
思ったのは,ADSLの方のスピードです。
WBR-G54とは関係ない話で,ご迷惑をおかけしたようです。
書込番号:1531827
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





