WBR-G54/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,300

セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月23日

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/P のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

二重ルータについて

2003/02/12 20:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 ナハナハッチさん

WLA-G54が待ちきれなくてWBR-G54/Pを買っちゃいました。
実はアッカの12メガADSLを利用しているんですが、二重ルータになりますよね。それで、レンタルのルータとWBR-G54のどちらをブリッジにした方がいいですかね?今はWBR-G54の方をブリッジ設定にして使っています。
詳しい方、ご指南の程よろしくお願いします。

書込番号:1302647

ナイスクチコミ!0


返信する
KA_ZUさん

2003/02/13 01:44(1年以上前)

今晩は

私もナハナハッチさんと同じくWLA-G54を待ち切れずにWBR-G54を購入
しました。
私はACCAの8Mですがナハナハッチさんとは逆で、ADSLモデム側のルー
ターを使用せずに(ブリッジ接続)、WBR-G54をルーターとして使用し
ています。
WBR-G54をブリッジにすると無線では一台しか接続出来ないのでは無い
のではありませんか?
もちろん無線一台+有線複数台の構成で使用されるのであれば全く問題
無いと思いますけれど・・
間違ってたらゴメンなさい。

書込番号:1303442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナハナハッチさん

2003/02/13 12:01(1年以上前)

KA_ZUさん、どうもありがとうございます。
WBR-G54がブリッジだと無線1台ですね。今のところ無線は1台なんですが、Win98seのノートパソコンもあるのでこれも無線化したいと思っております(CardBus未対応なのでWLI-PCM-L11GPで…)。
メルコのルータをブリッジにするメリットが見当たらないので、レンタルルータをブリッジにしたいと思います。

レンタルルータのブリッジ設定法が分からないときは、KA_ZUさん、またご指南の程よろしくお願いします。

書込番号:1304162

ナイスクチコミ!0


rarapepeさん

2003/02/15 03:00(1年以上前)

私もルーター付きモデムで54/pを使っています。
ブリッジで設定するのではなく54/pのwanポートになにも接続しないで
アクセスポイントとして使用するのはいかがですか?

書込番号:1308877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナハナハッチさん

2003/02/16 14:27(1年以上前)

"rarapepe"さん

具体的にはどういった設定をすればよいのでしょうか?
無線、有線共に複数台接続できますか?
この方法によって速くなったりするんですか?

いろいろ聞いちゃってごめんなさい。
初心者なのでどうか怒らずご指南願います。。。

書込番号:1313140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナハナハッチさん

2003/02/16 15:33(1年以上前)

二重ルータでも使えるみたいですね。
二重ルータにすると速度が遅くなったりするのですか?
メリット・デメリット等がありましたら教えてください。

書込番号:1313341

ナイスクチコミ!0


埼玉のたこちゃんさん

2003/02/22 02:01(1年以上前)

私も、WLAR-L11G-LからWBR-G54/Pに乗り換えました。
WLAR-L11G-Lの時は、ブリッジ接続にしていましたが、WBR-G54にしてからは、ルーター接続にしています。(ここで言われている2重ルーター接続)
ブリッジ接続にしても、ADSLモデムがルータータイプでDHCP機能を有効にしていれば、有線も無線も複数台使用できます。(DHCPの設定台数まで)
思うに、ADSLモデムと無線LANルーターともDHCPを使用していたからといって、問題になるほどスループットに影響があるとは思えません。あまり神経質にならなくてもよいのではと思います。
(今自宅では、モデム直結で8Mbps弱、WBR-G54経由「2重ルーター」での無線(2F→1F)にしても、7Mbps程度MAXででています。体感上問題ありませんが。。。)

書込番号:1329682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

YahooBB8Mで接続してみて

2003/02/03 12:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 スマイル326さん

無線は会社で一部実用している為、少し触った事がありました。そんな僕が始めて家の環境に無線を導入してみました。
結構すんなりと接続できました。た・だ・し!マニュアルがとても判りにくい!そして添付のエアーナビゲータとどうもニュアンスが違ったり、時には正反対の事が書いてあったり...。
結局は自前の知りうる限りの知識を総動員してアレコレと設定して繋がったという感じです。ですので全く何にも知らないという人が始めて接続にトライした時には、結構難しく感じるのではないかな?と言うところです。
なお、マニュアルで判りにくかった部分は、AirStation自信のMACアドレスの登録、アダプタの挿入タイミング、ですかね。
ただ以前に使っていたルータよりも何故か速度UPしたので、まぁそこそこ満足です(有線・無線共に)。
2週間後には転居します。マンションなんですが、構造上ちょっと電波が届かないんじゃないかと心配があります。転居後も忘れなければ接続結果など書かせてもうらおうかと思っています。
以上、購入してみての私的感想でした。

書込番号:1273191

ナイスクチコミ!0


返信する
スマイル326さん

2003/02/21 20:37(1年以上前)

引越し先がADSL不可の為、ケーブルに換えました。
ですので前書き込みとの正確な比較が出来ないのですが、一応新環境下での感想です。
引越し先がマンションのため、APと無線カード間に遮蔽物(壁、コンクリ柱)がありますが、戸内であれば何とか電波は届きました。
ただ場所によってはかなり電波が弱くなります(当たり前か)
気になる速度の方ですが、次のような結果になりました。
------------------------------------------------------------------
引越し前(Ybb8M)
有線 1.3M
無線 900K

引越し後(ZAQ10M)
有線 3.4M
無線 2M
------------------------------------------------------------------
無線はまず使えないだよろうと思っていたのでまぁそこそこ安心はしましたが、速度は遅いですネ〜...。
またAPまでの接続テストをしてもAPを見つけられないという現象が起きています。引越し前は出来たんですけどね...。また横に置いた状態でも同現象が起きます。
ちょっと色々と見直さないといけないな〜っていう現状です。
ただ、前にも書いたように意外と電波は届きます。
参考までに。

書込番号:1328558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

有線

2003/02/19 17:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 いーましんさん

初心者の質問ですいません。無線で最大54Mbpsでるんですよね!有線はどれくらいでますか?教えてください(一応カタログは見たのですが・・・)。

書込番号:1322359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/19 17:36(1年以上前)

WANポート10M/100M対応、最大スループット40Mbps※・実効スループット27Mbps、ADSLやFTTHも余裕で対応。※SmartBits2000によるWAN⇔有線LAN間の測定値。
となっていますので無線がどんなに速くてもルータが事実上27Mbpsなら、それどまりと考えたほうがいいでしょうね、おそらくそれさえもでないと思う・・・
実際どのくらいの速度かは、正式なファーム待ちですね。
※IEEE802.11gは現在ドラフトであり、2003年5月頃に正式承認予定です。承認後、ファームウェアのバージョンアップにより正式対応いたします。

54Mbpsはあくまで規格上の速さと割り切って考えてください。

書込番号:1322430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/19 17:39(1年以上前)

↑ちょっと無線のことにずれてしまったので簡単に
有線では実効スループット27Mbpsとなっております。以上

書込番号:1322437

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/02/19 18:49(1年以上前)

このような表示方法にも問題あるが、これは理論値であり最高性能を
意味してます。
実際はその数値に遠く及びません。
問題があると申し上げたのは、この最高値を前面に押してアピールするには
少々大袈裟と感じてます。IEEE802bに関しても性能は半分も出てないのが現状です。この製品だけではないが、
謳い文句に惑わされないよう品定めをするべきですね。

書込番号:1322574

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーましんさん

2003/02/19 21:56(1年以上前)

返答ありがとうございました。
今回は買わずに、次のモデルに期待します。

書込番号:1323097

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/02/19 23:25(1年以上前)

>無線で最大54Mbpsでるんですよね!

詳しくは、この記事を見て頂きましょうか。例は、最大 11Mbpsの分です。

http://m.iwa.hokkyodai.ac.jp/it/wireless/wireless_lan/24ghz/meaning/index_j.html
http://www.ryu1.jp/network/dic/words.html#fullduplex

簡単に書くと、最大 11Mbps(半2重) の場合、その半分がリンク速度になります。
それから、色々な情報の分が差っ引かれて、4M強が実速度となります。

リンク速度の8割ぐらいが、実速度と考えられています。


つまり、規格上のトリックみたいなもんかな。
規格を知っていれば、なんて事はないのですが。とか言いつつ、この掲示板で
教えて頂いたんだけど(笑)

おまけ
http://disco.pobox.ne.jp/wlan/feature.html

書込番号:1323432

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーましんさん

2003/02/20 08:57(1年以上前)

後一ついいですか?
今使ってるルータ経由でノート専用にすることは可能ですか?
出来れば、ルーター機能を外したいのですが、無理かな?
新製品が待てそうもありません!!

書込番号:1324177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5月まで待てばいい?

2003/02/19 20:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 ましとこさん

超初心者です。無線ランを考えているのですが11bとか11aとか11gとかいろいろあってよく分かりません。現在ADSL8Mプランで実測4M程出ているようなのですが、なるべく速度ダウンしたくないのです。11bでも4Mぐらいは出るのか、11aにしてみる方がいいのか、5月の11gまで待てばいいのかアドバイスをお願いします。 11gタイプの製品は11gにするのが有償なのでは?うーん、お金が...。

書込番号:1322902

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2003/02/19 21:15(1年以上前)

まぁ、gを待つってのはありだと思いますよ。
待ちきれないって言うなら安めのbのセットでも買って
当座をしのぎましょう。
11bでも4Mは電波状況が良ければでるでしょうしね。

書込番号:1322968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ましとこさん

2003/02/19 22:13(1年以上前)

返信ありがとうございました。ICOMのホームページの無線LAN実験を見ると、11aは電波が飛ばないように感じました。2階までは飛ばせたいので5月まで待ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1323169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WBR−G54買いました

2003/02/09 23:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 でんかさん
クチコミ投稿数:29件

WLAR-L11G-Lの買い手がついたので
yodobashi.comで\1,680の18%還元で買いました。

フレッツモアでほとんどフルリンク状態です。
12Mなのに,フルリンクでも9.3M位なのだそうですね。
変な話??
有線では7.3M,無線では5M程度です。
これは,カードがまだbのカードだからでしょう(^^ゞポリポリ
でもWLAR-L11G-Lの時よりも
2Mは速くなってますよ。

メルコに勤める友人によると
54gはすでにスループットはアップしているのだそうで
25M位までは大丈夫だそうです。
NTT基地局→7.3Mbps→ADSLモデム→無線11b(2〜5Mbps)→PC
NTT基地局→7.3Mbps→ADSLモデム→無線11g(18〜24Mbps)→PC
こんな感じでいけてるそうですよ。

とりあえずはbのカードでしばらく我慢して
我慢できなくなったらgのカードを買います。

書込番号:1293286

ナイスクチコミ!0


返信する
syu701さん

2003/02/10 05:14(1年以上前)

>yodobashi.comで\1,680の18%還元で買いました。

\1,680 ??ここはWBR-G54/P1の掲示板ですがWBR-G54の単位まちがいかな?

>NTT基地局→7.3Mbps→ADSLモデム→無線11g(18〜24Mbps)→PC

そのメルコにお勤めの友人の方に11gでのネットの速度を聞いてもらえませんか。
無線11g(18〜24Mbps)→PCというのは無線同士のリンク速度ですね。
私の場合は54Mbpsでフルリンク状態ですが
NTT基地局→7.4Mbps→ADSLモデム→無線11g(4.5Mbps)→PC です。

書込番号:1294103

ナイスクチコミ!0


黒衣の男さん

2003/02/17 22:00(1年以上前)

IEEE802.11gのスループットの理論値は18Mbpsちょいです。
11aは24Mbpsちょっと。

ずいぶんいい加減なことをいうメルコ社員ですね。
まぁ、それがメルコ社員なのかも知れませんが。

書込番号:1317459

ナイスクチコミ!0


melcomanさん

2003/02/19 15:38(1年以上前)

スループットは有線−有線間の転送速度の事ではないですか?
(ルーティングの速度)
実質、11gの無線のスループットは10Mbps程度ですよ。

書込番号:1322192

ナイスクチコミ!0


黒衣の男さん

2003/02/19 22:05(1年以上前)

> →無線11g(18〜24Mbps)→

「無線」って書いてありますけど。

書込番号:1323132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ふつうですか?

2003/02/17 01:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 せりなさん

2mと離れていないところに本体があるのですが、
カードを本体の方向に向けてないと無線LANを認識してくれません。
しかも、PC起動から認識までかなり時間がかかります。
無線LANを使用するのは初めてなのですが、そういうものなんでしょうか?

書込番号:1315324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/17 01:35(1年以上前)

普通ではないですね?。自宅2階まで届きます。メルコに相談か、買ったお店ですかね。

書込番号:1315355

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/02/17 05:03(1年以上前)

もう一度設定確認し、間違い無いならサポートかな。
    チャンネルなどは合ってますか?ドライバも。

書込番号:1315599

ナイスクチコミ!0


スレ主 せりなさん

2003/02/17 08:56(1年以上前)

設定、ドライバ等は大丈夫だと思います。
チャンネルの設定はさわってませんが・・・。
買ったお店に電話して聞いてみようと思います。

書込番号:1315749

ナイスクチコミ!0


初物ですが。さん

2003/02/17 21:51(1年以上前)

関係あるかどうかわかりませんが、通信速度はどうなっていますか?100M固定なのか10Mのものもあるのか?「コントロールパネル」の「ネットワーク」で該当する「PC−LANカード」の「プロパティー」から「詳細設定」の「値」が100BaceTxか100BaseTx Full Duplexその他でいずれになっているかも関連しているようです。私の場合も100Mの半二重の100BaseTxに固定したところネゴシエーションが早くなりましたが・・・

書込番号:1317410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR-G54/P
バッファロー

WBR-G54/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月23日

WBR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング